学校ニュース

2022年6月の記事一覧

1年生食に関する指導(6/17)

6月17日、1年生で食に関する指導を行いました。給食センターの栄養教諭の先生が来校し、講師となっていただきました。この日のテーマは「給食はどうやって作られるの?」でした。子どもたちは映像資料も見せてもらいながら、給食ができるまでの様子を学んでいきました。実際にセンターで使っているしゃもじやお玉を見せてもらいました。子どもたちはその大きさに大興奮していました。給食センターで調理員さんたちが一生懸命作っている給食。これからも残さずにもりもり食べたいですね。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

 

とちぎ県民の日献立(6/15)

6月15日、今日はとちぎ県民の日です。今日の給食は県民の日献立。栃木県にゆかりのある食材を使った献立でした。ご飯、モロのオーロラソース、磯香あえ、ゆばのすまし汁、県民の日いちごゼリー、おいしくいただきました。

6年生アウトリーチ事業(6/14)

6月14日、6年生はアウトリーチ事業として、和太鼓の演奏体験をしました。講師をしていただいたのは「西方ふるさと太鼓」のみなさんです。はじめに、和太鼓の演奏を見せていただきました。息の合った、迫力ある演奏でした。後半は、ふるさと太鼓のみなさんに教わりながら、和太鼓をたたきました。力の入れ加減で、音も変わっていきます。あっという間に時間が過ぎました。この経験は、東小のおはやしにもいかせそうです。「西方ふるさと太鼓」のみなさん、お忙しいところ教えていただき、ありがとうございました。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

 

県民の日集会(6/14)

6月14日、児童会主催の県民の日集会を実施しました。全校生で「栃木県に関するクイズ」に挑戦しました。「栃木県の県庁所在地は?」「県の鳥は?」「県内で一番長い川は?」などの問題に3択で答えていきました。12問あったのですが、全問正解者は4年生の2人でした。県に関する情報をよく知っていたんですね。おめでとう。全校生で、楽しい時間を過ごすことができました。栃木県民の一人として、これからもふるさとを大切にしていきたいですね。

 

4年生盲導犬ユーザーさんとの交流(6/10)

6月10日、4年生は総合学習の一環として、社会福祉協議会の方と盲導犬ユーザーさんを講師に、交流学習を行いました。授業は、事前に子どもたちから送られた質問に、盲導犬ユーザーさんが答える形で進みました。後半には実際に盲導犬ユーザーさんの誘導体験も行いました。盲導犬の「おうじくん」は、ハーネスをつけると仕事モードに入り、まわりの状況に合わせてしっかりとユーザーさんを誘導するそうです。代表児童と先生で、ユーザーさんと給食もいただきました。その間も盲導犬のおうじくんは静かに待っていました。とても貴重な体験ができました。社会福祉協議会と盲導犬ユーザーさんには、お忙しいところお世話になり、ありがとうございました。この体験をこれからの学習にいかしていきます。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

 

 

6年生熱気球教室(6/8)

6月8日、6年生は熱気球教室に参加しました。はじめに熱気球のミニモデル作りをしました。グループにわかれ、ビニール袋を加工し、気球モデルを作りました。完成した気球にドライヤーを使ってあたたかい空気を送り込むと、見事に気球が体育館の天井に向かって上がっていきました。気球の原理が分かりました。その後は、本物の気球に空気を送り込み、体育館いっぱいに気球を膨らませる様子を見せていただきました。半分ほど膨らませた後、気球の中に入らせていただきました。子どもたちは、歓声を上げながら、その大きさにびっくりしていました。指導していただいた関係者の皆様、貴重な体験をありがとうございました。12月には渡良瀬遊水地でバルーンフェスタが行われるそうです。機会があったらぜひ行きたいですね。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

4年生校外学習(5/31)

5月31日、4年生は、社会科の学習の一環としてとちぎクリーンプラザと薗部浄水場の見学をしてきました。とちぎクリーンプラザでは、市内から集められたごみが、どのように処理されていくのかを実際に見学してきました。燃やすごみは、大きな焼却炉に入れられて高温で焼却されています。また、カン・ビンなどの資源ごみは、分別されてリサイクルできるようにしていました。様々な人たちが働いていました。午後は薗部浄水場を見学してきました。安心して使える水を作るために、いろいろな工夫がありました。あいにく雨が降ってきましたが、施設内をいろいろと見学してきました。水道水の大切さが改めて分かりました。見学してきたことは、これからの学習にいかしていきます。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

3年生校外学習(6/3)

6月3日、3年生は社会科の学習として市内巡りに行ってきました。最初に向かったのは、市役所です。市役所ではどんな仕事をしているのか、実際にその様子を見学してきました。市長室にも入らせていただき、ソファーにも座りました。たくさんの人が働いていました。次に向かったのは、太平山神社です。階段もたくさんあって、少し疲れました。見学が終わると、班ごとにお弁当を食べました。午後は渡良瀬遊水地の見学でした。遊水地の役割や生き物などについて教えてもらいました。大きな湖のようでした。この見学をこれからの学習にいかしていきます。最後になりましたが、保護者のみなさんには、お子様の健康管理やお弁当の準備等、大変お世話になりました。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

大平地区小学校スポーツ交流会(6/1)

6月1日、大平地区小学校スポーツ交流会が開催されました。この日、大平地区の小学校6年生約260名が一堂に会し、スポーツをとおして交流しました。競技はドッジボール・50メートル走・しっぽとり・ネットパスリレー・代表者による台風の目、の5つでした。天候にも恵まれたこの日、各校の6年生は元気いっぱいスポーツを楽しんでいました。他校の友達と会話をする姿も見られ、わずかな時間ではありましたが、親睦を深める時間にもなりました。今回の交流会運営は、各校の体育主任の先生や6年担任の先生方に、ご協力いただきました。お世話になりました。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。