学校ニュース

学校ニュース

4年生 盲導犬体験

 新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み実施を検討していた盲導犬体験を,予防対策に十分配慮し,例年の半年遅れで実施することができました。
 いつもお世話になっている盲導犬ユーザーのご協力で,目の不自由な方を誘導する体験を全員がして,肩の貸し方や声の掛け方などを教えていただきました。

◇盲導犬は,「オウジ」です。
 

 
こちらもご覧ください。
令和元年度 4年生 盲導犬体験

6年生おはやし練習

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため運動会が縮小されたため実施することができなかった『東小音頭』。去年の6年生から引き継いだおはやしの発表の場をつくろうということで,11月25日(水)におはやし発表会を実施します。
 本日6校時,校庭から大きくきれいな歌声と演奏の音が聞こえてきたので,思わず職員室から外に出て撮影をしてしまいました。40年近く続いている本校の伝統を絶やすことなく,今年の6年生もしっかりと引き継いでいます。

















しっぽ取りゲーム

 ロング昼休みを利用して,児童会主催の『しっぽ取りゲーム』が行われました。新聞紙で作ったしっぽをズボンにはさみ,そのしっぽを鬼に取られないように逃げるゲームです。
 自由参加でしたが,大勢の子供たちが参加して元気に校庭を走り回っていました。先生方の参加もあったので,楽しく大変盛り上がりました。天候に恵まれて気温も高く,参加者はみんな汗びっしょりになっていました。











ボランティア感謝の会

 学校の教育活動は,様々なボランティアの方に支えられています。そんなボランティアの方々への感謝の意を表すため,児童会主催で『ボランティア感謝の会』が行われました。
 今年の会は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,ボランティアと学校をつないでくださる地域コーディネーターと,子供たちの登下校の安全を見守ってくださるスクールガードリーダーのお二人に代表でお越しいただきました。



 

 

2年生秋まつり

 本日3校時に、2年生が体育館で1年生を招待して秋まつりを行いました。
8つのお店に分かれて、おもちゃを使ったゲームを行いました。
1年生は、みんな楽しそうにゲームに取り組んでいました。
2年生も遊び方をやさしく教えてあげたり、賞品をプレゼントしたりすることができました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
  

  

 

東山研究授業 3年2組 国語科

 3年2組の東山研究授業は,国語科『はんで意見をまとめよう』の授業が行われました。
「1年生に本を好きになってもらえるような読み聞かせをする」という設定のもと,班ごとに読み聞かせの本を1冊選定するために,各自が理由を添えて意見を述べ合い,班としての考えをまとめていきました。活発な意見交換が行われていました。









東山研究授業 6年2組 社会科

 6年2組の東山研究授業は,人権教育を兼ねて社会科『江戸時代の身分制度と人々のくらし』の授業でした。
 武士による支配体制を維持・強化するために身分の固定化が図られたことについて学び,偏見や差別・不正を見抜き,公正・公平に判断しようという態度を育成することをねらって授業が行われました。









東山研究授業 6年1組 国語科

 本校では,お互いに授業を見せ合うことで教師力・授業力を磨くことをねらい,それぞれの教員が授業公開をしています。
 6年1組では,国語科『聞いて,考えを深めよう』の授業が行われました。理由を明確にして意見を述べ合い,互いの考えを比較したり,理由や事例の適切さを検討したりしながら,自分考えを深めることができたようです。









教育実習生研究授業 4年1組 体育科

 もう一人の教育実習生の実習が10月30日(金)で終わりになるので,実習の成果を確認するための研究授業が4年1組で行われました。
 保健体育の教員免許を取得する予定ということで,体育館でマット運動の授業を行いました。自分で手本を示すなど,緊張でいっぱいながらも,若い力を十分に発揮して堂々と授業を進めていました。子供たちが発表した演技に対して温かなコメントで励ましていたので,子供たちも更に張り切って練習に取り組んでいたようです。