文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
サツマイモの植え付け
5月20日(木)サツマイモの植え付け
今日は2時間目に2年生が、3時間目に1年生が、瓜畑自治会のボランティアさんにご指導いただきながら、サツマイモの植え付けを行いました。昨日かなり雨が降って、農園の状態が心配だったのですが、雨が上がったのが早かったので、土に適度に湿っていて、植え付けには最高のコンディションでした。1年生も2年生も初めての体験(2年生が1年生の時は臨時休校中でした。)だったので、とても楽しそうに活動していました。
今日は2時間目に2年生が、3時間目に1年生が、瓜畑自治会のボランティアさんにご指導いただきながら、サツマイモの植え付けを行いました。昨日かなり雨が降って、農園の状態が心配だったのですが、雨が上がったのが早かったので、土に適度に湿っていて、植え付けには最高のコンディションでした。1年生も2年生も初めての体験(2年生が1年生の時は臨時休校中でした。)だったので、とても楽しそうに活動していました。
5年生授業参観・懇談会
5月14日(金)5年生授業参観
本日5校時に5年生が授業参観を行い、6校時に当たる時間に学級懇談会を開きました。授業は社会科で、雨温図がどの都市のものかをグループで話し合いながら考えていく学習でした。子どもたちは話し合いを通して都市の位置や地形などと年間の気温・降水量の変化を結びつけて考えを深めていました。
本日5校時に5年生が授業参観を行い、6校時に当たる時間に学級懇談会を開きました。授業は社会科で、雨温図がどの都市のものかをグループで話し合いながら考えていく学習でした。子どもたちは話し合いを通して都市の位置や地形などと年間の気温・降水量の変化を結びつけて考えを深めていました。
陸上記録会に向けて
5月12日(水)陸上練習
残念ながら今年も大平地区の陸上交歓会は中止となりました。しかし本校では校内行事として6月2日に高学年の陸上記録会を行うことにしました。そのため昨日から5・6年生は2校時終了後の業間の時間に陸上練習を始めました。短距離・長距離・幅跳び・高跳び・ハードルの5種目に分かれて過去の記録や自己ベストに挑みます。10人の先生方が指導にあたり子どもたちの技能と精神力を鍛え・意欲を高めています。
当日たくさんの自己ベストが出るように5・6年生、がんばってください!
残念ながら今年も大平地区の陸上交歓会は中止となりました。しかし本校では校内行事として6月2日に高学年の陸上記録会を行うことにしました。そのため昨日から5・6年生は2校時終了後の業間の時間に陸上練習を始めました。短距離・長距離・幅跳び・高跳び・ハードルの5種目に分かれて過去の記録や自己ベストに挑みます。10人の先生方が指導にあたり子どもたちの技能と精神力を鍛え・意欲を高めています。
当日たくさんの自己ベストが出るように5・6年生、がんばってください!
小中一貫教育(三校合同研修)
5月11日(火)三校合同オンライン研修
今日は15:30より小中一貫教育について大平南ブロックの3校(本校・大平中央小・大平南中)で合同研修会を行いました。一昨年までであれば全教員が集まって研究の方向性について確認し研究を進めていったのですが、コロナ禍の昨年度は職員を全員集めることは危険であるとの判断から各部会の代表者のみ集まって少人数での開催となりました。今年度はGIGAタブレットを使ったオンライン会議を開催することで全教員が話し合いに参加することができました。大平南ブロックの児童生徒が『ふるさとに誇りをもち、ともに夢に向かってたくましく生きる』ことができるよう、3校教職員が一丸となって今年度の研究・取組を進めていきたいと思います。その第一歩をコロナ禍であっても今年はみんなで踏み出すことができました。
今日は15:30より小中一貫教育について大平南ブロックの3校(本校・大平中央小・大平南中)で合同研修会を行いました。一昨年までであれば全教員が集まって研究の方向性について確認し研究を進めていったのですが、コロナ禍の昨年度は職員を全員集めることは危険であるとの判断から各部会の代表者のみ集まって少人数での開催となりました。今年度はGIGAタブレットを使ったオンライン会議を開催することで全教員が話し合いに参加することができました。大平南ブロックの児童生徒が『ふるさとに誇りをもち、ともに夢に向かってたくましく生きる』ことができるよう、3校教職員が一丸となって今年度の研究・取組を進めていきたいと思います。その第一歩をコロナ禍であっても今年はみんなで踏み出すことができました。
第1回学校運営協議会
5月11日(火)学校運営協議会
本日10:00より、会議室において令和3年度最初の学校運営協議会を行いました。今日は組織作りと学校経営方針の承認、年間行事の確認と児童や地域の様子についての情報交換がメインでした。学校長からは昨年度までの課題『学校・家庭・地域でのあいさつ』『読書の習慣化』『児童の自己有用感の高揚』の解決を目指していること、GIGA school構想の実現に向けて職員が研修を進めるとともに児童もタブレットを使い始めたことなどの説明がありました。
委員のみなさんに経営方針を承認いただきましたので、ここに報告させていただきます。
本日10:00より、会議室において令和3年度最初の学校運営協議会を行いました。今日は組織作りと学校経営方針の承認、年間行事の確認と児童や地域の様子についての情報交換がメインでした。学校長からは昨年度までの課題『学校・家庭・地域でのあいさつ』『読書の習慣化』『児童の自己有用感の高揚』の解決を目指していること、GIGA school構想の実現に向けて職員が研修を進めるとともに児童もタブレットを使い始めたことなどの説明がありました。
委員のみなさんに経営方針を承認いただきましたので、ここに報告させていただきます。