ブログ

カテゴリ:4年生

4年 宿泊学習 自然の家みかも

10月3日(木) 4日(金)、自然の家みかもで宿泊学習を行いました。ピース

初めての宿泊学習にわくわくドキドキの子どもたち。ハート

 
元気なあいさつと、仲間と協力するを目標に、元気に2日間を過ごしました。笑う

 

みかも山ハイキングの様子

 
フラワートレインに乗って、すれ違う方に元気なあいさつ運動ができました。合格

 
険しい?!山道も 楽しく登りました。

 

お昼のお弁当 

 
お家の方が作ってくれたお弁当に大満足の4年生興奮・ヤッター!

 
リニューアルされた新しい遊具で楽しく活動しました。キラキラ

 

 

杉板焼の様子

 

顔を真っ黒にしながら、グループで協力し一生懸命活動できました。

 
すてきなデザインに仕上がりましたね。イベント

 

夕食の様子

 
豪華な夕食でした。お腹が空いていたのか、たくさんおかわりできました。家庭科・調理

宿泊室での様子

 
トランプやUNOで、楽しい時間を過ごしました。星

マナーを守りながら、新しい施設を「使う前より美しく」の心意気できれいに使用できました。3ツ星

 


二日目も元気にスタート

 

ネイチャービンゴの様子

 
みかも山の自然を大満喫の4年生
ゴールした時の表情も、達成感にあふれていました。にっこり

 

 

とちぎ花センター見学の様子

 
美しい花々や、ハロウィン仕様の展示物に興味津々の4年生でした。音楽

 

 

 

花の万華鏡づくりの様子

 
オリジナルの万華鏡 大切なお土産になりましたね。了解

 

 

初めての宿泊学習でしたが、仲間と協力し合って楽しい思い出がたくさんできた、成長いっぱいの充実した2日間でした。昼

 

これからの4年生の益々の成長が楽しみです。キラキラ

4年生 親子学習「おなか元気教室」

4年生で親子学習「おなか元気教室」を開催しました。イベント

学校医さんにもご出席いただき、今年度の学校保健委員会も兼ねて行いました。

両毛ヤクルトの方を講師にお招きして、毎日健康に過ごすための規則正しい生活習慣について親子で楽しく学ぶことができました。キラキラ

 

合い言葉は、「早寝・早起き・朝ご飯・朝うんち」です。ピース

 

朝のうんちチェックも欠かさずに行い、色味や形を確認することで自分の健康状態をチェックすることができるそうです。笑う

 

目指せ「バナナ型うんち!!」健康に過ごすためのヒントを学んだ充実の親子学習でした。

4年生 車いす体験教室

4年生が総合の学習で「車いす体験」をしました。キラキラ

  

 講師に栃木市社会福祉協議会の方々をお招きして、「みんなにやさしいまち」について考える充実した学習になりました。イベント

  

車いすで校内の水道や、昇降口、トイレなどを周りました。3ツ星

  

  

 普段何気なく使っている場所を車いすで通ってみると、「スイッチの場所が高いな」「スロープがあるとスムーズに段差をこえられるな」など、体験を通した様々な気づきが生まれました。ハート

  

今後の学びが深まるすばらしい体験になりました。ピース

 

4年生 国語「インタビュー活動」

4年生は、国語の「聞き取りメモのくふう」の学習で先生方にインタビュー活動をしました。笑う

インタビューのお題は、「先生が小学生のとき夢中になっていたこと」です。キラキラ

 

 

グループごとにインタビューを行い、大切なことを聞き落とさずにメモを取ることができました。鉛筆

 

 

その後の報告会でも、インタビューしたことを堂々と発表することができました。花丸

 

何事にも意欲的に、そして、協力して学びに向かう4年生。すばらしいです。にっこり

 

お祝い お祝いの準備をしています。

 4年生が、「6年生を送る会」や卒業式のとき等に使う花のアーチや会場に飾る「花」を作っていますイベントみんなで役割を分担しながら、協力して作ってくれていますひらめき

  

 

 

 心を込めて作ると、きっと会場全体からも「お祝い」の思いがあふれてきますね了解

【4年生】総合的な学習の時間(福祉)介護用品の使い方

11/10(金)4時間目、「介護用品の使い方」について学習しました了解

 

 

 

まずは「介護」について、いろいろお話をいただきましたキラキラ

その後、介護用ベットと車いす、杖を実際に使ってみました笑う

 

  

 

児童は、ボタン一つで上下に動いたり、背もたれが倒れたりする介護用ベットの仕組みに驚くとともに、とても気になったようです鉛筆

 

 

 

実際に下をのぞき込む児童もいました興奮・ヤッター!(どうなっているのか教えてもらっています!

 

   

 

車いす体験では、友達に押してもらったり、自分で動かしたりしました星

方向転換が、難しかったようです衝撃・ガーン

 

今回の総合的な学習の時間も、普段なかなか使うことが難しい介護用具を実際にお借りして、貴重な体験することができましたグループ

今後も体験学習やその振り返りをもとに、学習を深めていきます花丸

会議・研修 【4年生】3年生へ新聞発表!

 朝の学びタイムに3年生教室へお邪魔して、総合「栃木を知ろう」の新聞発表をしました花丸

 

   

 

4年生1学期に、国語で新聞を作るという学習活動があり、せっかくなので総合の学習と合わせて(カリキュラム・マネジメント)3年生に発表することにしました!

1学期からもくもくと作り始めた新聞がやっと完成したとき、子どもたちは達成感にあふれていましたキラキラ

 

 

 

3年生は、静かにきちんと聞いてくれました笑う

もちろん4年生も、仲間の発表を真剣に聞いていました了解

 

    

 

自分の身長と同じくらいの大きさの新聞を、班のみんなと協力し合って、丁寧に仕上げる姿はとてもかっこよかったですピースハート

最後まで、よくがんばりましたね!

鉛筆 【4年生】国語「ごんぎつね」のまとめ

 先日、12時間に及ぶ「ごんぎつね」の学習が終了しました花丸

 

 最後の時間では、「ごんぎつね」についてもっと深く知りたいことをグループに分かれて話し合いました!

 

 

 

 子どもたちは「ごんが撃たれてしまった後、兵十や村の人たちはどうしたのだろう?」「なぜ、ごんは一人ぼっちだったのか?」などについて気になったようです。

みんな教科書から一生懸命読み取り、深く考えることができましたよ鉛筆

 

 4年生になって説明文、物語文と学んでいくなかで、どんどん国語力を身に付けています笑う これからもがんばりましょうね!4年生花丸

 

花丸 【4年生】総合的な学習の時間(福祉) 手話体験

先週の金曜日に総合的な学習の時間として手話体験を行いました!

2名の講師の方から手話を教えていただき、みんなで練習にっこり

 

   

 

4年生は事前に指文字で自分の名前を表す練習していました。

だから、講師の人にきちんと自己紹介もできましたよイベント

 

   

 

授業の後半は、バナナやジェットコースターなどの食べ物や乗り物の手話も教えていただきました鉛筆

また、最後のあいさつでは手話で「ありがとうございました!」ができました喜ぶ・デレ

 

講師の先生方、本当にありがとうございました!

 

バス 4年生 校外学習!

今日は4年生全員で校外学習に行ってきました笑う

 

まずは、バスに乗って巴波川浄化センターへ車

なんと施設の方がお出迎えしてくれました。ありがとうございます!

 

 

子どもたちは、水がきれいになっていく様子を間近で見学したり、顕微鏡で微生物を観察したりしました。

    

 

 

次は栃木市水道庁舎へ行きました。

ここでは、薬で水がきれいになっていることを学んだり、関係者以外立ち入り禁止の場所へ特別に入らせていただきました。

 

   

 

また、配水車からお水を飲むという体験もしました。

子どもたちからは「できたてのお水だ!」や「美味しい~!」の声が聞こえてきました興奮・ヤッター!

 

 

 

そして、やっとお昼ご飯です。晴れてはいましたが、雨で芝生が濡れていたので総合運動公園の本球場で食べました。おうちの人が作ってくれたお弁当をみんな笑顔で食べていましたハート

   

 

せっかくなので本球場のスタンドで記念写真ですピース(ねこポーズと水を飲むポーズ)

 

 

最後は、山本有三記念館です。

駐車場から歩いて向かっている途中で、なんと「FM・くらら857」さんに生出演しました期待・ワクワク

ラジオパーソナリティーの方にみんなで手を振り、あいさつをしました。

 

山本有三記念館では、2階まですみずみ見学して、メモを取りました。

記念館の方にも、たくさんの質問をして、山本有三さんについて勉強しました。

 

今回の校外学習は社会科の一環として、水について勉強したり、栃木市にゆかりのある山本有三さんについて深く知ったりと、とても実りのあるものとなりました。

バス 4年生が校外学習に出発しました。

 今日は朝からどんより曇り空曇り暑さは和らぎそうですが、雨の降り具合が心配ですね。

 

 4年生は、校外学習に出かけました遠足市内のいろいろな施設の見学に行ってきます。コロナ禍で、ここ数年見学できなかった施設が、受け入れ可能になってきたので、現地での見学ができるようになりました。たくさん見て、聞いて、考えて、感じて来てほしいと思います。雨の予報なので、置き傘を持ってバスに乗りましたバス有意義な時間となりますように・・・にっこり

給食・食事 【4年生】夕食タイム

部屋で、荷物の片付けをしてから、班の友達と仲良く過ごしましたイベント

そして夕食の時間になりました給食・食事みんな、家の人の愛情たっぷりのお弁当をしっかり食べていましたが、「お腹空いた〜」と言ってたので、さぞかしおいしくいただけることと思います喜ぶ・デレ

ピース 【4年生】杉板に穴をあけて絵付けもしました。

たわしで磨いて、布で磨いて、穴を開ける位置を決めて、教頭先生にドリルであけてもらいました。

そして、プレイルームで絵や文字をかいて…

世界にたった一つしかない、大切な杉板の作品ができあがりました花丸

一人一人、記念写真も撮りましたよピース一度学校に持ち帰って、ひもを通して鑑賞し合う予定ですので、作品の持ち帰りは…しばらくお待ちくださいね。

プレイルームの床に、ポスカの汚れがついてしまったので、みんなできれいに拭き掃除もしましたよ了解「来た時よりも、美しく!!!」と言いながら、自分たちが汚したのではなさそうな、古い汚れまできれいにしようとボランティアハート4年生、ここでも自治力を発揮してくれていて、頼もしいです王冠

ニヒヒ 【4年生】杉板磨きで、真っ黒です

杉板をよぅく焼いてから、たわしで磨きました。力もいるし、なかなか、すすが取れません汗・焦る


でも、みんな頑張って磨いて磨いて、磨きまくっていました了解いい顔でしょっピース

汚れても良い服に着替えて活動しましたが…だいぶすすまみれです。保護者の皆様、どうぞご理解くださいねにっこり

この後、さらに布で磨いて仕上げに入りますひらめき

 あきらめないで、最後まで頑張りぬいた4年生に、素晴らしい!!と拍手を贈りますキラキラ

 

花丸 【4年生】杉板焼きの真っ最中

オリエンテーションが終わり、いよいよ楽しみにしていた「杉板焼き」の活動に入りましたにっこり

 

1ツ星自然の家の先生の説明をよく聞いて…

 

1ツ星協力して用具等の準備をします。

 

1ツ星まきに火を付けます。この火起こしが難しくて、みんなの力を合わせることが必要ですひらめき

 

 

 

了解 【4年生】オリエンテーションをしています。

宿泊学習は、午前中の大中寺へのハイキングを終え、昼食を済ませて太平少年自然の家に到着しました。みんな元気です了解

 自然の家での「オリエンテーション」の最中です。画像やミニチュア模型を見ながら、自然の家の先生の説明をよく聞いて、確認しています喜ぶ・デレ

 

 

花丸 【4年生】宿泊学習

 4年生は今日から宿泊学習で「太平少年自然の家」に出掛けました遠足現地集合なので、ご家族のご協力で送っていただき、ありがとうございましたお辞儀

 数日前から体調不良の子も見られたので、心配していましたが、「全員出席」でスタートできたと、先ほど学校へ連絡が入り、ホッとしました花丸

 

 4年生がいないので、登校のときも教室も、少し寂しいのですが、健康・安全に気をつけて、2日間元気に過ごして、ひとまわり成長して帰ってきてくださいねキラキラ

 

了解 「お別れの式」の準備は、お任せください!!

 今日は、1・2・3・4年生と6年生が、ランチルームで「お別れの式」の練習をするので、4年生が朝登校するとすぐに、準備をしてくれました花丸

  

  

 教務主任の先生や、担任の先生の指示をよく聞いて、机を動かしたり、いすの向きを変えたりして…進んで仕事をする4年生の姿から、成長を感じましたひらめき

 もうすぐ高学年の仲間入り・・・自覚も高まっていてピース頼もしい4年生ですキラキラ

星 プラネタリウムで星の観測

 4年生が、理科の時間に「冬の夜空」の学習をしています。千塚小には、プラネタリウムの教具があるので、今日はその観測をしました星3ツ星2ツ星1ツ星

  

 

 理科専科の先生が、準備をしてくださって…教室を暗くするだけでも、子どもたちはワクワクします興奮・ヤッター!せっかくの機会だから…と、授業のない先生方やALTの先生も、一緒に見に行きました。

↑↑ この写真では伝わりにくいと思いますが…とてもよく見えました了解冬の星座や冬の大三角、太陽の動き、さらに夏の星座の復習もできましたひらめき

 天気のよい日の夜に、本物の夜空で観測してみてくださいね星

会議・研修 授業研究会を受けて…

 昨日の授業研究会での振り返りを受けて、4年生の次の時間の算数(今日の3時間目)では、タブレットを用いてさらに考えを深めていましたひらめき

  

 

 友達の考えを参考にして思いついたことや、友達の発表をきいて新たな気付きが生まれたことなども紹介し合っていましたキラキラそれが、“学び合い”の姿ですにっこり

 そして、もっと複雑な複合図形にチャレンジする4年生・・・学習の振り返りをすると共に、算数の楽しさをさらに味わうことができましたね花丸

遠足 4年生 校外学習

 

見事に天気に恵まれ、全員で校外学習を実施することができました。

宇都宮市にある、県立博物館と大谷資料館に行きましたバス

 県立博物館では、栃木県の歴史や国宝となっている物、生息している動物を見ることができ、栃木県のことをより深く知ることができました。特に動物のはく製は珍しいものばかりで、釘付けになっていました。

 大谷資料館では、学習してきた大谷石を実際に見たり、触ったりして、五感で大谷石を感じていましたひらめき地下坑内は約10度と低い気温でしたが、坑内の広さと幻想的な空間に圧倒され、元気一杯に見学しました。最後には、ベルテラシェ大谷で自分だけの大谷石コースターを作り、大満足の雰囲気で、校外学習をしめくくることができました。

 行動班ごとに見学したり、昼食をとったりする中でお互いが協力する場面がありました。さりげなく手を差し伸べる優しさが目立ちました。班だけでなく、クラスの仲がより深まったように感じます1ツ星

汗・焦る 杉板を磨きはじめました

真っ黒に焼けた杉板を、タワシで磨きはじめました。

 仕上がりまで、もう少し!!

 すすが目に入って、涙が出てきます。腕も疲れてきました〜。最後まで頑張って、自分だけの、世界でたった一つの、思い出の詰まった作品を作ってね興奮・ヤッター!

ピース 4年生 杉板焼き

太平少年自然の家で、宿泊学習中の4年生…午前中のハイキングを終え、午後のメイン「杉板焼き」に入りました。

↑↑ 自然の家の先生の説明を、よく聞いて…

↑↑ 役割分担をして用具をそろえて…

↑↑ いよいよ火をつけて、焼き始めました。

みんなとっても元気!!

班で協力して、煙に負けずに頑張っています!!

 

現地からの中継でした〜ピース

OK ALTの先生と外国語活動

 外国語活動の時間は、担任の先生とALTの先生のティーム・ティーチングで学習をしていますひらめき今日の5時間目は、4年生が「Let's play cards !」で、カードにあるイラストと英語の単語を見て、「映画を見よう」「キャンプに行こう」などの会話を楽しんでいました!

   

 ALTの先生は昨年度と同じ先生で、とても明るく元気な先生です。千塚小の子どもたちのこともよく理解していてくださり、その性格に応じてコミュニケーションの仕方を工夫してくださいますキラキラいつもリズムに合わせて音楽発音したり、ジェスチャーを加えながら分かりやすく表現したりして、思わず体を一緒に動かしながら会話を楽しみ、笑いの絶えない時間になっています笑う

 授業のない時間や放課後には、熱心に教材の用意をしたり、担任の先生と打合せをしたりして、楽しい授業になるよういつも頑張っています鉛筆

 

本 国語『図書館の達人になろう』

 

図書室の本の配置や本に貼っている記号ラベルの意味、読書の意味などについて

学校図書館事務員が分かりやすく紹介してくださいました。

改めて、図書室にある本の数やラベルの意味を知ってみなさん驚いていました重要

クイズを答える場面では悔しそうな場面も!読書が好きな皆さん、最高の時間でしたね星

       

 

4年生 スペシャルデー

 今日は、いろいろな先生と一緒に授業を行いました!

①2時間目 道徳 教頭先生
 「生きた礼儀」という教材を使用し、「礼儀」についてみんなで考えました。授業を行う前は、「礼儀とは言葉遣いに気を付けること」「あいさつをしっかり行うこと」と話していましたが、終わると「周りの人を考えた行動」「相手にめいわくをかけないように」という思いをもち、自分の考えを発表していました。
  

②3時間目 学活 学校栄養士
 「バランスのよい食事」について考えました。赤、黄、緑の食品はどんな食品があるのかを知り、三大栄養素について学びました。子どもたちは真剣なまなざしで麻祐子先生の話を聞き、一人一人が普段の食生活を見直すよいきっかけとなりました。給食をほとんどの子どもたちが完食でき、とても嬉しく思います。
 

③4時間目 外国語活動 ALT
 授業始めに毎回「フォニックス」という活動をしています。文字と音声を関連づけ、さらに動きとも一致させる活動です。絵の中から、アルファべットを探し出すのが、子どもたちは大好きです。タブレットを使いながら、楽しく活動しています。


  子どもたちはいろいろな先生からたくさんのことを学び、充実した時間を過ごしていました。

3・4年生 最後のプール

 今日は、3・4年生最後のプール。自分の目標に向かって精一杯泳ぎました。最後は、お楽しみの時間で青組と黄色組に分かれて「宝探し」と「漁師と魚」というゲームを行いました。みんなチームで協力しながら、楽しそうに活動している姿が印象的でした。
  
  

4年生 学級目標完成!!

 学級活動では、この1年間どんな学級にしたいのかをみんなで話し合いました。 一人一人がめあてに向かって頑張り、大きく成長していく姿を楽しみにしています!!

①話合い
  
 
 


②学級目標の掲示物づくり ~手形づくり・お掃除~ 
 




③学級目標の掲示物づくり ~めあての言葉書き~
 


④ついに完成!!! ご覧あれ~!!!
 

3 4年生 避難訓練

 5月7日に地震と火事を想定して避難訓練を行いました。
今年度、初めての避難訓練ということで、2つのことを意識しました。
・放送を静かに最後まで聞き、安全に避難する。
・避難経路通りに正しく避難する。
子どもたちは一人一人めあてをしっかり頭に入れて、真剣に避難できました。
 
  

4年生 算数頑張っています!!

 4月の算数では、具体物を動かしながら自分の考えを発表をしたり、書画カメラを使って、ノートに書いたことを説明したりしました。意欲的な取組がたくさん見られました。5月は、わり算の筆算を学習します。子どもたちのやる気を更に引き出しながら、学習していきます。

<ペントミノ>


<わり算の筆算>


4年生 みんなで楽しく遊べたよ

 みんなで昼休みにどろけいで遊びました。校庭を夢中で走り、追いかけている姿が見られました。さらに楽しく遊べるようにするためには、どうしたらよいかを話し合い、子どもたちから、建設的な意見がたくさん出て、感心しました。

【話し合いの様子】





【話し合い後 どろけいを再び実施】
1回目より、みんな楽しく遊べました。笑顔が溢れていました。

【4年生】 初めての木版画に挑戦!!!

 4年生にとっての初めての木版画。彫刻刀の使い方を練習し、だんだん慣れてきました。自分の好きなことをテーマにし、一人一人思いを込めて、作品づくりに取り組みました。

 彫り終わると、、、
 ローラーで黒インクを版木に付け、紙に写しました。
どんな作品に仕上がるのか、子どもたちはわくわくしていました。
  
   
  
  
  
 
 全員の作品をご覧ください!! がんばりました!!
 ☆4の1美術館です☆



           
 いかがでしたか??時間をたくさんかけて、一生懸命仕上げました。ぜひ、持ち帰った作品を近くでみてくださいね。きっと子どもたちの頑張りが作品から伝わることと思います。来年の図工の木版画も楽しみですね!!

【4年生】 6年生に気持ちが届きますように・・・

 6年生の卒業にむけて、今までの感謝の気持ちをこめて、掲示物を作りました。一人一人、6年生に対する熱い思いをこめて、メッセージを書きました。
 掲示物のテーマは、宇宙です。6年生に「中学校という新しい世界に出発してほしい!!」という4年生の思いが込められています。きっと、6年生へ4年生の思いが届くはずです。

 ☆手形をし、ロケットのエンジンや炎の部分を先に作りました。
  
  
 
 ☆白、黄色、オレンジ、赤の4色の手形が完成!!
  
  
 
 ☆ロケットの本体を装着完了!!
  
  

 ☆みんなで心をこめて、仕上げました! じゃーーーん!!!
 

4年生 ただいま、授業参観の準備中!!

 総合の「みんなにやさしい街ってどんな街?」の学習では、テーマごとにグループに分かれ、調べ学習を行いました。おうちの方へ伝えたいことをグループで話し合い、役割分担をし、パソコンを使ってまとめています。

 ☆4年生では、パソコンでこんな力を身に付けています!!☆
 <スライドづくり>
①文字をうつ。そして、大切なところは文字の大きさや色を変える。
②今まで撮った写真を選択して、貼り付ける。
③自分で描いたイラストや大切な部分を写真に撮り、トリミングする。
④材料がそろったら、レイアウトをし、全体のバランスを整える。
⑤個人で印刷をし、発表原稿とスライドを読み合わせ、再度、構成をする。

   
  
  
 自分なりに工夫してまとめています。分からない時は、グループで声を掛け合い、協力している姿がみられます。ぜひ、当日、子どもたちの発表を楽しみにしていてくださいね!!

4年生 自治力のめあてを決めたよ

 クラスで自治力のめあてを決めました。今回は、2学期までの「あいさつ」と「返事」について振り返り、よくできていたところと改善点を出し合いました。そこで、話合いの末、2つに決まりました。

①だれにでも相手に伝わるように気持ちを込めてあいさつをしよう
②明るく大きな声ではっきりと返事をしよう

 高学年に向けて、この2つのことが意識できるといいですね。早速、健康観察では、大きな声で返事をしていました。今後も4年生の自治力に期待しています!!!

 
 

4年生 3年生にリーフレットを作ったよ

 総合の「みんなにやさしい栃木市」の学習では、前回に引き続き、福祉について勉強しています。自分で課題をもち、解決していくために調べ学習や体験学習を行ってきました。そして、国語の「リーフレットを作ろう」の学習を生かし、福祉について学んだことを3年生向けにリーフレットにしました。

※体験活動の時は、必ず一人がタブレットのカメラ機能を使って、記録をしています。リーフレット作りの大切な材料になります。


①体験学習(高齢者・目の不自由な人の立場になって)







②調べ学習(学校にある本を読み、必要な情報を集めました。)





③手話をグループごとに体験。
(実際に使うことができるように、自分の名前を紹介したり、挨拶の練習をしたりしました。)



④たくさん撮った写真の中なら、使いたい写真を選択して印刷。


⑤体験したことや調べたことをリーフレットに作成。
(国語で習った割り付けを何度も考えは直し、全員が粘り強く取り組みました。読み手を意識した配置や文脈になりました。)




4年生 4年1組美術館をやったよ

 図工の「木々を見つめて」の学習で、自分のイメージした世界の木の絵を描きました。公園をイメージしたり、海の世界を想像したりと子どもたちの思いのつまった素敵な作品に仕上がりました。
 みんなで「4の1美術館」を開き、作品を鑑賞し、お互いの作品のよさを見つけました。また、最後に友達の作品の参考になるところを発表し、クラスのみんなに紹介しました。


①友達の作品を静かに、真剣に見ています。作品のよさを探してメモをしています。
  
   
  


②友達の作品のPR大使になり、よさをみんなに紹介しています!!
  
  
  
  

4年生 本当の友達について考えたよ

 道徳で「絵はがきと切手」という資料で、本当の友達についてみんなで考えました。
①友達から送られてきた切手が料金不足で、事実を「本人に伝えるか、伝えないか」を自分のこととして考えました。タブレットを使い、立場を明確にしました。
 

②次にグループで、自分だったらどうするかを友達に伝えました。友達の意見と比較しながら、意見交流していました。
 
 
 

③グループで話し合った意見をもとに、クラス全体で本当の友達について、話し合いました。また、これから友達とどのように関わっていきたいかなど発表し、クラス全体が温かい雰囲気に包まれました。
 
 
 
 
④授業を終えて、子どもたちは「本当の友達」という詩を作っています。どんな詩ができあがるか楽しみですね。

4年生 運動会のめあてを決めたよ!

 いよいよ、運動会まであと2日になりました。
みんなでどんな運動会にしたいかを話し合いました。
 
 
 
「心を一つに」「全力で元気に」という2つのめあてに決まりました!
「ゴールに向かって、全力で走り抜ける姿」
「心を一つに、そして元気いっぱいのダンスをする姿」を楽しみにしていてくださいね。

4年生 宿泊学習No.1~事前の準備~

 初めての宿泊学習、全員、元気にそして安全に2日間過ごすことができました。
今回は「宿泊へ行く準備」の様子をお伝えします。子どもたちは、当日に向けて、たくさんのことを学びました!!教頭先生や保健の石原先生も来て、大切なお話をしてくださいました。

①宿泊のめあてづくり
  
 
②保健指導(石原先生からのお話)~大人に向かって~
  

③シュミレーション その① お風呂の入り方
 ・頭を洗っています!      ・濡れたタオルをしぼっています!
  

④シュミレーション その② 布団の敷き方・たたみ方
 ・まずは、紙を使って、布団のしき方の練習。 ミニチュアバージョン!
  
 ・次に、実際の布団を使って、練習。いい調子です!
  
 
 ⑤大中寺の七不思議の話(教頭先生がゲストティーチャー)
  
 さまざまなことを学習し、本番はしっかり力を発揮できました。
 次回は、宿泊学習当日の様子をお伝えします。お楽しみに!!!

4年生 話し合ったよ、運動会のスローガン!

 来月は待ちにまった運動会。全校生徒が頑張れるよう、どんなスローガンがいいのか話し合いました。キーワードをたくさん出され、活発な話合いになりました。

 ☆たくさんの人が進んで意見を発表しました。
   
 
 ☆司会者はみんなの意見をまとめたり、挙手している人の人数を数えました。
   
 
 ☆クラスの意見を4つにしぼり、代表委員会でクラスの意見を発表しました。
    
 ☆今年のスローガンはどんなスローガンになるか、楽しみですね!!

4年生 自主学習 頑張りました!!

 今月の自主学習を紹介します。子どもたちなりに工夫を凝らしています。ぜひ、参考にしてくださいね。
①国語 
〈漢字練習〉
・間違えやすいポイントを書く。 ・進出漢字を使い、短文を作る。 
〈俳句・標語作り〉 
・季節に合わせて作る。  
   

②算数 
・大切なポイントを書く。 ・50マス計算でかけ算・ひき算の復習をする。
 理科
・絵を加えながら、授業の復習をする。 ・授業のようにめあてと振り返りをする。
   
1学期よりも、更にバリエーションが増えていて、今後が楽しみです。

4年生 2学期もがんばるぞ!

 1学期にクラスのめあてを決め、教室に大きな虹の目標を掲示しました。みんなで時間をかけて、協力して仕上げました。子どもたちの頑張っている過程をご覧ください。2学期も気持ちの良いスタートが切れました!!

①クラスのめあて目標を話し合って決めています。
 
 
②クラスのめあてのデザインを選び、投票しています。
  

③開票して、選ばれたデザインを元に手形の色を決め、貼りました。
  

④目標を雲に書いて、かざりをつけて・・・
     
  
  
  

⑤ 仕上げをして できあがり!!!
  

4年 がんばりました、1学期!!

 1学期最後は、みんなで計画したお楽しみ会を実施しました。そして、みんなで今学期を振り返り、一番頑張ったことを黒板に書き、自分で折った折り紙の作品を飾りました。
 しっぽ取りゲームにドッジボールを行いました。
  
  
  

最後に、7月中の自主学習を紹介します。
☆間違えた問題を復習しています!苦手を克服する姿は素晴らしいです。
 
☆授業で習ったことを復習しています!その日に習ったことを確認できますね。
  
みなさん、それぞれ工夫をしてがんばっていますね。ぜひ、夏休みの自主学習の参考にしてくださいね。

4年生 「一つの花」から身近なことへ

 国語の「一つの花」の学習では、主人公の心情を読み取り、戦時中の生活についても勉強しました。そこで、身近なこととして、宇都宮大空襲の話を例に挙げました。
   
 新聞の切り抜きや絵本を真剣にみて、子どもたちからは「戦争は恐ろしいもの」「あってはならないもの」という意見が出ました。また、戦時中と今の生活を比較し、当たり前の生活が幸せなことだという感想もありました。

4年生 モーターカーでレースをしたよ

 理科の「電気のはたらき」の学習でモーターカーを作りました。
休み時間にも モーターカーの制作に夢中でした。
「4の1 レース大会」に向けて 準備ばっちり!!
 


さて、いよいよ本番です。だれが速いかな?
 
接戦の時は、みんなでビデオ判定をしました。


勝ち残ったのは、、、
この2人です!!決勝戦です。どちらもとても速かったです!
 

4年生 アップとルーズで本の紹介!

 昨日、図書室でガラポン抽選会がありました。たくさん本を読んで、スタンプを集めた子どもたちは、楽しみにしていたガラポンを回し、とても嬉しそうな表情をみせていました。
  

 ガラポン抽選会がおわると、図書室での表情とは違い、教室で真剣に静かに本を読んでいました。
  

 更に、国語の「アップとルーズで伝える」の学習で学んだことを生かし、おすすめの本を紹介してくれました。書画カメラを使い、おすすめのページを自分なりに工夫し、アップとルーズで使い分け、カメラに映し出しました。
   

 授業で学んだ筆者の考えを早速、実践していてすばらしかったです!!!

クラスのためにありがとう!!

 クラスのためにと 進んでお手伝いをしてくれました。
「何かできることありませんか?」と聞きに来る姿が頼もしかったです。
その姿に感心しました。掲示物をきれいに貼っています。
  
7月からは、「学校のために」委員会で活躍できるといいですね。
前回、6年生から聞いた委員会の仕事をしっかり実践できますように!

最後に今月の自学の紹介です。
栃木市について調べたり、俳句作ったりと工夫を凝らしています。
  
家庭学習カードに今月の反省と7月の目標を学校で書きました。ご家庭でもぜひご確認くださいね。

4年生 メモ取り名人になったよ!

 国語の「聞き取りメモの工夫をしよう」の授業でメモのとり方を勉強しました。委員会活動が初めての4年生に向けて、6年生が委員会ごとに活動内容を分かりやすく話してくれました。6年生ありがとう!!!4年生は夢中でメモをとっていました。
    
メモをとった内容を実際に6年生に聞いてもらいました。
  
初めてメモをとったときよりも、上手にメモをとることができるようになりました。また、箇条書きや見出しをつけるなど、工夫してまとめていました。メモ取り名人がいっぱい!!!

4年生 たくさんのことにチャレンジ!!

学校が始まって、2週目になり、子どもたちはたくさんのことにチャレンジ
しています。1週間の頑張りをぜひご覧ください!

①「漢字辞典を使ったよ」
  
 初めて漢字辞典を使い、部首を勉強しました。クラスのみんなで「にんべん」の
漢字をなんと、、、30類 探しました!!

②「わり算の筆算に入ったよ」
 
 わり算の筆算に入る前に、わり算の計算の仕方を折り紙や数直線を使って、勉強
しました。かけ算の復習も一緒にやっています。

③「のぼり棒にチャレンジしたよ」
 
 体育でのぼり棒を頑張りました!なんと、自分たちで休み時間に黙々と
練習していました。すばらしいです!!

④「身を守るためには・・・」
   
 地震や火事を想定して、身を守るためには、どうしたらよいかを考えました。
避難訓練では、静かに校庭に避難できました。

4年生 図書室へGO!

  国語の「図書館の達人になろう」の学習では、大津先生をゲストティーチャーに招いて、図書室の使い方を勉強しました。
・本の種類ごとに番号がついている。
・背表紙にラベルが貼ってある。
・ポップ(本の紹介)を参考に本を借りることができる。

 そして、最後に 本の魅力・楽しさについて 語っていただきました!
ヨシタケシンスケさんの「みえるとかみえないとか」という本は富山先生が大好きな本です。新しく図書室に入ったので、ぜひ借りてみてくださいね。
  

4年生 つばめがやってきたよ!

 <つーちゃんがやってきた!!>
 今日の休み時間に
「先生、早く早く!まどを見て!!」
と、子どもたちによばれ、まどを見てみると、、、
つばめが一羽、ベランダの手すりに遊びに来ていました。
そしてみんなで名前をつけました。「つばめのつーちゃん」です!
また、つーちゃんが遊びにくるといいね!

  

 <算数の授業>
 5枚の正方形をつなげて、いろいろな形を作りました。
たくさんのしゅるいの形が出てきましたね!!
(前で説明する時も、友だちと間を空けています。)
  

みんなのがんばりに びっくり!! 4年生

 こんにちは、富山先生です。おうちの中で元気にすごしているかな?
先生はとっても元気ですよ、そしてみんなが先生に出してくれた課題をみて、
さらに元気がでました!!! 
 「おうちでも、みんなが一生けんめいがんばっているから、先生もがんばろう!!」という思いになり、うれしくなりました!!

では、、、さっそくみんなのがんばりをしょうかいします!!
ぜひ、さんこうにしてみてね。

①国語
・好きな詩を絵をまじえながら、きれいな文字でうつす。
・白いぼうしの意味調べをする。
   

②社会
・都道府県を地方ごとにまとめる。
・地図帳をみて、いろいろな県にある「おしろ」の調べる。
・都道府県のプリントを何度もくりかえし行う。

   

③プリント学習
・栃木県教育委員会から出ているプリントを行う。
  

④問題集
・3年生までの問題集をとき、ふく習をする。
・今までやってきた問題を一つにまとめて ふく習する。
  
⑤工作 
・身近なものをつかって、工作をする。
(とちすけのお友達をしょうかいしますね!)
  
 
 以上でした!

 マイ時間わりを元に、計画的に課題を行いましょう。
そして、21日には気持ちのよいスタートをきりましょうね。
楽しみにまっています!!

4年生のみなさんへ

 こんにちは。4年生担任の富山先生です。みんなは元気ですか?
みんなと出会った日から、4年生の教室に向かうのがいつも楽しみでした。
でも今は、ひとりぼっちの教室で、とてもさみしい気持ちです。早くコロナウィルスが
おさまるといいなと心からねがっています。そのためにも、手洗いうがいをつづけてね。みんなが笑顔で元気に 教室にもどって来る日を 楽しみにまっています!!
 
 
 さい後に、、、
学校がはじまったら、みんなと 休み時間におにごっこをやるために
毎日家の周りを少し走ったり、ダンスをやっています!よぼうと体力づくりを
がんばっていますよ~。みんなもぜひ、体を動かしてみてね!    

4年生 親子活動


5校時に4年生の親子活動がありました。
内容は「親子ドッジビー」

1回戦は親子混合で赤白対決。
2回戦は親子対決でした。
  
 

特に親対子の試合は白熱した戦いになりました。
勝敗は見事、子どもの勝利!

いい汗かいて、みんなで笑顔で楽しめました♪

4年 食育「食べ物について考えよう」

6月19日の2校時に4年生で栄養士の指導の下食育の授業を行いました。
テーマは「食材の命」
普段給食で何気なく残してしまったり、こぼしてしまったりする給食は、ごみとして処理してしまうが、それは食べられるはずのものであり、自分達の命をつなぐものであることに気付くことができました。
          

授業を終えた後の今日の給食はなんと!4年生は残し0!こぼし0!食のありがたさに感謝しながらこれからも残さず、こぼさず給食を食べ、元気に成長していきます♪

4年 校外学習「蔵の街・クリーンプラザ」

 6月18日に校外学習で蔵の街とクリーンプラザに見学にいきました。
 蔵の街見学では、11名の保護者ボランティアに協力していただき、それぞれの班で目的を持って見学やインタビューを行う事ができました。インターネットや本では分からないことを直接みたり、聞いたりすることで子ども達は目を輝かせながら見学していました。

             

 午後のクリーンプラザ見学では、映像を見た後実際に施設内を見学しました。実際に見るごみの量やクレーンの大きさにおどろきながら、関心をもって見学していました。

     

4年生 「卒業生へのメッセージ作成」


毎年卒業する6年生に向けて、各学年からのメッセージを模造紙に書いて掲示しています。

4年生の今年の色は「水色!」


「みんな、水色と言ったら?」
と聞くと、
「空!」
「海!」
「プール!」
など、様々なアイディアが出されました。

その中でもみんなの意見が集まったのは、

「ドラえもん!」
という意見!今年の4年生のテーマは運動会のダンスに始まった「ドラえもん」です。

作る物が決まると、あとは子ども達だけで意見を出し合い一つのメッセージができあがりました!

     
4年生の思いが詰まったメッセージです。

6年生、ご卒業おめでとうございます♪

4年生 総合 福寿園訪問

 総合の時間に「みんなに優しい社会に向けて」というテーマで、4年生は福祉について勉強しています。
 これまで調べてきたことを生かしてお年寄りの方と交流したり、福寿園で働く人たちの様子を見て学んだりしてきました。

4日、5日、7日の3日に6人ずつ訪問させていただきました。
   

福寿園では、「歩行補助」「レクリエーションのお手伝い」を主に体験させていただき、その中でお年寄りの方と交流をしました。


はじめの歩行補助では、どの班の子ども達もとても緊張している様子でした。
          
しかし、レクリーションを通して「次はこっちです」「がんばってください!」などと、自然に子ども達から声がかけられるようになり、レクリエーションをやる場所まで優しく手をさしのべながら誘導する姿も見られました。

お年寄りの方や福寿園の方が毎回笑顔で出迎えてくれ、笑顔でお見送りをしてくれるので子ども達も達成感と満足感であふれていました。

4年総合「高齢者疑似体験」

4年生の総合では、「みんなにやさしい社会」というテーマで福祉について調べています。
その中で今回は高齢者疑似体験を行いました。


イヤーマフをして聞こえにくくなる体験をしたり、前かがみ姿勢体験ベルトをして前かがみになって歩く体験をしたり・・・

  
 

体験を通して身をもってその不自由さが分かりました。


調べ学習はこれからです。これからは体験したことをもとに、みんなにやさしい社会に向けた取り組み、自分達にできることなどを調べていきます。

4年生「食育カルタ」

4年生で冬休みに宿題で描いてきた「食育カルタ」を使って遊びました。

ジャンボカルタとして、体育館で1対1でたたかいました。

子どもたちは友達が作ってきたカルタをみて「上手だね」「おもしろい」などと関心しながら、楽しく遊ぶ事ができました。

  
 

4年生 なかよしの日♪


4年生では、毎月4が付く日を「4年生なか44(なかよし)の日」としてクラス遊びをしています。
(昨日は全員そろわなかったので、本日実施しました。)

今日はクラスみんなでドッヂボールをして遊びました。


クラス遊びのルールは「勝ち負けにこだわらない」「友達を責めない」「仲良く遊ぶ」「笑顔で終わる」です。


割り箸くじで決めたチームは男女比も力の差も関係ありません。
みんなで仲良く楽しく遊ぶことができました!


     

4年 国語 「慣用句」


4年生の国語の時間に「慣用句」について調べています。
慣用句について子ども達は「なんとなく聞いたことあるけど・・・」といった様子でした。

「心がおどる」って?
「借りてきたねこ」って?

国語辞典を使って意味を調べました。


新しい言葉を知ると、表現の幅も広がりますね♪

 
 

4年生 校外学習「警察署・消防署・山本総本店」


10月29日(月)4年生が栃木警察署と山本総本店、栃木消防署に校外学習に行ってきました。

栃木警察署では、それぞれの部署毎の仕事内容について教えていただいたあと
実際に警察の方が使っている道具を見せてもらったり、さわらせていただいたりしました。

  

「たてはこんなに重いんだね」「これを着ると刃物で切られても大丈夫なんだー」などと本物に触れることに感動している様子でした。

最後にはパトカーに乗せていただき、事件や事故の連絡がくる無線についても教えていただきました。
 

次に、山本総本店に行きました。
山本総本店では、和菓子作りの体験をしました。
子ども達にとっては見たことも、食べたことも経験の少ない和菓子でしたが職人さんの作る様子を見て、「わあーすごい!」と目を輝かせていました。

 
実際に作ってみると、少し難しかったですがとても楽しく作ることができました。
お手本のように上手に作ることができました♪

   

栃木消防署では、はじめに消防士さんの仕事内容を紹介したDVDをみたあと実際に通信司令室や消防車を見学しました。
消防車にもさまざまな種類があり、現場によって出動する車も変わってくることが分かりました。

     

最後にはしご車に乗せてもらいました。
高くて怖かったけど、救助して下さるときの気持ちが分かりました。

 

4年生 算数 「いろいろな形の面積」


4年生の算数の「面積」の学習もいよいよ大詰め・・・!
長方形でもない、正方形でもないこの図形の面積をどうやって求めたらいいだろう・・・?



まずは一人で考えてから、今度はグループで考えました。
「ここの長さを使って・・・」「でもそれだと・・・」「こことここをくっつけて考えるといいんじゃない?」
さまざまな意見を出し合って、グループごとに解き方を考えて発表しました。

  

ほかのグループの考え方を聞いて、
「なるほど」「それってどういうこと?」「それ、わかりやすいね!」
など、たくさんの意見から求め方を導き出しました。

これでどんな問題もばっちりですね♪

4年生 算数「面積」


4年生の算数では「面積」の学習をしています。
1平方センチメートルは指先くらいの大きさで・・・
1平方メートルはどれくらい?

新聞紙で1平方メートルの大きさを作って、みんなでのってみると・・・全員のれました!
これで1平方メートルの大きさは忘れませんね♪


 

4年生 宿泊学習

 9月25日、26日に大平少年自然の家で宿泊学習を行いました。
 1日目はあいにくの天気になってしまいましたが、子ども達は元気いっぱい、大中寺での七不思議見学、自然の家までのハイキング、杉板焼き、ナイトハイキングの活動に取り組むことができました。
 2日目は天気も回復し、大平山の名所を探したり,クイズを解いたりするフォトウォークラリーに各班で協力しながら取り組みました。
 2日間の様々な活動を通し、改めて友達の良さを発見し、協力することの大切さを学んだ4年生でした。








4年 親子活動

4年生の親子活動でパンケーキ作りをしました。
上にのせるトッピングは御家庭で持ってきてもらい、ミッキーの形やとち介の形、まるでケーキのようなパンケーキなど・・・親子で思い思いのパンケーキを作ることができました♪

   

4年生 都道府県テスト!

 4年生の社会科の授業で都道府県名テストをやっています!
何度も練習を重ねて、少しずつ場所と名前が一致してきました!!

中にはもう漢字で完璧に書ける子も!

大人の方でも、分かっているようで忘れてしまっている人もいるのでは・・・?
と、いうことで、ここで都道府県クイズ!

マーカーをひいたところの県名は分かりますか?

答えは・・・4年生以上のお子さんがいる御家庭ではお子さんに聞いてみてください♪
1~3年生は一緒に調べてみてください♪

 

4年宿泊学習9/21~9/22

 4年生が、太平少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。入学以来、みんなで泊まるのは初めての経験です。好天に恵まれ、元気よく電車で栃木駅を出発し、大中寺に着きました。自然の家の先生に七不思議の話を聞いています。
 お弁当でエネルギー補給をした後、重い荷物を背負って自然の家まで歩きました。
最初の活動は杉板焼きです。板を焼き、真っ黒になったすすを、がんばってたわしでこすって落とし、思い思いの彩色をしました。自分らしいプレートができました!!

 みんなで仲良く食事・ナイトハイキング・入浴・・・・夜はぐっすり眠っていました。

 2日目活動班毎にウォークラリーにチャレンジしました。コマ図を見ながらグループで協力して道を探し、クイズやゲームをしたり、手形を集めたりします。なかなか難しかったようですが、何とかゴールできました。
 2日間の活動を通して大きく成長できた4年生達でした!

仕事リーフレットを作ろう(シェルガソリンスタンド様)




ガソリンや軽油など、危険なものを扱っているので、取り扱いには細心の注意を払っていることがわかりました。窓ガラスを拭くサービスや空気圧を見るサービスなどをして、お客さんに喜んでもらえるようにしているということです。

仕事リーフレットを作ろう(つかさ様)



おいしい料理を作るために、事前に仕込みをしてお客様に喜んでいただくように工夫したり、お店の人気メニューなどを紹介したりしています。また、お店の周りもゴミを拾って、お客様が気持ちよく来店できるように様々な工夫をしているのがわかりました。

4年生算数「面積」より

4年生は今、算数で「面積」の勉強をしています。
今日は大きな面積を表すときに使う「平方メートル」を学びました。
ただ単位を覚えるだけでなく、大きさの感覚をつかんでもらうため、新聞紙を使って1平方メートル作りに挑戦です!!
(新聞紙を斜めに折ると、折り目の部分が約1mになるので、その部分を使いました。)

はじめは、折り方もよくわからない子もいましたが、グループで試行錯誤しながら完成させることができました。

できあがってみると、思ったよりも広い!!と子どもたちも大はしゃぎ。

↑4人で乗っても、まだまだ余裕がありますね。

↑8人で乗ってもまだ乗れそう!!!
楽しみながら、広さの感覚を身につけることができた1時間でした絵文字:笑顔

身近な環境 (ビオトープ)


4年生では総合的な学習の時間に、身近な生き物の生態について調べています。今、絶滅が心配されているメダカを自然に近い環境で飼育しようということで、「ビオトープ」をつくっています。私たちの周りにすむ生き物にとって住みよい環境が、人間にとっても暮らしやすい環境になります。