文字
背景
行間
ブログ
2020年9月の記事一覧
4年生 宿泊学習No.1~事前の準備~
初めての宿泊学習、全員、元気にそして安全に2日間過ごすことができました。
今回は「宿泊へ行く準備」の様子をお伝えします。子どもたちは、当日に向けて、たくさんのことを学びました!!教頭先生や保健の石原先生も来て、大切なお話をしてくださいました。
①宿泊のめあてづくり
②保健指導(石原先生からのお話)~大人に向かって~
③シュミレーション その① お風呂の入り方
・頭を洗っています! ・濡れたタオルをしぼっています!
④シュミレーション その② 布団の敷き方・たたみ方
・まずは、紙を使って、布団のしき方の練習。 ミニチュアバージョン!
・次に、実際の布団を使って、練習。いい調子です!
⑤大中寺の七不思議の話(教頭先生がゲストティーチャー)
さまざまなことを学習し、本番はしっかり力を発揮できました。
次回は、宿泊学習当日の様子をお伝えします。お楽しみに!!!
今回は「宿泊へ行く準備」の様子をお伝えします。子どもたちは、当日に向けて、たくさんのことを学びました!!教頭先生や保健の石原先生も来て、大切なお話をしてくださいました。
①宿泊のめあてづくり
②保健指導(石原先生からのお話)~大人に向かって~
③シュミレーション その① お風呂の入り方
・頭を洗っています! ・濡れたタオルをしぼっています!
④シュミレーション その② 布団の敷き方・たたみ方
・まずは、紙を使って、布団のしき方の練習。 ミニチュアバージョン!
・次に、実際の布団を使って、練習。いい調子です!
⑤大中寺の七不思議の話(教頭先生がゲストティーチャー)
さまざまなことを学習し、本番はしっかり力を発揮できました。
次回は、宿泊学習当日の様子をお伝えします。お楽しみに!!!
家庭科 大好き5年生
手縫いにトライ!!
玉結び・玉どめ・なみぬいを練習しました。みんな真剣で、教室の中はシーンとしていました。子どもたちの集中力はすばらしく、休み時間も頑張る姿が見られました。
玉結び・玉どめ・なみぬいを練習しました。みんな真剣で、教室の中はシーンとしていました。子どもたちの集中力はすばらしく、休み時間も頑張る姿が見られました。
5・6年生表現運動
5・6年生は、10月10日の運動会に向けて、表現運動を頑張っています。フラッグ・傘・ボディパーカッションと、盛りだくさんの演技になります。5年生は、先輩の6年生に迷惑をかけないように、休み時間も動画を見ながら練習しています。
☆9月29日(火)の給食☆
今日の給食は、シュガートースト、牛乳、チキンビーンズ、野菜ソテーです。
シュガートーストは、マーガリンと砂糖を混ぜたものをパンに塗り、オーブンで焼いて作っています。千塚小学校の調理場では、毎日3つの学校分 、合計で380人分の給食を作っています。シュガートーストも、調理員さんが1枚1枚手作業で作っています。感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。
新型コロナウイルスの影響でパンがすべて個包装になったことから、調理場でつくる加工パンも、粗熱をとり調理員さんが手作業で包装してくれています。
☆9月28日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、ひじきの炒め煮、キャベツのみそ汁です。
今日の給食には、ひじきの炒め煮が出ています。
ひじきは今から約 1 万年以上も前の縄文時代から食べられているといわれています。ひじきには、骨や歯を丈夫にするカルシウムや血液 のもとになる鉄分 、おなかの中 をきれいにしてくれる食物繊維などたくさんの栄養が含 まれています。
日本で古くから食べられている食べ物として、これからも大切にしていきたいですね。
☆9月25日(金)の給食☆
今日の給食は、食パン、チョコクリーム、牛乳、鶏肉のトマトソース、キャベツとコーンのサラダ、アルファベットパスタスープ、栃木県産生乳仕立てヨーグルトです。
栃木県は、牛乳の生産量が北海道に次いで全国で2番目に多い県です。
毎日、給食に牛乳が登場する理由は、牛乳にたくさんの栄養が詰まっているからです。たとえば、私たちの皮膚や内臓をつくるたんぱく質や、骨や歯を丈夫にするカルシウムなどがあります。皆さんは今、ぐんぐんと成長する時期です。給食以外でも、積極的に牛乳を飲んで丈夫な体を作りましょう。
1・2年生 校外学習
今日は、1・2年生の校外学習で「子ども総合科学館」に行きました。午前中は、展示場をまわり、午後は外の遊具で遊びました。どのグループも約束を守って、なかよく活動することができました。思い出に残る1日になったら嬉しいです。
☆9月24日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーなす、えびシュウマイ、冬瓜のスープです。
今日は栃木市で作られたなすを使ったマーボーなすです。
また、スープには冬瓜が使われています。今回のスープには、ホタテの貝柱を使い冬瓜にしっかり味をしみこませています。ホタテなどの貝類には、血液をつくるもとになるビタミンや、味を感 じるセンサーである味覚を正しく保つための栄養がたくさん含まれています。
☆9月23日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかぼすレモン煮、昆布漬け、かんぴょう汁です。
今日の給食 には、昆布漬けが出 ています。昆布漬けは、野菜を塩昆布と塩で味付けをしたとてもシンプルな料理です。でも、噛めば噛むほど、昆布の味が強くなり、お箸 が進みますよね。それは、昆布にグルタミン酸という、うま味成分がたくさん含まれているためです。これにより、おいしく感じるのです。実はうま味は、5つある味の一 つで、日本人が最初に発見したものです。古くから、昆布などでだしをとり、みそ汁を作る習慣のあった日本において、うま味はとても大切な存在だったのですね。昆布のうま味を味わいながらいただきましょう。
☆9月18日(金)の給食☆
今日の給食は、ミルクツイストパン、牛乳、メキシカンシチュー、タコナゲット、ブロッコリーとカリフラワーのサラダです。
今日のメキシカンシチューには「ガルバンゾー」が入っています。ガルバンゾーとは、ひよこ豆のことです。豆をよく見るとくちばしがあり、ひよこのようにみえませんか。ガルバンゾーは、メキシコやインド、ヨーロッパなどでよく食べられています。豆類にはたんぱく質やビタミン、鉄分やカルシウムなどたくさんの栄養が詰まっています。ガルバンゾーをたくさん食べて来週からも勉強や運動をガンバルゾー!
ワールドグループ遊び
23日のロング昼休みは、ワールドグループ遊びを行いました。あいにくの天気になってしまいましたが、6年生を中心に室内での遊びを工夫して行うことができました。各グループ毎に宝さがしやトランプ、クイズ、輪投げなどで楽しく活動することができました。
1年生 いろいろな線をかこう
1年生は、図工の時間に絵の具を使って、ぐるぐる線やくるくる線など様々な線を描きました。子どもたちは、大きな画用紙に思う存分描き、「楽しかった。」「またやりたい。」と嬉しそうに話してくれました。
☆9月17日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、ヤシオマスの塩焼き、おひたし、味噌けんちん汁です。
ヤシオマスは栃木県の水産試験場で品種改良により生まれた魚です。
大きさはニジマスの3 倍あり、サケのようにきれいなピンク色をした身が特徴です。
この身の色が、栃木県の県花でもあるヤシオツツジの色に似ていることからヤシオマスという名前がつきました。
実は、とても高い魚でもあります。今回、栃木県の「地産地消元気 アップ水産物給食推進事業」 という活動により、給食で使わせていただいています。
現在 、新型コロナウイルスの影響で鮎やヤシオマスなど、県内の魚の出荷量も減ってしまっています。そこで、皆さんに、地元の味を味わっていもらい、栃木県でとれる魚について知ってもらおうという活動です。
今年度8 回実施される予定です。地元の味を味わいながらいただきましょう。
たくさんのヤシオマスをオーブンで焼き上げました!
☆9月16日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、和風ビビンバの具、牛乳、ナムル、チンゲンサイと卵のスープです。
今日の給食は和風ビビンバです。ビビンバの具をご飯にのせて食べてください。
具には、ごぼうやしいたけ、しらたきが使われています。
しらたきはこんにゃくいもから作 られます。
栄養は少なく、ほとんどが水分です。
そう聞くと、あまり必要のない食べ物に思えるかもしれませんが、実は食物繊維が多 くおなかの中をきれいにしてくれます。
ご飯と一緒によく噛んで食べてください。
☆9月15日(火)の給食☆
今日の給食は、とちすけランチです。
メニューは、いちご米粉パン、牛乳、なすとトマトのスパゲティ、チキンのハーブ焼き、ゆで野菜サラダ、とちすけ巨峰ゼリーです。
スパゲティには、栃木市で作られたなすを使 っています。
なすの紫色は「ナスニン」という成分です。
このナスニンは、私たちの血管の中をきれいにする働きがあります。
皮の部分にたくさん含まれているので、なすを食 べるときには皮ごと食べるようにしたいですね。
栃木市産の巨峰ゼリーも出ています。冷たいデザートがあると元気がわいてきますね。
ワールドグループ活動が始まりました!
今年度初めてのワールドグループ活動を実施しました。全員がフェイスシールドを着用し、各グループ毎に集合場所を変えて集まりました。一人一人の自己紹介や2学期の遊びの計画、ミニゲーム等を楽しみました。初めは緊張した様子でしたが、徐々に笑顔が見られました。これからの活動が楽しみです。
9月のありがとうの発表
2学期始めの「ありがとうの発表」を行いました。今月もたくさんの友達のよいところがいっぱいありましたので、ご紹介します。
・1年生・・・みんなにふわふわ言葉を使っていました。ぼくもたくさんふわふわ言葉を
使えるようになりたいです。
・2年生・・・足も速いし、勉強も頑張っていますね。あきらめないで最後ま一生懸命な
姿がすごいです。
・3年生・・・音楽の時間にリコーダーがうまくできなかった時に「上手だね」と言って
くれました。とてもうれしくなりました。
・4年生・・・いつもやさしいですね。そして自主学習のノートの使い方が上手です。
いろいろな工夫をしていて、わかりやすいです。
・5年生・・・いやなことがあったとき、いつもぼくを笑顔にしてくれます。とっても
うれしいです。ありがとう。
・6年生・・・ぼくが委員会の仕事を忘れてしまったとき、声をかけて教えてくれまし
た。
・1年生・・・みんなにふわふわ言葉を使っていました。ぼくもたくさんふわふわ言葉を
使えるようになりたいです。
・2年生・・・足も速いし、勉強も頑張っていますね。あきらめないで最後ま一生懸命な
姿がすごいです。
・3年生・・・音楽の時間にリコーダーがうまくできなかった時に「上手だね」と言って
くれました。とてもうれしくなりました。
・4年生・・・いつもやさしいですね。そして自主学習のノートの使い方が上手です。
いろいろな工夫をしていて、わかりやすいです。
・5年生・・・いやなことがあったとき、いつもぼくを笑顔にしてくれます。とっても
うれしいです。ありがとう。
・6年生・・・ぼくが委員会の仕事を忘れてしまったとき、声をかけて教えてくれまし
た。
4年生 話し合ったよ、運動会のスローガン!
来月は待ちにまった運動会。全校生徒が頑張れるよう、どんなスローガンがいいのか話し合いました。キーワードをたくさん出され、活発な話合いになりました。
☆たくさんの人が進んで意見を発表しました。
☆司会者はみんなの意見をまとめたり、挙手している人の人数を数えました。
☆クラスの意見を4つにしぼり、代表委員会でクラスの意見を発表しました。
☆今年のスローガンはどんなスローガンになるか、楽しみですね!!
☆たくさんの人が進んで意見を発表しました。
☆司会者はみんなの意見をまとめたり、挙手している人の人数を数えました。
☆クラスの意見を4つにしぼり、代表委員会でクラスの意見を発表しました。
☆今年のスローガンはどんなスローガンになるか、楽しみですね!!
☆9月14日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、栃木市産牛肉のサイコロステーキ、フレンチサラダ、ミネストローネスープです。
今日の給食には栃木市産の牛肉を使ったサイコロステーキが出ています。
これは、栃木市の地域生産者応援事業により実施されています。
新型コロナウイルスの影響で、学校が臨時休業となり給食がない時期がありましたよね。給食がないことや自粛生活が続いたことで、通常出荷されるはずの野菜や肉 、魚 などが出荷されず、生産者の方々にも大きな影響が出ました。
そこで、学校給食に地場産物を取り入れ、生産者の方々を応援すると共に、皆さんに地元のおいしい味を知ってもらおうという事業です。今月 9 月 と10 月 に、合計 2 回実施される予定です。生産者の方々への感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。
ソースは、たまねぎが飴色になるまで、調理員さんが一生懸命炒めてくれました。
大きな釜で、お肉もしっかり炒めます。
皆さんおいしそうに味わって食べていました!
2年生 楽しい図工
図工の学習で、お花紙をのりの液に浸し、カップに貼っていく活動をしました。始めは、おそるおそるのりの液に紙を浸してカップに貼っていましたが、だんだん楽しくなっていき、いろいろな色を重ねることができました。みんな図工が大好きで、生き生きと活動しています。
☆9月11日(金)の給食☆
今日の給食は、ミニパインパン、牛乳、味噌ラーメン、揚げぎょうざ、チンゲン菜の中華サラダです。
今日の給食にはチンゲン菜を使ったサラダが出ています。
チンゲン菜は9月から12月 までがおいしい時期です。
チンゲン菜には、ビタミンAという栄養素がたくさん含 まれています。
ビタミンAは、目をよくしたり、肌や口の中などの粘膜 、髪の毛をきれいにしてくれます。
シャキシャキとした食感を楽しみながら食べてください。
☆9月10日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、豆腐サラダ、五目スープです。
今日は豆腐サラダです。小皿の野菜の上に豆腐をのせ、ドレッシングをかけて食べてください。
豆腐は大豆を煮てすりつぶした搾り汁に、にがりを混ぜ固めて作ります。
にがりとは海の水から塩を作った時に残る苦い液体のことです。
大豆は「畑の肉」といわれるほど、たんぱく質がたくさん含まれています。
たんぱく質は、私たちの体や血液などを作るもとになります。
☆9月9日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、ガパオライスの具、牛乳、とうもろこしスープ、アセロラジュレポンチです。
今日はアセロラを使ったジュレポンチが出 ています。
アセロラは、さくらんぼのような赤い実をした果物です。
ビタミンCがたくさん含まれています。
ビタミンCは、傷を早く治したり、病気に負けない体をつくる働きがあります。
さっぱりと冷たいデザートを食べ、午後の授業も頑張りましょう。
1年生 虫探し
1年生は、生活科の時間に虫探しをしました。鈴虫やバッタ、カマキリなどいろいろな種類の生き物を見つけることができ、とても嬉しそうでした。次の授業では、捕まえた生き物を、実際に飼育してみたいと思います。今から楽しみですね。
☆9月8日(火)の給食☆
今日の給食は、フィッシュバーガー、牛乳、もやしのカレースープです。
今日はフィッシュバーガーです。スライスパンに白身魚フライ、ゆでキャベツをはさみタルタルソースをかけて食べてください。
また、今日のスープはもやしにそろえて材料を線のように細く切っています。
切り方をそろえることで見た目がとてもきれいでおいしそうに見えませんか。
実は切り方によって、食感や味も少しずつ変化します。
皆さんが毎日食べている給食は、調理員さんが心をこめて作ってくれています。
感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。
☆9月7日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、和風きのこハンバーグ、海藻サラダ、玉ねぎとじゃが芋のみそ汁です。
今日の給食には海藻サラダが出ています。海藻には、ナトリウムやカルシウム、鉄分などミネラルがたくさん含まれていて、骨や血液など私たちの体を作るもとになります。また、海藻のぬめりは、私たちのおなかの中をきれいにしてくれます。海藻をたくさん食べて健康な体を作りましょう。
☆9月4日(金)の給食☆
今日の給食は、ミニアップルパン、牛乳、冷やしうどん、ごぼうかきあげ、梅かつお和えです。
梅かつおあえは、キャベツと小松菜をゆで、梅とかつおぶしとしょうゆで味をつけています。
梅には酸っぱい味の素である、クエン酸がたくさん含まれています。
このクエン酸には、疲れた体を回復する力があります。夏バテしがちな暑い時期、梅 の味はさっぱりとして食べやすいですね。
☆9月3日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、チンジャオロースー、中華和え、豆腐とえのきのスープ、フルーツ杏仁デザートです。
今日はえのきの入ったスープが出ています。
えのきには疲れた体を回復するビタミンB1という栄養素がたくさん含まれています。ビタミンB1は豚肉にもたくさん含まれていて、一緒に食べることで、よりたくさん体の中に取り入れることができます。豚肉をたっぷり使ったチンジャオロースーとえのきのスープは相性抜群ですね。
体の疲れをとり、毎日元気に過ごすためにもりもり食べましょう。
☆9月2日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、ししゃもフライ、五目きんぴら、にらとキャベツのみそ汁です。
今日の給食はししゃもフライが出ています。
「ししゃも」はアイヌの「シュシュハム」と言う言葉からつけられました。
「シュシュ」は「柳」、「ハム」は葉っぱという意味です。
むかし、食べ物がなくて困ってる人々を助けるために、柳の葉っぱを魚に変えて人々を助けたという北海道の物語から、名付けられたといわれています。
よくかんでいただきましょう。
2年生 タブレット学習
2年生は、今年度新しくなったタブレットを使って、算数の学習にチャレンジしました。すぐに使い方を覚えて、「やったあ。わかった。」と嬉しそうな声をあげて、頑張っていました。今後も、朝の学習や生活科の学習等でタブレットを活用していきたいと思います。
☆9月1日(火)の給食☆
今日の給食は、ホットドッグ、牛乳、ケチャップ&マスタード、キャベツのソテー、よくばりスープです。
ホットドッグは、パンにウインナーをはさみ、ケチャップをかけて食 べましょう。
給食には毎日牛乳が出 ています。牛乳はたんぱく質 、脂質 、炭水化物 、カルシウム、ビタミンなど、私たちが健康に暮らしていく上で必要な栄養素をバランスよく含 んだ飲み物です。給食がない日も忘れず飲みたい飲み物ですね。
☆また、本日からおかずが3品となりました。☆
☆8月31日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、わかめふりかけ、牛乳、かぼちゃのそぼろあんかけ、キャベツの味噌汁
今日は8月31日 で「野菜の日」です。
なので、野菜をたくさん使 った献立にしました。
皆さんは1日に野菜をどれくらい食 べればよいか知っていますか。
大人では1日350gとされていて、両手のひらいっぱいの野菜を食べると良いとされています。
栃木県では、目標とされている野菜の量より、実際に食べている量は小皿一皿分ほど少ない結果となっています。そのため、毎日小皿1皿分多く野菜料理を食べることを意識しましょう。野菜が苦手な人も、まずは一口食べることから挑戦してみてください。
バナー
2
6
2
9
1
5
3
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。