学校ニュース

学校ニュース

プール清掃

 新型コロナウイルス感染症の影響で,水泳学習がどのようになるかまだ分からない状況ではありますが,5月20日(水)から5月22日(金)の3日間,職員で分担してプール清掃を行いました。








中庭の畑

 夏日が予想さるので,早朝から,特別支援学級の山口先生が,耕運機で中庭の畑を耕していました。おうちでも農作業をしているので,お手の物です!
 カチカチだった土が,あっと言う間に畑になりました!







◇耕した後,うねを作る器具を取り付け,うねもできあがりました。




◇福田先生が,サツマイモの苗を植え,水をまいています。その後,ピーマンやナスなどの野菜の苗も植えられました。実るのが,待ち遠しいですね。






アップで伝える東小②

 またまた,校庭で見掛けた生き物をお伝えします。おうちでも,いろいろなものに近付いて見てみると,ふだん気付かない発見があるかも知れませんよ!

◇シュロの木に咲いた花です。シュロは,ヤシの仲間です。(多目的教室前)


◇コアオハナムグリ。朝ごはんで,シロツメグサの花粉を食べているところでしょうか?(東山)


◇ヘビイチゴの実です。東山にたくさんありました。(東山)


◇サクラの幹にたくさんいた,ヨコヅナサシガメ。カメムシの仲間です。昆虫をつかまえて,口を刺して体液を吸う肉食昆虫です。(東山南側)


◇クヌギの葉を,むしゃむしゃと食べていた,おそらくハバチの一種の幼虫かと思われます。手を近付けたら,怒って相手を威嚇するポーズをとりました。次の2枚の写真がそれです。(東山南西側)


《怒ったポーズ》シャチホコか,イナバウアーを連想させますね(笑)




◇フタモンクロテントウ?卵を産み付けている最中でした!(東山南西側)


◇ガガンボの一種。交尾中でした。(東山南西側)


◇キンバエ。色はきれいですね。(東山西側)


◇クロアリ。自分よりはるかに大きい生き物を,右上の巣穴に運んでいます。(東山西側)


◇東山の,カラスノエンドウ。花が散って,実ができていました。よく見ると…→次の写真(東山)

アブラムシがたくさんついていました!

アップで伝える東小

 今日は,アップ(マクロ)で,東小で活動中の生き物を中心に紹介します。

◇ゼニゴケの中に潜む,ニホンアマガエル。ひょうたん池の周りで見付けました。ヤシの木の中にいる,巨大カエルにも見えますね。(ひょうたん池北側)


◇クロマツの雌花です。いずれ,松ぼっくりになります。(ひょうたん池東側)


◇ドウダンツツジの花です。(ひょうたん池東側)


◇ツツジの花粉をたくさん足に付けている,ミツバチ。(体育館南側)


◇コノテガシワの花。葉の形状が,子どもの手に似ているので「子の手柏」というそうです。最近では,園芸品種のエレガンテシマという呼び名の方が有名かも。(外トイレ南側)


◇サクラの幹の表面に吹き出した樹液。(校庭東側)


◇サクラの実。おいしくないけど,サクランボの仲間です。(校庭東側)


◇ウメの実です。梅干しにできるかな?(校庭東側)


◇クマバチ。私の周りをホバリングしています。自分のなわばりに近付くものを全て追跡し,メスかどうかを確認する習性があるそうです。※私はオスです。(藤棚近く)




◇サクラの幹の表面にいた,オビカレハの幼虫。幼虫も成虫も,毒はないそうです。(藤棚近く)


◇タンポポの種。(東山南側)


◇カブトムシの幼虫。(落ち葉捨て場)


◇木の根付近に巣を作り,木くずを一生懸命運んでいるアリ。※アリの種類は分かりません。(東山南西側)


◇ドングリの芽が出ていました。シラカシでしょうか?(東山南西側)


◇校庭西側の生け垣近くに,タヌキのトイレがあります。同じ場所にふんをしてなわばりを主張する習性があり,「ためふん」と呼ばれるそうです。(東山南西側)


◇ダンゴムシ。ダイオウグソクムシではありません。(東山南西側)


◇ヒバリの卵の殻でしょうか?おそらく,カラスに食べられたあとだと思われます。(東山北側)


◇トチノキのつぼみ。(東山北側)


◇今日のキジ!すっかり居着いてしまい,東山の頂上で鳴き声を上げています。スマートフォンでオスキジの鳴き声を流すと,毎回,ちょこちょこと走って近寄ってきます。※飛んでいる姿を見たことがありません。(東山→保健室前:図工室ベランダから)


静かな学校だからこそ?

 子供たちの元気な声がなく,ひっそりした学校。だからこそ聞こえる,様々な生き物の声や物音。
 学校周辺でずっと聞こえているオスキジの鳴き声。今日,ついにその姿を捉えました!

◇外トイレの見回りに行ったら,至近距離での鳴き声が!すぐ外に出てのぞくと,田んぼの中に一羽のオスキジがくつろいでいました。急いで職員室に戻り,カメラを持って駆け付けました。


◇何の警戒もなく,ずっとじっとしていましたが,スマートフォンでオスキジの鳴き声を流すと,急に反応してた立ち上がりました。




◇しばらくその場で周りの様子をうかがっているようでした。 ※しっぽのところに,モンシロチョウ!




◇何回か鳴き声を流すと,これまた急に,音源の方に駆け寄ってきました!


◇道路を走って,体育館の方に。


◇校庭の様子です。








◇職員室に戻って仕事をしていると,結構近くでのオスキジの声。何と,西側の低鉄棒の下にいました。すかさずスマートフォンでオスキジの声を流すと,またしても向かってきました!






◇多目的教室の前で向きを変えると,職員室の前を横切って,保健室方面に走って行ってしまいました。


◇学校に来たときに,出会えるといいですね。

校庭の草花

 4月27日(月)・28日(火)と,課題提出・受け取りが行われました。まだまだ,学校再開はできませんが,校庭の草花は日々成長し,春らしい温かさを醸し出しています。ホームページの写真で,学校の様子を感じ取ってください。

◇校長先生がこいのぼりをあげて,間もなく迎える5月を演出しています。


◇藤棚の上の方から,春らしい学校の風景をどうぞ。


◇校庭の草花です。何の花か,分かりますか?
 

 

 

西門開通

 養生期間が終わり,ご不便をおかけしました門扉工事が全て終了し,西門(正門)が通れるようになりました。
 今後は,児童在校の時間帯は門扉を閉めておくことになりますので,来校の際は,開閉をご自分でやっていただくことになります。ご協力,よろしくお願いいたします。



◇開通後,第1号車の通過!


◇丁寧な工事のおかげで,今風の,大変立派でしっかりした門扉ができました。

1年生身体計測

 臨時休業になるまでの大切な3日間の最終日,心臓検診などの特に大切な健康診断に対応するために,1年生だけの身体計測が実施されました。
 限られた時間で,最小限の身長・体重のみの計測となりましたが,1年生にとっては初めてのことなので,ちょっとした緊張感も漂っていました。

◇コロナウイルス感染防止のため少人数に分かれて,担任の関口先生に引率されて保健室前の廊下で待っている1年生。(残りの1年生は,教室で支援員の荒井先生と,お行儀よく待っていました。)「みんな,おりこうだねぇ。」と言うと,更に背筋がぴんと伸びました。モデルチェンジした新しい体育着も,格好いいですね!
 

◇身長は,担任の関口先生が,体重は,養護教諭の宮武先生が計測担当です。
 

令和2年度 入学式

 春らしい穏やかな天候に恵まれ,令和2年度の入学式が行われました。コロナウイルス感染症の影響で新入生と保護者・教職員の少人数での実施となりましたが,人生の節目の一つでもある小学校の入学式を無事実施することができました。











◇一人一人,名前を呼ばれて元気よく返事ができました。
 

 





◇校長先生のお話を,真剣に聞くすばらしい態度です!
 

 

◇6年生からのビデオメッセージと校歌が,モニターに流されました。




◇写真屋さんとおうちの人の撮影が終わり,ちょっとくだけて『ハイ,チーズ!』

入学式準備

 明日,4月9日(木)の入学式に備え,児童下校後,教職員で会場を整えました。その後,関係職員で予行練習をして,式の流れや動きの確認をしました。







令和2年度 新任式・第1学期始業式

 新型コロナウイルス感染拡大が懸念される中ではありますが,子供たちが久しぶりに登校し,令和2年度の新任式・第1学期始業式が行われました。やはり,学校に子供たちの姿があるといいものだと,改めて感じさせられました。
 4月8日(水)・9日(木)・10日(金)の3日間で,再び臨時休校となりますが,正にこの黄金の三日間を,新しいクラスで,新しい担任や友達との出会いの場として,充実したものにしたいと思います。




◇児童の感覚と換気に努めました。新しい先生方の入場を待っています。
























◇校長先生から,今年度1年間の目標が示されました。






◇わくわくドキドキの,担任発表・職員紹介です。


◇あっと言う間の半日でした。

文部科学省 子供の学び応援コンテンツリンク集

 休業期間を有意義に過ごすために,文部科学省の『子供の学び応援コンテンツリンク集』を活用してみてはいかがでしょうか。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html
 トップページに,バナーを貼っておきましたので,そちらからもホームページに入ることができます。

◇『やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること』マスク入手が困難な今,手作りマスクに挑戦してみませんか?


https://www.youtube.com/watch?v=219-OtHGje8&feature=youtu.be

離任式

 令和元年度の人事異動に伴い異動される教職員の離任式が,行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で簡略化されたものではありましたが,1年生から6年生までがそろって,温かい送別の集いとなりました。









◇代表児童の挨拶はありませんでしたが,花束贈呈のときに,それぞれお礼の言葉が贈られました。


◇離任される先生方へ,最後の校歌を,気持ちをこめて歌いました。




3月30日(月)の学校の様子

◇前日に降った雪の影響はほとんどありませんでしたが,太平山はほんのりと雪化粧をしていました。


◇西門の工事が進んでいます。今日は,アスファルトの敷設工事が行われていました。




◇サクラは満開となり,校庭をうすピンクに染めています。


◇花壇の草花も,元気になってきました。


◇夕方には,アスファルトがきれいに敷かれていました。西門が通常どおり使用できるのは,4月15日(水)前後になりそうです。

ALTジャミー先生離任

 ALTのジャミー(Jan Marie Ampe Polintan)先生が,令和元年度の人事異動に伴い,本校離任となりました。職員室での挨拶のみとなりましたが,何日もかけて日本語の挨拶を自力で考えて,寂しさをこらえて最後まで笑顔で振る舞っていました。
 たった1年間ではありましたが,子供たちによい影響を与えてくださいました。ありがとうございました。



3月23日(月)の学校の様子

◇校庭東側のサクラの花は,三分咲きといったところでしょうか。

◇新しい東門とサクラ。


◇ちょっとさびしい,校庭です。




◇校庭南側のサクラ。五分咲きでしょうか。


◇門扉工事中の大出建設の方が,仕事がお休みの日に,落ち葉や草などのを捨てるための穴を新しく2か所掘ってくださいました。


◇校庭西側のサクラ。




◇西門工事が,大急ぎで進んでいます。

令和元年度 卒業式

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,6年生・6年生保護者・教職員のみで実施となった卒業式。今できる最高の卒業式にしようと,教職員が一丸となって本番を迎えました。
 縮小されたとは言え,卒業生が全員参加して式を実施することができ,ホッとしています。子供たちにとって,人生の節目の一つとなる大切なこの時が,思い出深いものになってくれることを願っています。
 中学校でのさらなる飛躍を,職員一同,いつまでも願い,応援しています!





◇開式前に,急きょ,6年生関係表彰と練習をしました。
 

 

◇卒業証書授与・校長先生の祝辞・別れの言葉・退場