※ 著作権保護・個人情報保護のため、本HPからの無断転載・流用等はお断りします。
文字
背景
行間
学校ニュース
2019年5月の記事一覧
心肺蘇生講習会(職員研修)
今日は職員研修の日。
「生徒の健康で安全な生活の維持を図るために、日常生活における事故防止の知識と、傷病者に対する手当の方法を学ぶ」という目的のもと、藤岡分署の消防士の方を講師としてお招きして、全職員で取り組みました。
【心肺蘇生講習会】
講師の方のご指導の下、心臓マッサージと人工呼吸及びAEDの使い方の研修を行いました。
実際に事故に遭った場面を想定して、救助の流れを確認しました。
【アクションカードの実践研修】
次に体育館のフロアーを校庭に、ステージを職員室に見立てて実践研修を行いました。
生徒が体育の時間に倒れたという想定の下、アクションカードに従って救助を試みます。
「養護教諭は不在」という設定で、先生方が手分けをして役割を行います。
119番通報をする人。心臓マッサージをする人。救急セットやAEDを取りに行く人。それを使う人etc.
終わった後は講師の方も交え、みんなで反省会を開きました。
その後、講師の方のアドバイスを参考に、改善すべきところを洗い出し、全部で2回行いました。
消防士の皆さん、お忙しいところありがとうございました。
「生徒の健康で安全な生活の維持を図るために、日常生活における事故防止の知識と、傷病者に対する手当の方法を学ぶ」という目的のもと、藤岡分署の消防士の方を講師としてお招きして、全職員で取り組みました。
【心肺蘇生講習会】
講師の方のご指導の下、心臓マッサージと人工呼吸及びAEDの使い方の研修を行いました。
実際に事故に遭った場面を想定して、救助の流れを確認しました。
【アクションカードの実践研修】
次に体育館のフロアーを校庭に、ステージを職員室に見立てて実践研修を行いました。
生徒が体育の時間に倒れたという想定の下、アクションカードに従って救助を試みます。
「養護教諭は不在」という設定で、先生方が手分けをして役割を行います。
119番通報をする人。心臓マッサージをする人。救急セットやAEDを取りに行く人。それを使う人etc.
終わった後は講師の方も交え、みんなで反省会を開きました。
その後、講師の方のアドバイスを参考に、改善すべきところを洗い出し、全部で2回行いました。
消防士の皆さん、お忙しいところありがとうございました。