日誌

カテゴリ:今日の出来事

インフルエンザ

 先週末からインフルエンザB型に罹患する生徒が出始めました。本日も2名がインフルエンザB型で出停,数名の生徒が発熱で早退しました。3/6(水)に栃木県立高校学力試験、3/9(土に)卒業式が控えていますので,1,2年生は部活動を中止し、一斉下校とし、感染の拡大を防ぐことになりました。

校内生活善行賞表彰


 
 
 
        

 国際ソロプチミスト栃木様より校内生活善行賞の表彰を校長室にて行っていただきました。
 
 実は、15日に全体での表彰がサンプラザ会館にて行われていました。しかし、本校の受賞生徒は都合により出席が叶わなかったのです。そのため、わざわざ国際ソロプチミスト栃木様が皆中まで出向いてくださり、この表彰式が実現しました。

 毎年この賞を校内より選出いたしますが、大変すばらしい生徒が表彰を受けています。
皆中の誇りとなって成長してくれることでしょう。

感謝の気持ちを歌で・・・


2月19日の3年生送る会に向けて練習する1・2年生の歌声が昼休み校舎内に響いた。ここ数年、後輩から先輩へ色紙にメッセージを書いて渡していたが、「感謝の気持ちを伝えあう出し物はないか」と生徒会で話題になり、検討を重ねた結果、各学年で、合唱を披露することになった。お世話になった3年生へ、そして共に協力し合ってきた後輩たちへ心のこもった歌のプレゼントが3年生送る会の目玉になりそうだ。

応援団引き継ぎ式に向けて



 2月19日(火)に行われる『応援団引き継ぎ式』に向けて全体練習が行われました。新たに入団した団員たちは、先輩の団員から「エール」と呼ばれる演舞の型について細かく教えてもらっていました。6代目から7代目へと引き継がれる伝統ある応援団の活躍を期待しています。

生活単元学習


 個別支援学級の生活単元学習で、病気になったときの対処法や通院について、養護教諭と担任のティーム・ティーチングで3時間、学習することにしました。
 体調が悪いとき、その症状によって、自分なりにかかる病院を選び、診察の際には、症状を医者にきちんと説明できるように、学習したいと思っています。
 第1時間目は、まずからだの器官名やそのはたらき、臓器の位置など基本的なことを養護教諭お手製のラミネートした臓器シートや人体模型を使って学習しました。