文字
背景
行間
ブログ
2020年9月の記事一覧
4年生 宿泊学習No.1~事前の準備~
初めての宿泊学習、全員、元気にそして安全に2日間過ごすことができました。
今回は「宿泊へ行く準備」の様子をお伝えします。子どもたちは、当日に向けて、たくさんのことを学びました!!教頭先生や保健の石原先生も来て、大切なお話をしてくださいました。
①宿泊のめあてづくり
②保健指導(石原先生からのお話)~大人に向かって~
③シュミレーション その① お風呂の入り方
・頭を洗っています! ・濡れたタオルをしぼっています!
④シュミレーション その② 布団の敷き方・たたみ方
・まずは、紙を使って、布団のしき方の練習。 ミニチュアバージョン!
・次に、実際の布団を使って、練習。いい調子です!
⑤大中寺の七不思議の話(教頭先生がゲストティーチャー)
さまざまなことを学習し、本番はしっかり力を発揮できました。
次回は、宿泊学習当日の様子をお伝えします。お楽しみに!!!
今回は「宿泊へ行く準備」の様子をお伝えします。子どもたちは、当日に向けて、たくさんのことを学びました!!教頭先生や保健の石原先生も来て、大切なお話をしてくださいました。
①宿泊のめあてづくり
②保健指導(石原先生からのお話)~大人に向かって~
③シュミレーション その① お風呂の入り方
・頭を洗っています! ・濡れたタオルをしぼっています!
④シュミレーション その② 布団の敷き方・たたみ方
・まずは、紙を使って、布団のしき方の練習。 ミニチュアバージョン!
・次に、実際の布団を使って、練習。いい調子です!
⑤大中寺の七不思議の話(教頭先生がゲストティーチャー)
さまざまなことを学習し、本番はしっかり力を発揮できました。
次回は、宿泊学習当日の様子をお伝えします。お楽しみに!!!
家庭科 大好き5年生
手縫いにトライ!!
玉結び・玉どめ・なみぬいを練習しました。みんな真剣で、教室の中はシーンとしていました。子どもたちの集中力はすばらしく、休み時間も頑張る姿が見られました。
玉結び・玉どめ・なみぬいを練習しました。みんな真剣で、教室の中はシーンとしていました。子どもたちの集中力はすばらしく、休み時間も頑張る姿が見られました。
5・6年生表現運動
5・6年生は、10月10日の運動会に向けて、表現運動を頑張っています。フラッグ・傘・ボディパーカッションと、盛りだくさんの演技になります。5年生は、先輩の6年生に迷惑をかけないように、休み時間も動画を見ながら練習しています。
☆9月29日(火)の給食☆
今日の給食は、シュガートースト、牛乳、チキンビーンズ、野菜ソテーです。
シュガートーストは、マーガリンと砂糖を混ぜたものをパンに塗り、オーブンで焼いて作っています。千塚小学校の調理場では、毎日3つの学校分 、合計で380人分の給食を作っています。シュガートーストも、調理員さんが1枚1枚手作業で作っています。感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。
新型コロナウイルスの影響でパンがすべて個包装になったことから、調理場でつくる加工パンも、粗熱をとり調理員さんが手作業で包装してくれています。
☆9月28日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、ひじきの炒め煮、キャベツのみそ汁です。
今日の給食には、ひじきの炒め煮が出ています。
ひじきは今から約 1 万年以上も前の縄文時代から食べられているといわれています。ひじきには、骨や歯を丈夫にするカルシウムや血液 のもとになる鉄分 、おなかの中 をきれいにしてくれる食物繊維などたくさんの栄養が含 まれています。
日本で古くから食べられている食べ物として、これからも大切にしていきたいですね。
☆9月25日(金)の給食☆
今日の給食は、食パン、チョコクリーム、牛乳、鶏肉のトマトソース、キャベツとコーンのサラダ、アルファベットパスタスープ、栃木県産生乳仕立てヨーグルトです。
栃木県は、牛乳の生産量が北海道に次いで全国で2番目に多い県です。
毎日、給食に牛乳が登場する理由は、牛乳にたくさんの栄養が詰まっているからです。たとえば、私たちの皮膚や内臓をつくるたんぱく質や、骨や歯を丈夫にするカルシウムなどがあります。皆さんは今、ぐんぐんと成長する時期です。給食以外でも、積極的に牛乳を飲んで丈夫な体を作りましょう。
1・2年生 校外学習
今日は、1・2年生の校外学習で「子ども総合科学館」に行きました。午前中は、展示場をまわり、午後は外の遊具で遊びました。どのグループも約束を守って、なかよく活動することができました。思い出に残る1日になったら嬉しいです。
☆9月24日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーなす、えびシュウマイ、冬瓜のスープです。
今日は栃木市で作られたなすを使ったマーボーなすです。
また、スープには冬瓜が使われています。今回のスープには、ホタテの貝柱を使い冬瓜にしっかり味をしみこませています。ホタテなどの貝類には、血液をつくるもとになるビタミンや、味を感 じるセンサーである味覚を正しく保つための栄養がたくさん含まれています。
☆9月23日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかぼすレモン煮、昆布漬け、かんぴょう汁です。
今日の給食 には、昆布漬けが出 ています。昆布漬けは、野菜を塩昆布と塩で味付けをしたとてもシンプルな料理です。でも、噛めば噛むほど、昆布の味が強くなり、お箸 が進みますよね。それは、昆布にグルタミン酸という、うま味成分がたくさん含まれているためです。これにより、おいしく感じるのです。実はうま味は、5つある味の一 つで、日本人が最初に発見したものです。古くから、昆布などでだしをとり、みそ汁を作る習慣のあった日本において、うま味はとても大切な存在だったのですね。昆布のうま味を味わいながらいただきましょう。
☆9月18日(金)の給食☆
今日の給食は、ミルクツイストパン、牛乳、メキシカンシチュー、タコナゲット、ブロッコリーとカリフラワーのサラダです。
今日のメキシカンシチューには「ガルバンゾー」が入っています。ガルバンゾーとは、ひよこ豆のことです。豆をよく見るとくちばしがあり、ひよこのようにみえませんか。ガルバンゾーは、メキシコやインド、ヨーロッパなどでよく食べられています。豆類にはたんぱく質やビタミン、鉄分やカルシウムなどたくさんの栄養が詰まっています。ガルバンゾーをたくさん食べて来週からも勉強や運動をガンバルゾー!
バナー
2
6
2
6
7
7
9
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。