学校ニュース

学校ニュース

大平地区合同音楽祭に参加しました!

 9月16日に,大平地区合同音楽祭が行われました。西小学校の6年生とミュージック部が発表し,会場のお客様の心に届く,素晴らしい合奏を披露してくることができました。会場に応援に来てくださった地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 この日の演奏の様子は,10月8日(土)は15:00から,10月9日(日)は11:00からケーブルテレビで放送されます。ぜひご覧ください。

2年生として・・・

 10月13日の校外学習に向けて,1・2年生は生活科の学習を進めています。今日は,2年生が1年生に校外学習に向けて伝えたいことを8つのグループに分かれて発表しました。①駅での過ごし方②駅の名前③切符の買い方④電車の中での過ごし方⑤道路の歩き方⑥とちのきファミリーランドですること⑦のりものについて⑧あいさつについての8つのグループです。
 2年生は,この日に向けてグループごとに一生懸命に準備をしてきました。今日は,1年生に精いっぱいの思いやりの気持ちと共に練習の成果を発揮して最高の発表ができました。自信に満ちあふれた誇らしげな子どもたちの表情はとても輝いていました。
 
 金曜日は,いよいよしおりを使って話し合いをします。
                                          
  
     
 

発表集会

 9月16日は,大平地区音楽祭です。今日は,その日に発表する6年生とミュージック部の皆さんが素晴らしい演奏を全校生の前で披露してくれました。
 6年生は,嵐の「愛を叫べ」,ミュージック部は,「HERO」を演奏しました。音楽祭に向けて,夏休みや,朝の時間・昼休みなどを使って一生懸命に練習してきました。音楽祭でも力を十分に発揮してくれることでしょう。

     

                 

新大平下駅の見学に行きました

 10月13日に,1・2年生が一緒に校外学習に行きます。その時に,電車を利用してとちの木ファミリーランドに行くため,1年生に駅の秘密や電車の乗り方などを教えようと,2年生みんなで駅の見学に行きました。
 駅の方々や駅を利用されている方々も,子どもたちのことを終始温かく見守ってくださいました。
地域の皆様,本当にありがとうございました。
                          

子ども朗読フェスティバルに参加しました!

 7月26日に開催された「子ども朗読フェスティバル」に2年生が群読発表で参加しました。
題名は「山本有三先生」。命の大切さを会場にいる全ての人に伝えることが出来ました。たくさんの人たちに応援されて,素晴らしいステージに立つことができた子どもたちは,幸せです。そして,大舞台で,長いセリフをきちんと覚えて心をこめて堂々と発表できた子ども達は本当に素晴らしいです。
 この日に向けて毎日少しずつ練習を重ねてきました。練習をするごとに,言葉一つ一つの意味が深まったように感じます。
 子どもたちが,多くの人に伝えたい歌です。
 ♪ しかえししないよ ともだちだから やさしくされた あのときを ずっとわすれずなかよくね
 ゆるしてあげる ともだちだから  ごめんなさいを わすれずに きょうもえがおでなかよくね
 
 応援してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。