※ 著作権保護・個人情報保護のため、本HPからの無断転載・流用等はお断りします。
文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
車いすバスケットボールを体験しました。
11月28日(月)~12月2日(金)本校では人権週間が実施されています。
その一環として、11月30日(水)の午後人権集会が開かれました。
人権について考えるDVDを視聴し、人権擁護委員の方のお話を聞きました。
さらに、栃木レイカーズから4名の選手が来てくれました。車いすバスケットボールの2対2の試合を見たあと、実際に生徒たちが車いすバスケットボールを体験しました。
体験したとの生徒たちは、「座った位置からのシュートが難しかった」「車いすの操作が難しかった」「自由自在に動いている選手達はすごい」等の感想を述べていました。
ロンドンパラリンピックに出場した選手は、「交通事故に遭って、車いすの生活になりました。失ったものもありましたが、それ以上に前向きな気持ち、出来ることをやっていこうとする気持ちが大切です。私は、けがをする以前より多くの経験をすることができました。ピンチをチャンスに変える前向きな気持ちが何より大切だと思います。」といった話をしてくれました。
生徒たち一人一人にとって、心に響く集会となりました。
その一環として、11月30日(水)の午後人権集会が開かれました。
人権について考えるDVDを視聴し、人権擁護委員の方のお話を聞きました。
さらに、栃木レイカーズから4名の選手が来てくれました。車いすバスケットボールの2対2の試合を見たあと、実際に生徒たちが車いすバスケットボールを体験しました。
体験したとの生徒たちは、「座った位置からのシュートが難しかった」「車いすの操作が難しかった」「自由自在に動いている選手達はすごい」等の感想を述べていました。
ロンドンパラリンピックに出場した選手は、「交通事故に遭って、車いすの生活になりました。失ったものもありましたが、それ以上に前向きな気持ち、出来ることをやっていこうとする気持ちが大切です。私は、けがをする以前より多くの経験をすることができました。ピンチをチャンスに変える前向きな気持ちが何より大切だと思います。」といった話をしてくれました。
生徒たち一人一人にとって、心に響く集会となりました。