学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

ダンスクラブ発表会

 2月7日、8日の昼休みに、ダンスクラブによるダンス発表会が行われました。クラブ活動の時間だけでなく、休み時間なども使いながら練習を重ねてきたダンスクラブのみなさん。発表会本番は、フォーメーションも工夫された、キレのあるダンスを披露してくれました。ダンスが得意な先生方とのコラボや、会場のみんなも一緒に踊れるダンスもあり、会場は大いに盛り上がりました。

 

 

航空写真撮影

 1/18(水)、おととし西小の110周年を迎えた記念事業の1つとして、航空写真撮影を行いました。

 昨年の秋に国体があったので、デザインはトーチを持った「とちまるくん」でした。前日のうちに描かれた下絵に沿ってクラスごとに並び、頭上に色画用紙を掲げました。色画用紙がたわまないようにするのは、大変そうな様子もありましたが、どこかワクワクしている様子が伝わってきました。

 完成した写真は学校に届けていただけるそうなので、またホームページで紹介できればと思います。

 

第2学期終業式

 23日(金)、長かった2学期も最終日を迎えました。感染症対策のため、1~3年生と4~6年生で集まって終業式を行いました。久しぶりに、集まって儀式を行うことができ、いい緊張感をもって臨むことができました。

 校長先生のお話では、各学年の行事を振り返りながら頑張りをほめていただきました。また、たくさんの行事や学校生活ができたことは、たくさんの人の「おかげさま」ということもお話がありました。児童主任の先生からは、大切な命を守るための過ごし方についての話がありました。下学年の部では、2年生による作文発表もありました。

 世の中が“withコロナ”へと移り変わっていく中で、できるようになった行事も増えた2学期でした。保護者の皆様をはじめ、地域の皆様にも多くの場面でご協力をいただきました。大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。

  

 

校内人権週間

 11月28日(月)~12月2日(金)まで、校内人権週間を実施しました。人が生まれながらにしてもっている権利である「人権」について理解することには難しさもあるかと思います。そこで、初日のお昼の放送で「自分のことも、友達など周りにいる人のことも大切にする1週間にしましょう。」と、担当の先生から話がありました。

 自分のことも、友達など大切にする1週間。友達のすてきなところを伝え合う「ぽかぽかカード」の実践、代表児童による人権作文の発表、人権標語の掲示などを行いました。この1週間をきっかけにして、西小のみんなが人権について考えを持ち続けていけたらいいなと思います。

ぽかぽかカードの掲示・・・台紙に貼りきれないほど集まり、台紙も追加しました。