文字
背景
行間
カテゴリ:1年生
1年生、初めての給食!!
今日から全校で給食が始まりました。1年生も初めての給食です
1年生は、幼稚園や保育園で配膳をしていたのでしょうか…?
とても上手に給食を配っていたので、びっくりしました
白衣を着たり脱いだりするのも、テーブルクロスや歯ブラシを用意するので、あっという間に終わりましたよ
配膳まで少し間があったので、学校栄養士から給食クイズが出されました。盛り上がりましたね。
1ねんせいのみなさん、おいしかったですか?
すききらいをすくなくして、えいようまんてんのきゅうしょくを、しっかりたべてくださいね。
あしたは、チキンカレーライスですよ
入学式
PTA会長様、副会長様にご臨席を賜り、令和7年度入学式を行いました
【新入生入場】
元気に入場です!!
【新入生呼名】
担任の名前を呼ばれ、大きな声で返事ができました
校長先生から、入学の承認をいただき、晴れて1年生になりました
【にゅうがくおめでとうございます】
【校長先生の話(式辞)】
「元気に、友達と仲よく過ごしてください。」とお話しになりました
【来賓祝辞】
「西方小の校歌を、早く覚えてください。」ほか、お話しくださいました
【お迎えのことば・対面あいさつ】
「おにいさん、おねえさんは、みんなやさしいです。わからないときは、きいてください。よろしくおねがいします。」
【校歌(1番だけ)】
【新入生退場】
【記念写真撮影】
1ねんせいのみなさん、にしかたっことして、「げんき ほんき えがお」のスローガンのもと、きょうから 6ねんかん、たのしい がっこうせいかつを すごしてくださいね
ピカピカの1年生来る!!
とてもよく晴れて、満開の桜の下、令和7年度の入学式を行いました
新入生たちは、とてもきれいなランドセルを背負い、保護者と一緒に元気に登校しました
西方小学校へ、ようこそ
新入生の朝の様子を紹介します
【昇降口で受付】
緊張もしたけれど、同じ幼稚園や保育園の友達に会うと、ニコニコになっておしゃべりが始まりました
【教室に入って…】
保護者に荷物の整理をしていただきました。ありがとうございました。
待っている間、新入生はきちんと椅子に座って待てました
素晴らしい姿勢でしたよ
【付き添い係の6年生と対面】
続いて、入学式の紹介に移ります
1年生、風と遊ぶ
先週末のことですが、1年生が校庭で凧あげをしていました
風が強い時間帯だったので、凧は地面におくだけで浮いてしまい、空に向かって一気に上がっていきました
走らなくていいのはありがたいのですが、高く上がりすぎて、糸が絡まる、絡まる…
凧を上げているのか、糸をほどいているのか、分からないような状態になってしまいました。
でも、風と遊んで楽しかったようですよ
1年生 クリスマスリース
1年生が、生活科で育てたアサガオやサツマイモのつるを使って、クリスマスのリースを作りました。
各自が用意した材料を、思い思いに飾りつけ、世界に1つだけのリースができましたどれも、とても素敵です
現在、教室前の廊下に飾っていますが、持ち帰ったらお家の玄関やお部屋に飾ってあげてください
1年教室に、サンタクロースが来た??
昨日、地域の茶話サロン「なでしこ」の代表の方が来校され、サロンで手作りをしたクリスマスプレゼントを届けてくださいました
クリスマスカードやキーホルダー、和紙で作った鶴が入っています。
早速、1年生に担任から配付です
1年生は、みんなワクワクで、身を乗り出して見入ったり、早くほしいと姿勢をぴんと伸ばしたりしていましたよ
キーホルダーの色や和紙の色がそれぞれ違うので、自分の好みを選びたくて‥‥
でも、けんかをしないで、選ぶことができました
1年生、えらい
1年生達は、一足早いサンタクロースさん(?)のお届けに、とても喜んでいました。
茶話サロン「なでしこ」の皆様、素敵な贈り物をありがとうございました
1年生 生活科「おもちゃをつくってあそぼう」
1年生が、生活科で作ったおもちゃを使って、友達と遊びました。
露店風に、看板や遊び方の説明書を作ったり、引換券を作ったりと、ごっこ遊びを楽しんでいました
友達とのやり取りの中で遊び方を説明しながら、コミュニケーション力や、よく分かる伝え方を学んでいます
友達の作品の良さや面白さにも気づいていましたね
1年生 生活科「あきとあそぼう」
1年生が、紅葉したきれいな色の葉を使って遊びました
とても素敵な作品になりましたね。
季節を感じながら、楽しく遊ぶことができました
(作品は、1年教室の廊下に飾ってあります)
1年生活科 育てるって楽しいね!!
1年生が農園でさつまいもを収穫しました
パチパチパチ
大きいお芋、長~~いお芋、でこぼこしたお芋、いろいろな顔のお芋でしたが、みんなワクワクしながら土を探っていましたよ。
お芋を見つけるたびに「あった~~~!!」と大喜び
たくさん収穫できました
お芋は、お持ち帰りをするのかな??
どんなお料理にするのでしょうか。楽しみですね。
保護者の皆様、ぜひ、お子様の笑顔がいっぱいになるお料理をお願いします
1年生 外国語活動
1年生の外国語活動を紹介します。
今日のテーマは、「What‘s fruit do you like?」(好きな果物は、何ですか?)
フルーツバスケットづくりをしながら、友達とのコミュニケーションを楽しみました
欲しい果物だけでなく、「How many?」「Two!!」などの欲しい数の受け答えもしていました。すごいですね
とても楽しく活動ができました
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。