※ 著作権保護・個人情報保護のため、本HPからの無断転載・流用等はお断りします。
文字
背景
行間
学校ニュース
2020年5月の記事一覧
学年集会(1年生)
本日、1年生の「学年集会」がありました。
学校再開に向けて、清掃や給食の流れを確認するなどし、学校生活への緊張や不安を和らげるのが目的です。
体育館でお互いの距離を取りながら、しっかりと話を聞いていました。
司会の二人の生徒も、全員の前でしっかりと役割を果たすことができました。
いよいよ月曜日から、学校生活が本格的に始まります。
学校生活がスムーズに切れることを願っています。
学校再開に向けて、清掃や給食の流れを確認するなどし、学校生活への緊張や不安を和らげるのが目的です。
体育館でお互いの距離を取りながら、しっかりと話を聞いていました。
司会の二人の生徒も、全員の前でしっかりと役割を果たすことができました。
いよいよ月曜日から、学校生活が本格的に始まります。
学校生活がスムーズに切れることを願っています。
エピペン&アクションカード講習会
今日の午後の分散登校が終わった後、「エピペン&アクションカード講習会」を行いました。
これは、生徒の健康で安全な生活維持のため、事故防止の知識と手当の方法を学ぶためのものです。
栃木市教育委員会と栃木市消防本部より講師の先生方をお招きし、ご指導を頂きました。
【エピペン講習会】
エピペン:アナフィラキシー症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐための補助治療剤
これが「エピペン」です。最初に学校事故の事例などのお話を聞きました。
次に、エピペンの使い方について、説明を受けました。
最後に、全職員で「模擬エピペン」を使い、打ち方の研修をしました。
【アクションカード講習会】
アクションカード:緊急事態発生時の判断を導き、行動を促すための事前の指示書
体育の時間に「急に生徒が倒れ意識がない」という設定で、ロールプレイを行いました。
「アクションカード」に従い、現場での対応や救急車の要請などの手順を確認していきます。
最後に、質疑応答を交えながら反省会を行い、ご指導を頂きました。
いよいよ来週から学校が再開されます。
ここで学んだことを実際に活用しなくて済むような、安心・安全な学校生活が送れることを願っています。
これは、生徒の健康で安全な生活維持のため、事故防止の知識と手当の方法を学ぶためのものです。
栃木市教育委員会と栃木市消防本部より講師の先生方をお招きし、ご指導を頂きました。
【エピペン講習会】
エピペン:アナフィラキシー症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐための補助治療剤
これが「エピペン」です。最初に学校事故の事例などのお話を聞きました。
次に、エピペンの使い方について、説明を受けました。
最後に、全職員で「模擬エピペン」を使い、打ち方の研修をしました。
【アクションカード講習会】
アクションカード:緊急事態発生時の判断を導き、行動を促すための事前の指示書
体育の時間に「急に生徒が倒れ意識がない」という設定で、ロールプレイを行いました。
「アクションカード」に従い、現場での対応や救急車の要請などの手順を確認していきます。
最後に、質疑応答を交えながら反省会を行い、ご指導を頂きました。
いよいよ来週から学校が再開されます。
ここで学んだことを実際に活用しなくて済むような、安心・安全な学校生活が送れることを願っています。
分散登校(最終日)
今日は分散登校最終日。来週から学校再開です。
生徒たちの学習の様子をご覧ください。
<「飛沫感染防止」の巨大啓発ボード登場(昇降口)>
会話で飛ぶ唾液の距離約1m。咳では約3m。くしゃみで約5m。
実際に飛ぶ距離が目で見てすぐわかるようにテープで工夫されている“優れもの”です。
<午前の部> 1年4組が登校しました。
【1の4】1時間目:理科
顕微鏡についての学習です。これで1年生全クラスが同じところまで終わりました。
<午前の部> 各学年の2組が登校しました。
【1の2】2時間目:社会
地図を用いて、「世界の国々の国境」の定め方の違いについて考えました。
【2の2】2時間目:数学
「資料の分析と活用」についての学習をしました。
【3の2】2時間目:国語
「生命は」という詩の読み取りを行いました。
分散登校での授業はこれで終了です。
6/1(月)の学校再開に向けて、よく復習をしてくださいね。
※ 栃木市学校教育課のyoutubeチャンネル「とち介の学びチャンネル」の紹介
栃木市のALTの動画を始め、勉強になる動画がたくさんアップされています。
ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCaaVjXAZlxWn-QP38iDApSA
生徒たちの学習の様子をご覧ください。
<「飛沫感染防止」の巨大啓発ボード登場(昇降口)>
会話で飛ぶ唾液の距離約1m。咳では約3m。くしゃみで約5m。
実際に飛ぶ距離が目で見てすぐわかるようにテープで工夫されている“優れもの”です。
<午前の部> 1年4組が登校しました。
【1の4】1時間目:理科
顕微鏡についての学習です。これで1年生全クラスが同じところまで終わりました。
<午前の部> 各学年の2組が登校しました。
【1の2】2時間目:社会
地図を用いて、「世界の国々の国境」の定め方の違いについて考えました。
【2の2】2時間目:数学
「資料の分析と活用」についての学習をしました。
【3の2】2時間目:国語
「生命は」という詩の読み取りを行いました。
分散登校での授業はこれで終了です。
6/1(月)の学校再開に向けて、よく復習をしてくださいね。
※ 栃木市学校教育課のyoutubeチャンネル「とち介の学びチャンネル」の紹介
栃木市のALTの動画を始め、勉強になる動画がたくさんアップされています。
ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCaaVjXAZlxWn-QP38iDApSA
分散登校(7日目)
今日は各学年の1組と3組にとっては最後の分散登校の日です。
それぞれの学習の様子をご覧ください。
<午前の部> 各学年の3組が登校しました。
【1の3】1時間目:理科
顕微鏡の仕組みや使い方の学習をしました。
【2の3】1時間目:英語
過去形を使い、「自己紹介文」を書きました。
【3の3】1時間目:国語
「和語・漢語・外来語」について学習しました。
<午後の部> 各学年の1組が登校しました。
【1の1】1時間目:英語
授業の中で使う英語について、映像を見ながら学習しました。
【2の1】1時間目:国語
「漢字の成り立ち」について、例となる漢字をたくさん挙げて、みんなで考えました。
【3の1】1時間目:英語
教科書を使い、「受け身」について学習しました。
明日で分散登校は最終日となります。
各学年の2組の皆さんと1年4組の皆さんの登校をお待ちしています。
それぞれの学習の様子をご覧ください。
<午前の部> 各学年の3組が登校しました。
【1の3】1時間目:理科
顕微鏡の仕組みや使い方の学習をしました。
【2の3】1時間目:英語
過去形を使い、「自己紹介文」を書きました。
【3の3】1時間目:国語
「和語・漢語・外来語」について学習しました。
<午後の部> 各学年の1組が登校しました。
【1の1】1時間目:英語
授業の中で使う英語について、映像を見ながら学習しました。
【2の1】1時間目:国語
「漢字の成り立ち」について、例となる漢字をたくさん挙げて、みんなで考えました。
【3の1】1時間目:英語
教科書を使い、「受け身」について学習しました。
明日で分散登校は最終日となります。
各学年の2組の皆さんと1年4組の皆さんの登校をお待ちしています。
分散登校(6日目)
今日で分散登校も6日目になりました。
昨日、緊急事態宣言が一斉に解除されましたが、まだまだ油断はできません。
生徒たちは感染予防に努めながら、しっかり学習に取り組んでいました。
<午前の部> 各学年の2組が登校しました。
【1の2】1時間目:英語
授業の中で使う「Classroom English」の学習をしました。
【2の2】1時間目:国語
プリントを用いて、「漢字の成り立ち」についての学習をしました。
【3の2】1時間目:社会
こちらもプリントを用いて、東北地方について学びました。
<午後の部> 1年4組が登校しました。
【1の4】1時間目:社会
世界の国々の特徴を、地図を使って学習しました。
どのクラスも、先週に比べて手を挙げて発言する人が増えてきたように思います。
この調子で積極的に授業に取り組む生徒が増えてくれることを期待しています。
昨日、緊急事態宣言が一斉に解除されましたが、まだまだ油断はできません。
生徒たちは感染予防に努めながら、しっかり学習に取り組んでいました。
<午前の部> 各学年の2組が登校しました。
【1の2】1時間目:英語
授業の中で使う「Classroom English」の学習をしました。
【2の2】1時間目:国語
プリントを用いて、「漢字の成り立ち」についての学習をしました。
【3の2】1時間目:社会
こちらもプリントを用いて、東北地方について学びました。
<午後の部> 1年4組が登校しました。
【1の4】1時間目:社会
世界の国々の特徴を、地図を使って学習しました。
どのクラスも、先週に比べて手を挙げて発言する人が増えてきたように思います。
この調子で積極的に授業に取り組む生徒が増えてくれることを期待しています。
秘密兵器登場(除菌作業)
生徒が帰った後、校舎には毎回除菌作業に勤しむ(いそしむ)先生たちの姿が……。
そんな中、強力な秘密兵器が登場しました!
廉価で手に入る「園芸用噴霧器」ですが、消毒液の散布に抜群の効果を発揮しています。
おかげで作業が随分楽になりました。
明日も生徒の皆さんの登校を楽しみにしています。
そんな中、強力な秘密兵器が登場しました!
廉価で手に入る「園芸用噴霧器」ですが、消毒液の散布に抜群の効果を発揮しています。
おかげで作業が随分楽になりました。
明日も生徒の皆さんの登校を楽しみにしています。
分散登校(5日目)
今週より分散登校も二回り目に入りました。
来週からの授業再開に向けての最後の週です。
どの生徒もより前向きに頑張っていました。
<登校の様子>
[1年生の自転車登校もだいぶ板についてきました] [友達と一緒に勉強頑張るぞ]
<午前の部> 各学年の1組が登校しました。
【1の1】2時間目:理科
顕微鏡の扱い方や仕組みについて、映像を見ながら学習していました。
【2の1】2時間目:英語
過去形の復習を行いました。
【3の1】2時間目:国語
「生命は」という詩の読み取りを行いました。
<午前の部> 各学年の3組が登校しました。
【1の3】2時間目:国語
「話し方はどうかな」という教材の新出漢字を中心に学習しました。
【2の3】2時間目:社会
「オーストラリア」について学習しました。
【3の3】2時間目:数学
「確率」の学習をしました。
明日は、午前中は各学年の「2組」、午後は「1年4組」です。
皆さんと一緒に勉強できることを楽しみにしています。
来週からの授業再開に向けての最後の週です。
どの生徒もより前向きに頑張っていました。
<登校の様子>
[1年生の自転車登校もだいぶ板についてきました] [友達と一緒に勉強頑張るぞ]
<午前の部> 各学年の1組が登校しました。
【1の1】2時間目:理科
顕微鏡の扱い方や仕組みについて、映像を見ながら学習していました。
【2の1】2時間目:英語
過去形の復習を行いました。
【3の1】2時間目:国語
「生命は」という詩の読み取りを行いました。
<午前の部> 各学年の3組が登校しました。
【1の3】2時間目:国語
「話し方はどうかな」という教材の新出漢字を中心に学習しました。
【2の3】2時間目:社会
「オーストラリア」について学習しました。
【3の3】2時間目:数学
「確率」の学習をしました。
明日は、午前中は各学年の「2組」、午後は「1年4組」です。
皆さんと一緒に勉強できることを楽しみにしています。
分散登校(4日目)
今日は分散登校4日目。
午前中は1年4組、午後は各学年の2組の授業がありました。
午後には「学校運営協議会」の委員さんによる校内見学があり、授業の様子を見ていただきました。
<午前の部> 今日も肌寒い中のスタートですが、みんな元気に登校しました。
【1の4】2時間目:英語
<午後の部> 相変わらず気温は上がりませんが、友達がいると温かい気持ちになります。
【1の2】1時間目:理科
【2の2】1時間目:英語
【3の2】1時間目:国語
学校運営協議会の委員さんによる授業見学。机の間隔なども併せて見ていただきました。
[1年生] [2年生] [3年生]
今日で、全学年・全クラスとも「国社数理英」が1時間ずつ一回りしました。
来週からは二回り目に入ります。
午前中は1年4組、午後は各学年の2組の授業がありました。
午後には「学校運営協議会」の委員さんによる校内見学があり、授業の様子を見ていただきました。
<午前の部> 今日も肌寒い中のスタートですが、みんな元気に登校しました。
【1の4】2時間目:英語
<午後の部> 相変わらず気温は上がりませんが、友達がいると温かい気持ちになります。
【1の2】1時間目:理科
【2の2】1時間目:英語
【3の2】1時間目:国語
学校運営協議会の委員さんによる授業見学。机の間隔なども併せて見ていただきました。
[1年生] [2年生] [3年生]
今日で、全学年・全クラスとも「国社数理英」が1時間ずつ一回りしました。
来週からは二回り目に入ります。
分散登校(3日目)
今日で分散登校も3日目になりました。
今日は午前中は各学年の「3組」、午後は各学年の「1組」です。
今週2回目の授業ということもあり、前回よりも少しリラックスした表情が見られました。
<午前の部> 肌寒い中の登校となりましたが、知的探求心は熱く燃えていました。
【1の3】2時間目:社会
【2の3】2時間目:数学
【3の3】2時間目:理科
<午後の部> 初めての午後からの授業。集中力を切らさずに頑張りました。
【1の1】1時間目:英語
【2の1】1時間目:国語
【3の1】1時間目:英語
<ソーシャル・ディスタンスへの取組> 床にマークを付けました。
1F手洗い場(1年) 3F手洗い場(2年) 2F手洗い場(3年)
明日は、午前中は「1年4組」、午後は各学年の「2組」です。
元気な姿を楽しみにしています。
今日は午前中は各学年の「3組」、午後は各学年の「1組」です。
今週2回目の授業ということもあり、前回よりも少しリラックスした表情が見られました。
<午前の部> 肌寒い中の登校となりましたが、知的探求心は熱く燃えていました。
【1の3】2時間目:社会
【2の3】2時間目:数学
【3の3】2時間目:理科
<午後の部> 初めての午後からの授業。集中力を切らさずに頑張りました。
【1の1】1時間目:英語
【2の1】1時間目:国語
【3の1】1時間目:英語
<ソーシャル・ディスタンスへの取組> 床にマークを付けました。
1F手洗い場(1年) 3F手洗い場(2年) 2F手洗い場(3年)
明日は、午前中は「1年4組」、午後は各学年の「2組」です。
元気な姿を楽しみにしています。
分散登校(2日目)
今日の分散登校は、午前中が各学年の「2組」、午後が「1年4組」です。
その様子をご覧ください。
<午前の部> 結構雨に降られてしまいましたが、みんな元気に登校してきました。
【1の2】2時間目:数学
【2の2】2時間目:理科
【3の2】2時間目:英語
<午後の部> 午後は「1年4組」の1クラスのみ。雨が上がってよかったです。
[登校の様子]
このジャージは2年後の統合を見据えてのもの。1・2年生とは異なったデザインです。
【1の4】1時間目:社会
明日は、午前中は各学年の「3組」、午後は各学年の「1組」です。
生徒の皆さんの元気な笑顔をお待ちしています。
その様子をご覧ください。
<午前の部> 結構雨に降られてしまいましたが、みんな元気に登校してきました。
【1の2】2時間目:数学
【2の2】2時間目:理科
【3の2】2時間目:英語
<午後の部> 午後は「1年4組」の1クラスのみ。雨が上がってよかったです。
[登校の様子]
このジャージは2年後の統合を見据えてのもの。1・2年生とは異なったデザインです。
【1の4】1時間目:社会
明日は、午前中は各学年の「3組」、午後は各学年の「1組」です。
生徒の皆さんの元気な笑顔をお待ちしています。
生徒が帰った後は・・・(除菌作業)
分散登校1日目が終了しました。
生徒が帰った後は……そう、除菌です。
明日に向けて、教職員総出で頑張りました!
明日以降も、生徒の皆さんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
生徒が帰った後は……そう、除菌です。
明日に向けて、教職員総出で頑張りました!
明日以降も、生徒の皆さんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
分散登校1日目(午後の部)
今日から分散登校が始まりました。
午後の部は、各学年の「3組」です。
それぞれの授業の様子をお届けします。
午後の部の登校は13時。
「午後から学校」というのは生徒は経験がないことなので、ちょっと変な感じです。
【1の3】1時間目:数学
【2の3】1時間目:理科
【3の3】1時間目:社会
明日は、午前中は各学年の「2組」、午後は「1年4組」です。
雨の予報が出ていますので、気を付けて登校してくださいね。
午後の部は、各学年の「3組」です。
それぞれの授業の様子をお届けします。
午後の部の登校は13時。
「午後から学校」というのは生徒は経験がないことなので、ちょっと変な感じです。
【1の3】1時間目:数学
【2の3】1時間目:理科
【3の3】1時間目:社会
明日は、午前中は各学年の「2組」、午後は「1年4組」です。
雨の予報が出ていますので、気を付けて登校してくださいね。
分散登校開始(午前の部)
今日から分散登校が始まりました。
午前中は各学年とも「1組」の授業です。
その様子をお届けします。
【1年1組】1時間目:国語
【2年1組】1時間目:社会
【3年1組】1時間目:数学
どのクラスも机の間隔を最大限に空けるとともに、教卓の前は二つ分の席を空けています。
また、窓を開けるなど、換気にも注意しています。
従来の話合い活動などはできませんが、生徒は久しぶりの授業に集中して取り組んでいました。
午前中は各学年とも「1組」の授業です。
その様子をお届けします。
【1年1組】1時間目:国語
【2年1組】1時間目:社会
【3年1組】1時間目:数学
どのクラスも机の間隔を最大限に空けるとともに、教卓の前は二つ分の席を空けています。
また、窓を開けるなど、換気にも注意しています。
従来の話合い活動などはできませんが、生徒は久しぶりの授業に集中して取り組んでいました。
課題回収日④
今日は4回目の課題回収日です。
短い時間ですが、生徒たちの明るい姿に接すると、こちらも元気が出てきます。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
全員課題はばっちりです!
地域の方からはマスクをいただきました!
課題回収は今日が最終日です。
来週からは「分散登校」が始まります。
学校再開に向けて、「さらに一歩前進」という感じです。
短い時間ですが、生徒たちの明るい姿に接すると、こちらも元気が出てきます。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
全員課題はばっちりです!
地域の方からはマスクをいただきました!
課題回収は今日が最終日です。
来週からは「分散登校」が始まります。
学校再開に向けて、「さらに一歩前進」という感じです。
課題回収日③
今日は金曜日。課題回収日です。
今回で3回目ということもあり、生徒たちもすっかり慣れた感じでした。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
本日、臨時休業期間の再延長と夏季休業期間の短縮が発表されました。
臨時休業は5月31日まで、夏季休業は8月1日から8月16日までです。
全国的な感染者数も減少傾向にあるようです。
すぐ先のゴールを信じて頑張りましょう。
今回で3回目ということもあり、生徒たちもすっかり慣れた感じでした。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
本日、臨時休業期間の再延長と夏季休業期間の短縮が発表されました。
臨時休業は5月31日まで、夏季休業は8月1日から8月16日までです。
全国的な感染者数も減少傾向にあるようです。
すぐ先のゴールを信じて頑張りましょう。
課題回収日②
今日は八十八夜。立春から数えて88日目です。
初夏を思わせるような陽気の中、各々が課題を提出し、そして新たな課題を受け取りました。
【1年生】
【2年生】
【3年】
今日はマスクも配られました。
マスク不足解消の一助になれば幸いです。
【新任式】今日、新しい図書館事務の先生が赴任されました。
先生は、以前は中学校の国語の先生をなさっており、藤岡一中にも勤めていたことがあるそうです。
もしかしたら、皆さんのお父さん、お母さんで教えてもらった方がいるかもしれませんね。
初夏を思わせるような陽気の中、各々が課題を提出し、そして新たな課題を受け取りました。
【1年生】
【2年生】
【3年】
今日はマスクも配られました。
マスク不足解消の一助になれば幸いです。
【新任式】今日、新しい図書館事務の先生が赴任されました。
先生は、以前は中学校の国語の先生をなさっており、藤岡一中にも勤めていたことがあるそうです。
もしかしたら、皆さんのお父さん、お母さんで教えてもらった方がいるかもしれませんね。