ブログ

学校ニュース

不審者対応避難訓練

 2校時からいきいきタイムにかけて,不審者対応避難訓練が行われました。大平交番の所長さんと,スクールサポーター2名が来校され,指導してくださいました。

◇今回の訓練は,スクールサポーターがふんした“不審者”が3年1組に侵入したという設定で行われました。子供たちが怖がらないように,訓練開始前に,3年1組と隣の2年1組で,スクールサポーター・警察官との顔合わせも行いました。
 

 

◇集合した体育館では,スクールサポーターの方から,「自分の命は自分で守る」という御指導を受けました。DVDを見て学び,その後,代表児童が防犯ブザーを鳴らす訓練と,大声を出す訓練を受けました。
 

 

 

◇最後に,大平交番所長さんから,「いか・の・お・す・し」の確認と,不審者に遭遇してしまったときに大切なこと2つ―「先生に知らせる。」「先生の言うことをよく聞く。」―を忘れないでほしいというお話がありました。
 

発表集会(3・5年生)

 いきいきタイムに,発表集会が行われました。今回は,3年生と5年生の発表です。
◇3年生は,リコーダーで「かえり道」の演奏をした後,「○○の秋」「秋の七草」を元気よく発表しました。
 

 

◇5年生は,「枕草子」を解説入りで発表し,下級生にも分かりやすく伝えるすることができました。
 

 

人権教育授業研究会(2年1組 道徳)

 栃木市教育委員会から,大平ブロック(大平中・大平東小・大平西小)が平成30・令和元年度人権教育実践校(大平ブロック)の指定を受け,3校の共通研究主題を『人権感覚を磨き,自ら考え判断し,自ら行動する児童・生徒の育成』としました。
 この2年間,小中一貫教育を踏まえて3校で連携し,お互いに情報交換をしたり授業研究・指導案検討等を積み重ねたりして研究を進めて参りましたが,今年は研究校指定の最終年度ということもあり,11月12日(火)にその成果を発表することとなりました。
 本校では,教職員を代表して斎藤先生が2年1組で道徳の授業公開をし,その後,参観者と栃木市教育委員会指導主事の先生方で授業研究会が行われ,熱心な協議が行われました。

◇大勢の参観者に囲まれましたが,かえってやる気一杯になった2年生!
 

 

 

◇提案された授業をもとに,人権教育に関して熱心に協議し,最後に指導主事の先生から御指導・講評がありました。
 

 

4年生宿泊学習 第1日目

 カインズモールの駐車場を8:30に出発し,待ちに待った4年生の宿泊学習がスタートしました。
◇大中寺で太平少年自然の家の先生から『七不思議』の説明を受け,山道を一生懸命歩き,松乃家で昼食。
 

 

 

 

 

◇太平少年自然の家に到着し,入所式・オリエンテーションを終え,「小枝のマスコット作り」「キャンプファイヤー」を,友達と一緒にがんばり,そして楽しみました。キャンプファイヤーは,大平東小学校の先生方がたくさん応援に駆け付けてくださり,一緒にゲームを楽しみました。
 

 

 

 

 

3年生 消防署見学

 3年生社会科の学習で、栃木市消防署に現地学習に行きました。
 最初にビデオを見て、消防士さんの1日の仕事を学習しました。いろいろな仕事があることが分かりました。


 次に、通信指令室を見学しました。救急車や消防車の出動を指令するとても大切な仕事であることが分かりました。


 次に、いろいろな種類の消防車や救急車の中を見学しました。中にある機械について、質問をする児童もいました。
 

 最後に梯子(はしご)車に登場体験をさせてもらいました。隣の建物より高く上がったので、みんな驚いていました。
 

 消防士や救急救命士は、人々の命を守るためにいろいろな仕事や活動をしていることが分かりました。

表彰朝会

いきいきタイムに,表彰と校長先生からのお話がありました。
 

 

 

◇被災したことに対するボランティアの方々への感謝。普段何気なく世話になっている人(家族・友達・先生…)への感謝。「ありがとう」の気持ちを大切にというお話に加え,ノーベル化学賞を受賞した吉野さんの話から,『夢をもち,目標を立てよう。』ということを改めて確認しました。
 

多読賞表彰

 読書週間にちなみ,たくさん図書室を利用した子供たちに,会議室でどくしょがんばり賞(多読賞)が贈られました。★学年の,上位3名がもらえます。

◇ハロウィン用のカチューシャを着けた校長先生から,一人一人いただきました。
 

 

◇図書の先生や,図書ボランティアの方々の,手の込んだ手作りのものです。
 

◇偶然の撮影ですが,全校の1位と2位です!

ハロウィン集会

 10月31日は過ぎてしまいましたが,いきいきタイムに体育館でハロウィン集会が行われました。
 今年は,ALTのジャミー(ジャン・マリ・アンペ・ポリンタン)先生が,フィリピンのハロウィンについて,お話しくださいました。★フィリピンは,アジアで最もキリスト教信仰が深い国です。

◇みんなで,ハロウィンの歌を聴きました。
 

◇動画や写真を交え,子供たちが分かるように工夫してくださいました。
 

 

第2回学校運営協議会

 第2回の,学校運営協議会が行われました。
 学力・小中一貫教育・働き方改革などに関することについて,学校から説明したり話し合ったりしました。
 協議の後は,給食試食と子供たちとの交流を兼ね,学校運営協議会委員の方たちが各教室で給食を召し上がりました。

 

 

 

音楽鑑賞会

 今年の芸術鑑賞会は,栃木県警察音楽隊&カラーガード隊のみなさんをお迎えしての音楽鑑賞会でした。警察音楽隊の方からの提案で,台風19号で被災された方たちを元気付けるためにということで呼び掛けたところ,20名近い保護者の方たちも鑑賞会にお越しくださいました。※児童分を含め,全て無料での開催です。
◇校長先生のお話の後,吹奏楽の定番『ブルー・スカイ』で演奏会が始まり,カラーガードのお姉さんたちの演技で,子供たちのハートがわしづかみにされました!
 

 

◇『山の音楽家』では,楽器紹介をしたくださいました。そして,『海の声』の後は,寸劇『名探偵コナン(シマダ)』を使って,子供たちに防犯の約束「いか・の・お・す・し」を指導してくださいました。「本当に,おまわりさん?」と思うほどの芸人顔負けの爆笑を誘いつつも,子供たちの防犯意識をしっかりと高めてくださいました。
 

 

◇『パプリカ』の演奏では,1・2年生を中心に,楽しく歌を歌いました。
 

◇指揮者体験コーナーでは,「やりたい人!」と言う呼び掛けに元気よく手を挙げた2年生と5年生が,代表で『さんぽ』の指揮をとりました。※二人は,栃木県のイメージキャラクター「ルリちゃん」が描かれたお土産をいただきました!
 

 

◇いよいよ最後の曲,ONE PIECEの『ウィーアー!』
 

◇6年生代表が,お礼の言葉を述べ,花束をお渡しいたしました。お礼に,もう1曲アンコールで『聖者の行進』をジャズのアレンジで演奏してくださいました。
 

 

 

 楽しい時間は,あっと言う間に過ぎてしまいました。本職は警察官の皆様なので,大きな事件が起きると中止になってしまうこともありますが,無事最後まで終了し,ホッとしました。