学校ニュース

学校ニュース

2年生として頑張りました!!

 10月13日に,1・2年生でとちのきファミリーランドへ校外学習に行きました。2年生はマナーを守ることと1年生を守るということを忘れずに1日とてもよく頑張っていました。子どもたちがまたひとまわり成長したなあと感じました。
      
 歩くときはきちんと手を繋いで。 駅のホームでは黄色い線の  電車の中のマナーも◎
 いつも車道側は2年生になる   内側で静かに待っていました。 席も進んで譲りました。
 ように考えていました!!
     
  切符も自分で買います。   おいしいお弁当タイム!    乗り物にたくさん乗りました!
                    おうちの人の愛情を感じます!

             
              最高~            とても楽しい1日でした!
 保護者の皆様にもご理解とご協力をいただき,本当にありがとうございました。
次は,秋祭りに向けて,2年生みんなでがんばります!!

1・2年生で鉄道安全教室を行いました!

 本日、東武鉄道さんが来校してくださり,鉄道安全教室を行いました。東武鉄道についてや,踏切の渡り方などを動画やクイズを交えながら子どもたちに分かりやすく教えてださいました。子どもたちの質問にも,一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
    
 また,運転士さんの鞄の中身を一つ一つ手に取らせて見せてくださったり,帽子も全員にかぶらせてくださいました。さらに,本物そっくりの踏切で実際に踏切を歩く練習もしました。
 分かりやすく丁寧に教えてくださっただけではなく,手作りの切符やすてきなグッズもたくさんいただき,子どもたちはとても喜んでいました。
   
              
   
  13日に行く校外学習では東武鉄道を利用します。また,登下校では踏切を渡ってくる子どもも多くいます。子どもたちにとって,命を守るための重要な学習となりました。今日学んだことを今後十分に生かしていきたいと思います。
 東武鉄道のみなさん,お忙しい中,本当にありがとうごました。お世話になりました。
   

大平地区合同音楽祭に参加しました!

 9月16日に,大平地区合同音楽祭が行われました。西小学校の6年生とミュージック部が発表し,会場のお客様の心に届く,素晴らしい合奏を披露してくることができました。会場に応援に来てくださった地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 この日の演奏の様子は,10月8日(土)は15:00から,10月9日(日)は11:00からケーブルテレビで放送されます。ぜひご覧ください。

2年生として・・・

 10月13日の校外学習に向けて,1・2年生は生活科の学習を進めています。今日は,2年生が1年生に校外学習に向けて伝えたいことを8つのグループに分かれて発表しました。①駅での過ごし方②駅の名前③切符の買い方④電車の中での過ごし方⑤道路の歩き方⑥とちのきファミリーランドですること⑦のりものについて⑧あいさつについての8つのグループです。
 2年生は,この日に向けてグループごとに一生懸命に準備をしてきました。今日は,1年生に精いっぱいの思いやりの気持ちと共に練習の成果を発揮して最高の発表ができました。自信に満ちあふれた誇らしげな子どもたちの表情はとても輝いていました。
 
 金曜日は,いよいよしおりを使って話し合いをします。