文字
背景
行間
カテゴリ:保健室より
保健室の掲示板
ついこの間、大人気だった「おみくじの掲示物」を紹介したばかりですが、2月に入り、新しい掲示バージョンに変わっていました
「あなたは大丈夫?ネット・SNS・ゲームの使い方」です
よく「ゲーム脳」という言葉が出てきますが、スマホのブルーライトも目や脳に影響があるそうです。
使わないようにして・・・・というのは無理な時代。
子どもたちには、使用時間を決めたり、明るいところで使うことを徹底したりと、体に優しい使い方をしてほしいと思います
学校保健委員会がありました
学校医の先生方、PTA会長様、PTA学年委員長様にお集まりいただき、学校保健委員会を開催しました
学校保健委員会は、学校・家庭・地域で連携して、子どもたちの健康問題について考える会です。
今回は、「目の健康について~大切な目を自分で守るために~」をテーマに、
まず養護教諭から目についての報告があり、その後、グループに分かれて協議を行いました
子どもたちの目の健康を守るためにできることについて、活発な話合いをしていただき、たくさんの意見が出ました
詳しくは、ほけんだより2月号に掲載予定ですので、ぜひご覧ください。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
保健室前におみくじ登場!!
保健室廊下に、「健康おみくじ」が登場しました。
一日1回引けるそうなので、自分も引いてみました‥‥が、
が~~~~ん!!大吉ではない!!!!!!
中を読んでみると、
でした。参考までに、他のくじは、このような感じです。
楽しみながら保健の学習ができるグッドアイディアの掲示でした
すこやか教室を行いました
すこやかクラブのメンバーを対象に、冬休み前のすこやか教室を行いました
学校栄養士から食事・栄養について、養護教諭から健康について
のお話がありました。
お話を聞いた後は、体育館で自由に体を動かしました
今日のお話を忘れずに、冬休みも健康に過ごして欲しいと思います
児童集会(保健委員会)
3日の児童集会で、保健委員会作成の動画を視聴しました。
キング₌オブ₌コントのような、楽しい劇でしたが、きちんと、手洗い・うがい、睡眠、好き嫌い、歯磨きの大切さを盛り込んでいましたよ。
どの学年も、笑いあり、納得ありの、しっかりと学べた集会となりました
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。