学校ニュース

学校ニュース

プールの学習が始まりました

 6月に入り、各学年でプールの学習が順次始まっています。6年生がきれいにしてくれたプールでの、1年ぶりの学習に、子どもたちはとても嬉しそうです。安全に気をつけて学習ができるよう努めていきたいと思います。

(写真は3年生の様子です。)

  

鉛筆 今日の西小っ子の学習の様子から

お知らせ西小っ子が意欲的に学ぶ様子です。期待・ワクワク今回は、3年3組と5年2組の算数の授業の様子です。イベント

星3年生は、わり算の仕組みを学ぶ最初のところでした。鉛筆一人でノートを使って考えたり、二人で協力したり、おはじきを使って考えたり等、意欲的に学んでいました。喜ぶ・デレ5年生は、以前学習した計算のきまりを思い出しながら、計算のきまりが小数でも使えるかどうか真剣に確かめていました。キラキラ

        

イベント 5年生が田植え体験にチャレンジしました!

お知らせ5年生が、総合的な学習の時間『食について考えよう(米づくり)』の学習で、田植え体験にチャレンジしました。イベント

星ボランティアの先生から苗の植え方を教えていただき、いざ田んぼに入ります。汗・焦る

興奮・ヤッター!ゆっくり恐る恐る田んぼに入ります。ニヒヒ長いロープについている赤い印に合わせて規則正しく苗を植えていきます。さすが5年生了解だんだん慣れてくると上手に植えることができるようになりました。花丸

星ここまでご準備くださったボランティアの皆様グループ大変お世話になり喜ぶ・デレ本当にありがとうございました。キラキラ

           

期待・ワクワク 新体力テストを実施しました。

お知らせ5月30日(木)に、新体力テストを実施しました。イベント

星1、2校時に、1、3、5年生了解3、4校時に、2、4、6年生が体育館の種目と校庭での種目をローテーションしながら実施しました。にっこり上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50m走にチャレンジしました。急ぎ握力や20mシャトルランについては、体育の時間に別に実施しています。ニヒヒ

花丸子どもたちがどの種目にも一生懸命に取り組んでいる姿に感動しました。喜ぶ・デレ

     

星5、6年生の児童が記録の補助員として、本当によくお手伝いをしてくれました。花丸とても素晴らしいですね。王冠ありがとうごさいます。眼鏡

星職場体験に来ている中学生にも初日からたくさん助けてもらいました。さすが大平西小学校の卒業生ですね。キラキラ明日もよろしく願いします。期待・ワクワク