文字
背景
行間
ブログ
2018年4月の記事一覧
学校運営協議会① 開催!
4月27日(金)
栃木市では昨年度より、「地域とともにある学校」、学校・家庭・地域の連携協働による「学校と地域の活性化」を目指して、市内すべての小中学校でコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)を導入しています。合戦場小学校では今日、『第1回学校運営協議会』を行いました。
委員のみなさんに委嘱状をお渡しし、自己紹介、協議会の会長・副会長を選出の後、校庭で実施している『交通安全教室』の様子を参観していただきました。
今年度の学校経営方針について説明し承認いただいた後の協議では、ふれあい活動などの世代間交流活動や一人一人を大切にする教育についてご意見をいただきました。委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
栃木市では昨年度より、「地域とともにある学校」、学校・家庭・地域の連携協働による「学校と地域の活性化」を目指して、市内すべての小中学校でコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)を導入しています。合戦場小学校では今日、『第1回学校運営協議会』を行いました。
委員のみなさんに委嘱状をお渡しし、自己紹介、協議会の会長・副会長を選出の後、校庭で実施している『交通安全教室』の様子を参観していただきました。
今年度の学校経営方針について説明し承認いただいた後の協議では、ふれあい活動などの世代間交流活動や一人一人を大切にする教育についてご意見をいただきました。委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
連休前に!交通安全教室
4月27日(金)
明日からの三連休を前に、今日は『交通安全教室』を行いました。トラック協会の方々に来校いただき、1・2・3年生は2時間目に、4・5・6年生は3時間目に実施しました。
トラックの内輪差の実験で前輪は通過しても後輪に巻き込まれてしまうことや、シートベルトをしていないと急ブレーキ時に体が飛び出してしまうことなどを教えていただきました。
代表の児童がトラックの運転席に座って、車のまわりには運転席からは見えない『死角』があることを確かめる体験や、左右をよく見ないで飛び出すと、車は急には止まれない実演も見せていただきました。
明日からは連休になります。交通安全教室で学んだことを思い出して、ルールを守って、楽しく安全に過ごしてください
明日からの三連休を前に、今日は『交通安全教室』を行いました。トラック協会の方々に来校いただき、1・2・3年生は2時間目に、4・5・6年生は3時間目に実施しました。
トラックの内輪差の実験で前輪は通過しても後輪に巻き込まれてしまうことや、シートベルトをしていないと急ブレーキ時に体が飛び出してしまうことなどを教えていただきました。
代表の児童がトラックの運転席に座って、車のまわりには運転席からは見えない『死角』があることを確かめる体験や、左右をよく見ないで飛び出すと、車は急には止まれない実演も見せていただきました。
明日からは連休になります。交通安全教室で学んだことを思い出して、ルールを守って、楽しく安全に過ごしてください
ピンク色のじゅうたん
4月26日(木)
昨日までの雨が上がって今日は晴れ 校庭南側の八重桜の木の下には、ピンク色のじゅうたんがひいてあるようです。
2時間目が終わって休み時間には、じゅうたんのまわりに集まる子どもの姿も、、、
たくさんの子どもたちが、久しぶりの外遊びを楽しんでいました。
昨日までの雨が上がって今日は晴れ 校庭南側の八重桜の木の下には、ピンク色のじゅうたんがひいてあるようです。
2時間目が終わって休み時間には、じゅうたんのまわりに集まる子どもの姿も、、、
たくさんの子どもたちが、久しぶりの外遊びを楽しんでいました。
図書室大盛況! 図書委員大活躍!
4月24日(火)
今週は家庭訪問日課で、少し忙しい休み時間ですが、図書室にはたくさんの児童が、本の返却や貸し出しに来ています。カウンター前にきちんと並んで、順番に図書委員さんに本のバーコードが見えるように渡します。おっ『にっぽんのおやつ』おもしろそうな本ですね~♪
今日は、いつもの休み時間よりたくさんの児童が来ているようですが、当番の図書委員さんが、手際よく「返却」や「貸し出し」の受付をしています。
借りた本を図書室で読んでいく児童もいます。
図書室の田村先生によると、業間だけで貸出冊数は70冊みなさん、たくさんの本に出会って、いろいろな本に親しんでください。
今週は家庭訪問日課で、少し忙しい休み時間ですが、図書室にはたくさんの児童が、本の返却や貸し出しに来ています。カウンター前にきちんと並んで、順番に図書委員さんに本のバーコードが見えるように渡します。おっ『にっぽんのおやつ』おもしろそうな本ですね~♪
今日は、いつもの休み時間よりたくさんの児童が来ているようですが、当番の図書委員さんが、手際よく「返却」や「貸し出し」の受付をしています。
借りた本を図書室で読んでいく児童もいます。
図書室の田村先生によると、業間だけで貸出冊数は70冊みなさん、たくさんの本に出会って、いろいろな本に親しんでください。
3・5年生 図工の授業で
4月24日(火)
2時間目、3の2の教室では、図工『絵の具と水のハーモニー』の授業中。今日のめあては「いろいろな線や点のかき方をためすことができる」です。
細いと太い、濃いと薄い、ジグザグ・ニョロニョロ・ぐるぐる、、、いろいろな線の描き方に挑戦していました。完成したら、そーっと廊下の乾燥台に持って行きます。
同じ2時間目、5の1の教室でも図工の授業中。今日のテーマは『春を感じて』。さすが高学年、集中して自分の作品作りに取り組んでいました。
作品の完成が楽しみですね。
2時間目、3の2の教室では、図工『絵の具と水のハーモニー』の授業中。今日のめあては「いろいろな線や点のかき方をためすことができる」です。
細いと太い、濃いと薄い、ジグザグ・ニョロニョロ・ぐるぐる、、、いろいろな線の描き方に挑戦していました。完成したら、そーっと廊下の乾燥台に持って行きます。
同じ2時間目、5の1の教室でも図工の授業中。今日のテーマは『春を感じて』。さすが高学年、集中して自分の作品作りに取り組んでいました。
作品の完成が楽しみですね。
金管バンド 始動!
4月23日(月)
合戦場小学校には、4・5・6年生有志による『金管バンド』があり、クラブ活動の時間の他にも、放課後や夏休みの練習をがんばっています。
今日から家庭訪問日課が始まりましたが、『金管バンド』の練習も本格スタートです。
4階の音楽室から、トロンボーン・トランペットなどの楽器の音が響いていました。音楽祭を目標にがんばって練習していきます。
合戦場小学校には、4・5・6年生有志による『金管バンド』があり、クラブ活動の時間の他にも、放課後や夏休みの練習をがんばっています。
今日から家庭訪問日課が始まりましたが、『金管バンド』の練習も本格スタートです。
4階の音楽室から、トロンボーン・トランペットなどの楽器の音が響いていました。音楽祭を目標にがんばって練習していきます。
1年生 わくわく!学校探検
4月23日(月)
入学から2週間、1年生も小学校生活に慣れてきました。
今日は先生と一緒に『学校探検!』です。4階の理科室では授業の準備をしていた川島先生にお話を聞いて、パソコン室や歴史資料室にも入りました。
お兄さん・お姉さんが勉強中のお部屋は静~かに見せてもらって、校長室・職員室にも「失礼します。」とあいさつして入りました。配膳室では、ちょうど給食の準備中!たくさんの炊飯器や食器が並んでところも見せてもらいました。
今度は、子どもたちで班を作って『学校探検』をします。わくわく楽しみですね。
入学から2週間、1年生も小学校生活に慣れてきました。
今日は先生と一緒に『学校探検!』です。4階の理科室では授業の準備をしていた川島先生にお話を聞いて、パソコン室や歴史資料室にも入りました。
お兄さん・お姉さんが勉強中のお部屋は静~かに見せてもらって、校長室・職員室にも「失礼します。」とあいさつして入りました。配膳室では、ちょうど給食の準備中!たくさんの炊飯器や食器が並んでところも見せてもらいました。
今度は、子どもたちで班を作って『学校探検』をします。わくわく楽しみですね。
避難訓練 経路確認
4月20日(金)
今日は集会タイムに、『避難訓練・避難経路の確認』を行いました。まず、各学級で避難するときの約束「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」や避難するときに気をつけることを確認しました。
今日は、3・6年生は非常階段を使って、1・2・4・5年生は東側階段を使って避難しました。ハンカチで口と鼻を押さえて、「お・か・し・も」の約束を守って避難できました。
いつ、どこで、どんな災害が発生しても落ち着いて行動できるよう、学校でも日頃から、避難訓練を真剣にしっかりと行っていきます。ご家庭でも、いざという時の「自分の命を守る」行動について、話し合ってみてください。
今日は集会タイムに、『避難訓練・避難経路の確認』を行いました。まず、各学級で避難するときの約束「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」や避難するときに気をつけることを確認しました。
今日は、3・6年生は非常階段を使って、1・2・4・5年生は東側階段を使って避難しました。ハンカチで口と鼻を押さえて、「お・か・し・も」の約束を守って避難できました。
いつ、どこで、どんな災害が発生しても落ち着いて行動できるよう、学校でも日頃から、避難訓練を真剣にしっかりと行っていきます。ご家庭でも、いざという時の「自分の命を守る」行動について、話し合ってみてください。
朝の読書
4月20日(金)
合戦場小学校では、毎朝10分間『朝の活動』があり、年度始めのこの時期は、各教室で読書をしています。
1年生の教室をのぞいてみると、、、教室の後ろ、学級文庫の前に集まって、小林先生・熊倉先生の読み聞かせを静かに聴いているところでした。
朝の読み聞かせ、どの子もよ~くお話を聴いて、いい一日のスタートになりましたね。
合戦場小学校では、毎朝10分間『朝の活動』があり、年度始めのこの時期は、各教室で読書をしています。
1年生の教室をのぞいてみると、、、教室の後ろ、学級文庫の前に集まって、小林先生・熊倉先生の読み聞かせを静かに聴いているところでした。
朝の読み聞かせ、どの子もよ~くお話を聴いて、いい一日のスタートになりましたね。
いちご
4月19日(木)
今日の給食には、都賀産の『とちおとめ』がでました。献立は、「ごはん・牛乳・納豆(1年生はふりかけ)・カレー肉じゃが・だいこんとわかめの味噌汁・いちご」です。
栃木県はいちごの生産が日本一!きれいな水と栄養たっぷりの大地、降り注ぐ太陽の光によって、のびのび育ちます。栃木県の夏と冬・昼と夜の気温の差によって、いちごが甘くなるそうです。
おいしい地元・都賀産のいちごを、みんなで味わいました。
今日の給食には、都賀産の『とちおとめ』がでました。献立は、「ごはん・牛乳・納豆(1年生はふりかけ)・カレー肉じゃが・だいこんとわかめの味噌汁・いちご」です。
栃木県はいちごの生産が日本一!きれいな水と栄養たっぷりの大地、降り注ぐ太陽の光によって、のびのび育ちます。栃木県の夏と冬・昼と夜の気温の差によって、いちごが甘くなるそうです。
おいしい地元・都賀産のいちごを、みんなで味わいました。
1
8
3
5
9
4
3
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。