学校ニュース

学校ニュース

朝の読み聞かせ

 4年生全員で,担任の読み聞かせを聞きました。本の題名は,「動物園の一週間」です。
以前,4年生の教科書に載っていたお話です。子どもたちは,終始,集中して聞いていました。

          

交通安全教室

 5月12日(金)、栃木警察富田駐在所の阿部さんに来ていただき、交通安全教室を実施しました。1~3年生は、「安全な歩き方」を、4~6年生は「安全な自転車の乗り方」を教えていただきました。改めて正しい交通ルールを学ぶことができました。

  

2年生と運動公園へ行きました。

 学校生活にどんどん慣れてきた1年生。
初めての校外学習で、2年生に手をつないでもらいながら、大平運動公園へ行きました。
運動公園では、2年生が考えてくれた遊びをしたり、遊具で遊んだりしました。
とっても楽しい時間を過ごすことができました。

Run Run Run!!!

 毎週火曜日の6時間目は,4年生全員で体育の授業です。今日は,その第1回目でした。
今日は,50メートルのタイムを計ったり,リレーをしたりしました。「みんなで走ると,走ることがより楽しい!」と感じる1時間でした。
☆馬跳びの様子
 10秒以内に10回を目指します!!
        
☆50メートル走
 自分の記録への挑戦! その後,手本となる走り方をみんなで見ました。
      
☆リレー
 バトンパスがスムーズにできるように頑張っています。
    

春っていいなぁ♪

 理科の学習では,西小の校庭の様子を観察しました。木・花・生き物の大きく3種類です。
いつも目にしているけれど,じっくり見ると新しい発見がたくさんあります。これからこの校庭の様子がどのように変化していくか,1年間観察を続けていきます。
   
   今年も植物をみんなで育てようと考え,ゴーヤの種をまきました。
「早く芽がでないかなぁ。」と願いながら,子どもたちは水やりをして様子を観察しています。