文字
背景
行間
日誌
2015年7月の記事一覧
いよいよ明日から夏休み!
まだ台風の影響で、朝から雨が降ったり止んだり・・・
そんな天気ですが、今日は(きっと)待ちに待った終業式です。(あ、2校時目まで授業やりましたけど)
黙想して、開会を待ちます。 まずは表彰式。
「1学期を振り返って」 各学年の代表生徒が登壇し、振り返った思いを述べます。
1年:及川七海さん 2年:髙久 瑛さん 3年:青木優太さん
校長先生の式辞。「2学期始業式に心も体も、そして学習面でも、大きく成長した皆さんに
会えるのを楽しみにしています。」と期待のことばをいただきました。
校歌斉唱 生徒指導の話に耳を傾けます。
続いて、「部活動激励会」 明日から運動部は夏の総体に参加します。お互いの健闘を祈り第9代皆川中応援団の
登場です
頑張れ 皆中生
終業式の後は、もう2学期の準備、体育祭打ち合わせです。
今日は紅白に分かれて、競技の説明やチーム内の組み合わせなどを話し合いました。
紅組リーダーあいさつ こちらは白組 「HPだぞぉ」「まずい!まじめにやろーぜ」
さぁ、午後の学活。アレが返されます
全てのクラスで、一人ひとりに担任から励ましのことばとともに通信票が返されます。自分の1学期の頑張りをほめたいですね。
みんな元気に部活動に向かいました
保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただいたおかげで、無事1学期が終わります。また2学期、毎日更新を心がけ、生徒と学校の様子をお届けします。1学期間ありがとうございました。
最後のオマケ 西オープンスペースからの藤川と校庭
そんな天気ですが、今日は(きっと)待ちに待った終業式です。(あ、2校時目まで授業やりましたけど)
黙想して、開会を待ちます。 まずは表彰式。
「1学期を振り返って」 各学年の代表生徒が登壇し、振り返った思いを述べます。
1年:及川七海さん 2年:髙久 瑛さん 3年:青木優太さん
校長先生の式辞。「2学期始業式に心も体も、そして学習面でも、大きく成長した皆さんに
会えるのを楽しみにしています。」と期待のことばをいただきました。
校歌斉唱 生徒指導の話に耳を傾けます。
続いて、「部活動激励会」 明日から運動部は夏の総体に参加します。お互いの健闘を祈り第9代皆川中応援団の
登場です
頑張れ 皆中生
終業式の後は、もう2学期の準備、体育祭打ち合わせです。
今日は紅白に分かれて、競技の説明やチーム内の組み合わせなどを話し合いました。
紅組リーダーあいさつ こちらは白組 「HPだぞぉ」「まずい!まじめにやろーぜ」
さぁ、午後の学活。アレが返されます
全てのクラスで、一人ひとりに担任から励ましのことばとともに通信票が返されます。自分の1学期の頑張りをほめたいですね。
みんな元気に部活動に向かいました
保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただいたおかげで、無事1学期が終わります。また2学期、毎日更新を心がけ、生徒と学校の様子をお届けします。1学期間ありがとうございました。
最後のオマケ 西オープンスペースからの藤川と校庭
台風の影響で...
今日は台風の影響により大雨です。皆川中内を流れる藤川も増水で激しい流れになっています。
安全のため、増水した河川や用水路には近づかないようにしましょう。
雨でグラウンドが使用できない中でも2日後の地区大会に向け練習に励んでいます。どの部活も勝利を目指し本気で取り組んでいます。
野球部 男女テニス部 卓球部
バレーボール部 文化部
応援よろしくお願いします。
安全のため、増水した河川や用水路には近づかないようにしましょう。
雨でグラウンドが使用できない中でも2日後の地区大会に向け練習に励んでいます。どの部活も勝利を目指し本気で取り組んでいます。
野球部 男女テニス部 卓球部
バレーボール部 文化部
応援よろしくお願いします。
暑い!
終業式まであと2日。今日も暑い1日の始まりです。
抜けるような青空、すでに蝉の鳴き声が・・・ 「暑~い!」と言いながらも元気に登校。
個別支援学級で育てているミニトマト なんと池にはこんなかわいらしい蓮の花が!そして、主みたいな鯉
1校時が始まりました。本当に暑いんです。でも、どのクラスも一生懸命授業に取り組んでいます。
1年生:英語(リスニングテスト) 2年生:国語(短歌)
3年生:社会(公民、「納得いく話し合い」) 体育(プール)[羨ましい] 個別支援学級:生活単元(夏休み計画)
昼休み、応援団の自主練です。「カメハメ波ぁ~」 本当は「皆中第6演舞」
先週から“清掃強調週間”。今日はその集大成とも言えるワックスがけの日でした。美化委員が大活躍!
ワックスかける前にもう一度水拭き。 「いいか、こうだ!」「はい、先生!」「おいおい、ムラなくだぞ。」
今年も広島平和記念式典に参加するに当たり、皆川中から千羽鶴を奉納します。全校生徒の協力の下、
千羽の鶴ができあがり、先週末から2年生の有志でその鶴をつなぐ作業をしてきました。
2羽×20色=40羽の鶴が25束 「うわぁ、きれい」
ようやくできあがりました。文字は校長先生です。
3年生が英語の授業で読んだ、「佐々木禎子さん」の物語。その禎子さんの像に送られる鶴を、
100名の生徒が一人10羽ずつ折りました。手前味噌ですが、すてきな話です
抜けるような青空、すでに蝉の鳴き声が・・・ 「暑~い!」と言いながらも元気に登校。
個別支援学級で育てているミニトマト なんと池にはこんなかわいらしい蓮の花が!そして、主みたいな鯉
1校時が始まりました。本当に暑いんです。でも、どのクラスも一生懸命授業に取り組んでいます。
1年生:英語(リスニングテスト) 2年生:国語(短歌)
3年生:社会(公民、「納得いく話し合い」) 体育(プール)[羨ましい] 個別支援学級:生活単元(夏休み計画)
昼休み、応援団の自主練です。「カメハメ波ぁ~」 本当は「皆中第6演舞」
先週から“清掃強調週間”。今日はその集大成とも言えるワックスがけの日でした。美化委員が大活躍!
ワックスかける前にもう一度水拭き。 「いいか、こうだ!」「はい、先生!」「おいおい、ムラなくだぞ。」
今年も広島平和記念式典に参加するに当たり、皆川中から千羽鶴を奉納します。全校生徒の協力の下、
千羽の鶴ができあがり、先週末から2年生の有志でその鶴をつなぐ作業をしてきました。
2羽×20色=40羽の鶴が25束 「うわぁ、きれい」
ようやくできあがりました。文字は校長先生です。
3年生が英語の授業で読んだ、「佐々木禎子さん」の物語。その禎子さんの像に送られる鶴を、
100名の生徒が一人10羽ずつ折りました。手前味噌ですが、すてきな話です
本日も・・・
昨日に続き快晴が続いています。本日最高気温36℃、今日はプールサイドは47℃まで上がり、気持ちよさそうに水泳の授業に取り組んでいました。
くれぐれも熱中症には注意しましょう。
熱中症の予防には、
「こまめに水分をとる」
「ほどよく塩分をとる」
「睡眠をしっかりとる」
ことが大切です。
よく寝て体調を万全にし、塩分や糖分が入った飲料水を飲みましょう。
地区大会に向け最後の追い込みだー!!
くれぐれも熱中症には注意しましょう。
熱中症の予防には、
「こまめに水分をとる」
「ほどよく塩分をとる」
「睡眠をしっかりとる」
ことが大切です。
よく寝て体調を万全にし、塩分や糖分が入った飲料水を飲みましょう。
地区大会に向け最後の追い込みだー!!
梅雨の晴れ間
土曜日、日曜日、本日と、とても、とても、いい天気が続いています。
梅雨で雨ばかりだと、心なしか生徒もなんとなく、どんより・・・。
ご家庭でもどっさり洗濯物があったのではないでしょうか。そう思うと、太陽とはありがたい存在です。
先週金曜日に個別学級の作業の時間で調理実習をした様子です(^^♪今年度で3年目になり、いろいろな食事メニューを作ってきました。
まずは、パスタに添える自家製ミニトマトとナスを収穫☆
全員でレシピを確認します☆みなさん真剣です。
・どんな、切り方なのか
・いつのタイミングで調味料をどれだけ入れるのか
ガーリックとニラのバターしょうゆのパスタのできあがり☆
そして、2年生の水泳の授業の様子です。
1時間目の地点で 水温、27℃
プールサイドは41℃
ちなみに、6時間目の2年生の水泳の時間は、こんな感じ・・・です。
・・・・
☆☆水泳日和☆☆
水泳では、ビート板を使用します。フォームが安定し、確認ができて、泳ぎがきれいになります。
夏休みで、川、海へお出かけの機会もあるかと思います。水の事故防止のため、くれぐれも危険のないように注意していただきたいと思います。夏休みまであと、5日。
残りの1学期を、気を引き締めて授業に取り組んでいきたいものです。
梅雨空の中
今日も、雨が降ったりやんだりの一日
そんな中、昇降口に飾ってあるお花が夏らしく変わりました(地域ボランティアの大島康子様が活けてくださいました。いつもいつも本当にありがとうございます…。)
こんなに大きなほおずきは、見たことがないかも?!鮮やかなオレンジ色がきれいです
書写の授業…
今日も朝から元気にアルミ缶を回収しました。
汗を流しながら回収したアルミ缶の整理をしていました!
潰したアルミ缶を袋に入れる作業も数が多くてたいへんな様子でしたが、一生懸命に取り組んでいました。
今日は校長先生による書写の授業が行われました。
1年1組の生徒は世界一幸せな!?生徒になりました。
まずは、筆の持ち方を教わりました。
次の段階として、運筆法を教わり、真剣に筆使いを練習していました。
そして、いよいよ字を書き始めました。
手本の見方、文字を書くうえで着目するポイントを教わり、教わったとおりに手本をまねて書きました。
たった1時間のうちに、みるみる上達しました。
今後も校長先生直々の書写の授業はありやなしや・・・
また、少年の主張校内発表会も行いました。
各学年の代表生徒が自分の意見を堂々と発表してくれました。
そして聴いているみんなも真剣に聴き、真剣に評価していました(学校代表を選出します)。
さて、一体誰が学校の代表となるのでしょうか!?
結果について、乞う、ご期待!
汗を流しながら回収したアルミ缶の整理をしていました!
潰したアルミ缶を袋に入れる作業も数が多くてたいへんな様子でしたが、一生懸命に取り組んでいました。
今日は校長先生による書写の授業が行われました。
1年1組の生徒は世界一幸せな!?生徒になりました。
まずは、筆の持ち方を教わりました。
次の段階として、運筆法を教わり、真剣に筆使いを練習していました。
そして、いよいよ字を書き始めました。
手本の見方、文字を書くうえで着目するポイントを教わり、教わったとおりに手本をまねて書きました。
たった1時間のうちに、みるみる上達しました。
今後も校長先生直々の書写の授業はありやなしや・・・
また、少年の主張校内発表会も行いました。
各学年の代表生徒が自分の意見を堂々と発表してくれました。
そして聴いているみんなも真剣に聴き、真剣に評価していました(学校代表を選出します)。
さて、一体誰が学校の代表となるのでしょうか!?
結果について、乞う、ご期待!
三校交流会
今月もアルミ缶回収を行いました!
美化委員会が一生懸命アルミ缶を回収しました。
そして本日は、ついに第1回目の三校交流会を行いました。
みんなできちんと並んで、歩いて栃特へ。
そして各班ごとに、事前に打ち合わせをして一生懸命話し合って決めたゲームをしました。
3年生が中心になって栃特生や城東小生を盛り上げてくれました。
そして最後は、全員で「翼をください」を合唱しました。
体育館中に響き渡る歌声に感動しました。
学校に戻ると、さっそく反省会です。
第2回の交流会に向けて、もう動き始めました!
次回の三校交流会も、すばらしいものになるように頑張ってほしいところです。
美化委員会が一生懸命アルミ缶を回収しました。
そして本日は、ついに第1回目の三校交流会を行いました。
みんなできちんと並んで、歩いて栃特へ。
そして各班ごとに、事前に打ち合わせをして一生懸命話し合って決めたゲームをしました。
3年生が中心になって栃特生や城東小生を盛り上げてくれました。
そして最後は、全員で「翼をください」を合唱しました。
体育館中に響き渡る歌声に感動しました。
学校に戻ると、さっそく反省会です。
第2回の交流会に向けて、もう動き始めました!
次回の三校交流会も、すばらしいものになるように頑張ってほしいところです。
三校交流会前日
月曜日なのに生憎の雨です。
そんな中、今週は給食委員会による元気な挨拶から始まりました。
そして本日は、明日に控えた三校交流会に向けた合唱練習を体育館で行いました。
1年生も2年生も3年生も!
男子も女子も!
みんな一生懸命明日の交流会を盛り上げようと練習していました。
明日の交流会が盛り上がるといいですね!
さらに本日は、今学期最後の専門委員会がありました。
各委員会とも、今学期の反省と来学期に向けた改善策を熱心に話し合っていました!
さすが皆中生でした!
そんな中、今週は給食委員会による元気な挨拶から始まりました。
そして本日は、明日に控えた三校交流会に向けた合唱練習を体育館で行いました。
1年生も2年生も3年生も!
男子も女子も!
みんな一生懸命明日の交流会を盛り上げようと練習していました。
明日の交流会が盛り上がるといいですね!
さらに本日は、今学期最後の専門委員会がありました。
各委員会とも、今学期の反省と来学期に向けた改善策を熱心に話し合っていました!
さすが皆中生でした!
七夕飾りに模様替え
今日は、図書室前の廊下掲示物を模様替えしました
7/7日(火)は、七夕。みなさんは、どんな願い事をするのでしょうか?
皆中では、一部ですが生徒・職員が願い事を短冊に書きましたみんなの願い事が叶いますように・・・
※七夕の由来とは?元々は、中国から伝わった「星伝説」と中国の宮中行事が結びつけられたものです。星伝説は、みなさんご存じの「彦星」と「織姫」の物語です。宮中行事は、7日の夜に、針や糸を供えて手芸の上達を願うものでした。