学校ニュース
学校ニュース
面接官ボランティア
毎年、県立校特色選抜入試に向け、面接の練習を何度か行いますが、今年度は、地域の方にも面接官をお願いし、面接指導をしていただきました。
1/28,1/29,1/30、2/3の四日間、1日7名程度の面接官ボランティアの方々がそれぞれ、50分間で、5名程度の生徒の指導を行っていただきました。生徒も50分間で3,4人の面接官と練習できました。
初対面なのでとても緊張した、いろいろな話をしてくれたので楽しかった、参考になるアドバイスがもらえよかった等、生徒の感想も様々でした。
面接官になっていただいた、栃木西ロータリー、栃木南ロータリー、学校運営協議会委員、南小・南中学校支援ボランティアの方々、大変お世話になりました。
1/28,1/29,1/30、2/3の四日間、1日7名程度の面接官ボランティアの方々がそれぞれ、50分間で、5名程度の生徒の指導を行っていただきました。生徒も50分間で3,4人の面接官と練習できました。
初対面なのでとても緊張した、いろいろな話をしてくれたので楽しかった、参考になるアドバイスがもらえよかった等、生徒の感想も様々でした。
面接官になっていただいた、栃木西ロータリー、栃木南ロータリー、学校運営協議会委員、南小・南中学校支援ボランティアの方々、大変お世話になりました。
2年スキー宿泊学習(2日目)
スキー宿泊学習2日目は天候にも恵まれ絶好のコンディションの中でスキー実習が行われました。ほとんどの生徒が上達し、笑顔で滑る姿が多く見られるようになり、最初は怖がっていたリフトもスムーズに乗れるようになりました。本日のお昼ご飯は定番のカレーライスです。残りの実習で更に上達し、最高の思い出を作ってほしいです。
2年スキー宿泊学習(立志式)
昨夜はホテルにて『立志式』が行われました。学年主任の講話、生徒代表作文朗読、そして一人一人が漢字を書いた色紙を持って立志を迎えての決意を発表しました。また、保護者の皆様にご協力をいただきました記念映像視聴では、懐かしい写真を見ながら自然と拍手がわきました。最後の記念合唱「次の空へ」は生徒たちの熱い思いが伝わる素晴らしい合唱となりました。例年、内緒で?進められている保護者からのお手紙は、多くの生徒が涙を流しながら読んでいました。
さあ、朝食を食べて2日目のスタートです。多少風が吹いていますが、雪も雨も降っていない太陽がまぶしい絶好のコンディションです。生徒たちの上達に期待しています。
2年スキー宿泊学習(1日目)
本日から日光湯元温泉スキー場にて2年生のスキー宿泊学習がスタートしました。暖冬により積雪が心配されましたが、本スキー場は全面滑走可能ということで予定通り講習が行われました。気温は例年より高く、最初は粉雪が舞っていましたが、途中雨まじりの天候になる中、生徒たちは元気に滑っていました。最後は、全ての斑がリフトに乗り、緊張しながらも気持ちよく滑走していました。お昼ご飯の牛丼を何杯もおかわりする生徒がいるなど、午後の講習の活力にしていました。今夜は、ホテルにて立志式があります。
幼稚園訪問学習
本日、3年1組が家庭科の授業の一環で幼稚園訪問学習を実施しました。生徒たちは、グループごとに授業で作成した『からくり絵本』を園児たちに披露しました。最初は緊張した面持ちでしたが、馴れてくると園児たちと上手にやりとりをしながら和気あいあいと楽しんでいました。最後は、園児たちと円になってミックスジュースの音楽に合わせて踊り、小さなトンネルをくぐってお別れをしました。ご協力をいただきました栃木幼稚園の皆様、大変ありがとうございました。30日は3年2組が訪問する予定です。
第3学期始業式・生徒会役員任命式
昨日8日(水)に令和2年のスタートでもある第3学期始業式が行われました。あいにくの雨模様で寒い中でしたが、生徒たちは昨年までと変わらず落ち着いて真剣に臨むことができました。学校長の式辞では「感謝の気持ちを形で表そう」というお話があり、各学年代表生徒からも昨年までの反省を踏まえて、新たな気持ちでスタートしようという抱負が述べられました。最後は1年間担当してくれた力強い伴奏で元気に校歌を歌いました。
また、併せて生徒会役員任命式も行い、11名の生徒会役員を新たに任命しました。先輩たちの伝統を受け継ぎつつ、『自分たちならでは』の伝統を創り上げていってもらえたらと思います。皆様の応援・ご協力を宜しくお願いいたします。
第2学期終業式
本日は第2学期の終業式でした。部活動の大会や定期テストの優秀賞、多読賞等で多くの生徒が表彰された後、終業式が始まりました。終業式では学校長式辞、学年代表の作文朗読があり、長かった第2学期を振り返りました。また、冬休みの生活について生徒指導主事より話があり、生活委員長や生徒会長からもSNSトラブルについて、グラフや楽しい川柳を交えて注意の呼びかけがありました。PTA売店・バザーの益金で購入していただいたストーブも含めて3台で体育館を暖め、お陰様で無事終えることができました。
新入生学校説明会
本日、来年度入学予定の6年生の皆さんをお迎えし、新入生学校説明会が実施されました。生徒会長から中学校生活の説明の後、社会・数学・理科・英語の4つに分かれて体験授業を行いました。小学生向けにアレンジした授業で、大いに盛り上がっていました。最後は生活面と学習面の説明があり、児童の皆さんも少し引き締まった表情になりました。来年度のご入学を心よりお待ちしております。
お箏の体験授業(文化芸術による子供育成総合事業)
本日、昨年度に引き続き、文化庁の『文化芸術による子供育成総合事業』で、お箏の体験授業が実施されました。本年度も馬場先生をお迎えし、お箏の歴史や基本的な奏法のご説明をいただいてから、実際に「さくらさくら」を演奏しました。本日は1年生で、各クラス1時間という短い時間でしたが、最初は慣れない手つきながらも最後にはみんな揃って楽しく演奏してました。明日は2年生です。
生徒会役員立候補者討論会・選挙
12/6(金)に生徒会役員立候補者討論会を行いました。立候補者は、2年生、1年生とも9名ずつ、各自の抱負や公約を発表した後、2年生が「リーダーとしての資質について」、1年生は「学力を伸ばすための学び合いの授業について」各自意見を交わしました。
その後すぐ、選挙を行いました。1年生は4名、2年生は7名が生徒会役員になります。
英語スピーキングテスト
本年度からスタートした『栃木市統一英語スピーキングテスト』が本日実施されました。市内のALTさん4人が来校し、一人一人順番にテストを行いました。最初は緊張が見られたものの、身振り手振りを交えながら楽しそうに会話をしていました。
人権集会
本校では今週25日(月)から29日(金)が人権週間となっており、本日の人権集会で人権擁護委員の佐山さん、村上さんをお招きし、DVD視聴とご講話をいただきました。お二人とも本校にかかわりのある方で、生徒たちの真剣な姿に感心なさっておりました。
第2学年 学年PTA
11/27(水)、第2学年の学年PTA部会が行われました。主な内容は、県立高校の説明会で、栃木農業高校、栃木工業高校、栃木商業高校、栃木翔南高校の先生方に来ていただきました。親子隣り合わせで、資料を見ながら熱心に説明を聞いていました。
3年放課後学習
例年、本校で実施してる3年生を対象とした『放課後学習』が今週25日よりスタートしました。本年度は教職員だけでなく、学習支援ボランティア員として、学校運営協議会委員の高岩さん、他校でも同様の経験がある小島さん、地域コーディネーターの下枝さんのご協力をいただくことになりました。さすがに受験を控えた3年生らしく、積極的に手を挙げて質問するなど熱心に学習に取り組んでいました。
租税教室
11/25(月) 、板倉 優 税理士を講師に招き、3年生を対象に租税教室を実施しました。税金の種類、使い道、必要性など、DVDを使用したり、ユーチューバーの所得を例に説明したりと、わかりやすく楽しく教えてもらいました。
学校保健委員会
本日、学校保健委員会が開催され、栃木市健康増進課から歯科衛生士の平本さんら3名の方をお招きし、本校の虫歯の治療状況を踏まえてのご講話とブラッシング指導をしていただきました。保護者の方もご参加いただきありがとうございました。日ごろからの歯磨きを正しくていねいに行い、自分の歯を長持ちさせたいですね
避難訓練
11/12(火)に、通報訓練、避難誘導訓練、消火訓練の総合訓練を実施しました。
避難誘導訓練では、3分以内で静かに素早く避難できました。消火訓練は、消防署員から消火器の使い方を説明していただいた後、各学年1名の生徒と代表の先生方に消火器を使って消火体験をしてもらいました。
南斗祭
10月26日(土)、好天にも恵まれ、盛大に南斗祭を開催することができました。生徒たちは『Build our story ~築け、我らの南斗祭~』のスローガンのもと、オープニング恒例の和太鼓から始まり、合唱コンクール、発表会と大いに盛り上がりを見せ、そして一番楽しみにしていたPTA売店では、地域や保護者の皆様のご協力により、本年度も美味しくいただくことができました。大変ありがとうございました。
下都賀地区駅伝競走大会
本日、栃木市総合運動公園内特設コースにおいて、下都賀地区駅伝競走大会が開催されました。
本校からは女子チームが参加し、1区橋本さん、2区青木さん、3区小野さん、4区前橋さん、5区大﨑さんと襷を繋ぎ、1・2年生のみのメンバーながら大健闘の6位入賞を果たしました。おめでとうございました。
本校からは女子チームが参加し、1区橋本さん、2区青木さん、3区小野さん、4区前橋さん、5区大﨑さんと襷を繋ぎ、1・2年生のみのメンバーながら大健闘の6位入賞を果たしました。おめでとうございました。
小学6年生 部活動体験
10/15(火)午後、小中交流活動の一環として、次年度本校入学予定の6年生(南小、四小、栃中央小)を対象に、部活動体験を実施しました。
6年生がそれぞれ興味のある部活動を2つ選択し、前半と後半に分け、40分ずつ、部活動顧問の指導の下、中学生のアドバイスを受けながら活動しました。
6年生がそれぞれ興味のある部活動を2つ選択し、前半と後半に分け、40分ずつ、部活動顧問の指導の下、中学生のアドバイスを受けながら活動しました。