学校ニュース

2022年11月の記事一覧

ハロウィン集会を行いました!

 計画委員会の児童からの提案で、昼休みにハロウィン集会を行いました。この日に向けて、国際理解クラブの児童が、ハロウィンについての放送をし、ハロウィンの始まりや、なぜ仮装をするのかなどについて説明しました。

 集会では、上学年と下学年に日を分けて、○×クイズを行いました。昼休みに自由参加で行いましたが、たくさんの人が参加してくれました。

  

1年生 校外学習(宇都宮動物園)

本日、校外学習で宇都宮動物園に行きました。

各クラス赤組・白組の班に分かれて、動物園を見学したり、遊園地で遊んだりしました。

動物園では、たくさんの動物にエサやりをして楽しむ子どもたちの姿が印象的でした。初めて動物にエサやりをする子どもたちも多く、貴重な体験をすることができました。

遊園地でも、各班が協力し合って乗り物に乗る様子が見られました。班長を中心として、乗り物に乗る順番を考えながら行動する姿には感心しました。

1日中、陽射しのある良い天気にも恵まれ、全員で無事に行ってくることができて良かったです。

 

                       ※写真上から1組、2組、3組となります。

 

 

4年生 環境学習出前授業 「地球温暖化について」

 本日 3,4時間目に栃木県地球温暖化防止活動推進センターの講師の方をお招きして、

 地球温暖化について学習しました。

 子ども達は、一生懸命話を聞きながら、たくさんメモをとっていました。

 クイズ形式で分かりやすく説明をしてくださり、難しい内容ではあったものの、

 子ども達なりに知識を深めることができました。

 ご家庭でも地球温暖化について、チェックできるようにチェックシートを配付しました。

 ぜひ、チェックしてみてください。

     

                      (1組の様子)

     

                      (2組の様子)

校内読書週間

 読書の秋、到来!10月24日(月)~11月4日(金)まで、2週にわたって校内読書週間として、読書週間クイズをはじめとする様々なイベントを行いました。この読書週間をきっかけに、西小のみなさんがもっと読書好きになってくれたら嬉しいです。

【図書室前の掲示】

 各クラスの代表、図書委員、先生方のおすすめの本を紹介しました。友達が紹介している本だと、普段は読まない作品も読んでみようという気持ちが高まったようです。

 

【先生方による読み聞かせ】

  

【読書感想文の発表】

 

【図書委員会の児童による読み聞かせ】

 今年度、西小のイベントとして定着しつつある「けやきの木の下読み聞かせ」に、図書委員会の6年生が挑戦しました。選んだ本は『にゃーご』でした。知っているお兄さん、お姉さんたちの読み聞かせということもあり、みんな集中して聞いていました。

  

ふれあいのつどいを行いました!

 様々な困難から、3年間実施を見送っていた大平西小の大切な行事の1つである「ふれあいのつどい」を11月2日に実施しました。地域のボランティアさんが来校してくださり、子どもたちは縦割り班ごとに集まってゲームを通して交流をしました。各クラスをビデオ会議でつなぎ、全員の様子を見ながら集会を進めました。

 1つめのゲームは「ふれあいクイズ」です。地域の方に考えていただいた,大平町や栃木市に関するクイズを行いました。地域の方に考えていただいた問題を通して、今まで以上に自分達のふるさとのことを知ることができました。

 2つめのゲームは「なかよしじゃんけん」です。地域の方とじゃんけんをしてあいこになったらじゃんけんを続けることができます。最後まで残った人には、西小キャラクター「ぶどるん」のシールがもらえます。「なかよしじゃんけん じゃんけんぽん」という楽しいかけ声が響き合い、みんなで楽しむことができました。

 地域とのつながりを深く感じると共に、大平西小西小全校児童の絆もさらに深まりました。ご参加いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

     

生活科まちたんけん

11月1日(火)に、生活科のまちたんけんで、図書館、児童館、公民館に見学に行きました。
大平西小学校から歩いて行きました。
図書館では、主に児童書のコーナーについて、どのような本があるのかを中心に説明をしていただきました。
児童館では館内を3階から順に案内していただきました。天体望遠鏡に興味津々の様子でした。
公民館では、和室や会議室、体育館などを順に案内していただきました。
どの施設でも、子どもたちのたくさんの質問に丁寧にお答えいただき、子どもたちも熱心にメモをとっていました。
帰りはやや陽射しもあり、暑いくらいの陽気となりましたが、全員無事に行ってくることができました。

   

   

   

かけ算九九の練習

数週間前から、かけ算の学習を行っています。かけ算の学習といえば、「かけ算九九」です。3年生からの計算問題に必ず必要になってきますし、日常生活でも活用する機会の多い「かけ算九九」ですので、ぜひとも2年生のうちに暗唱できるようにしたいものです。

そこで、昼休みを利用して「かけ算九九」の暗唱のテストに取り組んでいます。かけ算ボランティアの方々にも、お忙しい中、多数お越しいただき、子どもたちにテストをしていただいています。

ご家庭でも、お子さんの九九の暗唱を聞いて励ましていただけますとありがたいです。