文字
背景
行間
学校ニュース
2014年2月の記事一覧
それぞれが緊張した面持ちで・・・
今日の放課後から、3年生の一般選抜入試の面接練習が始まりました。今日は、第1回目ということで、礼法や志望動機などを中心に行いました。本番に向けて、頑張って欲しいです。
いよいよ明日に迫った小中交流活動の最終リハーサルが行われました。小学6年生にわかりやすく伝えるために様々な工夫をしていました。2年生の活動の様子はすばらしく、交流活動も大成功に終わることでしょう。
講話集会
本日は、講話集会がありました。
イチロー、本田圭佑、北島康介、彼らは小学校の卒業文集に、自分が将来なるべき姿を綴っていました。校長先生は彼らの文章を読み上げ、「さてこの人は誰でしょう」と生徒たちに問いかけました。そして話の締めくくりに、「皆さんも、将来の夢を持って、この学校を卒業していってください。それがあなたたちを成長させる糧になるはずです。」と締めくくりました。
卒業を目前にした三年生には、とてもよい餞の言葉でした。
イチロー、本田圭佑、北島康介、彼らは小学校の卒業文集に、自分が将来なるべき姿を綴っていました。校長先生は彼らの文章を読み上げ、「さてこの人は誰でしょう」と生徒たちに問いかけました。そして話の締めくくりに、「皆さんも、将来の夢を持って、この学校を卒業していってください。それがあなたたちを成長させる糧になるはずです。」と締めくくりました。
卒業を目前にした三年生には、とてもよい餞の言葉でした。
キャリア教育講演会
本日の5・6校時、1、2年生を対象に「キャリア教育講演会」が行われました。これは職業人に、仕事のやりがいや働くことの意義についてお話をしていただくというものです。皆川中学校では、昨年度から地域にお住まいの方に講演をお願いしています。
今年は、美容師、看護師、救急救命士の方に来ていただきました。
まず、美容師の方からのお話を伺いました。ほとんどの生徒が美容院に行ったことがあるので、美容師という仕事を知っていますが、つらいことやたいへんなことには気づかないことが多いので、たいへん勉強になったようです。また、どのようにすれば美容師になれるかという具体的な説明もあり、興味深く聞き入っていました。
続いて、看護師さんの講演がありました。パワーポイントをつかって、資格を取得するための方法や、どんな人が看護師に向いているのかという話をしてくださいました。今は、男性の看護師さんもかなり増えてきていて、「病院では引っ張りだこです。」という話をされたときは、男子の目が輝いていました。
最後に栃木市消防署から、救急救命士の方に来ていただきました。資格を取得するための手順や適正を話してくださった後で、救急救命士の訓練の様子を映像を使って紹介してくださいました。日頃はなかなか見られないものなので、全員の目が釘付けになりました。また、「いざというときに備えて、日々訓練を積んでいます。」という話には心打たれました。
〈講演に聞き入る皆中生〉 〈日頃は聞けない話に夢中になりました〉
〈2年生が代表してお礼の言葉を述べました〉
1・2年生の中には、まだまだ自分の進路が決められない人も多くいます。今回の講演会は将来について考える良いきっかけになってくれることでしょう。
3人の講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
今年は、美容師、看護師、救急救命士の方に来ていただきました。
まず、美容師の方からのお話を伺いました。ほとんどの生徒が美容院に行ったことがあるので、美容師という仕事を知っていますが、つらいことやたいへんなことには気づかないことが多いので、たいへん勉強になったようです。また、どのようにすれば美容師になれるかという具体的な説明もあり、興味深く聞き入っていました。
続いて、看護師さんの講演がありました。パワーポイントをつかって、資格を取得するための方法や、どんな人が看護師に向いているのかという話をしてくださいました。今は、男性の看護師さんもかなり増えてきていて、「病院では引っ張りだこです。」という話をされたときは、男子の目が輝いていました。
最後に栃木市消防署から、救急救命士の方に来ていただきました。資格を取得するための手順や適正を話してくださった後で、救急救命士の訓練の様子を映像を使って紹介してくださいました。日頃はなかなか見られないものなので、全員の目が釘付けになりました。また、「いざというときに備えて、日々訓練を積んでいます。」という話には心打たれました。
〈講演に聞き入る皆中生〉 〈日頃は聞けない話に夢中になりました〉
〈2年生が代表してお礼の言葉を述べました〉
1・2年生の中には、まだまだ自分の進路が決められない人も多くいます。今回の講演会は将来について考える良いきっかけになってくれることでしょう。
3人の講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
1・2年生、期末テスト
皆川中学校では、昨日から1・2年生の期末テストが始まっています。3年生は先週テストを終えましたが、1・2年生は、明日まで行う予定です。
今日2日目、1年生は1校時が「技術・家庭科」2校時目が「英語」、2年生は1校時目は「音楽」と「保健体育」2校時目は「社会」のテストでした。
まず、朝自習の様子を紹介します。
1年生も2年生も教科書や参考書を開いて、最後の確認をしていました。
さて、いよいよテスト開始です。
2年生は一生懸命、取り組んでいます。
1年生もがんばっています。
明日もテストが続きます。1・2年生、引き続きがんばってください。
今日2日目、1年生は1校時が「技術・家庭科」2校時目が「英語」、2年生は1校時目は「音楽」と「保健体育」2校時目は「社会」のテストでした。
まず、朝自習の様子を紹介します。
1年生も2年生も教科書や参考書を開いて、最後の確認をしていました。
さて、いよいよテスト開始です。
2年生は一生懸命、取り組んでいます。
1年生もがんばっています。
明日もテストが続きます。1・2年生、引き続きがんばってください。
3年生 研究授業
3年生の中学校生活も、あと1ヶ月を残すのみとなりました。
そんな3年生のクラスで、2月10日(月)と今日2月12日(水)に英語と数学の研究授業が行われました。
まず、2月10日(水)の4校時に3年1組で行われた英語の研究授業について紹介します。
初めに「ウォームアップ」ということで、座席が近い生徒同士でペアになり、あいさつを交わした後、簡単なQ&Aを行いました。いつも行っているので、どの生徒の慣れていて、スムーズに「ウォームアップ」が行われていました。
続いて本時の学習内容について、担当教師から説明がありました。この説明も英語で行われていました。生徒は真剣に説明を聞き、理解していました。
これは本時の学習内容を「ピクチャーカード」を用いて友達に説明しているところです。説明している生徒ははきはきと、さらに聞いている生徒は真剣に聞き入っていました。
次に2月12日(水)の5校時に、3年2組で行われた数学の研究授業について紹介します。 今回は「計算に頼らず、グラフを活用して問題を解く」ということをねらった授業でした。初めは簡単な問題から入り、最終的には高校入試程度の問題に挑戦していました。
授業中、個人で問題を解いてはグループを作って話し合うということが、何回も繰り返えされていました。これも日常的に行われていることなので、生徒は慣れた様子で話し合いをし、わかる生徒が迷っている生徒にアドバイスをしていました。
また、授業のねらいである、グラフを使うと計算しなくてもわかることがたくさんあるということをほとんどの生徒が理解していました。
卒業間近の3年生ですが、みんな真剣に授業を受けていました。
そんな3年生のクラスで、2月10日(月)と今日2月12日(水)に英語と数学の研究授業が行われました。
まず、2月10日(水)の4校時に3年1組で行われた英語の研究授業について紹介します。
初めに「ウォームアップ」ということで、座席が近い生徒同士でペアになり、あいさつを交わした後、簡単なQ&Aを行いました。いつも行っているので、どの生徒の慣れていて、スムーズに「ウォームアップ」が行われていました。
続いて本時の学習内容について、担当教師から説明がありました。この説明も英語で行われていました。生徒は真剣に説明を聞き、理解していました。
これは本時の学習内容を「ピクチャーカード」を用いて友達に説明しているところです。説明している生徒ははきはきと、さらに聞いている生徒は真剣に聞き入っていました。
次に2月12日(水)の5校時に、3年2組で行われた数学の研究授業について紹介します。 今回は「計算に頼らず、グラフを活用して問題を解く」ということをねらった授業でした。初めは簡単な問題から入り、最終的には高校入試程度の問題に挑戦していました。
授業中、個人で問題を解いてはグループを作って話し合うということが、何回も繰り返えされていました。これも日常的に行われていることなので、生徒は慣れた様子で話し合いをし、わかる生徒が迷っている生徒にアドバイスをしていました。
また、授業のねらいである、グラフを使うと計算しなくてもわかることがたくさんあるということをほとんどの生徒が理解していました。
卒業間近の3年生ですが、みんな真剣に授業を受けていました。