日誌

2015年12月の記事一覧

終業式

 2学期76日目、終業式を無事迎えることができました。
3時間授業を終えて、各学年まとまって、体育館に向かいました。
 
今学期後半にあった表彰を行いました。
   
各学年代表による2学期を振り返っての作文発表がありました。
  
校長先生から式辞をいただきました。

振り返りポイント  ①やって良かった。これからも続けたいこと。
            ②うまくいかなかったこと。改善したいこと。
            ③新しくやってみたいこと。
以上のポイントを押さえて、振り返りを次への出発点と考えてほしいと話してくださいました。
最後は、校歌を歌う明るい声が体育館に響いていました。

本年もたくさん学校ニュースを
ご覧いただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いします。

2学期終了まで・・あと1日

 きょうは、クリスマス・イブです。朝の天気は・・・
   
 英語の時間に・・・クリスマスに向けて、カードを準備しました。
       一生懸命、つくったカード・・・だれに届くか、楽しみですね。

 家庭科の時間に2年生が、幼児のおもちゃづくりで『布 絵本』を作成中です。
 工夫を凝らした作品の一部を紹介します。
      
      
 1年生は、技術木材加工で作品作りに取り組んでいます。
     
      フリーラック・ブックスタンドなどをつくっています。
   
      電動のこぎりも上手に使いこなしています。
   角を丸くするために、丁寧に削っていました。
     
  お気に入りの作品にするために、細かいところに・・・こだわりをみせています。

 今学期、最後の清掃です。細かいところまで、清掃してくれました。
 冷たい水でも・・・きれいにするために頑張ります!
         自ら進んで、無言清掃。人間性も磨いています。
 

  放課後、3年生は合格目指して、勉強しています。
  
  わからないところを、先生に質問。寒さにも負けず、頑張る受験生。
  みなさんのために、1月1日は合格祈願・・・!
  健闘を祈っています。

安全な登下校のために・・・


 年末の交通安全県民総ぐるみ運動期間にあわせて、あらためて通学路の危険箇所を全校生徒で検討し合いました。短時間でしたが、「ここ危ないよね。」や「街灯がもっとあれば安心して下校できるのに。」というやりとりが多く聞こえました。
  自分たちが交通ルールを守って登下校することはもとより、自分たちの住む地域の安心・安全について、日頃から意識を高めることが大切であることを学んだ時間でした。

2学期も締めくくり!


長かった2学期も、今週で終わります。

2学期の締めくくりに向けて皆中生は頑張っています!

1-1
理科「水素の発生とその性質

  

亜鉛にうすい塩酸を加え、水素を発生させました。
水上置換法で集めて、火を近づけると・・・“ポンッ!”

水素が燃えました!

2-1
体育「バスケットボール

  

ジャンプボールからゲームスタート!
上田先生・笠原先生の適切なジャッジが出ます!

最後にシュート!はいれー!!


3-1
国語「書写“前人未踏”

  

小野先生のお手本をよーく見て、丁寧に書きましょう!

それにしても“前人未踏”。良い言葉ですね!

3-2
数学「三平方の定理

  

3-2は入試に向けて、数学です。
海老沼先生の解説を聞きながら、三平方の定理を使いこなせるように頑張っていました!

それにしても、三平方の定理を作ったピタゴラスさんってすごいですねぇ。

今日からの給食当番は、各自持参のエプロン着用です。
各自のかっこ・かわいいエプロンを使って配膳をしていました。
 

そして、本日の献立は栃木市産麦納豆です!


3年生のみなさんは、受験に向けて、この納豆のように「ねばーり強く」頑張りましょう!

暖冬と言われていますが、まだまださむーい日が続きます。
体調管理をしっかりして、風邪を引かないようにしましょう!

学校行事盛りだくさん!

 今朝は久しぶりに「寒~いっ絵文字:泣く」と言いながら登校してくる生徒がたくさんいた朝になりました。
 でも、さすが“こどもは風の子”、元気です絵文字:良くできました OK
   
    昇降口と生徒会役員による「朝のあいさつ運動」   アシストネット(大島康子様)のご協力による玄関の花


 今週は、どの学年も国語の書写で書き初めの練習をしました。
 1年生「夢追う人」、2年生「人事天命」、3年生「前人未踏」・・・今年は“”(歌会始めのお題)がテーマのようです。            
             
            3年生                     1年生
 ・・・そういえば、今年の漢字は「」でしたね。「安心」、「安全」、「安定」なぁーんてことばが多くなるといいですよね。 

                今日は小中交流授業で「クリスマス会絵文字:ハート
  
 小学生からプレゼント絵文字:重要      ミニツリーと三角帽子      ケーキ、おいしい?
      
       4校時の「総合的な学習の時間」に、3年生は『租税教室』がありました。
  
  聴き入ってる3年生      い・一億絵文字:重要 本物?      クイズに積極的に答えます。
 そんな明るい3年生、教室はそれぞれのカラーで受験ムードいっぱいです。
                           
 ここから3ヶ月は「自分を振り返り、改善する・・・」      「似顔絵馬」

 昼休みに図書室にお邪魔しました。司書の先生の「少ない図書予算で、何を買うか悩むけれど、生徒たちが新刊図書を喜んで借りていくと、ホッとする。」ということばが印象的でした。
 これは新刊図書コーナー。貸し出し中で、空っぽです絵文字:良くできました OK
  
     新刊コーナー        ちなみに新刊はこの本    皆城小2年生からのカード
 
 午後は『栃木市アーティスト・アーカイブス・アウトリーチ事業』で、お琴の先生方の演奏を鑑賞しました。
  
       馬場千井寿先生と平野雅寿草先生               またまた真剣      
              
       生田流はお琴に向かって左向き     山田流は正面に座るそうです。
             (平野先生)                  (馬場先生)

  
 クイズを出してくださったり、実際に「お調弦」させてくださったり、工夫した演奏会に生徒たちは大満足でした絵文字:良くできました OK
 生徒会長からお礼のことば
 馬場先生、平野先生、遠いところお越しくださり、ありがとうございました。

 今日は記事がたくさんありました。皆川中学校の様子が伝わったでしょうか?それではまた来週絵文字:星
・・・と締めよう絵文字:締め切りと思って気がつきました。昨日の「円の性質」の問題。答えは 80°でした絵文字:重要



         

うららかな一日


 朝はずいぶんと冷え込んでいますが、太陽絵文字:晴れが出てくるととっても暖かい皆川中の教室です。
 
               
             3年1組 数学  教え合い学習から、すぐ真剣モードに
 3年生のプリントから「円の性質」  Xの角度は何度でしょう?
 
              
        3年2組 体育  バスケのシュート練習  女子はカメラ目線でポーズ絵文字:質問

  
 2年生 技術  「ミニスタンドユニット」組み立て絵文字:ひらめき   「栽培」で育てた“自分大根” 今日収穫しました絵文字:良くできました OK
 1年生 家庭科  ひとり一調理実習計画  和洋中、思い思いのメニューでした絵文字:食事 給食

              
  朝一番には撮れなかったのですが、昼、近い時刻になってからの池もなかなか素敵です。水が澄んでいます。

              
 給食の放送。「ミチとの遭遇」 今日は宇宙人につて“討論”(担当者弁)しました。そして・・・黙々と給食を食べる男子絵文字:一休み

 明日は5、6校時を利用して「アーティスト・アーカイブス公演」が行われます。よろしかったらぜひお出かけください。

年末に向けて。


 本日皆川中は、ワックスがけの日でした。まず教室から机と椅子をオープンスペースに出しました。
 
 まず、ほこりをほうきではき、水拭きを行いました。その後美化委員が放課後ワックスがけを行いました。みんな学級のため一生懸命取り組んでいます。

明日の机入れまでよろしくねー。

今日の皆川中。part 2


 12月も中旬にさしかかり、クリスマスイルミネーションが目を楽しませてくれる季節となってきました。皆川中の、ある教室にも実はクリスマスを彩るツリーがあるのです。
さて、そこはどこでしょう。(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
            

それは、個別学級の教室です。
季節感を味わいながら、クラスの生徒同士で飾りつけをする事が楽しみの一つです絵文字:星

さて、話は今日の授業の1コマです。
 
3年生の美術では、「自画像」を描いています。鏡を見ながら書く生徒、写真を撮りプリントした物を描く生徒、どちらにしても自分の顔をよーーーく見て描いて仕上げています絵文字:一人
昨年度も、学校ニュースでとりあげましたが、
        「この人誰でしょ~う?」
         
※安心してください。生徒には許可を得ていますよ絵文字:良くできました OK
えんぴつで描くタッチや、ラインがとても上手です!
色塗りは始まったばかりですが、仕上がりがとても楽しみです絵文字:ハート

今日の皆川中。


 今日の皆川中では、校内授業研究会が行われました。皆中生の学力向上のため全先生が総力を挙げ取り組んでいます。




 今週も清掃強調週間です。年末に向け少しずつきれいにしていきましょう。荷物も計画的に持って帰りましょう。




 放課後には生徒会専門委員会が開かれています。2学期の反省や今後の活動・課題を話し合っているようです。
 これからもっともっと良い専門委員会活動になっていきそうですね。



最後に・・・皆川中から見える景色がライトアップされてすっごくきれいです。是非ご覧下さい。

時間

本日は、生憎の雨でした。

雨におぼろな城山も綺麗ですね。
そんな今日ですが、各学年で様々な事が行われました。

 
1年生は冬休みに向けて、冬休みのしおりをつくりました。
そして、冬休みの学習の計画や生活の計画などを立てています。
時間をうまく使うことはとても大切ですね!

そして2年生は

立志式に向けて先生方からお話をいただいています。

実行委員の生徒達も凜々しく、必ずや立志式を成功させてくれそうな姿です。
 
そして、心をひとつに合唱の練習です。
もうすでに着々と準備が進められていますね。
もう程なく将来に向けての「志」を新たにする日を迎えます。
それまでの時間を立派な大人になるための準備の時間としてほしいですね!



3年生は・・・
実は、個人の卒業アルバムを作成中です!

3年間過ごしてきた皆川中と毎日の学校生活
生徒達はどんな一瞬を切り取っていくのでしょう。

卒業が近づいてきますね。
寂しい足音が聞こえてくるのがもの悲しいです。
時間が過ぎ去るのは止められないですね。

それでも、まずは受験に向けて、精一杯の力で臨んでほしいですね。

午後の風景

本日は、午後の風景をご紹介いたします。

昼休みに、どんな過ごし方をしているか、様子を覗いてみましょう・・・。

図書室で読書をする生徒がいたり、教室で勉強する生徒がいたり・・・と、
いろいろな過ごし方をしています。
まだ半袖・ハーフパンツで過ごしている生徒もいますね。

昼休みが終わり、2年生は保育所に訪問させていただき、保育体験実習をしてきました。

先生の話によく耳を傾けて説明を受けています。

そして、体験実習が始まり、園児と一緒に活動しました。

園児と一緒に作業もしました。
園児も皆中生もとてもいい表情を浮かべていました。

その頃、学校では・・・。

1年生が、技術の授業で「ものづくり」をしていました。
個人で作業進度は違いますが、みんな楽しそうに熱心に作っていました!

そして、3年生は体育の授業を行っていました。

部活を引退し、受験勉強で忙しい・・・ので、あまり体を動かしていない3年生ですが、
体育の授業で、みんな気持ちよさそうに汗をかいています。
心と体をリフレッシュして、また受験勉強に励んでほしいところですね!

明日は、どんな1日になるのでしょうか!?

冬はつとめて

今週は、生徒会選挙があったり3年生の実力テストがあったりと
重要な週となっています。

さて、そんな週でも美化委員会によるアルミ缶回収は行われています。
皆中祭の素敵な花火を来年も見られるよう、生徒全員が協力してくれています。

「冬はつとめて」・・・平安時代に、清少納言が『枕草子』で綴っていますが、そんな寒い早朝、手のかじかむ中、熱心に回収作業を行いました。
真面目な皆中生ならではの取り組み方ですね!

そして・・・。
先日行われた人権週間で、生徒1人1人が考えた人権標語が掲示されました。

生徒の思いやりや優しさのあふれる標語が張られています。

みんなが考えた標語をお互いに読み合うことで、また更に人権への意識も高まりますね。
他を思いやり、認め合うことのできる生徒が益々増えてくれることでしょう!

生徒会選挙・入学説明会

 今日は、来年度の生徒会長、副会長を選出するための立会演説会・選挙がありました。
  7人の立候補者(生徒会長候補4名・副会長候補3名)が、皆川中学校をさらによくするための様々な選挙公約を堂々と発表しました。
  
 
 今日は、入学説明会も兼ねて、皆川城東小学校の6年生が立会演説会に参加しました。
 来年度は、皆川中生徒会の一員となるだけあって真剣に聞いていました。
 模擬投票もして、気分はすでに皆川中生でしたね。
 
 その後、入学説明会を行いました。保護者の方も足を運んでくださり、中学校生活について
 の話を聞きました。
  
 そして、部活動見学・・・・「どの部に入ろうかな~!?」
   
きれいに並べられたランドセル。皆中生にとっては・・・懐かしいですね。
新1年生となる皆さんの入学を心待ちにしています絵文字:笑顔

師走

いよいよ2学期も残すところ3週間。
今日は、2年生希望者への参考書販売から始まりました。

もう受験に向けて勉強開始です。
全員が第一志望に合格できるように頑張ってほしいですね。

そんな今週も生徒達は朝学を真剣に行っています。

皆川中生の勤勉さには感服しますね。

さらに本日は、アシストネットの方達に来ていただき
剣道の授業をアシストしていただきました。

よく話を聞いて、用具の使い方や名称を学んで
いざ防具を着け・・・

られずに手こずっています。
千里の道も一歩からですね。

さらに、生徒会役員選挙を明日に控え
選挙管理委員による準備が行われました。

公正公平な選挙の結果、生徒会長と副会長に選出されるのは誰なのでしょうか。
選挙管理委員も縁の下で立派に活動しています。
明日も、皆中生は大忙し!?になるでしょう・・・。

皆中にパリの風が吹く


 今日は、昼休みに「ミニコンサート」が開かれました絵文字:笑顔

 奏者には、フルート:髙橋 由起(たかはし ゆき)さん、ピアノ:平田 侑(ひらた ゆき)さんのお二人がいらしてくださいました絵文字:笑顔お二人は、フランス・パリで音楽活動をされていて、12月18日に栃木市文化会館でコンサートを行うために帰国されています。
 コンサート前で忙しい中、縁があり皆川中で演奏をしてくださることになりました絵文字:笑顔

   

 昼休みの20分間という短い時間でしたが、全部で4曲の演奏をしてくださりました。
生徒達も、なかなか聞くことのない、フルートとピアノの生演奏の音色に聞き入っている様子でした絵文字:笑顔

                  

 コンサート終了後には、生徒達がお二人の周りに集まり、フルートに興味を抱いて、しばしの交流・・・。

    

 とても貴重な機会を与えていただけたこと、たいへん嬉しく思います絵文字:笑顔本当にステキな時間をありがとうございました絵文字:星

               


 今週も、いつもお世話になっている大島さんが「季節のよそおい」を生けてくださいました。お花のテーマは、クリスマス絵文字:重要なんと、枝もキラキラに絵文字:星生徒も、職員も「この枝ほしいー!」とつぶやいていました絵文字:ニヤリこの枝は、誰の元へ?!

             

夢プロジェクト本番!


 今日は、皆川中の伝統行事となった「夢プロジェクト」でした。

先月にも、小学校へ全校生徒で出向き今日の活動内容について各班で計画を練りました絵文字:笑顔その計画を実践してきました絵文字:急ぎ

 まずは、体育館で小学校3年生~中学校3年生が一同に集まり、生活交流委員長のあいさつから始まりました。委員長の話をよ~く聞いていました絵文字:ひらめき

   

 そして、いよいよ各班の活動場所に分かれて、40分ずつの活動を2回、内容を変えて計80分間思いっきり遊びました絵文字:重要

   

 ドッチボールとケイドロを行う班が多くありました。中には、スライム作りをしたところも絵文字:笑顔うまくできた人もいれば、思い通りにならなかった人もいた様子です絵文字:笑顔

              

               
 活動が始まる前には、班長からの説明をよーく聞いてから・・・

    
 
 80分間の遊びを終えて、各班の代表生徒から感想を聞きました絵文字:笑顔

    
 
 中学生も、本気で遊んでいました絵文字:笑顔笑顔があふれる活動になりました絵文字:星来年も楽しみにしています絵文字:ひらめき

              

平成27年度人権集会


 今日は、5校時道徳の時間に「人権集会」が開かれました。
実施内容は、画集「あやちゃんの贈り物」―絵に託した生命の輝き―を題材にしたものでした。

        

 主人公は、急性リンパ性白血病で約5年間の闘病生活を送り、7歳でこの世を去った三瓶彩子さん。彼女は、治療のため入院生活が多くなった5歳ごろから、死の直前までたくさんお絵を描き続けました。そのときに描いていた絵(画集として出版されています)が、今回の道徳で資料として扱われました絵文字:笑顔

                       

 この画集は、難病で苦しむ人たちばかりではなく、すべての人々の心に、「生きる勇気」と「励まし」を与えてくれるあやちゃんからの贈り物です。機会があればぜひ見てください絵文字:笑顔

        

 毎日、当たり前のように過ごしていることがどれだけ幸せなことでしょう・・・。小さな体で、つらい治療にも耐え、一生懸命生き抜いたあやちゃんの生涯を生徒たちはどのように感じたことでしょう・・・。

           
 生きていることの大切さ、命の大切さを再認識できたでしょうか。一人ひとりが「生きること」についてあらためて考えることができた時間になりました絵文字:急ぎ

        

残すところ今年も1ヶ月

 いよいよ12月に入りました。今朝は、今季初の霜がおりていました絵文字:泣く
土日祝日を除く学校にくる日にちを数えてみたところ・・・残すところ18日でした絵文字:重要あっという間に終業式になってしまいそうです。

 今朝は、人権週間にあわせて各クラス学級担任による詩の朗読が朝の学習に行われました。一部ですが、その様子を ご紹介します絵文字:笑顔
 今日は、『じんけん(出典:人権読本 じんけんの詩(明石書店))』でした絵文字:ひらめき

       

 金曜日まで、人権に関する詩の朗読は続けますので、内容は毎日お伝えします絵文字:星