文字
背景
行間
ブログ
カテゴリ:保健室より
歯と口の健康週間の表彰作文を発表しました。
7月5日(金)
今日の給食の時間に、作文
を発表
しました。「歯と口の健康週間に関する作品 作文の部
」で表彰
されたものです。しっかりと、自分の歯
に関することを発表
できました。校長室で賞状
も渡しました
。
これからも、自分の歯を大切に
毎日の歯磨き
をしっかりと行いましょう
。
心肺蘇生法(AED)の職員研修を行いました。
4月17日(水)
放課後に、栃木市消防署の職員をお招きして、「心肺蘇生法
」の講習会を行いました。子どもたちの命
を預かる立場
として、とても大切な研修
です。
有事のときには、教職員が「意識確認
」をし、呼吸がない場合
には、周囲の教職員に「AED」を持ってくるよう指示
し、同時に「消防署への通報」を指示
するなど、迅速に対応
します。
グループに分かれ、担当の消防署の職員の方のご指導
のもと、役割をローテーション
しながら実技
を行っていきました。
今回、ご指導いただいたことを、定期的に確認
しながら、子どもたちが安心
・安全
に学校生活
を過ごせるようにしていきたいと思います。
栃木市消防署の皆さん、とても丁寧に対応してくださり、ありがとうございました
。
歯科検診を行いました
9月10日(木)
合戦場小では、1学期に実施できなかった各種健康診断
が続いています。昨日は全学年の『耳鼻科
検診』を行いましたが、今日は上学年(4・5・6年生)の『歯科
検診』を行いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7319/small)
学校歯科医の井本先生、お世話になりました。下学年の歯科検診は来週17日に行います。
合戦場小では、1学期に実施できなかった各種健康診断
学校歯科医の井本先生、お世話になりました。下学年の歯科検診は来週17日に行います。
耳鼻科検診を実施しました
9月9日(水)
1学期にできなかった健康診断
を順次実施しています。今日は全校生の『耳鼻科検診
』9時開始で1年生
から行いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7295/small)
「密」にならない対策をとって、次の人は廊下で静かに
待つことができました。校医の中村先生、お世話になりました。
1学期にできなかった健康診断
「密」にならない対策をとって、次の人は廊下で静かに
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok1.gif)
大きくなったかな?
8月19日(水)
2学期はじめの身体計測
を行っています。昨日18日には4・5・6年生、今日は1・2・3年生の計測日です。2時間目には1年生が、静かに
保健室前に集合していました。間隔を空けて
姿勢のよい体育座り
で待ちます。橋本先生の説明
を聞いたら、さっそく身長
と体重
を測りましょう。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7199/small)
大きくなったかな? 静かに
順番を待って、計測することができました。最後にきちんと
ごあいさつ。「ありがとうございました。」
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7201/small)
計測結果の記録
された「わたしのけんこう
」を持ち帰りますので、確認
お願いします。押印して、学校に戻してください。
2学期はじめの身体計測
大きくなったかな? 静かに
計測結果の記録
![絵文字:鉛筆 絵文字:鉛筆]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-pencil.gif)
1
9
6
7
4
0
0
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。