学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

地震・火事に備えて・・・

 2月2日(金)、地震・火災の発生時における避難訓練を実施しました。

 事前に、災害が起きたときの避難の仕方について確認や指導をしておいた上で、当日は予告なしで実施しました。子どもたちはびっくりしていましたが、緊急地震速報を聞き、自らの判断で安全に避難することができました。
 
 「練習は本番のように、本番は練習のように」
 校長先生のお話に真剣に耳を傾けています。

ふれあい広場

 お昼休みに、飼育委員による「ふれあい広場」が実施されました。
学校で飼っている5匹のうさぎを、飼育小屋から出して、
なでたり抱いたりしました。
 子ども達からは、「かわいい!」「ふわふわしているね。」
など、歓声が聞こえ、うさぎとのふれあいを楽しんでいました。
 特に1年生は、学校のうさぎを触るのは初めてで、興奮気味な様子でした。
何度も触ったり抱いたり、笑顔で触れ合う姿が見られました。


大平地区合同音楽祭に参加しました!

 9月16日に,大平地区合同音楽祭が行われました。西小学校の6年生とミュージック部が発表し,会場のお客様の心に届く,素晴らしい合奏を披露してくることができました。会場に応援に来てくださった地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 この日の演奏の様子は,10月8日(土)は15:00から,10月9日(日)は11:00からケーブルテレビで放送されます。ぜひご覧ください。

発表集会

 9月16日は,大平地区音楽祭です。今日は,その日に発表する6年生とミュージック部の皆さんが素晴らしい演奏を全校生の前で披露してくれました。
 6年生は,嵐の「愛を叫べ」,ミュージック部は,「HERO」を演奏しました。音楽祭に向けて,夏休みや,朝の時間・昼休みなどを使って一生懸命に練習してきました。音楽祭でも力を十分に発揮してくれることでしょう。

     

                 

1年生を迎える会

 5月18日(水)、計画委員会が計画・運営をした「1年生を迎える会」が行われました。また、6年生が1年生へのプレゼントを作ったり、会場の飾りつけをしたりしました。なかよし班で、西小に関する伝言クイズをしたり、人間知恵の輪をしたりして、楽しく活動できました。1年生も、なかよし班に新たに加わり、これから1年間仲良く活動していきます!