学校ニュース

学校ニュース

3月6日の授業は…

今日、3月6日の授業は3年生にとって実質的に最後の授業となりました。
   

同じ頃1年生男子は、ダンスの授業…TRFの曲に合わせてdance dance dance

   

リズムに合わせて、とても楽しそうでした。
明日は、栃木県立高校の一般入試です。

3年生のために…

本日放課後1、2年生合同の式歌練習がありました。

   

生徒会の本部役員が中心となって、生徒たちでいい歌を作っていこうという姿勢が素晴らしかったです。
3年生のために、卒業式で感動的な歌声が響くといいですね。
   

今日は、いつもは声を出してしまいがちな教師集団も、じっと見守っていました。
   

きっといい卒業式になると思います。

本当にいつもありがとうございます!

本日、今年度最後の「リサイクル品回収」がありました。
そして、いつものように

職員玄関にペットボトルキャップがたくさんありました。
本当にいつもありがとうございます。

生徒たちも100%の協力を目指してこの一年頑張っていました。
   

   

みんなが参加することで、生徒会活動への意識も高まり、小さな事の積み重ねの大切さも実感できると思います。
来年度も継続される活動です。今後ともご協力お願いします。

2月は逃げた…けれど、楽しかった!

2月28日(水)1:40~体育館で3年生を送る会を実施しました。
今回は足利工業大学附属高等学校吹奏楽部と足利短期大学附属高等学校吹奏楽部の皆さんをお招きしての会となりました。
   

本校吹奏楽部との合同演奏あり、中学生にも馴染みのある楽曲の演奏あり、さらには、バトン部の演技もあって、あっという間の80分でした。
3年生や職員の飛び入り参加もあってとても楽しいひとときとなりました。

    

    

   

   

   

演奏の後は、1,2年生による呼びかけや思い出の映像に3年生も楽しんでくれたと思います。
いよいよ3月、充実した1か月としていきます!
   

卒業式に向けて…

早いもので、あと2週間もすると卒業式…。
   

   
3年生も本格的に卒業式の練習を始めました。

   
負けじと1、2年生も…。

   

素敵な歌声を響かせていました。
きっといい卒業式になると思います。

交通指導員さんへの感謝の会

毎朝、生徒の安全を守っていただいている交通指導員さんに感謝し、今後、自分自身でも交通ルール遵守の意識を持てるようにこの会を開きました。
   

交通量の大変多い新開橋の北と南に立ってくださっている、大木さんと鈴木さんをお招きしました。

    

生徒代表の感謝の言葉、花束贈呈、交通指導員さんのお話、誓いの言葉と会は進みました。
今後も感謝の気持ちを忘れず、無事故で毎日を過ごしていきたいです。

第2回学校保健委員会

2月21日(水)6校時に、多目的室に於いて第2回学校保健委員会が開かれました。
「藤岡一中生の生活習慣を見直そう~まずは食生活から~」
というテーマで、保健委員会の生徒から調査の発表がありました。

  

その後は、公認スポーツ栄養士の 大津智仁 先生の講話

   
「スポーツと食~食の大切さを理解しよう~」
を全校生徒と参加を希望した保護者でお聞きしました。
関心の高い内容だったので、質問もたくさん出て有意義な時間となりました。

2月は逃げる…

気がついたら2月も下旬…。
3連休が終わったと思ったら、1・2年生の学年末テストも先週終わりました。
14日(水)~16日(金)までのテストの様子です。
  
  

職員室では、採点に集中する姿が…。


そろそろ答案が返却されていると思います。

誰かのために頑張る、藤一中生。

先週更新ができませんでしたが、1月29日(月)と2月1日(木)の様子です。

29日(月)にはリサイクル品回収がありました。誰かのために頑張れる藤一中生が継続して取り組んでいる活動です。

   

そして2月になって、1日(木)には再びの降雪。混乱が心配されましたが…。

  

  

前回の降雪のときのように、声をかけ合って通路の確保のために活動してくれた生徒たち、7時前後には出勤して雪かきをした職員。
そうした、誰かのために頑張れるみんなのおかげで藤岡一中は成り立っています。

インフルエンザ予防のために

現在本校では、インフルエンザ罹患者が7名です。
これ以上感染が広がらないように、保健委員会が活動をしています。
冬になって感染者が複数になってから、毎日放課後教室の消毒をしています。

   
   

毎日のこうした取り組みが、爆発的な流行を食い止める一因となっているのかも知れません。

雪が降りました

雪が降りました。
2年生が猪苗代から帰ってきても、景色があまり変わらないといっていました。
   

朝から、雪かきをしてみんなを迎える準備をしてくれたり、(みんなのためにやろうよと、声を掛けてくれた3年生がいたとのことです。)休み時間に活動したり頑張ってくれました。
   
   

もちろん雪遊びも…。
   

藤一中生の心意気を感じた一日でした。

立志スキー宿泊学習 第2日

午後になって現地も雪が降りだしましたが、午前中は曇りで滑り心地もよかったようです。合計3回のレッスンでスキーもかなり上達しました。
それでは、今日一日の活動の様子です。

朝食
   
   

朝の雪景色
 

スキーレッスン2
   

昼食
   
   

スキーレッスン3
   
   
   
   

部屋の様子
   
   

夕食
   

かなり疲れたようでしたが、もりもり食べていました。元気の源です。

実行委員によるレクリエーション
   
   

室長会議
   

成長を確認し合うことができた二日間でした。

立志スキー宿泊学習 第1日

1月21日(日)~23日(火)の3日間、本校第2学年は福島県猪苗代で立志スキー宿泊学習を実施しています。       
参加者全員が無事に本日の全日程を終了しました。今日1日の様子をご覧ください。
出発式
    
バスにて出発
   
着替えて食事待ち
  
昼食はカレーライス
   
各クラス記念写真



全体写真

スキーレッスン開校式
   
スキーレッスン1 猪苗代湖に向かって…

   
   
夕食
   

立志式準備・リハーサル
   
立志式
   
   
   

   

とても充実した一日を過ごすことができました。

ありがとうございます!

この季節、北西の季節風が吹き始めるととても気になります。
乾燥すると、パウダー状になったグリーンサンドが舞い上がるため、散水することも多くなります。
そんな中、昨年末に栃木市教育委員会学校施設課施設営繕係の方々が防砂ネットを設置してくださいました。

  

いつも校庭東側の近隣の皆様にはご迷惑をおかけしていましたが、効果があればと期待しております。
何かありましたらいつでもご連絡ください。

いつもありがとうございます!

本校では、生徒会が中心となってリサイクル品回収を行っています。
そして、いつも職員玄関に

 

ペットボトルキャップをお持ちくださる方がいらっしゃいます。
どなたかは存じませんが、いつもありがとうございます。

 

生徒会の本部役員の生徒たちにも、感謝の気持ちを忘れないように伝えています。
こうした保護者、地域の方々のご協力が、生徒たちの活動を支えてくださっているのだと実感しています。

第3学期始業式

年が明け、生徒たちが集まればいよいよ新しい年が始まったと実感します!
9日(火)は始業式・任命式が行われました。そのときの模様です。

校長先生の話
   

生徒代表の発表
   

学級委員長の任命
  

生徒会本部役員の任命                      旧役員挨拶
   

新役員挨拶
   

それぞれの話を真剣に聴く、本校生徒の態度は素晴らしいと感じました。

吹奏楽部慰問演奏

本校の吹奏楽部は、毎年慰問演奏会を行っています。
今年は、緑風苑にお邪魔しました。

   



お年寄りの方々に、馴染みのある曲でのプログラム編成でした。
少し遅れたクリスマスプレゼントでしたが、喜んでいただけたら幸いです。

第2学期終了しました。

12月25日(月)無事に第2学期が終了しました。
当日は3校時まで通常の授業を行って、第4校時に終業式を行いました。
3校時に3年生が行った「租税教室」の様子です。
社会科係が中心となって、会を運営しました。
税理士の方が、冊子の資料や映像を使って詳しく説明してくださいました。

   
   

終業式の前に各種表彰が行われました。

   

終業式では、校長先生の話、生徒代表の2学期を振り返っての話がありました。

   

生徒指導主事からは、冬休みの注意事項について話がありました。


なお、冬休みの約束事は以下のとおりですのでよろしくお願いします。

冬休み生活心得.pdf
課題一覧です

H29冬休み課題一覧3年.pdf
H29冬休み課題一覧2年.pdf
H29冬休み課題一覧1年.pdf