文字
背景
行間
カテゴリ:4年生
4年生 ~カンボジアの学校とリモートで~
12月22日(金)にカンボジアのモックニア小学校とリモートで異文化交流を行いました。
カンボジアの挨拶の仕方を教えてもらい、実際に現地の副校長先生に挨拶を行いました。
また、カンボジアと日本との違いについて勉強することができました。
今年はありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
4年生 ~社会科校外学習~
11月28日に社会科校外学習で「那須野が原博物館」と「栃木県防災館」へ行きました。
那須野が原博物館では、施設見学だけでなく、水汲み体験やモッコ担ぎ体験も行いました。
栃木県防災館では、大風体験や大雨体験、煙迷路体験、地震体験などを行いました。
4年生 ~運動会~
10月14日に運動会が行われました。
4年生は初めて運動会の係として、運営に関わり無事成功させることができました。
2年目のソーラン節ということもあり、3年生を引っ張る姿が見られとてもかっこよかったです!
来年の運動会は高学年として、さらに成長した姿を見せてほしいと思います。
4年生 ~夏休みのひょうたんの様子~
夏休み、みなさん元気に過ごせていますか
4年生が育てているひょうたんの実が少しずつ大きくなってきました。
~5月の様子
~7月の様子~
5月に植えた頃と比べるととても立派ですね。
夏休みが明けた後は、どれだけ大きくなっているでしょうか楽しみにしていてください。
ちなみにミニトマトも育っています
第一学期 終業式
大きな事故や事件などもなく、無事に1学期の終業式を迎えることができました。
児童代表の言葉では、2年生と6年生の代表が1学期にがんばったことや2学期の目標を発表しました。
また、校長先生や渡邊先生から「よりよい夏休みにするために」とのお話をもらいました。
終業式の後は、虫歯ゼロや多読賞などの表彰がありました。
健康、安全に気をつけてよりよい夏休みを送ってください。
4年生 ~ひょうたんの成長~
みなさん、5月に植えたあれを覚えていますか。
ひょうたんですね。
5月11日に植えました。
あれから2ヶ月経って、こんなに大きく成長しました。
夏休みが明けて、どれだけ成長するか楽しみですね。
4年生 ~1学期お楽しみ会~
いよいよ明日で1学期が終わります。
みんなでバナナおにをして、楽しい時間を過ごしました。
長い夏休みになりますが、健康、安全に気をつけて楽しい時間を過ごしてください。
4年生 ~水辺の生き物調査~
7月4日(火)に3,4年生で水辺の生き物調査を行いました。
昨年度の経験を生かして、様々な生き物を見つけることができました。
これからも生き物を大切にしていきましょう。
4年生 ~宿泊学習~
6月22、23日に太平少年自然の家へ宿泊学習へ行きました。
みなさん、てるてる坊主は作りましたか?先生は作りました。しかし、思いは実らず・・・あいにくの雨でしたね。
それでも子供たちは元気に笑顔いっぱいで過ごしていました。
~前編~
①大中寺見学
活動班で分かれて、大中寺の七不思議を探しました。友達と協力しながら楽しく活動していました。
②自然の家で昼食
おうちの人に作ってもらったおいしいお弁当をみんなで仲良く食べていました。
③杉板焼き体験
みんなで顔を真っ黒にしながら、杉板を磨きました。
4年生 ~6月13日~
理科の授業で夏の生き物の観察に行きました。せせらぎに行き、コイやオニヤンマ、トカゲなどを見つけました。
また、給食の後には、藤布先生からブラッシング指導が行われました。
虫歯にならないように優しく丁寧に磨くようにしましょう。
4年生 ~ひょうたんを植えて一月が経ちました~
理科の授業でひょうたんを植えてから一月が経ちました。
背丈が少し伸びていき、つるも伸び始めました。少し雑草が目立ってきたので、みんなでがんばりましょう!
4年生 ~理科 電気のはたらき~
理科の電気のはたらきでは、生活で使われている電池に電流が流れていることを知り、それを使って車を走らせました。
友達と協力しながら、より速くモーターを動くように相談したり、できたものを競争させたりしていました。
4年生 ~社会科校外学習 とちぎクリーンプラザ~
5月30日(火)にとちぎクリーンプラザへ行きました。
自分たちが家で出しているゴミがどのように処理されているのかを見学することができました。
①とちぎクリーンプラザの説明を聞きながら、メモを取りました。
②施設の説明を聞きながら、見学をしました。
ゴミをしっかり分別したり、ゴミをできるだけ出さないようにしたりすることが大切ですね。
これからも物を大切にし、3Rを守ってゴミを減らしていきましょう。
4年生 ~図工「木々を見つめて」~
近頃気温の高い日が続いています。
体調管理に気を付けて過ごしてください。
図工で描いた絵をタブレットを使って、みんなで鑑賞会を行いました
タブレットで友達の絵を写真で撮って、いいところをたくさん見つけることができました。
まだまだタブレットに慣れていないのもあり、友達と分からないことを教え合う様子も見られました。
4年生 ~ひょうたんを植えました~
5月11日に、4年生の農園にひょうたんを植えました。
これからクラスみんなで育てていきます
ひょうたんと一緒に4年生も成長していきましょう
実は、ひょうたんの中に別の植物の苗が植えられています。なんでしょう
成長が楽しみですね
4年生 ~図書室の達人~
国語の学習で図書室の工夫を探しに行きました。
図書室の掲示物や本をいつも以上によく調べたり、図書室の吉村先生にインタビューをしたりしました。
4年生 ~雨の日の様子~
4月26日ですが、あいにくの雨でした。
晴れているときは、校庭でサッカーやおにごっこなどをして過ごしていますが、雨の日は教室で過ごしていました。
↓UNO
雨が降っても元気な4年生でした!
4年生 ~授業参観~
先日の授業参観、懇談会では大変お世話になりました。
「漢字の組み立て」の学習では、子供たちも保護者の方々の協力も得ながら、楽しく勉強することができました。
これからも、子供たちがもっと知りたい、もっと頑張りたいと思えるようにしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします!
R5 4年生 授業開始!
4月11日(火)始業式の後、いよいよ4年生の学習が始まりました。
初回は国語「こんなところが同じだね」を行いました。
友達と自分の共通点を見付けて、意外な共通点を見付けていました。
これからも楽しくもけじめのある学習をクラス全員で作っていきます。
4年生 ~こども山車まつり~
11月11日(金)に「こども山車まつり」に参加しました。
バスの中は感染症対策のため、静かに過ごしました。
お祭りの雰囲気で子供たちはいつもより元気な様子でした!
山車を引き始めると最初は、元気に引っ張っていましたが、後半は少し疲れが見えていました。
最後は、とちすけと一緒にみんなで集合写真を撮りました!
楽しいだけでなく、いい学習になりました!
4年生 ~宿泊学習~
宿泊学習
6月13日、14日で太平少年自然の家へ宿泊学習に行きました!
大中寺の駐車場に集合!5分前行動は少しぎりぎりでしたが、37名無事そろいました!
自然の家の先生から大中寺の七不思議を聞いたり、活動班で協力して七不思議を探しました!
大中寺でみんなで静かにチーズ
いよいよ、太平少年自然の家までハイキング(?)
みんなで道なき道をがんばって歩いていきました
最初はつらくても、みんなで最後は笑顔でゴールできました!
お弁当を食べた後は、杉板焼き体験をしました!
自分で焼いて、自分で色を付けてオリジナルの作品を仕上げました!
いつもよりちょっと早めの夕食
給食はいつも一緒だけど、一緒に夕食はちょっと新鮮でした!
そして、ナイトハイク、お風呂であっという間に1日目が終わりました
たくさん歩いたからか消灯時間になるとみんなすぐに眠ってしまいましたね!
4年生 ~給食の様子~
体は大きくなりましたが、教室はせまくなってしまいました。。。
授業参観、懇談会お世話になりました。
4年生の教室は、配膳台を用意すると教室はきつきつです。
そんな中でも、感染症対策に気をつけておいしい給食を食べています。
家中小学校の給食は、炊飯器での炊きたてのご飯が食べられるのが幸せだと思いました!
今年こそ・・・
多少風が強い中でしたが、どの学年も元気に外で遊んでいました。
特に今日は、毎年この時期に行われる4・6年生の異学年交流がありました。
4年生の希望で、今回は「ケイドロ」
捕まらないように逃げたり、6年生をたくさん捕まえようと頑張ったり・・・
今年こそは。と意気込んでいました。
4年生と6年生の希望者が警察になって約40名を追い詰めました。
一時、大勢が捕まるも、救いの手により泥棒にも活気がもどり・・・
4・6年年生全員が存分に楽しめた25分間となりました。
6年生、ありがとうございました!
食育②
事前にお家の方に聞いたり調べたりしておき、授業に臨みました。
「これまで食べられてきたもの」としては、
「しもつかれ」や「ジャガイモ入りやきそば」など多数の意見が出ました。
その中でも、今回は、郷土料理「しもつかれ」について。
紙芝居を聞いて、しもつかれについて学びます。
しもつかれの由来や3つの素晴らしさを聞き、メモをとっている姿もみられました。
これからの子どもたちにつなげていくためにも、ぜひしもつかれになじみをもって、
しもつかれを食べていってほしいと思います。
センターの山根先生・臼井先生ありがとうございました。
宿泊学習⑤
ハイキング
各班、かくしタイムを予想しながらゴールへ・・・
結果は・・・
4班の優勝! ただどのチームも協力して活動しました。
1位と4位の差はたったの25点!!接戦でした。
宿泊学習④
ワクワクドキドキの"ナイトハイク"へ。
ナイトハイク前に栃木市の夜景を見ました。
ナイトハイクには、応援団がたくさん!!
思い出深いものとなりました。
明日も協力して楽しんでいきまっしょう!
宿泊学習③
火の調整に少し苦労しましたが、焼き加減はバッチリ
"こすり"と"磨き"も丁寧にやりました
最終仕上げはまた今度。完成が楽しみですね。
宿泊学習②
食後の運動に鬼ごっこをやって、寒さを吹き飛ばしました!
予定時刻より少し早く自然の家へ到着。
入所式・オリエンテーションを行い、太平少年自然の家について学習。
真剣に話を聞けてます。
4年宿泊学習①
午前中は大中寺見学、ハイキングをしました!
ハイキング後は、お待ちかねの昼食タイム!
仲良く、美味しいお昼を食べました
午後の活動(杉板焼き)も頑張ります
中学年練習①
4校時に3・4年生でダンスの練習を行いました。
今年の中学年のダンスは「ソーラン節」です。
前奏の部分の練習を今日は行いました。
なかなか難しいダンスではありますが、一人一人が
一生懸命取り組んでいます。
ひまわり訪問
4つのグループに別れ、紙芝居や歌、グループごとに考えた遊びを行いました。
全体では、「エーデルワイス」の合奏と折り鶴のプレゼントをしました。
おじいさん おばあさんがとても喜んでくれました。
お忙しい中、訪問させていただいたひまわりの皆様お世話になりました。
電流の働き「〇〇つなぎ」
前回、電池のつなぎ方を学習したので、
今回、「直列つなぎ」「並列つなぎ」を体現学習してみました。
赤帽子は乾電池、白帽子はモーター、
帽子なしがスイッチ、に分かれました。腕は導線です。
まずは、直列つなぎです。
直列つなぎは、難なくクリア。
しかし次の並列つなぎがとても難しい!
教科書や参考資料を見たり、グループの友達と相談したりして試行錯誤・・・
先生や並列つなぎができたグループからヒントをもらい・・・
全グループ並列つなぎを体現できました。
体現後は、実際に直列つなぎと並列つなぎでのモーターカー実験です。
グループと協力して、「モーターの回る速さ」の実験を
終えることができました。
ごみのゆくえ
自分たちが何気なく捨てているものが、「その後どのように処理されていくのか」と
説明を聞いたり、実際に見たりすることで、より深い学びになったようでした。
特に、ゴミを溜めておく「ゴミピット」の様子について学習できたことが印象に残っていたみたいです。大変貴重な見学をすることができました。
上の写真は4年生全員の"重さ"も量らせていただいてるところ!
なんと総量720Kg
今後は今回の見学したこと、質問したことを新聞にまとめていきます。
完成したものは掲示したいと考えています。ぜひ来校の際はご一読ください。
命は大切に
給食センターの山根先生をお招きして
食育について学習しました。
給食が大好きな4年生。今日の給食を聞いたところほとんどの人が知っていました
ちなみに本日の給食は・・・
ごはん・牛乳・あじフライ・ごもくきんぴら
じゃがいものみそしる・リンゴとレモンのゼリー
それぞれのメニューの食材について考え、食べ物には命があることを教わったり、
「いただきます」の意味について考えたりして、自然の恵みの食べ物について学びました。
また、食べきらなくて給食センターに残って戻ってきてしまう残食量をきいて驚いた様子も見られました。
現在、4年生はごみについて学習をしていますが、改めてごみとなってしまうことの”もったいなさ”を実感することができました。
これからの食事では「あと一口」を意識して食べてみてくださいね。
授業後には、これまでお世話になった農家の方々の写真を見に来る姿も...
初イングリッシュ!
今年度は新しい先生との授業ということで初めは緊張気味・・・
興味を惹く自己紹介がたくさん♪
ジェラ先生の出身、好きな動物や食べ物、趣味、好きなことをいろいろ教えてもらいました。
いよいよ次は子どもたちの番! 4年生は世界のいろいろな言葉で挨拶をしたり、自分の好きなことをお互いに話したりしました。
ペアを入れ替えるときは音楽に合わせてダンスまで・・・(♪U.S.A♪)
ジェラ先生との初めての授業はとても楽しい活動となりました。
一年間よろしくお願いします!
とちぎ秋祭り
子供山車まつりでは、「静御前」の出しを引くことができ、子どもたちも貴重な経験を喜んでいました。
静御前を始め、多くの山車の迫力に子どもたちも歓声を上げていました。
大きな山車もみんなで引くとしっかり進みました♪
最後は、「静御前」とハイ!チーズ!!!
校外学習(4年生)
4年生29人全員が揃って校外学習に出かけることができました♪
まず初めに那須野が原博物館に行きました。
那須野が原の開拓について、展示品を見ながらお話を伺いました。
その後、水汲みやモッコ担ぎなどの体験をさせていただき、
「昔の人は大変。」「みんな力持ちだったのかな。」など感想を持っていました。
水汲み体験
モッコ担ぎ
お昼は那須野が原公園で、おいしいお弁当をいただきました♪
午後は、防災館へ行きました。
大風体験・煙体験・大地震体験・大雨体験をさせていただきました。
普段できない貴重な体験をすることができました♪ナンキンハゼ祭に向けて頑張りましょう。
笑顔いっぱいの楽しい校外学習になりました☺
保護者の皆様、お弁当や事前準備などお世話になりました。
運動会練習♪(中学年)
いよいよ今週末は運動会です♪
今日は、運動会に向けて障害物走・紅白リレーの練習をしました。
中学年は、ハードル→玉運び→ぐるぐるバットでゴールです。
本番では、温かなご声援よろしくお願いします!
親子でフォトフレーム作り(4年生)
学年部長さんに用意していただいたフレームにおそろいの貝殻を付け
思い思いに写真立てを装飾することができました。
事前に準備していただいた学年部長さん、
お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。
子どもたちにとって素敵な思い出になったと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
みんなで撮った集合写真をいれて大切に使いましょう♪♪
水辺の生きもの調査(3・4年生)
3・4年生が参加させていただき、アバンセ裏の用水路で魚取りをしました。
「メダカ里親の会」、「遊泉の会」、「桑家の会」の皆様、
今年度も大変お世話になり、ありがとうございました。
子どもたちにとって、とても貴重な経験になりました。
4年宿泊学習
太平少年自然の家にて初めての宿泊学習を行いました♪
1日目はあいにくの雨でしたが、
杉板焼きの時間が増え、時間いっぱいぴかぴかに磨くことができました!
夜のナイトハイクや2日目の大中寺見学、ハイキングでは、
グループごとに声を掛け合って取り組むことができました。
宿泊学習を通して、
自分のことを自分でやること、
友達と協力することの大切さを学べたと思います。
保護者の皆様におかれましては、
事前準備や初日のお弁当、大変お世話になりました。
おかげさまで子どもたちも素敵な思い出を作ることができました。
ぜひ、ご家庭でもお話をしてみてください。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。