学校ニュース

学校ニュース

花壇の生物 ―コエビガラスズメ―

職員室前の花壇のツゲの木に,色鮮やかなイモムシを発見しました。
イモムシにとっては迷惑でしょうが,ちょっとつまんで,コンクリートの縁において撮影してみました。

◇このイモムシは,スズメガ科の一種「コエビガラスズメ」の幼虫です。成虫は地味な色をしていますが,幼虫はとてもきれいですね。


◇角がある方がお尻です。体の割に,眼がとても小さくてこの写真では見えませんね。
 

秋が感じられるようになってきました。

職員室前の花壇に設置したウリ棚。収穫しないでおいたヘビウリやゴーヤが、熟して色付いてきました。

◇緑一色だったヘビウリも,朱色が入ると“毒ヘビ”のように見えてしまいますね!
 



◇種取りように,このまま成熟させておきたいと思います。




◇完熟したゴーヤは,種の周りの果肉が赤くなり,その果肉はゴーヤ臭さや苦みもなく,とても甘くておいしいですよ。

5年生 今年度最後の水泳授業

 5年生も,3校時に今年度最後の水泳授業を行いました。やや不安定な天気でしたが,5年生がプールに入るときには,真夏を彷彿させるカンカン照りでした。

◇飛まつが飛ばないように,静かに準備運動をします。


◇水慣れの後は,横方向にウォーミングアップです。




◇今年度最後のなので,泳力チェックを行いました。


 

 

◇最後は,密にならないように,ちょっとだけ自由時間を楽しみました。
 

4年生 今年度最後の水泳授業

 例年は,2学期に水泳の授業はありませんが,8月17日に2学期が始まることになった今年度は特別でした。
 9月7日から運動会練習が始まるため,9月4日がプール利用の最後の日となりました。

◇大きな声を出さず準備運動をして,シャワーを浴びた後,水慣れです。


 

◇プールの横方向に,軽く泳ぐ練習です。




◇今年度最後なので,泳力チェックを行いました。


 

 

◇熱中症対策のため,給水タイムを取っています。最後は,ちょっとだけ自由時間です。
 
◇授業終了後,4年生だけの“プール納め”もしっかり行いました。

1年生の虫取り

 連日,猛暑日が続いていますが,1年生が生活科で虫取りをしていました。どんな虫が捕れたのでしょうか。







◇虫取りも楽しそうでしたが,元気に育ったサツマイモ畑を掘って収穫するのも楽しみですね!

宇都宮大学教授 青柳宏先生による詩の授業

 宇都宮大学教授 青柳宏先生先生を招いて,3~6年生を対象に詩の授業をやっていただきました。(先生の小学校での活動の様子は,下野新聞を御覧ください。)
 はじめに,同じ年頃の子どもたちの書いた詩集を配って,何編かの詩を紹介してくださいました。詩集にある詩を参考に,詩の題材を何にするか,イメージをどう膨らませるのか,子供たちが詩を書くときのヒントを教えてくださいました。
 各自がそれぞれの思いをもち,担任からの助言を一切受けず,自分の詩を「一人で」書いていきました。

◇“大学の先生”の授業で,やや緊張気味のスタートでしたが,みんな真剣に取り組んでいました。




 



 
誰の詩が選ばれて,下野新聞に掲載されるのでしょうか。

◇放課後は,青柳先生を講師に,職員研修を実施しました。

第2学期始業式

 今年の夏休みは,新型コロナウイルス感染症の影響でたった2週間でした。久しぶりに子供たちが戻ってきた学校は,活気にあふれ,元気を取り戻したかのようです。
 さて,いよいよ今日から2学期のスタートです。目標をしっかりもって,元気で楽しく学校生活を送ってほしいと思います。

◇各クラス1名ずつ,2学期に頑張りたいことを,どうどうと発表していました。


◇校長先生からは,3つの「る」学期に頑張ってほしい目標として示されました。
  かんがえ・つたえ・つづけ






1年生のグリーンカーテン

 1年生教室の南側に,1学期から育てていたアサガオが見事に育ち,きれいなグリーンカーテンになっていました。
 色とりどりのアサガオの花が,立秋を過ぎたとは言え,日本の夏らしさを演出し,心を癒してくれています。



第1学期終業式の一斉下校

 午前中は,雨が降ったりやんだりのどんよりとした天気でしたが,下校時刻間近になって,ようやく“夏本番”を思わせる天気となりました。
 カンカン照りの太陽と元気なミンミンゼミの鳴き声が,夏の雰囲気を演出していました。あとは,入道雲があれば完璧な“夏”ですね。※とは言え,後1週間ほどで“立秋”ですが…。
 下校する子供たちの顔も,笑顔で生き生きとしていたように感じます。たった2週間の夏休みではありますが,事故や事件に巻き込まれず,新型コロナウイルス感染症にも気を付けて,元気で楽しく短い夏をエンジョイしてほしいと思います。

◇久しぶりの青空です。


◇シュロの木ではありますが,ちょっとトロピカル風に…。










◇朝は雨傘として活躍した傘は日傘となり,ソーシャルディスタンス確保にも役立ち,ついでに傘も乾いてしまうという,一石三鳥のアイデア!




Have Great Summer Vacation !!




第1学期終業式

 6月から再開となった令和2年度の1学期ですが,今日7月31日をもって,ようやく終了となりました。予定日数の大幅減で1年生は45日間,2年生以上は46日間の授業日数でした。短いながらも,充実していたのではないでしょうか。





◇各クラスの代表が,1学期に頑張ったことや2学期に頑張りたいことなどの発表をしました。




◇校長先生からは,1学期の振り返りと夏休みに頑張ってほしいことなどについてのお話がありました。






◇みんな,真剣に話を聞いています。




◇校長先生から,手形を利用した夏休みの“宿題”が出されました。


◇児童指導の黒子先生からは,夏休み中に「安全にすごす。」「友達と仲よくすごす。」ために気を付けてほしいことが示されました。
 

 

◇式終了後,6年生が意欲的に後片付けや体育館の窓しめなどをやっていました。


ようやく梅雨明けになるのでしょうか?

「もうすぐ梅雨も明けるのかな?」と感じられた梅雨の晴れ間の6校時。校庭で,4年生が「密にならない遊び」ということで学級活動を行っていました。
 その前を,3年生がリーダーとなり,1年生の面倒を見ながら,しっかりと間隔を保って下校して行きました。
 子供たちの興味関心を高め,生き物の神秘や素晴らしさを感じ取ってもらうことをねらって作ったウリ棚も,にぎわいを増してきました。





◇ヘビウリといいます。ニョロニョロと育っています。


◇おなじみ,ゴーヤです。


◇ご存知のキュウリです。

臨時学校運営協議会

 新型コロナウイルス感染症の影響で開催を見送っていた学校運営協議会を,ようやく開くことができました。
 第1回目は誌上での実施となりましたが,今回は,学校の取組や新型コロナウイルス感染症に係る年間予定等の変更について協議しました。
 また,3校時には授業参観(巡回のみ)も行い,子供たちの授業の様子や新型コロナウイルス感染症対策の様子なども見ていただき,ご意見やご感想をいただきました。



中庭と東山周辺

 全校除草をがんばった子供たちや,日頃から手入れをしている校長先生をはじめ教職員の努力もあって,中庭がとてもきれいです。
 東山周辺の木には,クワガタムシが見られます。




 

玄関の水槽

 せっかくきれいにしてシロメダカを育てていた水槽ですが,いつの間にかタニシが大量発生し,水草を食い荒らしてしまうので,リセットしました。
 新しいメダカを加え,子メダカを育てるための水槽も設置しました。子供たちの学習を深めたり,心を豊かにしたりできればいいと思っています。






全校除草

 梅雨の晴れ間を縫って,いきいきタイムに全校で除草を行いました。それぞれの学年に割り当てられた場所の草取りを,一生懸命にやっていました。




















今年初めての水泳授業 ―4年生―

 1年生に先を越されたものの,今年度のプール使用2番手は,4年生でした。1年生より3歳も年上ということもあり,新型コロナウイルス感染症に係る新しい生活様式の意識が高いと感じました。友達との感覚はもちろん,おしゃべりもほとんど聞こえませんでした。
 先生の指示をしっかりと聞き,静かに,しっかりと水泳練習にも取り組んでいました。ちょっとだけの自由時間も,友達のと距離や飛まつを意識して,心地よい水の感覚を楽しんでいたようです。(プールから,はしゃぎ声が聞こえるようになる日が待ち遠しいですね。)

◇準備運動もシャワーを浴びるのも,距離を意識しています。
 









◇今年初めての水泳授業でしたが,水慣れ活動の後は,25メートルの練習に取り組みました。
 

 

小学校初めてのプール ―1年生―

 例年になく長雨となっている今年の梅雨ですが,今日は久々に朝から太陽が姿を見せ,夏らしい日となりました。
 正に,絶好のプール日和です!1年生にとっては,小学校初の水泳授業で,初めてプールに入りました。しかも,今年度の,本校トップバッターです!
 新型コロナウイルス感染症のため,今年度のプール使用取りやめている地区もありますが,残留塩素濃度が適切に保たれてるプールは殺菌効果も高いので,3密に気を付けての実施となりました。(使用後は,各クラスの指導者が,更衣室や器具の消毒もします。)

◇間隔を広げて並び,準備運動をしました。
 

 

◇シャワーを浴びて,小学校のプール使用について,関口先生が説明するルールをしっかりと聞いています。
 

 



 



◇プールの中を歩いて,深さや安全の確認をしました。歩くときも,間隔を意識しています!
 

◇マヨネーズや洗剤などの容器を使って,水鉄砲のようにして水遊びも楽しみました。遊ぶときも,はしゃぎ声を出さず,近付きすぎず,間隔を意識しています!
 

1年生外国語活動

 1年生の2時間目は,外国語活動でした。教室から,楽しそうな声が聞こえてきたので,教室を訪問してみました。
 1年生にとっては2回目の外国語活動だったようですが,ALTのティム先生が英語でいろいろ尋ねても物おじせず,元気よく受け答えしていました。
 今日の授業は,『How are you? I'm ~.』と,気分を尋ねたり答えたりする内容でした。ティム先生と担任の関口先生とのデモンストレーションを見て学び,友達同士で,ジェスチャーを交えて楽しそうにやり取りしていました。

 

 

受水槽工事

 ただ今,受水槽工事の真っ最中です。かつて500人以上の児童が在籍していた時の規模で設置された大きな受水槽を,小さくする工事です。
 基礎工事が進み,このあと足場が設置され,新設と撤去の工事が夏休みいっぱいかかって行われます。工事期間中は,学校北側の道路の一部が通行規制されます。ご利用の際は,十分に気を付けてください。ご理解・ご協力くださいますよう,お願いいたします。

◇新しい受水槽は,1階コンテナ室の北側付近に設置されます。


◇今使用している受水槽です。今の児童数にしては大過ぎるそうです。