ブログ

カテゴリ:4年生

4年1組 算数の様子です。

6月25日(火)

 今日の3校時に4年1組グループで、算数の授業がありました。「角のかき方を説明しよう星」の学習です。今日も、輪番制で進行役お知らせの児童笑うが、めあてや活動内容を確認虫眼鏡していきますキラキラ

    

 みんなグループ、めあてを意識して急ぎノートに自分の考えひらめきを集中して汗・焦る書いています鉛筆

    

 友達が発表お知らせするときは、体と心ハートを向けてしっかり聞いています花丸。自分の考えとの違い!も意識しています花丸

    

 これからも、友達の考えをよく聞きにっこり、自分の考えを広げたり深めたりしていきましょうキラキラ

    

4年2組 図工の授業の様子です。

6月25日(火)

 今日の1校時に、4年2組グループで図工の授業美術・図工がありました。「つないで組んで、すてきな形星」の学習です。紙バンドをつないだり汗・焦る組んだり急ぎして、丸かごや四角かごを作りますキラキラ。カラフルなイベント10色の紙バンドを使うのでキラキラ、仕上がりも華やかなものになります花丸

    

    

    

 みんな、友達にっこりと作品を見合いながら虫眼鏡、自分のイメージひらめきに従って作品作りに夢中汗・焦るになっています音楽

    

    

 どんな作品が完成するか楽しみですねキラキラ。これからも、自分のイメージひらめきを大切にして作品作り汗・焦るに取り組みましょう。キラキラ

4年生 プールに入りました。

6月24日(月)

 今日の5校時に4年生グループが、プール汗・焦るに入りました興奮・ヤッター!。今日は、特に暑い日晴れだったので、子どもたちも大喜びです音楽。まず、準備運動急ぎをしてシャワーを浴び汗・焦る、水慣れ汗・焦るをしました。

    

 バディにっこりを組んでから、水中じゃんけんピース、水中にらめっこ期待・ワクワクなどをして、検定にある「水中歩き王冠」や「水中に10秒間潜るお辞儀」練習をしました急ぎ

    

 その後、「けのび」をして汗・焦る、プールの縦で練習急ぎできるよう並び替えグループをして、ビート版を使って「バタ足汗・焦る」の練習をしました急ぎ

    

 バタ足の距離は、5m星、10m星と増えていきます汗・焦る。25mまで進んでいる児童もいます花丸

    

    

 4年生のみなさん笑う、これからも自分のめあてひらめきに向かって、練習汗・焦るをがんばりましょうキラキラ

4年1組 国語の授業の様子です。

6月21日(金)

 今日の5校時に、4年1組グループで国語の授業会議・研修がありました。「一つの花星」という戦時中のお話の学習ノート・レポートです。子どもたちが、主体的に汗・焦る授業のめあてひらめきを考え取り組みました花丸

    

 今日は、友達の発表お知らせを聞き合って、自分の考えを深めるOKという時間です。輪番制の進行役児童笑うが発言を促して、子どもたちが進んで発表お知らせしていきます花丸

    

    

 その間先生にっこりは児童の発表を板書鉛筆しながら、話合いお知らせの展開をコーディネートしていきますキラキラ

    

 主人公に関わる人の思いハートについて、友達の発お知らせ表をしっかり聞きながら、考えを深めるひらめきことができました花丸。振り返り動物でも、物語の主題に迫る考えひらめきを発表していました花丸

    

 4年1組のみなさんグループ、集中して汗・焦る学習に取り組むことができました花丸。これから、友達とかかわりながらグループ、考えを深めていきましょうキラキラ

4年2組 社会の授業の様子です。

6月21日(金)

 今日の2校時に、4年2組グループで社会の授業会議・研修がありました。「ごみのしょりと活用星」の学習です。とちぎクリーンプラザの見学バスも終え、私たちの暮らしと密接なつながりのある「ごみ」について考えひらめきを深めていきます。まず、動画を視聴情報処理・パソコンし、世界規模の問題重要であることを認識OKし、気づいたことを発表お知らせしました。「海が汚れている・・・。泣く」「自然がまもれなくなる・・・。驚く・ビックリ」などいろいろな考えが出ました花丸

    

 今日の学習のめあてひらめきは、「くらしの中からどんなごみが出ているのか気づいたことを話し合おうお知らせ」です。家で出るごみの種類星や、ごみ分別の資料星をもとに、どんなごみが出ているのかノートノート・レポートに書き出しました汗・焦る。20もの内容を書いた鉛筆児童もいました花丸

    

    

 次に、グループグループになって友達と考えを交流お知らせしました。話し合ったことお知らせを班の考えとしてホワイトボードにノート・レポートまとめていきます鉛筆

    

    

    

 全体で、まとめたことを確認虫眼鏡し、ごみの「種類星」や「量星」という視点が出てきました!。これらのことについて、今後、課題ひらめきとして調べていくことになります急ぎ。最後に、今日の学習を振り返り動物ましたが、ごみ処理星について、さらに詳しく調べ虫眼鏡自分たちの生活とのかかわりひらめきについて、考えを深めていきましょうキラキラ

    

4年生 プールに入りました。

6月17日(月)

 今日の5校時に、4年生グループが初めてプール汗・焦るに入りました音楽。先週は、校外学習等があったので、子どもたちも楽しみにしていました笑う。全体で、プールの約束ひらめきや、学習の流れ急ぎを確認虫眼鏡しました。その後は、けのび星やバタ足練習星をし、いろいろな泳ぎ花丸にも挑戦してみました興奮・ヤッター!

    

    

 終わりのころには、自由時間音楽もあり友達グループと楽しくプール汗・焦るでの活動を楽しみました音楽。最後に、着替えの確認虫眼鏡をして終わりましたが、次回から、自分のめあて星に向けて練習汗・焦るをがんばりましょう。キラキラ

    

    

4年1組 栃木市についての調べ学習をしました。

5月20日(月)

 今日の6校時に、4年1組グループで総合的な学習の時間会議・研修がありました。総合の時間は、大きなテーマについて、各自が課題を設定し?!追究していく時間です。4年生グループは、「栃木市のよさをみつけよう星」というテーマで、まず「とち介星」について調べ虫眼鏡、栃木市の特徴について大まかにつかみました花丸。今回は、「渡良瀬遊水地星」について各自が課題を設定し会議・研修、調べるノート・レポートこととしました。

    

 タブレットや「渡良瀬遊水地」のパンフレットを活用汗・焦るして、各自でにっこり調べていきます動物。課題としては、「遊水地に生息する生き物星」や「植物の種類星」、「遊水地の地形の特徴星」や「遊水地の役割星」などですキラキラ

    

 「分かりやすいサイトが見つかったよお知らせ」と友達と相談しながら、学習を進めています花丸

    

 各自が、課題意識OKをもって進んで調べ、分かったことをプリントに記入する鉛筆など、主体的に学習に取り組む姿勢が素晴らしいです花丸。今後も、自分の疑問?を大切にして、学習を積み重ねていきましょうキラキラ

    

4年生 体育の授業

4月25日(木)

 今日の2校時に、4年生グループが体育館で5/15(水)に予定している「体力テスト星」の確認虫眼鏡をしました。「体力テスト星」は、50m走1ツ星、反復横跳び1ツ星、長座体前屈1ツ星、立ち幅跳び1ツ星、握力1ツ星、上体起こし1ツ星、20mシャトルラン1ツ星、ソフトボール投げ1ツ星の8種目キラキラです。今回は、全体で「上体起こし1ツ星」と「立ち幅跳び1ツ星」の練習をしました。先生から、測定の仕方鉛筆や動きのポイントひらめきなどの説明を聞いて、実際に「上体起こし1ツ星」をやってみました。30秒間で何回出来るか汗・焦るを測定します急ぎ

      

 続いて「立ち幅跳び1ツ星」です。腕の反動をうまく使ってひらめきできるだけ遠くにジャンプします汗・焦る

    

    

 みんなグループ一生懸命汗・焦る練習していました。「体力テス星」トは、自分の体力がどのくらいなのかを知る虫眼鏡ことが目的となります。これからも、体力向上了解を目指してがんばりましょうキラキラ。 

4年生 算数の学習

4月23日(火)

 本校学校では、学力向上担当鉛筆の倉嶋先生が3年生以上の学級グループに入り、担任との2人体制OKで授業を行っていますキラキラ。4年2組では、担任の武藤先生会議・研修と一緒に、算数「大きな数ひらめき」の授業をしています。授業の始めには、基礎学力定着のために、九九プリント星を短時間で解き汗・焦る、答え合わせをします。机の上の整頓OKもよくできています花丸

    

 今日は、0~9までの10枚のカードを使って、10桁の数を作る?!学習をしました。一番大きな数は?、一番小さな数は?、子どもたちは一生懸命汗・焦る考えています。ノートの取り方ノート・レポートも丁寧です花丸

    

 隣の友達と、答えを確認虫眼鏡し合ってから、全体で答え合わせお知らせをします。発表する友達笑うの方に、きちんと体を向けてハート話を聞いていて、すばらしいです花丸

    

    

 この後は、大きな数の計算ひらめきをしていきました。これからも、学習鉛筆を積み重ねて汗・焦る、力を付けていきましょうキラキラ

4年生 会瀬小4年生との交流

 3月16日(火)
 合戦場小学校の4年生は毎年、地域の偉人「小平浪平氏」つながりのご縁で、茨城県日立市の会瀬小学校4年生のみなさんと交流学習を行っています。総合的な学習の時間に調べた、お互いの学校や地域の紹介、小平浪平氏のことなどをまとめて、資料を送り合っています。
  
 今日はみんなで、会瀬小から届いた手作りパンフレットを手にとって読んだり、廊下に掲示したまとめを見たりして、会瀬小や日立市、小平記念館のことなどを学びました。
  
 合戦場小の4年生の作った調べ学習のまとめも、きっと会瀬小で読んでもらっているでしょう。今年も、小平浪平氏を通しての交流ができました。