日誌

カテゴリ:今日の出来事

立志スキー宿泊学習3日目


最終日!
生徒は若干の疲れ(?)を残しつつ、朝食を食べ、ゲレンデへ。
 

天候は雪ですが、パウダースノーが降り積もったゲレンデは滑り心地良好!
さらにレベルアップしたコースに挑戦した班もありました!


スキー教室閉校式後は、ホテルに戻り退館式を行いました。
ホテルの方々へ3日間のお礼をお伝えしました。


バスの出発時にはお世話になったインストラクターさんたちがお見送りにきてくださり、生徒は名残惜しく手を振っていました。

そんなバスの中は、現在この様な状態です。
 

3日間お疲れさまでした(笑)

立志スキー宿泊学習2日目その2


夜は立志記念行事が行われました。

東日本大震災を大熊町で経験された、田澤先生の講演をお聴きしました。
一時期、鹿沼市の体育館に避難していたそうで、栃木にはお世話になった思いがあるとお話ししてくださいました。
生徒は、テレビや新聞の記事では伝わらない現地の様子を感じることができました。

自分の家があって家族がいることへの感謝の気持ちは昨日の立志式にも繋がります。
それぞれが感想やお礼の手紙を書きながら、いろいろな気持ちを反芻していました。
 

立志スキー宿泊学習2日目その1


本日も天気良好。元気にスキー学習ができました*\(^o^)/*

  
 

昨日とは違うリフトに乗って、猪苗代湖パノラマコースへ行った班や、
頂上まで行った班もありました。絶景も楽しむことができ、生徒も楽しそうです絵文字:キラキラ

今日も夕食がおいしく食べられそうですねぇ♪(´ε` )

立志スキー宿泊学習1日目その2



夕食のあとは、
立志式が行われました。



一人一人が壇上に登り、誓いの言葉を述べました。
一人一人のピースを組み合わせて貼っていくと、
「道」という一つの写真ができあがりました。

 

学年合唱では、「あなたに会えて」を歌いました。

指揮者をはじめ、今日までたくさん練習してきました。
とても綺麗なハーモニーで歌うことができました。

そして、お待ちかね先生主導の第2部。
生徒は何が行われるのか全く知りません。
担任の先生からのメッセージや
 
みんなの小さい頃の写真を集めたムービー上映。

先生方の愛がたっぷりこもっていました。

すでに涙腺がゆるんでいる生徒もちらほら、、
そして、保護者からのお手紙サプライズに、、

一同号泣。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

夜はぐっすり眠れるかな〜?

立志スキー宿泊学習1日目その1



元気にカラオケしながら出発しました。


こちら猪苗代町、快晴です!!



お昼はハヤシライスでした!
 
 
まだスキーをやる前ですが、みんなもりもり食べました絵文字:食事 給食

スキー開校式の様子です。
 
インストラクターさんにご挨拶をしました。
 

まだおっかなびっくりですが頑張りました!!
  
明日はもっとレベルアップを目指してがんばりますよ(*`ω´*)ゞ

夜はいよいよ立志式です。

校内研究授業、ふるさと学習


1-1で道徳の校内研究授業が行われました。
「当たり前を考える」
 
普段から校長先生に「当たり前のことが当たり前にできる学校にしよう」と言われている生徒たちですが、
もう一度原点に立ち返って、当たり前とは?当たり前ってなんだろう?と考えました。

参考にしたのは、某有名飲食チェーン店新人研修の様子を取材したVTR。
 
あいさつ、返事、整理整頓、掃除、靴をそろえる…少しでも出来ていなければ、厳しく指導されます。
想像を超えた新人研修に生徒も身が引き締まる様子でした。よく考えてみると、それは学校と同じでした。
  
活発な話し合いを通し、当たり前とは何かを考えることができました。



授業終了後は、ふるさと学習がありました。
今年度は片柳岩男さんにお越しいただき、主に皆川氏の歴史についてにお話していただきました。
 
現在も残っている地名をなどを織り交ぜてお話しいただいたので、
戦国時代下の皆川地区の様子がとてもよく想像できました。


生徒は、誇るべき皆川氏のお話を真剣に聞いていました。

給食週間①


本日より絵文字:食事 給食給食週間絵文字:食事 給食がはじまりました絵文字:良くできました OK
さまざまな企画が用意されていますので、
今週は給食週間を中心に学校ニュースをお届けいたします絵文字:会議

本日は放課後、臨時の給食委員会が開かれました。
学校栄養士の川野先生をお招きし、
 
給食リクエスト献立の検討会が行われました絵文字:虫眼鏡絵文字:三人

各クラスから出されたリクエストメニューに川野先生からご指導が入ります絵文字:お知らせ
 
茶色いものばっかりになってしまったり、脂質やたんぱく質に偏りが出てしまったりと、
自分たちの好きなモノだけで考えたメニューでは、給食として成り立たなかったようです。
また、給食センターの施設設備的な問題で同時に作れないため、一緒に出せない絵文字:冷や汗
というメニューもありました。

そんなご指導を受け、各クラスごとに再度検討しました。
  
 
話し合う姿は真剣そのもの…
いかに給食に熱い情熱をかけているかがわかります…

話し合いをした結果、第一希望から第三希望までを選出しました絵文字:キラキラ
どんなメニューが採用されるか、楽しみですねぇ絵文字:笑顔絵文字:ハート

生徒会専門委員会


本日は、放課後、生徒会専門委員会が行われました絵文字:会議
2学期の反省について。
個人で記入した後は、みんなでその反省を共有し、
3学期に向けてどうしたいかを話し合いました。




たくさん反省がありそうですね。絵文字:冷や汗


2年生「募金の“募”ってどういう字ですか?」という質問に3年生、
黒板に書いて教えてあげようとするのですが…??

・・・暮?ちがうちがう

・・・墓?ちがうちがう

・・・(力ですよ!先輩!)と小声で教えられ、やっと書けました。
ど忘れってありますよね?そうですよね?受験生大丈夫ですよね??

3学期も各委員会、活発な活動ができるといいですね絵文字:星

交流授業


本日、皆川城東小学校で生活科の交流授業が実施されました。
「はっぱの中を見てみよう」というめあてで、1年生の授業です。
ここぞというところで、中学校の理科の先生の登場です。


顕微鏡で細胞や葉緑体を見たり、葉脈標本を手に取ってみたり、
目をまん丸にして取り組んでいました。


スケッチだって上手でした。
中学1年生にも負けないくらい、よく見て描けていました。
「はっぱのなぞが解けました。」という発言に、
先生も思わずにっこりとほほえんで応えていました。

選挙説明会開かれる



本日16:30に生徒会選挙への立候補届け出が締め切られ、その後家庭科室にて選挙説明会が開かれました。立候補者の表情は、やる気に満ちあふれていました。12月9日の立会演説会に向けて準備に大忙しだと思いますが、活気ある選挙運動が行われることでしょう。立候補者、応援演説者のみなさん頑張って下さい。