文字
背景
行間
日誌
給食週間①
本日より
給食週間
がはじまりました
さまざまな企画が用意されていますので、
今週は給食週間を中心に学校ニュースをお届けいたします
本日は放課後、臨時の給食委員会が開かれました。
学校栄養士の川野先生をお招きし、

給食リクエスト献立の検討会が行われました![絵文字:虫眼鏡 絵文字:虫眼鏡]()

各クラスから出されたリクエストメニューに川野先生からご指導が入ります

茶色いものばっかりになってしまったり、脂質やたんぱく質に偏りが出てしまったりと、
自分たちの好きなモノだけで考えたメニューでは、給食として成り立たなかったようです。
また、給食センターの施設設備的な問題で同時に作れないため、一緒に出せない![絵文字:冷や汗 絵文字:冷や汗]()
というメニューもありました。
そんなご指導を受け、各クラスごとに再度検討しました。


話し合う姿は真剣そのもの…
いかに給食に熱い情熱をかけているかがわかります…
話し合いをした結果、第一希望から第三希望までを選出しました![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
どんなメニューが採用されるか、楽しみですねぇ

さまざまな企画が用意されていますので、
今週は給食週間を中心に学校ニュースをお届けいたします
本日は放課後、臨時の給食委員会が開かれました。
学校栄養士の川野先生をお招きし、
給食リクエスト献立の検討会が行われました
各クラスから出されたリクエストメニューに川野先生からご指導が入ります
茶色いものばっかりになってしまったり、脂質やたんぱく質に偏りが出てしまったりと、
自分たちの好きなモノだけで考えたメニューでは、給食として成り立たなかったようです。
また、給食センターの施設設備的な問題で同時に作れないため、一緒に出せない
というメニューもありました。
そんなご指導を受け、各クラスごとに再度検討しました。
話し合う姿は真剣そのもの…
いかに給食に熱い情熱をかけているかがわかります…
話し合いをした結果、第一希望から第三希望までを選出しました
どんなメニューが採用されるか、楽しみですねぇ