文字
背景
行間
学校ニュース
2018年9月の記事一覧
すばらしい明日のために
●昨日、9月19日(水) 劇団三十六計の方々を招いての薬物乱用防教室を開きました。
役者さん達の迫真の演技に生徒のみなさんも真剣な目差しを向けていました。劇の終盤には、薬物について詳しく説明してくださり、身近に迫っている薬物の恐ろしさ、断る勇気の大切さを教えてくれました。
危険ドラッグは、入り口にすぎない。たった一度の興味本位での使用が人生をダメにしてしまうことを訴え、薬物の恐ろしさと犯罪性を表現していました。
最後に生徒にインタビュー。いきなりマイクを向けられても、きちんと答える皆中生でした。
本日の配布物
●中間テスト<10月4日(木)・5日(金)>の範囲表・計画表が配布されました。
← 計画表を有効活用しましょう。
≪例≫定期テスト 勉強方法
1 出題範囲の傾向を知る。
➀ テスト範囲表を賢く活用する。→ 出題のポイントや勉強の注意点を参考に学習しましょう。
② 提出物を最大限活用する。 → ワークブックやプリントは、テスト後に提出することになります。
これらの提出物の問題を完璧に解けるようにすることが最善のテスト勉強です。
2 自分の実力で「できないもの」を知る。
➀ テスト勉強は「出来ない問題をできるようにすること」です。
② わからなかった問題・間違えた問題など、これらの「できないもの」を一目で分かるようにしておきます。
3 「できない」を「できる」に変える。
2 でつまづいた問題を徹底的に反復しましょう。
※ 大切なのは、解説やヒントを見ずに自分の力だけで、正確にできるまで繰り返すことです。
目標点数達成のために頑張りましょう。
●皆中祭<10月27日(土)>の食券希望のプリントと申し込み用の封筒が配布されました。
← 封筒の注文書に必要事項を記入の上、代金を添えて学級担任までご提出ください。
※ 食券注文受付期間 9月25日(火)~27日(木)
おつりのないように、ご協力ください。
なお、生徒に対する当日の現金販売は行いませんので、この事前注文で必ずご注文ください。
← 計画表を有効活用しましょう。
≪例≫定期テスト 勉強方法
1 出題範囲の傾向を知る。
➀ テスト範囲表を賢く活用する。→ 出題のポイントや勉強の注意点を参考に学習しましょう。
② 提出物を最大限活用する。 → ワークブックやプリントは、テスト後に提出することになります。
これらの提出物の問題を完璧に解けるようにすることが最善のテスト勉強です。
2 自分の実力で「できないもの」を知る。
➀ テスト勉強は「出来ない問題をできるようにすること」です。
② わからなかった問題・間違えた問題など、これらの「できないもの」を一目で分かるようにしておきます。
3 「できない」を「できる」に変える。
2 でつまづいた問題を徹底的に反復しましょう。
※ 大切なのは、解説やヒントを見ずに自分の力だけで、正確にできるまで繰り返すことです。
目標点数達成のために頑張りましょう。
●皆中祭<10月27日(土)>の食券希望のプリントと申し込み用の封筒が配布されました。
← 封筒の注文書に必要事項を記入の上、代金を添えて学級担任までご提出ください。
※ 食券注文受付期間 9月25日(火)~27日(木)
おつりのないように、ご協力ください。
なお、生徒に対する当日の現金販売は行いませんので、この事前注文で必ずご注文ください。
第二回三校交流会
本日第二回三校交流会が行われました。その様子を少し紹介します。
全員が楽しく交流する事ができました。次回は二年生主体による夢プロジェクトです。三年生から学んだことを生かし頑張りましょう。
全員が楽しく交流する事ができました。次回は二年生主体による夢プロジェクトです。三年生から学んだことを生かし頑張りましょう。
学習訓練週間最終日
今週は、学習訓練週間でした。
チャイム前の着席、忘れ物ゼロ、授業への集中等いつも以上に意識して取り組んだ皆中生の姿がみられました。
2年1組の理科の授業では・・・
心臓のはたらきの学習では、自分や友人の動脈をみつけて脈を測ったり、手の甲の血管を
上からおさえて血管の様子を見る等の内容に皆集中して取り組んでいました。
2学期の学習、引き続き頑張りましょう!
来る!第2回三校交流会part 2
今日も総合の時間に、昨日に引き続き各班ごとに三校交流会の準備を進めました。
貼り絵、すすめとまれゲーム、校内ウォークラリー、ペットボトルボーリング等々、
各班工夫を凝らしリーダーを中心に着々と準備が進んでいます。
当日はたくさんの笑顔にあふれた、楽しい交流会になりそうですね。