※ 著作権保護・個人情報保護のため、本HPからの無断転載・流用等はお断りします。
文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
福島県からの…
卒業式の後の学校は、なんとなく…。
しかし、そんな藤岡一中に「頑張れ!」のエールが届きました!
立志記念スキー宿泊学習で訪れた福島県から、感謝状と白河ダルマが届きました。
さらに、参加者一人一人に「ふくしま学習帳」まで!
感謝状がこちら ⇓
こちらが白河ダルマ ⇓
福島の名所、グルメなどが紹介されている「ふくしま学習帳」がこちら ⇓
ゲレンデから眺めた、猪苗代湖の絶景が思い出されました。
気持ちも新たに、2年生は最上級生となる意識を高めることができたと思います。
しかし、そんな藤岡一中に「頑張れ!」のエールが届きました!
立志記念スキー宿泊学習で訪れた福島県から、感謝状と白河ダルマが届きました。
さらに、参加者一人一人に「ふくしま学習帳」まで!
感謝状がこちら ⇓
こちらが白河ダルマ ⇓
福島の名所、グルメなどが紹介されている「ふくしま学習帳」がこちら ⇓
ゲレンデから眺めた、猪苗代湖の絶景が思い出されました。
気持ちも新たに、2年生は最上級生となる意識を高めることができたと思います。
3月9日
平成28年度 栃木市立藤岡第一中学校 第58回 卒業式が 本日行われました。
卒業生への感謝の心を込めて送り出したいとの在校生の気持ちが通じたのか、好天に恵まれた素晴らしい卒業式となりました。
卒業生も1,2年生も立派な態度で式に臨むことができました。
卒業生入場
卒業証書授与 学校長式辞
送辞 答辞 凜とした態度で
体育館に歌声が響きました。
旅立ちの日に
卒業生退場
最後の教室で
歓送
保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、感動的な卒業式となりました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
卒業生への感謝の心を込めて送り出したいとの在校生の気持ちが通じたのか、好天に恵まれた素晴らしい卒業式となりました。
卒業生も1,2年生も立派な態度で式に臨むことができました。
卒業生入場
卒業証書授与 学校長式辞
送辞 答辞 凜とした態度で
体育館に歌声が響きました。
旅立ちの日に
卒業生退場
最後の教室で
歓送
保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、感動的な卒業式となりました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
同窓会入会式・卒業式予行・表彰式
いよいよ明日は卒業式。
今日は、同窓会役員の方々のご臨席をいただき、同窓会入会式が行われました。
学校善行賞や皆勤賞の表彰が行われました。
その後、卒業式予行。
ほとんど練習ができない中での予行でしたが、明日は素敵な歌声が響く卒業式にしたいところです。
そして、生徒活動表彰式を実施しました。
各種模範生徒の他、文化面、運動面での表彰が行われました。多くの生徒が表彰を受けました。
今日は、同窓会役員の方々のご臨席をいただき、同窓会入会式が行われました。
学校善行賞や皆勤賞の表彰が行われました。
その後、卒業式予行。
ほとんど練習ができない中での予行でしたが、明日は素敵な歌声が響く卒業式にしたいところです。
そして、生徒活動表彰式を実施しました。
各種模範生徒の他、文化面、運動面での表彰が行われました。多くの生徒が表彰を受けました。
卒業式に向けて
3月9日(木)は、本校の卒業式です。
6日(月)6校時、1、2年生が体育館で卒業式の歌の練習を行いました。
先週はインフルエンザが流行し、全校で20名を超える罹患者が出ました。
歌の練習も実施することができず、今回が初めての練習となりました。
卒業生を心を込めて送りだそうとの思いを込めて、一生懸命声を出す1、2年生たち。
全員マスクを付けたままでの練習となりましたが、大きな歌声が体育館に響きました。
今日は、いよいよ卒業式の会場準備となります。
3年生は、奉仕活動をしてくれています。
全校をあげて、いい卒業式にしたいとの思いに溢れている藤岡一中です。
6日(月)6校時、1、2年生が体育館で卒業式の歌の練習を行いました。
先週はインフルエンザが流行し、全校で20名を超える罹患者が出ました。
歌の練習も実施することができず、今回が初めての練習となりました。
卒業生を心を込めて送りだそうとの思いを込めて、一生懸命声を出す1、2年生たち。
全員マスクを付けたままでの練習となりましたが、大きな歌声が体育館に響きました。
今日は、いよいよ卒業式の会場準備となります。
3年生は、奉仕活動をしてくれています。
全校をあげて、いい卒業式にしたいとの思いに溢れている藤岡一中です。
おかげさまで
本日強風乾燥注意報が出ています。
朝からスプリンクラーで散水いたしました。
先日の強風の日は、スプリンクラーが思うように稼働せず近隣の方々には多大なご迷惑をおかけしました。
教育委員会からも連絡が入り、スプリンクラーを業者が点検することになりました。
おかげさまで、校庭の7箇所のスプリンクラーが本来の性能を発揮するようになりました。
気象状況を常に確認し、極力ご迷惑をおかけしないようにしたいと思います。
何かありましたら、いつでもご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
朝からスプリンクラーで散水いたしました。
先日の強風の日は、スプリンクラーが思うように稼働せず近隣の方々には多大なご迷惑をおかけしました。
教育委員会からも連絡が入り、スプリンクラーを業者が点検することになりました。
おかげさまで、校庭の7箇所のスプリンクラーが本来の性能を発揮するようになりました。
気象状況を常に確認し、極力ご迷惑をおかけしないようにしたいと思います。
何かありましたら、いつでもご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけします
2月7日(火)雲ひとつないよい天気。しかし、西北西の風5メートル。
この時期風の強い日は、朝からスプリンクラーを回します。
今日は体育の時間、校庭でサッカーをするのも困難な状況でした。
強風でハンドボールのゴールが倒れないように、片付けてくれる生徒たち。
(サッカーゴールは、事故防止のため杭で止めてあります。)
強風のため、テニスコートの表土も吹き飛んでしまいました。
このような状況では、砂埃が地域の方々にもさぞご迷惑かと恐縮しております。
スプリンクラーも使用頻度が高くなり、やや不調です。
お電話をいただくことも多いのですが、なにぶんグランドの全面改修やスプリンクラーの点検修理もすぐにできないことなので心苦しいところです。
可能な限り散水をしたいと考えております。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
この時期風の強い日は、朝からスプリンクラーを回します。
今日は体育の時間、校庭でサッカーをするのも困難な状況でした。
強風でハンドボールのゴールが倒れないように、片付けてくれる生徒たち。
(サッカーゴールは、事故防止のため杭で止めてあります。)
強風のため、テニスコートの表土も吹き飛んでしまいました。
このような状況では、砂埃が地域の方々にもさぞご迷惑かと恐縮しております。
スプリンクラーも使用頻度が高くなり、やや不調です。
お電話をいただくことも多いのですが、なにぶんグランドの全面改修やスプリンクラーの点検修理もすぐにできないことなので心苦しいところです。
可能な限り散水をしたいと考えております。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
白虎隊の歴史を学んだ3日目!
3日目は鶴ヶ城を見学。
会津藩の歴史や戊辰戦争から白虎隊の悲劇など、パネルや展示品で詳しく学びました。
さらに、日新館へ…
会津の教育水準の高さを学びました。
「ならぬものはならぬ」忘れてはいけないと感じました。
そして無事到着、解散式です。
貴重な3日間でした。
会津藩の歴史や戊辰戦争から白虎隊の悲劇など、パネルや展示品で詳しく学びました。
さらに、日新館へ…
会津の教育水準の高さを学びました。
「ならぬものはならぬ」忘れてはいけないと感じました。
そして無事到着、解散式です。
貴重な3日間でした。
粉雪舞うなか、2日目のレッスン!そして、白虎隊と赤べこ!
宿泊学習2日目は雪。
粉雪の舞うなか、雪にも、風にも、寒さにも負けず2年生は頑張りました。
本校の教育目標は「考える生徒」「やりぬく生徒」「助け合う生徒」です。
自分が今何をすべきか「考え」、雪の中「やりぬく」生徒たち。慣れないスキー実習中は、困っている友人に手を貸したり、声を掛けたりしていた姿は、まさしく「助け合う生徒」そのものでした。
スキーもうまくなりましたが、それ以上に人間的に成長して藤岡に帰ります。今後の活躍に期待してください。
疲れて宿舎に帰ってからは、夕食後に白虎隊の舞踊を見学。
そして、赤べこを作りました。かわいく仕上がりました。
夜には、室長会議でその日の反省を行いました。
粉雪の舞うなか、雪にも、風にも、寒さにも負けず2年生は頑張りました。
本校の教育目標は「考える生徒」「やりぬく生徒」「助け合う生徒」です。
自分が今何をすべきか「考え」、雪の中「やりぬく」生徒たち。慣れないスキー実習中は、困っている友人に手を貸したり、声を掛けたりしていた姿は、まさしく「助け合う生徒」そのものでした。
スキーもうまくなりましたが、それ以上に人間的に成長して藤岡に帰ります。今後の活躍に期待してください。
疲れて宿舎に帰ってからは、夕食後に白虎隊の舞踊を見学。
そして、赤べこを作りました。かわいく仕上がりました。
夜には、室長会議でその日の反省を行いました。
バレーボール部県大会へ!
本校バレーボール部が、約1年ぶりに県大会へ出場します。
先の予選で、地区大会ベスト4に進出しました。
今月21日(土)から行われる、栃木県バレーボール協会長杯争奪中学校バレーボール大会。初日の会場は茂木町民体育館。対戦相手は宇都宮市立陽南中学校となっています。
大会に備えて、15日(日)には練習試合。埼玉県や茨城県のチームも招いて、最終調整を行っていました。
夏に比べて、レシーブや連携も上達したように感じました。
今後も応援よろしくお願いします。
先の予選で、地区大会ベスト4に進出しました。
今月21日(土)から行われる、栃木県バレーボール協会長杯争奪中学校バレーボール大会。初日の会場は茂木町民体育館。対戦相手は宇都宮市立陽南中学校となっています。
大会に備えて、15日(日)には練習試合。埼玉県や茨城県のチームも招いて、最終調整を行っていました。
夏に比べて、レシーブや連携も上達したように感じました。
今後も応援よろしくお願いします。
始まりました、3学期!
1月10日(火)大きな事故もなく冬休みが終わり、第3学期始業式が行われました。
始業式の後は、学級委員、生徒会役員の任命が行われました。
生徒たちが戻ってきて、学校がにぎやかになりました。しかし、本校では1日2回音が消える時間があります。「朝の読書」と「清掃」の時間です。1日の始まりと終わりに「音のない時間」を設定することで、生徒たちも落ち着いた生活ができているようです。
本校は、いわゆる「無言清掃」に取り組んでいます。
「我慢の心」「自制する心」「気付きの心」「思いやりの心」の【四つの心】を意識させることで、心の成長を目指すとともに、責任感と勤労、奉仕の精神を育てることをねらいとしています。
黙って黙想して待つ 黙って礼をしてから清掃開始
自分が何をしなければならないか考える力を身に付ける
よくできたことやできなかったことなど、自分の清掃活動を振り返る
まだまだ、足りないところはありますが、ほとんどの生徒が自分の持ち場を集中して清掃しています。
素晴らしい校舎や体育館を大切に維持し、愛校心を育てていきたいと考え取り組んでいます。
始業式の後は、学級委員、生徒会役員の任命が行われました。
生徒たちが戻ってきて、学校がにぎやかになりました。しかし、本校では1日2回音が消える時間があります。「朝の読書」と「清掃」の時間です。1日の始まりと終わりに「音のない時間」を設定することで、生徒たちも落ち着いた生活ができているようです。
本校は、いわゆる「無言清掃」に取り組んでいます。
「我慢の心」「自制する心」「気付きの心」「思いやりの心」の【四つの心】を意識させることで、心の成長を目指すとともに、責任感と勤労、奉仕の精神を育てることをねらいとしています。
黙って黙想して待つ 黙って礼をしてから清掃開始
自分が何をしなければならないか考える力を身に付ける
よくできたことやできなかったことなど、自分の清掃活動を振り返る
まだまだ、足りないところはありますが、ほとんどの生徒が自分の持ち場を集中して清掃しています。
素晴らしい校舎や体育館を大切に維持し、愛校心を育てていきたいと考え取り組んでいます。