文字
背景
行間
学校ニュース
2016年2月の記事一覧
それぞれの学年
昨日と違い今日は、天気も良く元気に花粉が飛んでいますね-。
今日は、3学年とも総合の授業がありました。そんな様子を紹介したいと思います。
まずは1年生です。
授業参観で発表する練習をしています。授業参観で活躍できるよう頑張って下さい。
続いて2年生です。
2年生は、上級学校調べについてまとめています。クラスで協力して様々な学校を調べ自分の進路選択に役立てて下さい。
最後に3年生です。
3年生は卒業式の練習が始まりました。もう本当にあと少しで卒業ですね。真剣に取り組めています。良い卒業式になりそうですね。あとすこしですが充実した学校生活を送りましょう。
今日は、3学年とも総合の授業がありました。そんな様子を紹介したいと思います。
まずは1年生です。
授業参観で発表する練習をしています。授業参観で活躍できるよう頑張って下さい。
続いて2年生です。
2年生は、上級学校調べについてまとめています。クラスで協力して様々な学校を調べ自分の進路選択に役立てて下さい。
最後に3年生です。
3年生は卒業式の練習が始まりました。もう本当にあと少しで卒業ですね。真剣に取り組めています。良い卒業式になりそうですね。あとすこしですが充実した学校生活を送りましょう。
一面の銀世界!?
昨日のぽかぽか陽気と違い、今日は一面の銀世界です。
冬型の気圧配置ということで真冬の寒さだそうです。
そんな中ですが朝から生徒達は元気に朝練に取り組んでいます。
お昼が近づいてくると良いにおいがしてきました。給食かな、、、
いや1年生が調理実習を行っていました。それぞれ1人ずつでつくっているみたいです。
生徒「ちょっと辛いけどおいしい麻婆豆腐の完成です」
カメラマン「結構辛かったけどおいしかったです。」
放課後は、専門委員会です。ちょっと様子を見てみましょう。
学芸委員会 保健体育委員会
放送委員会 給食委員会 図書委員会
美化委員 生活交流委員会
今日は、1年間の反省でした。来年につながるようしっかり話し合っていました。さらに皆川中が良くなりそうですね。
冬型の気圧配置ということで真冬の寒さだそうです。
そんな中ですが朝から生徒達は元気に朝練に取り組んでいます。
お昼が近づいてくると良いにおいがしてきました。給食かな、、、
いや1年生が調理実習を行っていました。それぞれ1人ずつでつくっているみたいです。
生徒「ちょっと辛いけどおいしい麻婆豆腐の完成です」
カメラマン「結構辛かったけどおいしかったです。」
放課後は、専門委員会です。ちょっと様子を見てみましょう。
学芸委員会 保健体育委員会
放送委員会 給食委員会 図書委員会
美化委員 生活交流委員会
今日は、1年間の反省でした。来年につながるようしっかり話し合っていました。さらに皆川中が良くなりそうですね。
日中は、ぽかぽか陽気
日中、室内にいると日のあたる場所はぽかぽかしていて、とても気持ちがいいです
外に出てみると、北風が冷たいです。そして、目がかゆくて くしゃみが出ます‥。
そうです・・・・「やつ」の時期になってまいりました。
かっ‥花粉です
車のボンネットにうっすら黄色の花粉がのっているのをわかりますでしょうか・・・
もう~見るだけでくしゃみが出そうです。
【3時間目】 3-1が体育の授業でサッカーをしている様子です。
こんな、元気いっぱいの3年生の姿を見られる日は残り少ないのですね。さみしいな・・・
【昼休み】文化部の生徒が3年生へ贈り物をしました。
部員全員で作った色紙などをプレゼントしました「先輩、ありがとうございました!」
今日、2年生の立志記念品が届きました生徒の要望にお答えして
「フォトフレームクロック」になりました。仕上がりはこんな感じになりました。
皆中カラーである、グリーンで名入れをオリジナルでしました
2年生の保護者の皆様、本日(24日)配布致しますのでご確認をお願いします。
今日も穏やかに1日を過ぎようとしています。3年生の登校も残りわずか‥。
一日一日をどれだけ、有意義に過ごせるか。
教員の立場で、後輩の立場で、同級生の立場で、それぞれの立場で考えながら過ごしていきたいと思います。
最後に、ほっこり写真を載せておきます。
はーとふるめんばー(笑)
指を器用に使って、❤はーと❤のかげを作っています。
いつも通りの・・・
昨日とはうって変わって元気な声が響く昇降口です。
生徒が元気に登校してくる朝。当たり前のことですが、臨時休業の次の日だけになんだかホッとします
今日は「3年生を送る会」があります。新生徒会役員にとって初めてとなる大きな行事です。
新生徒会役員の面々
短い休み時間を使って、先生方にプログラムを配布しました。
12日の記事で紹介されていましたが、「送る会」で3年生に送られる、ほんの気持ちのプレゼント 三校交流会の班で1、2年生が作りました。
「感謝」の漢字の中に「感謝」が 一人ひとり工夫して、先輩方に色紙をプレゼントします。
さぁ、いよいよ本番です!
1年生:◯✕クイズ
2年生:合唱「大切なもの」
3年生のお返し:合唱「旅立ちの日に・・・」
それぞれの学年が考えた出し物で3年生に楽しんでもらう時間の最後は、3年生の学年合唱圧巻でした
そして・・・応援団も第9代から第10代へと受け継がれました。
現3年生 「応援団を頼む!」 1、2年生のメンバー
最後はプレゼントの贈呈です。
1、2年生の感謝の心が伝わったかな?
新生徒会役員は皆一生懸命仕事をしていました。良いスタートが切れた行事となりました。
生徒会、応援団、次々と2年生、1年生に引き継がれるものが増え、卒業間近を感じます。
そうそう、午前中は特別支援学級の「卒業生を送る会」が栃木中央小学校で開催されていました。皆中の生徒も素敵な手話を披露してきましたよ!
手話で嵐の「ふるさと」を 校長先生から記念品をいただきました!
*今日のオマケ「篆刻」3年生が美術の授業で作りました。校長先生、出来はいかがでしょうか?
生徒が元気に登校してくる朝。当たり前のことですが、臨時休業の次の日だけになんだかホッとします
今日は「3年生を送る会」があります。新生徒会役員にとって初めてとなる大きな行事です。
新生徒会役員の面々
短い休み時間を使って、先生方にプログラムを配布しました。
12日の記事で紹介されていましたが、「送る会」で3年生に送られる、ほんの気持ちのプレゼント 三校交流会の班で1、2年生が作りました。
「感謝」の漢字の中に「感謝」が 一人ひとり工夫して、先輩方に色紙をプレゼントします。
さぁ、いよいよ本番です!
1年生:◯✕クイズ
2年生:合唱「大切なもの」
3年生のお返し:合唱「旅立ちの日に・・・」
それぞれの学年が考えた出し物で3年生に楽しんでもらう時間の最後は、3年生の学年合唱圧巻でした
そして・・・応援団も第9代から第10代へと受け継がれました。
現3年生 「応援団を頼む!」 1、2年生のメンバー
最後はプレゼントの贈呈です。
1、2年生の感謝の心が伝わったかな?
新生徒会役員は皆一生懸命仕事をしていました。良いスタートが切れた行事となりました。
生徒会、応援団、次々と2年生、1年生に引き継がれるものが増え、卒業間近を感じます。
そうそう、午前中は特別支援学級の「卒業生を送る会」が栃木中央小学校で開催されていました。皆中の生徒も素敵な手話を披露してきましたよ!
手話で嵐の「ふるさと」を 校長先生から記念品をいただきました!
*今日のオマケ「篆刻」3年生が美術の授業で作りました。校長先生、出来はいかがでしょうか?
臨時休業
本日は、諸般の事情により学校は臨時休業です。
生徒が登校してこない、なんとも寂しい朝の様子です。
自転車小屋 整然とうわばきが並ぶ昇降口
生徒がいないので、とりあえず先週金曜日に2年生の代表者が行ってきた、「小学6年生との交流授業」の様子をお届けします。
まずは全員で自己紹介 その後グループに分かれて話し合い
今回の交流授業は、6年生が中学校に進学するに当たり、不安に思っていることや疑問に思っていることに対して答えるのと、小集団で話し合う中で、疑問に思ったり、中学生が感じた、「小学生のうちに準備しておくとよいこと」を伝えたりするものでした。2年生は少し先輩風を吹かせて助言していました。6年生は熱心にメモを取りながら聞いていました。
「春を探して」
池の鯉 梅の花
花壇にはヒヤシンスの花が咲いています。
こちらはスイセンの花。咲き始めです。
そして、チューリップが芽を出しました!
寒さと暖かさが順番にやって来るのは、春が近づいている証拠だそうです。皆川中にも確実に春の足音が近づいているのを感じます。
午後になり、現在時刻は16:10になろうとしています。
おかげさまで今までのところ何事もなく過ぎています。明日からは平常通りの学校に戻りますので、生徒の姿をお届けできると思います。更新を楽しみにしていてください。
生徒が登校してこない、なんとも寂しい朝の様子です。
自転車小屋 整然とうわばきが並ぶ昇降口
生徒がいないので、とりあえず先週金曜日に2年生の代表者が行ってきた、「小学6年生との交流授業」の様子をお届けします。
まずは全員で自己紹介 その後グループに分かれて話し合い
今回の交流授業は、6年生が中学校に進学するに当たり、不安に思っていることや疑問に思っていることに対して答えるのと、小集団で話し合う中で、疑問に思ったり、中学生が感じた、「小学生のうちに準備しておくとよいこと」を伝えたりするものでした。2年生は少し先輩風を吹かせて助言していました。6年生は熱心にメモを取りながら聞いていました。
「春を探して」
池の鯉 梅の花
花壇にはヒヤシンスの花が咲いています。
こちらはスイセンの花。咲き始めです。
そして、チューリップが芽を出しました!
寒さと暖かさが順番にやって来るのは、春が近づいている証拠だそうです。皆川中にも確実に春の足音が近づいているのを感じます。
午後になり、現在時刻は16:10になろうとしています。
おかげさまで今までのところ何事もなく過ぎています。明日からは平常通りの学校に戻りますので、生徒の姿をお届けできると思います。更新を楽しみにしていてください。
総合学習の時間は・・・
金曜日の午後は、各学年、総合学習の時間です。
1年生は、職場見学のまとめをしていました。1週間後は、授業参観で発表します。
みんな、協力しながら頑張っていました。
2年生は、パソコン室で「上級学校調べ」です。あと少しで3年生。「ここの高校の特色は・・・」
「卒業後はこんな資格が取れるんだ・・・」「僕、どこの高校にいったら、将来の夢に近づけるかな~」・・・・真剣な表情で調べていました。
そして、・・・2年生の代表6名が、皆川城東小に出かけて行きました。
6年生に、中学校の学習や生活について説明し、いろいろな質問に答えてきました。
皆さんが入学してくるのを心待ちにしていますよ。
体育館では3年生が卒業式の練習をしていました。礼法や卒業証書授与、歌の練習・・・。
皆川中で過ごす日もあとわずか。いつも変わらぬ誠実な態度に、さすが3年生だなと感心しました。礼儀はもちろん、 歌もとても上手です。ピアノ伴奏も素晴らしいです。
1年生は、職場見学のまとめをしていました。1週間後は、授業参観で発表します。
みんな、協力しながら頑張っていました。
2年生は、パソコン室で「上級学校調べ」です。あと少しで3年生。「ここの高校の特色は・・・」
「卒業後はこんな資格が取れるんだ・・・」「僕、どこの高校にいったら、将来の夢に近づけるかな~」・・・・真剣な表情で調べていました。
そして、・・・2年生の代表6名が、皆川城東小に出かけて行きました。
6年生に、中学校の学習や生活について説明し、いろいろな質問に答えてきました。
皆さんが入学してくるのを心待ちにしていますよ。
体育館では3年生が卒業式の練習をしていました。礼法や卒業証書授与、歌の練習・・・。
皆川中で過ごす日もあとわずか。いつも変わらぬ誠実な態度に、さすが3年生だなと感心しました。礼儀はもちろん、 歌もとても上手です。ピアノ伴奏も素晴らしいです。
卒業まであと15日
「 行く1月、逃げる2月、去る3月」・・・・などと、この時期の日々が過ぎ去ることのはやさを
たとえて言いますが、いつの間にか2月も中旬を過ぎ、3年生も卒業まで、登校する日が
あと15日となりました。今日も生徒たちは、真剣に、そして楽しそうに授業を受けていました。
2年生の体育です。選んだ音楽に合わせ、創作ダンスの動きを考えていました。
1年生の社会の授業です。何やら真剣に、白地図に書き込んでいます。
3年生は技術・家庭科の授業です。3年2組は、「消費生活」の、悪徳商法について、学んでいました。社会に出てだまされないように、みんな真剣に聞いていました。
大切な勉強ですね。
3年1組は、パソコン室で、パワーポイントで作成した「3年間の思い出」スライドショーの
発表会をしていました。みんなパソコンを使いこなし、写真や文字を工夫し、素敵な作品
をつくっていました。
そして、清掃・・・。みんな一生懸命に取り組みます。生徒数が少ないので、一人の担当場所がとても広いのですが、工夫しながら頑張っています。
・・・そして、生徒が下校した後の職員室です。授業の準備、成績処理、今後の行事や進級、進学に向けての計画、準備、研究報告まとめ・・・・先生たちも頑張っています。
まだまだ寒い日が続くので、先生方も、生徒の皆さんも、食事、睡眠をしっかりとって頑張りましょうね。
たとえて言いますが、いつの間にか2月も中旬を過ぎ、3年生も卒業まで、登校する日が
あと15日となりました。今日も生徒たちは、真剣に、そして楽しそうに授業を受けていました。
2年生の体育です。選んだ音楽に合わせ、創作ダンスの動きを考えていました。
1年生の社会の授業です。何やら真剣に、白地図に書き込んでいます。
3年生は技術・家庭科の授業です。3年2組は、「消費生活」の、悪徳商法について、学んでいました。社会に出てだまされないように、みんな真剣に聞いていました。
大切な勉強ですね。
3年1組は、パソコン室で、パワーポイントで作成した「3年間の思い出」スライドショーの
発表会をしていました。みんなパソコンを使いこなし、写真や文字を工夫し、素敵な作品
をつくっていました。
そして、清掃・・・。みんな一生懸命に取り組みます。生徒数が少ないので、一人の担当場所がとても広いのですが、工夫しながら頑張っています。
・・・そして、生徒が下校した後の職員室です。授業の準備、成績処理、今後の行事や進級、進学に向けての計画、準備、研究報告まとめ・・・・先生たちも頑張っています。
まだまだ寒い日が続くので、先生方も、生徒の皆さんも、食事、睡眠をしっかりとって頑張りましょうね。
テスト最終日なので
本日は、1・2年生の学年末テスト最終日でした。
最後まで真剣にテストに取り組んでいました。
テストを終えた本日はというと・・・
昼休みに応援団の練習があったり
3年生が合唱の練習をしていたり
放課後には、各部活動が再開となりどの部を熱心に取り組んでいたり
これぞ、皆中生。
最後まで真剣にテストに取り組んでいました。
テストを終えた本日はというと・・・
昼休みに応援団の練習があったり
3年生が合唱の練習をしていたり
放課後には、各部活動が再開となりどの部を熱心に取り組んでいたり
これぞ、皆中生。
期末テスト2日目
正面玄関前のプランターのパンジー。この寒い中、どうしてこんなに元気なんだろう?
と不思議に思っていました。
・・・・その理由が判明しました。何と美化委員が、雪や霜などの冷害から守るため、夕方
軒下に運んでいたのです。今朝も15個のプランターを一生懸命に運ぶ生徒の姿があり
ました。何気ないことかもしれませんが・・・・その姿に感動!
今日の給食はホットドッグとほうれん草のクリームスパゲティと和風サラダです。
学年末テスト中の1.2年生には、ホッとするひとときです。おいしかったですね。
お昼休みは3年生が合唱練習。こうやって、この仲間と歌うのもあと少しです。
寂しいですが、今の時間を大切にして、友情を深め、良い思い出を作ります。
さあ5時間目が始まりました。1年生の教室に行ってみると、国語のテストが返されるところ
です。 「ドキドキ(O_O) 良い点数だといいな~」
外では3年生が体育の授業です。ここのところ運動不足なので、体育の時間がとても楽しみです。サッカーのパスが上手ですね!
それぞれに
本日から1・2年生は学年末テストが始まりました。
1年間の総仕上げとなる今回のテスト、みんな真剣そのもです。
今まで頑張ってきた成果を、余すところなく出し切ってほしいですね。
あと2日も全力で頑張ってください。
さて、そんな本日は・・・
今月の23日にある3年生を送る会に向けて、3年生は合唱の練習をしていました。
本格的なピアノに合わせて、調子を揃え・・・
男子の歌声も美しく力強く響かせていました。
今週も、それぞれの学年がそれぞれの目標に向かい努力しています。
1年間の総仕上げとなる今回のテスト、みんな真剣そのもです。
今まで頑張ってきた成果を、余すところなく出し切ってほしいですね。
あと2日も全力で頑張ってください。
さて、そんな本日は・・・
今月の23日にある3年生を送る会に向けて、3年生は合唱の練習をしていました。
本格的なピアノに合わせて、調子を揃え・・・
男子の歌声も美しく力強く響かせていました。
今週も、それぞれの学年がそれぞれの目標に向かい努力しています。
製作中!
今日は、お昼休みの時間に美化委員会の生徒が集合し、正面玄関前にパンジーのプランターを植えました
美化委員長が最後に水をまいて終了です
来週からは、当番制で水まきを行っていきます
そして、5時間目の総合では1・2年生が縦割り班で集まりなにやら作業を・・・
一人ひとりが集中して取り組んでいました
完成がたのしみです
今日から、1・2年生学年末テスト3日前となり部活動中止期間になりました。
土日もテスト勉強に取り組みましょう
そして、5時間目の総合では1・2年生が縦割り班で集まりなにやら作業を・・・
一人ひとりが集中して取り組んでいました
完成がたのしみです
今日から、1・2年生学年末テスト3日前となり部活動中止期間になりました。
土日もテスト勉強に取り組みましょう
感謝の気持ちを込めて
昨日、4月よりお世話になっていた金山先生とのお別れ会を開きました。金山先生には、新採教員が研修で不在時に代わりに授業を行っていただきました
感謝の気持ちをこめて、生徒を代表して生徒会長からお礼の言葉を・・・そして、各学年の代表からも、お手紙を渡しました
本当にお世話になりました。ありがとうございました
今日の皆中は・・・
今日は、栃木県立高等学校の特色選抜入試1日目でした。本校生徒も受検しました。
そこで3年生の教室をのぞいてみると・・・なんという人数の少なさでしょう
下駄箱もこの通り通常でも、上から2段目までしか使ってませんが、それにしても寂しい感じですね。
音楽の授業では、卒業ソング集を聴きながら楽譜を綴じていました。7人でクラス全員分を頑張って作っていました残った人数が7人だったため合唱の練習はできず・・・
では、2組の体育の授業をのぞいてみると・・・10人でバレーをやっていました少ない人数でも元気にやっていました
給食の様子をみてみると・・・インフルエンザの蔓延を防ぐために先週から前向き給食を実施しています。生徒達は、おしゃべりをしたいと思いますが、もう少し落ち着いたら前向きからグループでの給食になるかもしれませんね・・・!?
昼休み以降には、特色選抜入試の受検者が登校してきました初めての経験で緊張したようでした。明日も面接がある学校もありますので、気持ちを切り替えて明日に臨んでほしいと思います
そこで3年生の教室をのぞいてみると・・・なんという人数の少なさでしょう
下駄箱もこの通り通常でも、上から2段目までしか使ってませんが、それにしても寂しい感じですね。
音楽の授業では、卒業ソング集を聴きながら楽譜を綴じていました。7人でクラス全員分を頑張って作っていました残った人数が7人だったため合唱の練習はできず・・・
では、2組の体育の授業をのぞいてみると・・・10人でバレーをやっていました少ない人数でも元気にやっていました
給食の様子をみてみると・・・インフルエンザの蔓延を防ぐために先週から前向き給食を実施しています。生徒達は、おしゃべりをしたいと思いますが、もう少し落ち着いたら前向きからグループでの給食になるかもしれませんね・・・!?
昼休み以降には、特色選抜入試の受検者が登校してきました初めての経験で緊張したようでした。明日も面接がある学校もありますので、気持ちを切り替えて明日に臨んでほしいと思います
★引き続き、ご家庭でも手洗い・うがい・マスク着用のご協力を
よろしくお願いいたします★
よろしくお願いいたします★
キャリア教育講演会がありました。
1・2年生を対象にキャリア教育講演会
社会で活躍している職業人から話を聞くことによって、自己の将来の生き方についての考えを深めることをねらいとして、本日、キャリア教育講演会を開きました。
看護師・理容師・消防士(救急救命士)の講師の先生方から、お話を伺いました。
皆、真剣に聞いています。
仕事内容や資格取得について、そしてまた、それぞれの仕事のやりがいや大変なことなど・・・、生徒のみなさんにとって、とても興味深い内容でした。資格をもって活躍されている方のお話はとても参考になりました。
いよいよ、自分の進路について、真剣に考えていかなければならない・・・と、
考えながら、振り返り学習も行いました。
また、今を大切にがんばれるように、メッセージもいただきました。
① まわりの人と自分を大事に。
② やりたいこと、伝えたいことを家族に伝える。
③ 色々なことに興味をって、チャレンジしてみる。失敗から学ぶことは多い。
失敗を恐れず、たくさんのことを経験してほしい。
「この講演会を終え、私たちは今まで以上に勉強や部活動を頑張り、将来の目標を達成できるようにしていきたいと思います。」と生徒も思いを新たにしていました。
講師の先生方、本日は本当にありがとうございました。
社会で活躍している職業人から話を聞くことによって、自己の将来の生き方についての考えを深めることをねらいとして、本日、キャリア教育講演会を開きました。
看護師・理容師・消防士(救急救命士)の講師の先生方から、お話を伺いました。
皆、真剣に聞いています。
仕事内容や資格取得について、そしてまた、それぞれの仕事のやりがいや大変なことなど・・・、生徒のみなさんにとって、とても興味深い内容でした。資格をもって活躍されている方のお話はとても参考になりました。
いよいよ、自分の進路について、真剣に考えていかなければならない・・・と、
考えながら、振り返り学習も行いました。
また、今を大切にがんばれるように、メッセージもいただきました。
① まわりの人と自分を大事に。
② やりたいこと、伝えたいことを家族に伝える。
③ 色々なことに興味をって、チャレンジしてみる。失敗から学ぶことは多い。
失敗を恐れず、たくさんのことを経験してほしい。
「この講演会を終え、私たちは今まで以上に勉強や部活動を頑張り、将来の目標を達成できるようにしていきたいと思います。」と生徒も思いを新たにしていました。
講師の先生方、本日は本当にありがとうございました。
今週は・・・
アルミ缶回収週間です。寒い中、美化委員のみなさんが、活動してくれています。
明日が、最終日です。クラス回収率100%達成のために、頑張りましょう。
節分
明日は「立春」ですが、まだまだ寒いですね。
皆川中校舎裏の藤川には、薄氷が張り、キノコには霜が降りて、
数日前に降った雪が残っています。
今日は、節分です。
「鬼は~外。福は~内。」
節分は昔で言うところの「大晦日」。
新しい年に悪いことが起きないように願いを込めて豆まきをします。
そして、年の数+1(数え年)だけ豆を食べてください。
今日の給食は、「節分献立」、福豆をいただきました。
厳寒の候・・・
東 南 西
上図は、栃木市立皆川中学校から観測した月の様子である。
以下の問題に答えなさい。ただし、月の様子は肉眼で見たようすである。
(1) このような月を何というか。
(2) この方向に(1)のような月が観測できるのは夕方、真夜中、明け方のいつか。
問題の答えは理科担当まで・・・
本日は、3年生学年末テストの最終日でした。
科目は理科・英語。最初に出題したような月の問題もでたようですね。
この後、3年生は特色選抜試験、一般選抜試験、そして卒業へと向かっていきます。
有終の美が飾れるように、1日1日を大切に過ごしていきましょう!
【お知らせ】
(*以下の内容につきましては、保護者の皆様へはお子様を通じて文書でもご連絡いたしております。)
皆川中学校でもインフルエンザに罹患した生徒が出ております。
今後の拡大予防のため、以下のような暫定措置をとることといたします。
○部活動休止:2月2日(火)~2月5日(金)
ただし生徒の健康状況によって休止期間の変更もあります。
その際は再度ご連絡いたします。
○外出の自粛:不要・不急の外出を控え、感染予防に努める。
○罹患の報告:医療機関を受診し、新たにインフルエンザ罹患と診断された場合は、
速やかに学級担任までご連絡ください。
なお、ご家庭におかれましてもマスクの着用、手洗い・うがいの励行に努める等、感染予防にご留意いただけますよう併せてお願いいたします。
今日から2月がスタート!
今日から、3年生は学年末テストが始まりました。中学校最後の定期テストとあって、生徒の皆さんの真剣な表情が見えました。今日は、国語・社会・数学の3教科でした。