学校ニュース

学校ニュース

令和3年度がスタートしました

4月8日(木)新任式・始業式
 いよいよ今日から令和3年度が実質的にスタートしました。クラス替えや担任発表を前にして少し緊張気味に登校してきた児童達も、一歩教室に入ると久しぶりの学校にとてもうれしそうでした。
 今回もコロナ感染対策として新任式・始業式は校庭で行いました。
 新任式では新しく来られた先生方から自己紹介をしていただき、6年生の小川さんの温かい言葉と全校生の「よろしくお願いします。」のあいさつで6人の先生方をお迎えしました。
  
  
  
 始業式では学校長から『あいさつ』と『読書』と『挑戦』の3つの目標で大平南小を日本一の学校にしようという呼びかけがありました。ドキドキワクワクの担任発表の後、髙橋さんと篠崎さんが5年生でがんばりたいことを朝礼台の上から堂々と発表してくれました。発表者も聞いていた全校生も、とても素晴らしい態度で式に臨めて感心しました。令和3年度、最高のスタートが切れたような気がします。
  

「始業式・入学式」待ってますよ

学校では、新しい学年を迎える準備と新しい1年生を迎える準備をしっかりと行っています。
校庭に目をやると、校庭もすっかり春!いろんなお花たちが子どもたちを迎えるために精一杯に咲いていますよ。

どの花もその花らしく、みんなきれいに咲いています。

サクラは今が満開、入学式の頃はきれいな葉桜になっているかな?


ウサギの「モコ」も「ホイップ」も「ミルク」もみんなと会うのを楽しみに待ってますよ。


令和2年度離任式

3月30日(火)離任式
 今日は今年度末の異動により本校を去られる先生方とのお別れの式、離任式を校庭で行いました。学校長から5名の先生方の紹介があり、その後5年生の田沼さんがお別れの言葉を述べてくれました。花束贈呈の後は、お一人お一人からご挨拶をいただき花道を作って見送りました。これまで南小を支えてくださった先生方とのお別れはとてもつらく、子どもたちも悲しんでいましたが、心のこもったお別れの式を催すことで、先生方を温かく送り出すことができました。
 先生方、お元気で! 次のステージでもご活躍されることをお祈りしています。
 

  
  
  
  

令和2年度修了式

3月24日(水)令和2年度修了式
 今日は令和2年度の最終授業日でした。9時から修了式を校庭で行いました。今年度、全校生が1カ所に集まって式を行うのは、4月8日の新任式・始業式以来のことです。近年はどの学校も儀式的行事は体育館で行っていたので、式を校庭で行うのは何十年ぶりの様な気がします。
 学校長からは激動の1年間を振り返って、各学期の目標達成に向けてがんばった児童を大いに賞賛しました。児童代表作文発表では3年生の鶴見さんと松井さんが3年生で楽しかったことやがんばったことを朝礼台の上から堂々と発表してくれました。各学級の代表者に学校長から修了証を授与し、式を終えた後は各教室に戻って、大型テレビのスライドを見ながら、春休みの過ごし方について、児童指導主任の説明を聞きました。
 児童の皆さん、激動の令和2年度お疲れ様でした。健康安全に気をつけて良い春休みを過ごしてください。
  
  
 
  

令和2年度卒業式

3月19日(金)令和2年度卒業式
 本日無事に令和2年度卒業式を迎えることができました。コロナの感染対策のため、昨年同様在校生と来賓の出席をなしにして、卒業生とそのご家族、教職員による規模を縮小しての挙式となりました。式次第も呼びかけや歌、返事等の発声を伴うものも極力行わないようにしたので児童や保護者の皆様には100%満足はお届けできなかったかもしれませんが、安全対策を徹底した中でも厳かな中に温かみのある卒業式を実施できたのではと思っています。6年生の臨席態度はすばらしく、この1年の学校での生活ぶりを振り返ってみても自慢の卒業生でした。中学校でのますますのご活躍を期待しています。
   
   
   
   
 
  卒業生のみなさん。1年間大平南小を支えてくれてありがとう!!!