ブログ

令和6年度 学校ニュース

2学期終業式

体育館で2学期終業式が行われました。

寒い中でしたが、子供たちはしっかりした

態度で式に臨んでいました。

国歌斉唱

意見発表

各クラス代表児童が2学期にがんばったこと

などを発表します・

6年1組

4年2組

4年1組

1年1組

3年1組

5年1組

校長講話

2学期は特に運動会や持久走大会、体育の

授業、外遊びなどで、心と体を鍛え成長し

たことを話しました。

講話ですが、授業だと考えていますので、

挙手確認をしたり、話し合わせたり、意見

を発表させたりしています。

校歌斉唱

大きな声で校歌を歌う子供たち

ピアノ伴奏は6年代表児童

終業式後の学級活動で、「学びの姿」を

一人一人に手渡しました。

1月8日(水)3学期始業式に元気に

会いましょう。

授業の様子

1年1組 算数 立体図形

2学期の授業内容がすべて終了したので、

発展的な学習をしています。

高学年で学習する立体の基礎的な学習です。

ドットを直線で結んで立体図形をかく学習。

1月に新入生の一日入学があります。

新入生へのプレゼントを作っています。

学校生活を紹介するカードです。

2年1組道徳「およげない りすさん」

登場人物の気持ちを考えてノートにしっか

り書いています。

3年1組体育 フラワーボール

バレーボールにつながる運動です。

得点係も交代で務めています、

4年1組音楽「おどれサンバ」

楽器で「おどれサンバ」の曲に伴奏をつけ

る学習です。グループに分かれて練習して

います。

4年2組社会 都道府県カルタ

2学期の学習内容がすべて終了したので、

都道府県カルタをグループで楽しみました。

すごく盛り上がっていました。

 

5年1組家庭科 調理実習

お味噌汁づくりを行いました。

感染症対策として2回に分けて行いました。

「自分のつくった味噌汁はおいし~」と

味わって食べていました。

 

6年1組国語「おすすめパンフレットを作ろう」

自分が推薦したいものを、パンフレットに

まとめる学習です。タブレットを活用して

います。

 あおぞら・かがやき学級

2人で楽しく学習ゲームに取り組みました。

インフルエンザが流行していますが、2学

期もあと1日です。元気に乗り切りましょう。

表彰(給食の校内放送)

給食の校内放送で表彰を行いました。

前回の欠席者です。

令和6年度防犯ポスター審査会(県)佳作

 受賞された6年生、おめでとうございます。

教室で放送を聞いて、仲間のがんばりを、

素直 に拍手で讃えた皆さん、ありがとう

ございます。

6年生伝統文化体験(生け花体験授業)

6年生が、生け花体験授業を行いました。

3名の学校ボランティアの講師の方に教え

てもらいながら、それぞれ試行錯誤し、花

の種類や色を楽しみながら生けていました。

生け花の始まりは、今から700年以上も

昔の室町時代頃だといわれています。 そん

な生け花を体験し、日本文化に親しむこと

ができてよい機会となりました。

学校ボランティアの講師の方々、子供たち

のために準備やご指導、ありがとうござい

ました。

表彰(給食の校内放送)

給食の校内放送で表彰を行いました。

前回の欠席者と新たに届いた分の表彰です。

校内持久走大会 6年男子1位

栃木市理科研究展覧会 優秀賞

「暗唱詩文集」完全暗唱 パーフェクト賞

第3回かわち杯6年生軟式野球大会 優勝

第29回学童女子選抜軟式野球大会 優勝

受賞された児童の皆さん、おめでとうご

ざいます。

教室で放送を聞いて、仲間のがんばりを、

素直 に拍手で讃えた皆さん、ありがとう

ございます。

郵便教育 年賀状の書き方の授業

郵便局の教材で「手紙の書き方テキスト」

というものがあります。

国語や書写の時間を利用して、このテキス

トを使って、手紙の書き方について学習し

ます。12月は「楽しい年賀状を作ろう!」

という教材で年賀状の正しい書き方につい

て学習します。テキズトには年賀はがき1枚

がついてくるので、実際に年賀状を書いてみ

ました。

1年生の授業の様子

干支のヘのイラストや富士山のイラストなど

を描いて、楽しい年賀状を仕上げていました。

5年生の授業の様子

テキストで正しい宛名の書き方なども学習

します。

年賀状はこれまで受け継がれてきた日本の

伝統でもあります。

大切な教育だと思います。

情報モラル教育

2校時終了後のいきいきタイムの時間に全校

で計画的に情報モラル教育に取り組んでいま

す。

情報モラルとは、「情報社会の中で上手に生

きていくために必要な考え方や態度」のこと

です。インターネットを使用する際に、人に

迷惑をかけたり、自分が危険な目に遭わない

ようにしたりするための、ルールやマナーと

も言えます。小学生の間でも、SNSに悪口を

書き込まれるなど、さまざまなネットトラブ

ルが起きています。そのため、全校で計画的

に情報モラル教育に取り組んでいます。

各クラスでNHKの学校放送番組を活用してい

ます。

 

 スマホやタブレットなどの機器やイン

ターネット、オンラインゲームなどの

使用については、ご家庭で適切なルール

を決めて保護者の責任のもと使用させる

よう、ご協力よろしくお願いします。

クリスマスビンゴ大会

ロング昼休みを利用して、運営委員会の企画

によるクリスマスビンゴ大会が行われました。

各クラスにポスターを掲示して案内しました。

自由参加でしたが多くの子が参加していまし

た。

ビンゴカードに数字を書き込んだものと筆

記用具を持って体育館に集合しました。

運営委員会の司会進行で進められました。

運営委員会が数字を発表するたびに盛り上

がっていました。 

経過とともにリーチで立つ子が増えてきま

した。 

ビンゴになると運営委員会手作りの景品が

もらえます。素敵な景品をゲットして喜ん

でいました。

運営委員会の皆さん、楽しい企画をありが

とうございます。 

このように子供たちが自主的に企画・運営

する力を今後も伸ばしていきたいと思います。

なわとびジャンピングボード

なわとびの季節になりました。

本校には「なわとびジャンピングボード」が

4台あります。台の反発力で高くジャンプで

きるので、難しい技も跳びやすくなります。

休み時間、昼休みには子供たちが台の前に

並んで、自分の番を待っています。

中学生によるあいさつ運動

大平中の2年生が朝のあいさつ運動を行い 

ました。本校の卒業生3名で行いました。 

大平ブロックの小中一貫教育では「ふるさ 

とを愛し、共に夢に向かって、たくましく 

生きる子ども」の育成を目指しています。 

その一環としての取り組みです。 

西門でのぼりを持って活動しました。

 寒さの厳しい朝ですが、中学生と小学生の

あいさつが 飛び交っていました。

  

3日間活動する予定で、今日は2回目です。

次回は1月23日(木)を予定しています。 

中学生の皆さん、引率の先生、本校児童の

ためにありがとうございます。