※ 著作権保護・個人情報保護のため、本HPからの無断転載・流用等はお断りします。
文字
背景
行間
学校ニュース
2017年7月の記事一覧
今日の藤一中
6月末に期末テストが終わって、あと2週間で夏休みです。ふつう中学生なら、浮かれ気分になっても不思議ではありません。しかし、もうすぐ夏休みでも、多少暑くても頑張るのが藤一中生です。
まずは、先週土曜日のバスケットボール部の練習試合の様子から。
そして、今日の家庭科の授業。地域ボランティアの方もいらっしゃいました。
さらに、午後は英語の研究授業。他の学校からも授業を見にいらっしゃいました。
ALTとともに、活発に英語の飛び交う授業でした。
放課後は、授業研究会
小学校の先生方も熱心に話し合ってくださいました。
生徒も教師も、そして、地域の方々も頑張る藤一中でした。
まずは、先週土曜日のバスケットボール部の練習試合の様子から。
そして、今日の家庭科の授業。地域ボランティアの方もいらっしゃいました。
さらに、午後は英語の研究授業。他の学校からも授業を見にいらっしゃいました。
ALTとともに、活発に英語の飛び交う授業でした。
放課後は、授業研究会
小学校の先生方も熱心に話し合ってくださいました。
生徒も教師も、そして、地域の方々も頑張る藤一中でした。
今日は いい天気 !
今日は、本当にいい天気です。太陽光発電もしっかり動いています。
暑さに負けず、ツバメの雛も育っています。
暑い中、生徒たちはしっかり勉強しています。今日は3年1組、3年4組で「見せ合う授業」が行われました。
3年1組では、『言語活動を充実させ、コミュニケーション力を高める学習指導のあり方』を個人研究テーマに歴史の授業「緊張緩和と日本外交」が行われました。
3年4組では。『ねらいと振り返りが結びついた授業の展開』を研究テーマにした国語の授業「四字熟語」が行われました。
どちらの授業も、テーマに迫る授業でした。
さて、放課後の部活動の様子。今日はサッカー部とバスケットボール部1年生の外練です!
暑くても、今日も頑張る藤一中生です!
暑さに負けず、ツバメの雛も育っています。
暑い中、生徒たちはしっかり勉強しています。今日は3年1組、3年4組で「見せ合う授業」が行われました。
3年1組では、『言語活動を充実させ、コミュニケーション力を高める学習指導のあり方』を個人研究テーマに歴史の授業「緊張緩和と日本外交」が行われました。
3年4組では。『ねらいと振り返りが結びついた授業の展開』を研究テーマにした国語の授業「四字熟語」が行われました。
どちらの授業も、テーマに迫る授業でした。
さて、放課後の部活動の様子。今日はサッカー部とバスケットボール部1年生の外練です!
暑くても、今日も頑張る藤一中生です!
教室に 花が…
とちぎ花センターから、本校に花を届けていただきました!
ブーゲンビリアとエクメアです。
教室に花があるというのはいいものです。
給食の時間に、話も弾んでいるようです。
今日の藤岡一中、家庭科では「スナップ付け」にボランティアの方々がお手伝いに来てくれました。生徒たちは、「できないところを教えたいただいた」や「難しいところを手伝ってくださった」と感謝の言葉を口にしていました。
放課後のテニスコートの様子です。暑い中、3年生は最後の大会に向けて総仕上げの時期です!
暑いさなかでの大会に向けて、各部とも100%の準備をして臨んでほしいところです。
今後、各部の練習の様子も掲載していきます。
ブーゲンビリアとエクメアです。
教室に花があるというのはいいものです。
給食の時間に、話も弾んでいるようです。
今日の藤岡一中、家庭科では「スナップ付け」にボランティアの方々がお手伝いに来てくれました。生徒たちは、「できないところを教えたいただいた」や「難しいところを手伝ってくださった」と感謝の言葉を口にしていました。
放課後のテニスコートの様子です。暑い中、3年生は最後の大会に向けて総仕上げの時期です!
暑いさなかでの大会に向けて、各部とも100%の準備をして臨んでほしいところです。
今後、各部の練習の様子も掲載していきます。
今日 藤一中では …
台風一過のいい天気、今日も藤一中ではボランティアの方々にお世話になり、家庭科の授業です。「まつり縫い」をしています。
その頃、2階の廊下で、合唱のパート練習。9月の合唱コンクールに向け頑張っています!
そして、放課後の部活動は、室内を中心にどうぞ。
美術部と吹奏楽部のパート練習の様子です。
その頃、2階の廊下で、合唱のパート練習。9月の合唱コンクールに向け頑張っています!
そして、放課後の部活動は、室内を中心にどうぞ。
美術部と吹奏楽部のパート練習の様子です。
「見せ合う授業」2年1組 数学 !
7月4日、本校では3校時に「見せ合う授業」が2年1組で行われました。数学の連立方程式の単元でした。
『具体的な問題を、連立方程式を利用して解こう。』というねらいで進められた授業でした。
『1本170円のバラと1本120円のガーベラを合わせて10本買い、代金の合計がちょうど1500円を花束で作ってもらおうと思います。バラとガーベラはそれぞれ何本になるでしょうか。』
といった問題に熱心に取り組んでいました。考え方や、手順の理解に力点を置いた授業でしたが、小グループで活発に話し合いが行われていました。
今度プレゼントを買いに行ったときには、役に立つのではないでしょうか…。
『具体的な問題を、連立方程式を利用して解こう。』というねらいで進められた授業でした。
『1本170円のバラと1本120円のガーベラを合わせて10本買い、代金の合計がちょうど1500円を花束で作ってもらおうと思います。バラとガーベラはそれぞれ何本になるでしょうか。』
といった問題に熱心に取り組んでいました。考え方や、手順の理解に力点を置いた授業でしたが、小グループで活発に話し合いが行われていました。
今度プレゼントを買いに行ったときには、役に立つのではないでしょうか…。