文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:今日の出来事
小中交流授業
明後日の研究授業に向けて皆城小からU先生がゲストとして来校し、
3年生の理科の授業に入っていただきました。
K先生ご愛用電子黒板での授業は、
とてもわかりやすく生徒も食い入るように黒板を見つめています。
グラフをまとめる作業では、U先生から細やかな助言をいただいていました。
皆川中では、こういった交流授業がごく自然に行われています。
明後日の研究授業も楽しみですね。
3年生の理科の授業に入っていただきました。
K先生ご愛用電子黒板での授業は、
とてもわかりやすく生徒も食い入るように黒板を見つめています。
グラフをまとめる作業では、U先生から細やかな助言をいただいていました。
皆川中では、こういった交流授業がごく自然に行われています。
明後日の研究授業も楽しみですね。
研究授業
本日は、個別支援学級の研究授業がありました。
作業等を通して、技能の向上を図るとともに、
コミュニケーション能力を高めることを目的とした学習です。
支援員の先生と、交流活動の一環で皆川城東小学校の先生にも加わっていただき、
生徒3人、先生3人による調理実習。たまご炒飯づくりでした。
なかなかの手際に、見ていてびっくり。その顔を見てTさんはにっこり。
集中して作業に取り組んでいました。
無事つくり終わって、試食タイム。おいしくできました。
参観した先生方もひとくちずついただきました。
「ごちそうさまでした。」
作業等を通して、技能の向上を図るとともに、
コミュニケーション能力を高めることを目的とした学習です。
支援員の先生と、交流活動の一環で皆川城東小学校の先生にも加わっていただき、
生徒3人、先生3人による調理実習。たまご炒飯づくりでした。
なかなかの手際に、見ていてびっくり。その顔を見てTさんはにっこり。
集中して作業に取り組んでいました。
無事つくり終わって、試食タイム。おいしくできました。
参観した先生方もひとくちずついただきました。
「ごちそうさまでした。」
秋空にテント
雨に悩まされ続けた体育祭も無事終わり、
あとは、ぬれてしまったテントを片付ければすべて完了。
昨日もさわやかな天候だったが、十分乾いていなかったため、
風通しをよくしているところです。
体育祭には欠かせないテント。
日差しや雨から守ってくれるテント。
きれいにたたんで、次の出番まで静かに待っていただきます。
あとは、ぬれてしまったテントを片付ければすべて完了。
昨日もさわやかな天候だったが、十分乾いていなかったため、
風通しをよくしているところです。
体育祭には欠かせないテント。
日差しや雨から守ってくれるテント。
きれいにたたんで、次の出番まで静かに待っていただきます。
始業式・任命式・表彰式
2学期がスタートしました
始業式では、学年代表発表として3人の生徒がそれぞれ
1学期の振り返りや2学期の目標などを発表しました。
他の生徒も、自分自身にも当てはまるところがあるのか
真剣に聴き入っているようでした。
任命式では、各クラスの学級委員長、副委員長が任命されました。
とても引き締まった表情をしています。
表彰式では、たくさんの生徒が表彰されました。
みなさんの夏休み中の頑張りが、よくわかりますね。
3年生、お疲れ様でした。
さてさて、学校行事も盛りだくさんの長い長い2学期です。
よいスタートがきれるよう、がんばっていきましょう!
修学旅行 無事終了
昨日、3年生は全員元気に帰ってきました。
2日目と3日目を振り返ってみます。
狂言はワークショップ型の体験をしてから、鑑賞もしました。
そして、狂言師の方に加わっていただき、全員で記念写真。
3日目は定番の清水寺、三十三間堂、そして二条城。
昼食を食べて、帰路につきました。
5分前行動ならぬ、10分前行動で、計画どおりに活動できました。
これは、実行委員や班長の活躍もさることながら、
一人ひとりの自覚や協力性の賜です。
3年生は、修学旅行を通して、また一歩成長したようです。
2日目と3日目を振り返ってみます。
狂言はワークショップ型の体験をしてから、鑑賞もしました。
そして、狂言師の方に加わっていただき、全員で記念写真。
3日目は定番の清水寺、三十三間堂、そして二条城。
昼食を食べて、帰路につきました。
5分前行動ならぬ、10分前行動で、計画どおりに活動できました。
これは、実行委員や班長の活躍もさることながら、
一人ひとりの自覚や協力性の賜です。
3年生は、修学旅行を通して、また一歩成長したようです。
修学旅行 2日目
夕飯は、すき焼きでした!
狂言のワークショップです。狂言師2名を宿にお招きしました.。
みんなで狂言の「笑い」をやりました。最初にAくんが代表でやりました(笑)
狂言は現代でのコント。
大爆笑で幕を閉じました。
日中は京都市内の班別自由行動。
雨も降らず、すべての班が予定通りに活動を終了しました。
夜の活動も充実しています。
明日も3カ所ほど見学をして帰路につきます。
狂言は現代でのコント。
大爆笑で幕を閉じました。
日中は京都市内の班別自由行動。
雨も降らず、すべての班が予定通りに活動を終了しました。
夜の活動も充実しています。
明日も3カ所ほど見学をして帰路につきます。
1年生だけ
2年生は、職場体験学習最終日。
3年生は、修学旅行2日目。
学校には、昨日の疲れを残していつもより元気のない1年生だけでした。
それでも・・・
★放送委員がお昼や清掃の放送をきちんとやりました。
★昨日の校外学習について、新聞形式でまとめました。(でも、まだ終わりません)
★美化委員が清掃の確認をきちんとやりました。
★2・3年生の清掃分担場所を手分けしてやりました。
★部活動を元気にやっています。
1年生だけでも、けっこうがんばりました。
3年生は、修学旅行2日目。
学校には、昨日の疲れを残していつもより元気のない1年生だけでした。
それでも・・・
★放送委員がお昼や清掃の放送をきちんとやりました。
★昨日の校外学習について、新聞形式でまとめました。(でも、まだ終わりません)
★美化委員が清掃の確認をきちんとやりました。
★2・3年生の清掃分担場所を手分けしてやりました。
★部活動を元気にやっています。
1年生だけでも、けっこうがんばりました。
修学旅行 1日目
京都から奈良に移動して、法隆寺で昼食。
そして、見学。日本最古の木造建築による五重の塔。
見上げるのもたいへんですが、圧巻です。
現代のスカイツリーも、原理はこれらの塔を模範としています。
建築当時はさぞかし人々を驚かせたことでしょう。
東大寺大仏殿。小学校の修学旅行で見た鎌倉の大仏とは比較にならない大きさです。
柱の穴は、大仏の鼻の穴と同じ大きさとか。通過できると願いが叶うそうです。
旅館に到着して夕食。早朝から活動し続けたので、もうヘトヘト。
この疲れが最上の味付けとなって、ぺろりと平らげてしまいました。
明日の京都自由散策に備えて、今日はゆっくり休みます。
でも、暗い部屋の中で語り合うのも思い出のひとつですね。
分かってはいますが、それはそれ。しっかり休みましょう。
そして、見学。日本最古の木造建築による五重の塔。
見上げるのもたいへんですが、圧巻です。
現代のスカイツリーも、原理はこれらの塔を模範としています。
建築当時はさぞかし人々を驚かせたことでしょう。
東大寺大仏殿。小学校の修学旅行で見た鎌倉の大仏とは比較にならない大きさです。
柱の穴は、大仏の鼻の穴と同じ大きさとか。通過できると願いが叶うそうです。
旅館に到着して夕食。早朝から活動し続けたので、もうヘトヘト。
この疲れが最上の味付けとなって、ぺろりと平らげてしまいました。
明日の京都自由散策に備えて、今日はゆっくり休みます。
でも、暗い部屋の中で語り合うのも思い出のひとつですね。
分かってはいますが、それはそれ。しっかり休みましょう。
1年生、校外学習無事終了
行きのバス。見てください、この笑顔。
りんかい線東京テレポート駅で記念写真。
後ろは日本で2番目に大きい観覧車です。
時々細かい雨が降りましたが、ほとんど傘の必要がないくらいでした。
活動時間終了直前。ゆりかもめ、船の科学館駅でパチリ。
アクシデントもあったようですが、各班元気に活動を終了しました。
予定より30分も早く学校に着きました。
りんかい線東京テレポート駅で記念写真。
後ろは日本で2番目に大きい観覧車です。
時々細かい雨が降りましたが、ほとんど傘の必要がないくらいでした。
活動時間終了直前。ゆりかもめ、船の科学館駅でパチリ。
アクシデントもあったようですが、各班元気に活動を終了しました。
予定より30分も早く学校に着きました。
修学旅行出発
早朝の栃木駅。修学旅行の出発式のようすです。
なぜか、正座をしている生徒が多数。
真剣な表情で校長先生や学年主任の話を聞いています。
式も終わり、いよいよ出発です。
楽しい旅を・・・。
いってらっしゃい。
なぜか、正座をしている生徒が多数。
真剣な表情で校長先生や学年主任の話を聞いています。
式も終わり、いよいよ出発です。
楽しい旅を・・・。
いってらっしゃい。