ブログ

学校ニュース

令和2年度 新任式・第1学期始業式

 新型コロナウイルス感染拡大が懸念される中ではありますが,子供たちが久しぶりに登校し,令和2年度の新任式・第1学期始業式が行われました。やはり,学校に子供たちの姿があるといいものだと,改めて感じさせられました。
 4月8日(水)・9日(木)・10日(金)の3日間で,再び臨時休校となりますが,正にこの黄金の三日間を,新しいクラスで,新しい担任や友達との出会いの場として,充実したものにしたいと思います。




◇児童の感覚と換気に努めました。新しい先生方の入場を待っています。
























◇校長先生から,今年度1年間の目標が示されました。






◇わくわくドキドキの,担任発表・職員紹介です。


◇あっと言う間の半日でした。

文部科学省 子供の学び応援コンテンツリンク集

 休業期間を有意義に過ごすために,文部科学省の『子供の学び応援コンテンツリンク集』を活用してみてはいかがでしょうか。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html
 トップページに,バナーを貼っておきましたので,そちらからもホームページに入ることができます。

◇『やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること』マスク入手が困難な今,手作りマスクに挑戦してみませんか?


https://www.youtube.com/watch?v=219-OtHGje8&feature=youtu.be

離任式

 令和元年度の人事異動に伴い異動される教職員の離任式が,行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で簡略化されたものではありましたが,1年生から6年生までがそろって,温かい送別の集いとなりました。









◇代表児童の挨拶はありませんでしたが,花束贈呈のときに,それぞれお礼の言葉が贈られました。


◇離任される先生方へ,最後の校歌を,気持ちをこめて歌いました。




3月30日(月)の学校の様子

◇前日に降った雪の影響はほとんどありませんでしたが,太平山はほんのりと雪化粧をしていました。


◇西門の工事が進んでいます。今日は,アスファルトの敷設工事が行われていました。




◇サクラは満開となり,校庭をうすピンクに染めています。


◇花壇の草花も,元気になってきました。


◇夕方には,アスファルトがきれいに敷かれていました。西門が通常どおり使用できるのは,4月15日(水)前後になりそうです。

ALTジャミー先生離任

 ALTのジャミー(Jan Marie Ampe Polintan)先生が,令和元年度の人事異動に伴い,本校離任となりました。職員室での挨拶のみとなりましたが,何日もかけて日本語の挨拶を自力で考えて,寂しさをこらえて最後まで笑顔で振る舞っていました。
 たった1年間ではありましたが,子供たちによい影響を与えてくださいました。ありがとうございました。



3月23日(月)の学校の様子

◇校庭東側のサクラの花は,三分咲きといったところでしょうか。

◇新しい東門とサクラ。


◇ちょっとさびしい,校庭です。




◇校庭南側のサクラ。五分咲きでしょうか。


◇門扉工事中の大出建設の方が,仕事がお休みの日に,落ち葉や草などのを捨てるための穴を新しく2か所掘ってくださいました。


◇校庭西側のサクラ。




◇西門工事が,大急ぎで進んでいます。

令和元年度 卒業式

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,6年生・6年生保護者・教職員のみで実施となった卒業式。今できる最高の卒業式にしようと,教職員が一丸となって本番を迎えました。
 縮小されたとは言え,卒業生が全員参加して式を実施することができ,ホッとしています。子供たちにとって,人生の節目の一つとなる大切なこの時が,思い出深いものになってくれることを願っています。
 中学校でのさらなる飛躍を,職員一同,いつまでも願い,応援しています!





◇開式前に,急きょ,6年生関係表彰と練習をしました。
 

 

◇卒業証書授与・校長先生の祝辞・別れの言葉・退場