文字
背景
行間
学校ニュース
2015年11月の記事一覧
雨が上がり・・・
昨日までの雨も上がり、今日は気持ちの良い朝です
昇降口では、毎朝、生徒会役員が笑顔で「あいさつ運動」をしています。
「おはようございま~す!」 挨拶は「しても」「されても」気持ちの良いものです。
また、自転車置き場と体育館の間で「ドングリ」を見つけました。
こんな所に、こんなにたくさん・・・。見上げると大きな木が・・・・生徒を見守っているのですね。
なぜか、子どもの頃から、ドングリを見ると幸せな気分になります
今日も授業は「真剣に」「楽しく」受けていました。
2年生の数学では、「図形と一次関数」の「点が動く問題について考えよう」です。
とっても難しいと思ったのですが、「あ~なるほど」 ・・・わかった時って嬉しいね。
頑張れみんな!
そして、今日も「読書週間・・・3日目」です。
昼休みは、図書委員によるブックトークが行われました。
今回は戦後70年の節目に平和の大切さを考えようと、戦争や平和に関する本を紹介してくれました。そのお薦めの本を、たくさんの生徒が借りていきました。図書委員さんの仕事ぶり立派でした。
また、写真の後ろに見える「ステンドグラス」・・・・・綺麗でしょう
皆川中の図書室はと~っても素敵なんです。さらに2階作りなんですよ。
ぜひ、一度おいでください。
昇降口では、毎朝、生徒会役員が笑顔で「あいさつ運動」をしています。
「おはようございま~す!」 挨拶は「しても」「されても」気持ちの良いものです。
また、自転車置き場と体育館の間で「ドングリ」を見つけました。
こんな所に、こんなにたくさん・・・。見上げると大きな木が・・・・生徒を見守っているのですね。
なぜか、子どもの頃から、ドングリを見ると幸せな気分になります
今日も授業は「真剣に」「楽しく」受けていました。
2年生の数学では、「図形と一次関数」の「点が動く問題について考えよう」です。
とっても難しいと思ったのですが、「あ~なるほど」 ・・・わかった時って嬉しいね。
頑張れみんな!
そして、今日も「読書週間・・・3日目」です。
昼休みは、図書委員によるブックトークが行われました。
今回は戦後70年の節目に平和の大切さを考えようと、戦争や平和に関する本を紹介してくれました。そのお薦めの本を、たくさんの生徒が借りていきました。図書委員さんの仕事ぶり立派でした。
また、写真の後ろに見える「ステンドグラス」・・・・・綺麗でしょう
皆川中の図書室はと~っても素敵なんです。さらに2階作りなんですよ。
ぜひ、一度おいでください。
読書週間・・その2
朝の会では「読み聞かせボランティア」の方々が来て、各学年ごとに本を読んでくださいました。今日は朝から雨でしたが、みんな物語に引き込まれ、素敵なひとときを過ごせました。
昼休み・・・雨で外に出られませんが、体育館ではみんなでバスケット!今日もみんな元気です。胸が光っているのは、ジャージの蛍光ラインです。皆川中ジャージは安全面にも配慮された優れものです。
さて、5時間目が始まりました。教室をのぞいてみましょう。
3年1組は保健体育、「薬物乱用防止」の授業です。薬物の怖さを学びました。
3年2組は数学です。二次関数の問題を一生懸命に解いています。
2年生は国語の授業で文法を学びました。「助動詞はね・・・」
1年生は理科の授業で「ばねと圧力」の授業です。頑張って問題を解いていました。
みんな、とても真剣に授業を受けていました。さすが皆中生です!!
昼休み・・・雨で外に出られませんが、体育館ではみんなでバスケット!今日もみんな元気です。胸が光っているのは、ジャージの蛍光ラインです。皆川中ジャージは安全面にも配慮された優れものです。
さて、5時間目が始まりました。教室をのぞいてみましょう。
3年1組は保健体育、「薬物乱用防止」の授業です。薬物の怖さを学びました。
3年2組は数学です。二次関数の問題を一生懸命に解いています。
2年生は国語の授業で文法を学びました。「助動詞はね・・・」
1年生は理科の授業で「ばねと圧力」の授業です。頑張って問題を解いていました。
みんな、とても真剣に授業を受けていました。さすが皆中生です!!
読書週間
さて、今週から読書週間が始まりました。
先週から、オリジナルのしおりやおすすめの本の紹介文などの作成が始まりました。
図書室前の掲示板に、生徒1人1人のおすすめの本の紹介文が掲示されています。
日頃よりたくさん読書をしているので、どれも興味をひくものばかりです。
そして、図書室の中では・・・
オリジナルのしおりの投票が行われていました。
どれも素敵なしおりです。読書を愛する子どもたちの本への愛情が感じられるものばかりです。
さらに・・・
皆中の先生方のおすすめ本ということで、先生方のおすすめの本も紹介されています。
ますます、皆中生が読書を好きになってくれること請け合いですね。
先週から、オリジナルのしおりやおすすめの本の紹介文などの作成が始まりました。
図書室前の掲示板に、生徒1人1人のおすすめの本の紹介文が掲示されています。
日頃よりたくさん読書をしているので、どれも興味をひくものばかりです。
そして、図書室の中では・・・
オリジナルのしおりの投票が行われていました。
どれも素敵なしおりです。読書を愛する子どもたちの本への愛情が感じられるものばかりです。
さらに・・・
皆中の先生方のおすすめ本ということで、先生方のおすすめの本も紹介されています。
ますます、皆中生が読書を好きになってくれること請け合いですね。
校内読書週間に向けて
皆川中では、来週の月曜日から金曜日は「読書週間」になっています。
今週は、朝自習の時間に全校生徒が各自でしおりを作成しましたデザインなども個性あるものでした。
全校生徒分のしおりを本日放課後に図書委員会の生徒が、台紙に貼り付けて掲示する準備を行っていました
来週の火曜日には、アシストネットの方による読み聞かせが予定されています。今度は、どんなお話を聞けるのか楽しみにしています
栃木市音楽祭
今日は、栃木市音楽祭へ3年1組が皆川中学校代表として発表してきました皆中祭が終わってからも、放課後や昼休みなどを利用し練習を続けてきました。
今朝も、朝から歌声が聞こえてきました。出発直前まで、寒い体育館で頑張っていました合唱コンクールの前から頑張って練習を積み重ね、今日の音楽祭では,栃木市栃木地区の小中学校代表の児童・生徒をはじめ、多くの方々に歌声を聞いていただきました。とても貴重な体験ができたことでしょう。
練習を終えて、いつもと変わらず元気に笑顔で生徒達は、学校を出発していきました
ここにも、とち介が
そして・・・本日はいつもお世話になっているアシストネットボランティアの大島さんがお花
を生けに来てくれました。今回はガーベラです大島さんが生けてくださるお花には玄関
に入る度に癒やされています。いつもありがとうございます。