学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

令和5年度 新任式

本日、4月7日(金)9:00~本校体育館にて、

「令和5年度 新任式」が行われました。

今年度は6名の先生方をお迎えしました。

当日、出席していただきました4名の先生方から

お一人ずつ、生徒たちに向けてごあいさつをいただきました。

新任の先生方を迎えた新たなメンバーで、皆川中をさらによい学校に

していきたいと思います。

キャリア教育講演会

5,6校時に、1,2年生を対象にキャリア教育講演会が行われました。

今年度は消防士、美容師、農業の方々から、お話を聴くことができました。

生徒はメモを取りながら、働いてる方の貴重なお話を

真剣に聴いていました。

講師の皆様、忙しいなか学校に来て講演していただき

ありがとうございました。

皆中祭「Revolution~新たな自分への挑戦~」

 10月22日(土)、皆川中の学校祭「皆中祭」を実施しました。今年は新型コロナ感染拡大以降実施できていなかった、保護者への公開を人数制限をとりながら再開しました。各教室では、これまでの学習の時間で作成した作品の展示や体育館で様々な発表を披露しました。

 午前中は代表生徒による少年の主張、英語スピーチ、また希望した生徒による琴、和太鼓の演奏、演劇を発表しました。

 午後は合唱祭として、各クラスが1学期に選曲し練習を重ねてきた歌声を披露しました。また、有志発表では生徒が自主的に歌やダンスなどを披露し、観客と共に盛り上がりました。

第2回中合同研修&PTAリサイクル回収

 7/29(金)、皆川城東小学校で「皆川ブロック小中一貫教育に係る第2回小中合同研修」を行いました。前半は、下都賀教育事務所、栃木市教育委員会より講師の先生方をお招きして「コミュニケーション能力を生かした授業改善」についての講話、後半は、小中交流授業の指導案作成について協議しました。2学期からの授業に向けて、準備を進めています。

 7/30(土)、朝8:00から、皆川公民館の駐車場をお借りして、「PTAリサイクル回収」を実施しました。休日にも係らず、地域の皆様にもご協力頂き、新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、アルミ缶、ペットボトルキャップなどたくさんのリサイクル品を回収することができました。曇り空でしたが、大変蒸し暑い時間帯にPTA会員の方々、生徒、教職員が協力して、無事に活動できましたことに感謝申し上げます。大変、お世話になりました。

校内少年の主張発表会&部活動激励集会

7/4(月)、6校時に校内少年の主張発表会を実施しました。
今回は、熱中症対策のためにオンラインで行いました。


発表者6名は別室で発表し、
その他の生徒は、各教室でモニター越しに鑑賞しました。


代表生徒6名が、それぞれの視点で、未来に向けてのメッセージを堂々と発表してくれました。

 

7/6(水)、部活動激励集会を実施しました。

各部活動の活動内容と、総体への意気込みを発表しました。

応援団演舞とエールもありました。この日に向けて練習を頑張りました。

3年生の最後の大会に向けて、全校生徒の士気が高まりました。