学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

みんなが笑顔の西小に!

 来週から分散登校が始まります。みなさんと会える日を楽しみにしています!長いお休みでしたので,みなさんも不安や心配なことがあるのではないかと思います。勉強のこと・友達のこと・学校生活のこと・・・・・・一人で抱え込まずに,おうちの人や先生,友達に相談しましょうね。
 分散登校の時に,「いじめ防止リーフレット」を配付します。「いじめゼロ」に向けて去年は,なかよし班ごとにスローガンも考えましたね。自分も友達も大切にし,助け合ういじめのない,西小学校をみんなでつくりましょう。
いじめ防止リーフレット.pdf

新!西小よい子の約束(新しい学校での過ごし方について)

 西小学校には,「よい子の約束」というものがあります。4月の始業式の日に配付しました。おうちの人と一緒にもう一度確認してくださいね。↓
西小よい子の約束 .pdf
 さて,今回新たに「西小よい子の約束 新しい学校での過ごし方」が出来ました。↓
西小よい子の約束 新しい学校での過ごし方.pdf
プリントは,分散登校の日に配付します。みんなが気持ちよく過ごせるように,みんなできまりを守りましょうね。
 西小スリーパワー   ①あいさつ   ②なふだ  ③集まるときはおしゃべりゼロ
命を守る西小スリーパワー①手洗い   ②マスク・ハンカチ  ③三密ゼロ
 

学校再開に向けて

 来月の学校再開に向けて、みんなが安全に生活するには、どんなことに気をつけたらいいか、先生たちは考えています。学校だよりにも書いてあったように、正しい情報のもと、行動していきたいですね。
 児童指導主任の先生を中心に、西小のよい子の1日も見直しもしています。自分のため、友達のために、決まったことをみんなで守っていきましょうね。

課題の受け渡しありがとうございました

 11日・12日と課題の受け渡しでは大変お世話になりました。子どもたちが,各家庭で自分なりに計画を立てながら課題に取り組んでいることや,保護者の皆様が温かく支援してくださっていることがよく伝わってきました。久しぶりに,子どもたちや保護者の皆様とお話することができて,とても嬉しかったです。
 学校では,午後に職員研修が行われました。子どもたちによりよい授業をしていくことができるように,教職員で情報を共有し,話し合いをし高め合っています。
 
 
 

緑のまぶしい季節です

 西小のシンボルツリー、けやきの木です。お日様の光を浴びてきらきらと輝いて見えますね。みなさんも春の自然をたくさん見つけましたか。
 
     そして、ホームページには初めての登場の、『オオルリのニッシー』です。昨年度、西小挨拶キャラクターコンテストで最優秀賞に輝いた今の5年生の児童のデザインです。お天気がいいのでみんなのおうちの上を飛んでいるかもしれませんよ!
 
 長い長いお休みが続き、みんなや、お家の人の心と体がとても心配です。先生たちも、子どもたちのいない学校で、とても寂しいです。みんなが心と体が元気でまた笑顔で登校する日が1日でも早く実現することを願っています。学校で友達や先生とやりたいことをたくさん心に貯金をしておいてくださいね。先生たちの心の貯金箱は、みんなに会いたくてもう溢れていますよ!!

今月の歌は・・・

 今月の歌は、「いいこと ありそう」という歌です。
気分がうきうきする素敵な歌です。今たくさん我慢をしているみんなにこれからいいことがたくさんたくさんありますように。↓ ここから聞けますよ!
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%92%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%80%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ae%e9%9f%b3%e6%a5%bd%ef%bc%94/



 

今日から5月です!

 今日から5月のスタートです。いつもは,教室に掲示している生活と学習のめあてをお伝えします。今月は・・・



 学校がお休みなので,どうしても生活リズムが崩れがちです。「早寝・早起き・朝ご飯」を心がけて生活しましょうね。そして学習も課題に計画的に取り組みましょう。クラスの友達もみんな,それぞれのおうちで頑張っています。気分転換をしながら,勉強も頑張ってくださいね。先生たちもみんなが体と心が元気で過ごせることを願っています。

栽培園を覗いてみると

 栽培園を先生たちがみんながいつきても、また学習で活用できるように、春休みから整備をしています。ジャガイモも育ってきていますね。
 
 今朝は棚の網を関口先生がはりなおしてくれていました。いつもこんなふうに、気づかないところで修繕修復をしてくださっています!

 みなさんも家庭でぜひ、植物や野菜を育ててみてくださいね!

学校休業中の児童用学習教材及び配信動画の提供について

 動画配信のお知らせです。家庭学習にぜひ活用してくださいね。

とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」
  とちぎテレビでの放送ですが、見逃し配信もあります。
      

 
②「宇都宮大学共同教育学部附属学校園」HP
http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/)の「附属小学校」から「お家でチャレンジ!休業中の学習・生活」のバナーをクリックしてご覧ください。