※ 著作権保護・個人情報保護のため、本HPからの無断転載・流用等はお断りします。
文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
家庭科ボランティア(ミシン実習)①
今日から1年生の家庭科の授業で「ミシン実習」が始まりました。
「とちぎ未来アシストネット」からたくさんのボランティアの方が来校され、トートバッグ作りの補助をしてくださいました。
これから何回かお世話になります。よろしくお願いいたします。
【1年3組】 3・4校時
【1年1組】 5・6校時
おかげさまで、一人でもずいぶん上手に縫えるようになりました。
「とちぎ未来アシストネット」からたくさんのボランティアの方が来校され、トートバッグ作りの補助をしてくださいました。
これから何回かお世話になります。よろしくお願いいたします。
【1年3組】 3・4校時
【1年1組】 5・6校時
おかげさまで、一人でもずいぶん上手に縫えるようになりました。
体育祭朝練の風景
今週の土曜日はいよいよ体育祭!
勝利に向けて、昨日から恒例の「朝練」が始まりました。
校庭のここかしこで練習が行われています。
校庭の端では1年生が「長縄跳び」の練習をしていました。
トラックでは「土のう運び」や「リレー」の練習が行われていました。
奥の方では、円陣を組んで「雄叫び」を上げているクラスもありました。
各クラスとも気合い十分です。
体育祭本番での熱戦が期待されます。
勝利に向けて、昨日から恒例の「朝練」が始まりました。
校庭のここかしこで練習が行われています。
校庭の端では1年生が「長縄跳び」の練習をしていました。
トラックでは「土のう運び」や「リレー」の練習が行われていました。
奥の方では、円陣を組んで「雄叫び」を上げているクラスもありました。
各クラスとも気合い十分です。
体育祭本番での熱戦が期待されます。
春季県大会
5/30から6/2にかけて、県内各会場で「春季県大会」が行われました。
今回は、6/1(土)に宇都宮市弓道場で行われた「弓道女子」の試合の様子をお届けします。
【個人戦】
予選の結果、8射7中の選手がただ一人ということで、優勝が決まりました。
次点の8射6中の選手は7人です。この中から2位~6位を決定します。
本校からは1名の選手が残りました。
遠近競射の結果、第5位に入賞しました。
一番右は、勝ち名乗りを受ける本校の選手です。おめでとうございました。
【団体戦】 ※ 決勝トーナメント1回戦 (決勝トーナメント進出は8チーム)
午前中の予選を3位で通過した本校チーム。
特に予選2回戦は「24射14中」という驚異的な追い上げを見せましたが・・・
決勝トーナメントでは、思うように的中数が伸びません。
終わってみれば、相手チームは今回ベストの「24射16中」。
残念ながら県制覇の夢はここで潰えてしまいました。
夏にまた戻ってきて、藤一旋風を起こしてほしいと思います。
【表彰式】
個人戦第5位、おめでとうございます。
他の部員にも大変よい刺激になったことと思います。
ちなみに、団体戦では、本校を破ったチームが優勝を果たしました。
<県大会の成績> ※ 入賞のあったもの
・ 体操競技 個人総合第5位
・ 弓道女子 個人戦 第5位
今回は、6/1(土)に宇都宮市弓道場で行われた「弓道女子」の試合の様子をお届けします。
【個人戦】
予選の結果、8射7中の選手がただ一人ということで、優勝が決まりました。
次点の8射6中の選手は7人です。この中から2位~6位を決定します。
本校からは1名の選手が残りました。
遠近競射の結果、第5位に入賞しました。
一番右は、勝ち名乗りを受ける本校の選手です。おめでとうございました。
【団体戦】 ※ 決勝トーナメント1回戦 (決勝トーナメント進出は8チーム)
午前中の予選を3位で通過した本校チーム。
特に予選2回戦は「24射14中」という驚異的な追い上げを見せましたが・・・
決勝トーナメントでは、思うように的中数が伸びません。
終わってみれば、相手チームは今回ベストの「24射16中」。
残念ながら県制覇の夢はここで潰えてしまいました。
夏にまた戻ってきて、藤一旋風を起こしてほしいと思います。
【表彰式】
個人戦第5位、おめでとうございます。
他の部員にも大変よい刺激になったことと思います。
ちなみに、団体戦では、本校を破ったチームが優勝を果たしました。
<県大会の成績> ※ 入賞のあったもの
・ 体操競技 個人総合第5位
・ 弓道女子 個人戦 第5位
体育祭学年練習
今日は体育祭の学年練習日。
1・2校時が2年生、3・4校時が3年生、5・6校時が1年生に割り当てられました。
今回は3年生の練習の様子をお届けします。
生徒からの練習の説明。主体的な活動が随所に見られます。さすが3年生!
最後の体育祭ということもあり、どのクラスも気合いが入っています。
学校生活も3年目を迎え、チームワークもばっちりです。
当日はきっと最高に盛り上がることでしょう。
1・2校時が2年生、3・4校時が3年生、5・6校時が1年生に割り当てられました。
今回は3年生の練習の様子をお届けします。
生徒からの練習の説明。主体的な活動が随所に見られます。さすが3年生!
最後の体育祭ということもあり、どのクラスも気合いが入っています。
学校生活も3年目を迎え、チームワークもばっちりです。
当日はきっと最高に盛り上がることでしょう。
体育祭全体練習開始
中間テストも終わり、体育祭まであと13日。
今日から本格的に練習が始まりました。
今年のスローガンは 「Never give up! 仲間とともに つかめ優勝」。
前半は、入退場練習を中心に行いました。
後半はラジオ体操の練習と「市歌・校歌」の練習です。
暑い中でしたが、集中して取り組めました。
今日から本格的に練習が始まりました。
今年のスローガンは 「Never give up! 仲間とともに つかめ優勝」。
前半は、入退場練習を中心に行いました。
後半はラジオ体操の練習と「市歌・校歌」の練習です。
暑い中でしたが、集中して取り組めました。
リサイクル品回収③
今日は3回目のリサイクル品回収。
早朝のピロティに活気あふれる声が響き渡っていました。
登校と回収場所の様子。回収率100%を目指して頑張ります。
各学年の係の生徒の皆さん。早朝からありがとうございます。
先生と一緒に回収作業。 こちらは生徒会役員さんによる自主的な清掃の様子。
「飛翔 ~ 未来へ前進 深まる絆 輝く個性 ~ 」の生徒会スローガンの下、生徒たちは確実に成長しています。
早朝のピロティに活気あふれる声が響き渡っていました。
登校と回収場所の様子。回収率100%を目指して頑張ります。
各学年の係の生徒の皆さん。早朝からありがとうございます。
先生と一緒に回収作業。 こちらは生徒会役員さんによる自主的な清掃の様子。
「飛翔 ~ 未来へ前進 深まる絆 輝く個性 ~ 」の生徒会スローガンの下、生徒たちは確実に成長しています。
見せ合う授業①(音楽)
今日は今年度になり初めての「見せあう授業」がありました。
小学校の先生もお越しになり、3年生の音楽の授業を参観されました。
それでは授業の様子をご覧ください。
【音楽】 3年2組 (器楽)アルトリコーダー
小学校の先生もお越しになり、3年生の音楽の授業を参観されました。
それでは授業の様子をご覧ください。
【音楽】 3年2組 (器楽)アルトリコーダー
心肺蘇生講習会(職員研修)
今日は職員研修の日。
「生徒の健康で安全な生活の維持を図るために、日常生活における事故防止の知識と、傷病者に対する手当の方法を学ぶ」という目的のもと、藤岡分署の消防士の方を講師としてお招きして、全職員で取り組みました。
【心肺蘇生講習会】
講師の方のご指導の下、心臓マッサージと人工呼吸及びAEDの使い方の研修を行いました。
実際に事故に遭った場面を想定して、救助の流れを確認しました。
【アクションカードの実践研修】
次に体育館のフロアーを校庭に、ステージを職員室に見立てて実践研修を行いました。
生徒が体育の時間に倒れたという想定の下、アクションカードに従って救助を試みます。
「養護教諭は不在」という設定で、先生方が手分けをして役割を行います。
119番通報をする人。心臓マッサージをする人。救急セットやAEDを取りに行く人。それを使う人etc.
終わった後は講師の方も交え、みんなで反省会を開きました。
その後、講師の方のアドバイスを参考に、改善すべきところを洗い出し、全部で2回行いました。
消防士の皆さん、お忙しいところありがとうございました。
「生徒の健康で安全な生活の維持を図るために、日常生活における事故防止の知識と、傷病者に対する手当の方法を学ぶ」という目的のもと、藤岡分署の消防士の方を講師としてお招きして、全職員で取り組みました。
【心肺蘇生講習会】
講師の方のご指導の下、心臓マッサージと人工呼吸及びAEDの使い方の研修を行いました。
実際に事故に遭った場面を想定して、救助の流れを確認しました。
【アクションカードの実践研修】
次に体育館のフロアーを校庭に、ステージを職員室に見立てて実践研修を行いました。
生徒が体育の時間に倒れたという想定の下、アクションカードに従って救助を試みます。
「養護教諭は不在」という設定で、先生方が手分けをして役割を行います。
119番通報をする人。心臓マッサージをする人。救急セットやAEDを取りに行く人。それを使う人etc.
終わった後は講師の方も交え、みんなで反省会を開きました。
その後、講師の方のアドバイスを参考に、改善すべきところを洗い出し、全部で2回行いました。
消防士の皆さん、お忙しいところありがとうございました。
集会(表彰・講話)
今日は表彰式と校長先生の講話がありました。
【表彰式】
最初に生徒会長の指揮の下、挨拶の再確認をしました。 <剣道部女子>
<ソフトテニス部男子> <ソフトテニス部女子> <サッカー部>
<ソフトボール部> <バスケットボール部> <弓道部女子>
代表生徒にならなかった生徒を含めると、今回は延べ60名の生徒が表彰されたことになります。
皆さん、よく頑張りました!
【講話】
校長先生より、この1か月半の各学年の学校生活の様子の感想が話されました。
どの学年も、よいスタートが切れていることがわかりました。
【表彰式】
最初に生徒会長の指揮の下、挨拶の再確認をしました。 <剣道部女子>
<ソフトテニス部男子> <ソフトテニス部女子> <サッカー部>
<ソフトボール部> <バスケットボール部> <弓道部女子>
代表生徒にならなかった生徒を含めると、今回は延べ60名の生徒が表彰されたことになります。
皆さん、よく頑張りました!
【講話】
校長先生より、この1か月半の各学年の学校生活の様子の感想が話されました。
どの学年も、よいスタートが切れていることがわかりました。
リサイクル品回収②
今日は第2回目の「リサイクル品回収」の日です。
2回目とあり、スムーズに活動ができました。
朝から、自主的に掃除をする姿がありました。頭の下がる思いです。
地区大会明けですが、生徒は元気に登校しています。
回収の様子。和気あいあいとした雰囲気がいいですね。
今日もたくさん集まりました。係の皆さん、ありがとうございました。
生徒会役員さん、あいさつ運動、毎日ご苦労様です。
ただ今、「春の交通安全県民総ぐるみ運動」展開中です。
登下校の際は、交通事故に遭わないよう、十分注意してくださいね。
2回目とあり、スムーズに活動ができました。
朝から、自主的に掃除をする姿がありました。頭の下がる思いです。
地区大会明けですが、生徒は元気に登校しています。
回収の様子。和気あいあいとした雰囲気がいいですね。
今日もたくさん集まりました。係の皆さん、ありがとうございました。
生徒会役員さん、あいさつ運動、毎日ご苦労様です。
ただ今、「春の交通安全県民総ぐるみ運動」展開中です。
登下校の際は、交通事故に遭わないよう、十分注意してくださいね。
春季地区大会(2日目)
今日は春季地区大会2日目です。
今回は弓道部の試合の様子をお知らせします。
【決勝トーナメント】
予選を1位で通過! 見事シードを獲得し、これで県大会出場が決まりました。
【準決勝戦】
団体戦は前3人・後3人の6人制。一人4本×6名の24本の的中数で勝敗を決します。
自ずと応援にも力が入ります。
前3人の合計的中数は12射8中。相手校を圧倒しました。
後3人も前に続けとばかり集中して弓を引きました。
後3人の合計的中数は12射7中。これもかなりの的中数です。
6人の合計的中数は15中。これは今大会のベストレコード。最高的中数となりました。
決勝進出決定です!
【決勝戦】
決勝戦は、もう一つのシード校との一騎打ちになりました。
決勝の雰囲気にのまれたか、今ひとつ調子が上がりません・・・
後3人も悪い流れを断ち切ることができず、試合終了となりました。
しかし、準優勝は大変立派な成績です。
【表彰式】
今回はAチームが活躍しましたが、決勝トーナメント進出を1本差で逃したBチームの本来の力も相当なものとのこと。
藤一中の層の厚さを感じさせる大会でした。
県大会が楽しみです。
<県大会に出場する部活動の紹介> ※は地区大会の成績(3位以内)
・女子剣道部 団体 個人戦2名
・男子弓道部 個人戦3名
・女子弓道部 団体 個人戦3名 ※ 団体 Aチーム準優勝 3年個人 第3位
・男子ソフトテニス部 個人戦1ペア ※ 第3位
・女子ソフトテニス部 個人戦1ペア
・ソフトボール部(岩舟中との合同チーム) ※ 第3位
今回は弓道部の試合の様子をお知らせします。
【決勝トーナメント】
予選を1位で通過! 見事シードを獲得し、これで県大会出場が決まりました。
【準決勝戦】
団体戦は前3人・後3人の6人制。一人4本×6名の24本の的中数で勝敗を決します。
自ずと応援にも力が入ります。
前3人の合計的中数は12射8中。相手校を圧倒しました。
後3人も前に続けとばかり集中して弓を引きました。
後3人の合計的中数は12射7中。これもかなりの的中数です。
6人の合計的中数は15中。これは今大会のベストレコード。最高的中数となりました。
決勝進出決定です!
【決勝戦】
決勝戦は、もう一つのシード校との一騎打ちになりました。
決勝の雰囲気にのまれたか、今ひとつ調子が上がりません・・・
後3人も悪い流れを断ち切ることができず、試合終了となりました。
しかし、準優勝は大変立派な成績です。
【表彰式】
今回はAチームが活躍しましたが、決勝トーナメント進出を1本差で逃したBチームの本来の力も相当なものとのこと。
藤一中の層の厚さを感じさせる大会でした。
県大会が楽しみです。
<県大会に出場する部活動の紹介> ※は地区大会の成績(3位以内)
・女子剣道部 団体 個人戦2名
・男子弓道部 個人戦3名
・女子弓道部 団体 個人戦3名 ※ 団体 Aチーム準優勝 3年個人 第3位
・男子ソフトテニス部 個人戦1ペア ※ 第3位
・女子ソフトテニス部 個人戦1ペア
・ソフトボール部(岩舟中との合同チーム) ※ 第3位
春季地区大会(1日目)
今日から春季地区大会が始まりました。
全ての部活を取材することはできませんでしたが、栃木市総合運動公園で行われた試合の様子を紹介いたします。
【男子テニス部】
試合前の様子。円陣を組んで気持ちを一つにします。
1戦目。常に先手をとる積極的な攻撃を仕掛けました。
2戦目。緩急を織り交ぜた頭脳的なプレーが光りました。
3戦目。息の合ったコンビネーションプレーで臨みました。
見事1回戦で勝利を収めました。
【野球部】
対戦相手はシード校。真っ向勝負を仕掛けます。
攻撃の様子。応援にも力が入ります。
流れを変えるべく途中からピッチャーを替えました。キャッチャーも体を張って女房役を務めます。
ランナー2・3塁という好機もありましたが、残念ながら生かすことができませんでした。
夏の大会での雪辱を期待いたします。
【弓道部】個人戦
※ 3年生女子が第3位に入賞しました。
全ての部活を取材することはできませんでしたが、栃木市総合運動公園で行われた試合の様子を紹介いたします。
【男子テニス部】
試合前の様子。円陣を組んで気持ちを一つにします。
1戦目。常に先手をとる積極的な攻撃を仕掛けました。
2戦目。緩急を織り交ぜた頭脳的なプレーが光りました。
3戦目。息の合ったコンビネーションプレーで臨みました。
見事1回戦で勝利を収めました。
【野球部】
対戦相手はシード校。真っ向勝負を仕掛けます。
攻撃の様子。応援にも力が入ります。
流れを変えるべく途中からピッチャーを替えました。キャッチャーも体を張って女房役を務めます。
ランナー2・3塁という好機もありましたが、残念ながら生かすことができませんでした。
夏の大会での雪辱を期待いたします。
【弓道部】個人戦
※ 3年生女子が第3位に入賞しました。
生徒総会
今日は生徒総会がありました。
「みんなでつくる学校」を目指して、生徒全員、真剣な態度で臨みました。
生徒会長挨拶。「生徒会スローガン」に込められた思いが語られました。
今年のスローガンは「 飛翔 ~ 未来へ前進 深まる絆 輝く個性 ~ 」です。
議長団の進行の下、議事が審議されていきます。
他の生徒たちも、資料に目を通しながらしっかりと話に耳を傾けていました。
各専門委員会の委員長さんから、活動重点目標と年間活動計画が発表されました。
その後、生徒会役員の自己紹介がありました。
「自分のため、学校のために全員で協力して、最高の藤岡一中を作り上げましょう」(生徒会長挨拶より)
「みんなでつくる学校」を目指して、生徒全員、真剣な態度で臨みました。
生徒会長挨拶。「生徒会スローガン」に込められた思いが語られました。
今年のスローガンは「 飛翔 ~ 未来へ前進 深まる絆 輝く個性 ~ 」です。
議長団の進行の下、議事が審議されていきます。
他の生徒たちも、資料に目を通しながらしっかりと話に耳を傾けていました。
各専門委員会の委員長さんから、活動重点目標と年間活動計画が発表されました。
その後、生徒会役員の自己紹介がありました。
「自分のため、学校のために全員で協力して、最高の藤岡一中を作り上げましょう」(生徒会長挨拶より)
授業参観
今日はPTA総会ですが、その前に授業参観がありました。
その様子をご覧ください。
【1年生】
<1組 学活 「中学校生活で大切にしたいこと」> <2組 数学 「正負の数(加法)>
<2組の授業の様子> <3組 美術 「色で自分を知ろう」>
【2年生】
<1組 理科 「化学変化」> <2組 英語 「過去形・過去進行形」>
<2組の授業の様子> <3組 数学 「式の計算」>
【3年生】
<1組 保健体育 「体力を高める運動> <2組 音楽 「花」>
<2組の授業の様子> <3組 数学 「多項式」>
【個別学級】
<国語 「聞き取って整理しよう」> その後のPTA総会では大変お世話になりました。
その様子をご覧ください。
【1年生】
<1組 学活 「中学校生活で大切にしたいこと」> <2組 数学 「正負の数(加法)>
<2組の授業の様子> <3組 美術 「色で自分を知ろう」>
【2年生】
<1組 理科 「化学変化」> <2組 英語 「過去形・過去進行形」>
<2組の授業の様子> <3組 数学 「式の計算」>
【3年生】
<1組 保健体育 「体力を高める運動> <2組 音楽 「花」>
<2組の授業の様子> <3組 数学 「多項式」>
【個別学級】
<国語 「聞き取って整理しよう」> その後のPTA総会では大変お世話になりました。
リサイクル品回収①
今日は今年度第1回目の「リサイクル品回収」です。
先日の生徒会からの呼び掛けもあり、たくさんのリサイクル品が集まりました。
生徒の活動の様子をご覧ください。
こんなにたくさん集まりました!
ご協力、ありがとうございました。
先日の生徒会からの呼び掛けもあり、たくさんのリサイクル品が集まりました。
生徒の活動の様子をご覧ください。
こんなにたくさん集まりました!
ご協力、ありがとうございました。
全校集会&生徒集会
今日は放課後に行われた集会の様子をお知らせします。
【任命式】
最初に、1学期学級委員の任命式がありました。
学級委員は各クラス男女1名ずつの計2名です。
学年ごとに3クラス6名の学級委員さんに、校長先生から直接任命書が渡されました。
1学期、よろしくお願いいたします。
【講話】
次に、校長先生より講話をいただきました。
1年生には「主体的な行動」、2年生には「凡事徹底の大切さ」、3年生には「受験生としての心構え」を説かれました。
【生徒集会】
最後の集会は「生徒集会」です。
最初に、「リサイクル品回収」についての説明がありました。
次に、今年力を入れていきたい点 ~名札の着用と挨拶~ について、生徒会長から話がありました。
最後に、挨拶の仕方を全校生徒で確認し、練習をしました。
来週の月曜日(4/22)が第1回目のリサイクル品回収日です。
ご協力をよろしくお願いいたします。
【任命式】
最初に、1学期学級委員の任命式がありました。
学級委員は各クラス男女1名ずつの計2名です。
学年ごとに3クラス6名の学級委員さんに、校長先生から直接任命書が渡されました。
1学期、よろしくお願いいたします。
【講話】
次に、校長先生より講話をいただきました。
1年生には「主体的な行動」、2年生には「凡事徹底の大切さ」、3年生には「受験生としての心構え」を説かれました。
【生徒集会】
最後の集会は「生徒集会」です。
最初に、「リサイクル品回収」についての説明がありました。
次に、今年力を入れていきたい点 ~名札の着用と挨拶~ について、生徒会長から話がありました。
最後に、挨拶の仕方を全校生徒で確認し、練習をしました。
来週の月曜日(4/22)が第1回目のリサイクル品回収日です。
ご協力をよろしくお願いいたします。
交通安全集会
今日の6校時は交通安全集会です。
栃木警察署の方が来校され、交通安全について話をしてくださいました。
生活・交通委員の生徒の司会で集会が始まりました。
講師の先生は、PCを使いながら分かりやすく説明してくださいます。
交通安全は「命に関わる」大切なこと。
生徒の聞く態度にも、自ずと真剣さが見て取れます。
代表生徒の「お礼のことば」の後、全員でもう一度お礼のあいさつをしました。
しっかりと交通ルールを守って、「自分の命は自分で守る」ことを心掛けて生活してほしいと思います。
栃木警察署の方が来校され、交通安全について話をしてくださいました。
生活・交通委員の生徒の司会で集会が始まりました。
講師の先生は、PCを使いながら分かりやすく説明してくださいます。
交通安全は「命に関わる」大切なこと。
生徒の聞く態度にも、自ずと真剣さが見て取れます。
代表生徒の「お礼のことば」の後、全員でもう一度お礼のあいさつをしました。
しっかりと交通ルールを守って、「自分の命は自分で守る」ことを心掛けて生活してほしいと思います。
あいさつ運動
今日の登校時、あいさつ運動がありました。
このあいさつ運動は、藤岡こどもネットワーク(事務局:藤岡公民館)の企画で行われたものです。
各方面から、たくさんの方々が集まってくれました。
青空の下、あいさつ門にさわやかなあいさつの声が飛び交いました。
参加協力者:本校PTA・アシストネット・保護司会・更生保護女性会・藤岡シティ青少年健全育成推進部・藤岡公民館
以上の各関係の皆さんです。本当にお世話になりました。
このあいさつ運動は、藤岡こどもネットワーク(事務局:藤岡公民館)の企画で行われたものです。
各方面から、たくさんの方々が集まってくれました。
青空の下、あいさつ門にさわやかなあいさつの声が飛び交いました。
参加協力者:本校PTA・アシストネット・保護司会・更生保護女性会・藤岡シティ青少年健全育成推進部・藤岡公民館
以上の各関係の皆さんです。本当にお世話になりました。
清掃集会
今日の5時間目は清掃集会です。
生徒全員で、清掃のやり方を確認しました。
司会進行は「美化・緑化委員」の3年生の皆さんです。質問形式で、無言自問清掃の意義を確認しました。
PC操作も生徒です。壇上では、代表生徒が清掃のやり方を実演してくれました。
真剣にスクリーンや実演を見る生徒たち。
この後は全員が頭覆いをして、各自の清掃場所に移動し、新年度初めての清掃を行いました。
生徒全員で、清掃のやり方を確認しました。
司会進行は「美化・緑化委員」の3年生の皆さんです。質問形式で、無言自問清掃の意義を確認しました。
PC操作も生徒です。壇上では、代表生徒が清掃のやり方を実演してくれました。
真剣にスクリーンや実演を見る生徒たち。
この後は全員が頭覆いをして、各自の清掃場所に移動し、新年度初めての清掃を行いました。
部活動見学
今日から1年生の部活動見学が始まりました。
実際に自分の目で確かめて、3年間続けられる部活動を見つけてほしいと思います。
何部にはいろうかな・・・ <剣道部> <ソフトボール部>
<弓道部> <サッカー部> <野球部>
<バスケットボール部> <バレーボール部> <男子テニス部>
<女子テニス部> <美術部> <吹奏楽部>
運動部は間もなく支部大会が始まります。
先陣は、今度の土曜日に行われる剣道部とバレーボール部の試合です。
活躍を期待しています。
実際に自分の目で確かめて、3年間続けられる部活動を見つけてほしいと思います。
何部にはいろうかな・・・ <剣道部> <ソフトボール部>
<弓道部> <サッカー部> <野球部>
<バスケットボール部> <バレーボール部> <男子テニス部>
<女子テニス部> <美術部> <吹奏楽部>
運動部は間もなく支部大会が始まります。
先陣は、今度の土曜日に行われる剣道部とバレーボール部の試合です。
活躍を期待しています。