ブログ

2015年4月の記事一覧

運動。14


今日の四小タイムは運動でした。
5分間、自分のペースで走り続けます。

昨日の体育の時間に、走る位置を確認した子どもたち。
今日は外に並んで、まずは準備体操です。

いつもの体育の準備体操とは、やることや順番が違いますが…


前に立ってくれる運動委員会のお兄さん・お姉さんの真似っこをします。
(写真は体操の隊形に開いた後ですが…。)

しっかり準備体操をしたあとは、いざ出発です(^_^)v


走る!走る!



先生も走る!


初めての運動でしたが、子どもたちは途中で歩いたり、立ち止まったりせずに頑張っていました。
早く走ることもかっこいいですが、同じペースで走り続けることが大切ですね。
これからもこの調子で頑張っていきましょう☆

鉛筆 メモ

最近、一生懸命授業を受けているときの

子どもたちのノートをのぞいてみると・・・


大切なところをテキストに書き込んだり、

 


聞いたことや見たことを忘れないよう、自由帳に書き込んだり、

メモをする子どもたちが増えてきました。

メモをすることは、意欲の表れだと思っていますが・・・。
みんな、熱心ですなぁ・・・。感心してしまいました。

標語選手権

6月4日から「歯と口の健康週間」です。
そこで、それにちなんだ標語をつくり、どの作品が優れているかを決めることにしました。

まず、一人一人が標語を考えて、ホワイトボードに書きました。
あえて、名前は書かず、誰の作品かは分からないようにします。

その後黒板に貼り、トーナメント表を作りました。

いよいよ決戦開始。
2つ、または3つの中から、一番だと思うものに手を挙げてもらい、ベスト8が出そろいました。
続いて準々決勝を行い、ベスト4まで決まりました。

準決勝の前には、ベスト4に残った4作品の、どこが優れているのかを話し合いました。
それぞれのよさを確認しながら、心の中は作品を絞り込んでいきます。

そして、準決勝、決勝の順に進みました。

「顔を伏せて投票しよう」という声が上がり、全員で投票。
結果は、一票差の大接戦。

すると今度は、「休んでいる人にも1票ずつ入れてもらいたい」という声が。

しばし、休戦となりました。

しかし、誰の作品かは知りたい、ということで、作品の上に、自分の似顔絵名札を貼りました。

眺めがいい!


最後にホワイトボードアンケート。

正直、悔しかった。
 
うんうん。何人かいますね。

では、最後の質問。

選手権は楽しかった。
 
一人も×はいませんでしたね!

楽しくて、心があたたまる、標語選手権でした。

星 お昼休み


突然ですが、ここでお昼休みの様子をちょっぴりお届けします絵文字:出張
今日は低学年のこどもたちがたくさんいました。

  
外を見ながらこぐのがイマドキとのこと  「もぐれる穴をほる!」らしい。

  
黄色がまぶしい二人ですね!       こちらは写真大好きコンビ。お花と共に。

とっても暑~い一日でしたが、暑さに負けず遊んでいます絵文字:晴れ



また、更新します絵文字:会議

にっこり 5月の玄関飾り

家庭訪問も終わり、ゴールデンウィークも近くなってきました。そこで今までの4月の飾りから、玄関も5月の飾りへ模様替えをしました。
 
4月の入学・進学バージョンから
  
5月のこどもの日・母の日バージョンに! 保護者の方から頂いた、カーネーションも飾らせていただきました。入学式に飾っていた花も、まだまだ頑張っています。

長い休みは楽しみですね。親子でのふれあえる楽しい時間になるといいです。
また、5月も空を泳ぐこいのぼりのように、元気に過ごしましょう。
感謝の気持ちも忘れずに・・・。

今日を振り返って

  今日は朝からうれしい出来事がありました。

それは…
 
ひょうたんが芽を出していました。みんな気づいて、朝からうれしい気持ちでスタートしました。

  月曜日の朝は、本を借りに行くことからスタートします。
 
今日は、図書委員さんもお手伝いをして、本の貸し出しを行いました。みんな朝からどんな本を借りるか一生懸命考えています。
 
今日もやはりいました。立ち読みならぬ、座り読み!!
すぐにでも、本を読みたくなってしまう気持ち…わかります。

昼休みには、
 
みんなでカメのクウちゃんの掃除をしました。
クウちゃんがえさを食べる姿がかわいかったらしく、先生よりも黄色い声援をたくさん受けるクウちゃん…(うらやましい)

  クウちゃんがえさをたくさん食べる姿からも、暖かくなってきていることを感じました。

  今日の一番最後には、いぬとねこならどっちが好きか?スピーチを行いました。
 
短い時間で理由を考え、ホワイトボードに書きます。書いたものを持って、いろいろな人とスピーチをし合います。「うめライス」で聞けている人が多かったですね。
 
理由をうまく伝えることができました。また、人のスピーチに耳を傾ける姿も立派でした。

作品づくり

3時間目は、2回目の書写でした。
初めての作品づくりに挑戦です!

今日のポイントは、「穂先の向き」


ポイントに気をつけて、「二」という漢字を書きます。


どんな感じに仕上がったのか、友達の作品も気になるみたいです。


できあがった作品は、教室の後ろに掲示しましたが、
並べてみると、それぞれのよさが作品に出ていて、
なかなかいい感じです♪


片付けも、協力して行ってくれました。

朝の会

 
朝は、週番のメッセージからスタートします。

そして、週番の考えてくれた今日のめあては、「集中して勉強しよう」。
月曜日にふさわしいです。


朝の会では、姿勢をよくすること、元気なあいさつも意識しています。

 
こちらは、あいさつリレーの様子です。
一人一人が大きな声であいさつをした後、全員でそろってあいさつします。

今日も元気よくできました。


朝の歌を歌った後は


お楽しみの質問タイム。

 
だんだん、今日の主役の答えから、どんな人なのかをまとめ出す人が出てきましたよ。

学校 避難訓練

今日は今年度第1回目の避難訓練を行いました。地震から火事が起こる想定で、初めてなので、何か起きたときに大切なことの確認や、避難経路・避難集合場所の確認ができました。
「避難開始!」
とともに、口おおいをして避難する様子。


人数確認をしているところ


校長先生のお話を聞いているところ
 
どの学年も3分以内に「お・か・し・も」の約束を守って上手に避難できました。

訓練の後は、学年毎に担任の先生と反省をします。1年生は体育だったので外で振り返りをしていました。


校舎には、6年生が準備してくれた雑巾で上履きをきれいにしてから入りました。

いつ起こるか分からない災害に対して、しっかり訓練しておくことが慌てないためにも大切ですね。

初めての避難訓練。13


1週間が始まりました。
「先生、土曜日に○○○に行ったよ。」
「昨日、○○○をしたよ。」
たくさんの楽しい思い出を伝えてくれました。


さて、1週間の始まりの今日は、小学校に入って初めての避難訓練です。

1年生は体育をしている時に地震が起こり、火災も起こってしまった…という想定をした訓練でした。

・チャイムのある放送があったら、その場で座って放送を聞く。
・「お・か・し・も」
 (「お」さない・「か」けない・「し」ゃべらない・「も」どらない)
・今日は訓練だが、災害はいつ起こるか分からない。

という大切なことを学びました。





教室に戻ってからは、教室で地震が起こってしまったときの避難のしかたを学びました。







帽子をかぶり、「し」ゃべらずに机の下にもぐります。

初めてのことでしたが、指示をよく聞いて行動ができました。


今日の1コマ。



2年生が一緒に遊んでくれました(*^_^*)

写真はないですが、3年生や5年生とも、おにごっこで遊びました(*^_^*)

これからなかよし班の活動だけでなく、縦割り清掃も始まりますので、上級生との関わりで、さらにいろいろなことを学んでいってほしいと思います。

What's your name?



何やら真剣にメモしている様子ですが・・・。

 
はい、ティム先生の授業で、世界の「こんにちは」をメモしています。

 
社会の勉強にも活かせそう!
でも、いやはや、ロシアのあいさつが難しい・・・。「ズドラーストヴィチェ」

続いて、あいさつからの自己紹介、そして「あなたの名前は?」とたずねる会話の練習です。

Hello!
My name is      .
What's your name?

My name is      .
Nice to meet you       .
Nice to meet you       .


うまく会話ができましたか?


リコーダー講習会

音を出してみたくて・・・
ずっと、気になっていたリコーダー。

今日は、講師の方をお招きして、
リコーダー講習会を行いました。

はじめは、講師の方のすてきな演奏に聴き入っていた子どもたち。


自分たちも、上手にふけるようになりたい!
と、意気込んで・・・まずは姿勢作りから。

 


次は、やさしい音色が出せるよう、
息づかいと、タンギング(トゥー)を学びます。

そして、「ソ・ラ・シ」の指づかいに挑戦。

今日の講習会で、
①正しい姿勢
②正しい息づかい
③正しいタンギング
④正しい指づかい
の4つを教えていただきました。

残念ながら、お休みしていてリコーダー講習会に
参加できなかった友達にも、学んだことを伝えていきましょうね。

最後に、クラリネットで
「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」の曲を演奏していただきました。

みんなも、いろいろな曲を演奏できるように、
これから頑張りましょうね。

2年生ありがとう。12


今日は2時間目に、2年生のお兄さん・お姉さんが学校案内をしてくれました。



教室に来てくれて、最初に挨拶をしてくれました。
「1年生は廊下に並んで下さい。」との指示が。



並ぶと、2年生が真ん中に来て、手をつないでくれました。







わくわく。どこに連れてってくれるのかな~?
さあ、出発進行(^^)/





6人のナレーターさんが説明をしてくれます。
教室の名前、どんなことをする場所なのか…。
しっかり教えてくれました。



ナレーターさんの顔を見て、しっかり話を聞きます。



虹のゲートをくぐりました。



2年生の説明の様子を見守る伊沢先生。
1年生もたくさんお世話になる先生です☆



1階から3階まで説明をしてもらって、教室に戻ると。



2年生から歌のプレゼントがありました。
「勇気100%」と「さんぽ」の2曲を、可愛いダンスと一緒に、披露してくれました。
1年生も一緒に歌ってね、と言ってもらったので、歌ったり、一緒に踊ったりしました。
素敵なプレゼントをありがとう~(*^_^*)


でも実は、プレザントはこれだけではなかったのです。



伊沢先生の周りに集まる2年生。
何かと思ったら…。



なんと手作りのメダルのプレゼントもありました。
嬉しい~~~!!









嬉しそうな子どもたち。
素敵な2年生と仲良くなれてよかったね♪

それから、折り紙で作った花束ももらいました。
教室の目立つ場所に飾らせてもらいました(*^_^*)



2年生、学校案内を、そして楽しい思い出をありがとう!
これからも1年生の頼れる優しいお兄さん・お姉さんでいてくださいね。
運動会の練習も一緒に頑張ろうね。

友達と

  今日は、授業の中での友達との関わりをご紹介いたします。
まずは、社会でグループごとにiPadを使って、都道府県について調べました。
 
iPadだけでなく地図帳も有効活用して調べることができました。
グループの中で協力する姿は、見ていて気持ちがいいものですね。

次に、国語の授業です。自分で考えたことをたくさんの友達に伝えました。
 
 
ホワイトボードを持ちよって、肩を並べて、見せ合いながら伝え合っています。
自分と同じ意見や違う意見、様々な意見がありますね。

最後に算数です。問題が終わった人は、ミニ先生です。
 
答えの丸つけだけではなく、ていねいに教えている姿もありました。
教え合い、学び合いにどんどんチャレンジしていきたいですね。

1年生に学校案内♪


今日は待ちに待った学校案内。
2年生が1年生に学校案内をしました。

プレゼントのメダルを作ったり、おりがみで花を作ったり

   

朝の会前に、司会進行の6人が最後の打ち合わせ
「ここは、○○ だよね?」 と真剣!



朝の会で、歌のプレゼントのリハーサル
みんな大きな声で歌えてるし、振り付けもバッチリ♪



さあ、いよいよ2時間目。1年生の教室におじゃましま~す♪


まずは、学校案内。1年生と手をつないであげたよ絵文字:うーん 苦笑
   

1階から3階まで司会の6人さんが説明しながら教室に戻ります
さぁ、今度は歌のプレゼント♪


メダルと花もプレゼントして、1年生も先生も嬉しそう♪
  
  

というわけで、学校案内大成功~絵文字:良くできました OK

家庭訪問、お世話になっております。約束のお時間に間に合わなかったり、道に迷ったり・・・
ご迷惑をおかけしています。あたたかい笑顔で迎えてくださってありがとうございます。
今日の家庭訪問の一コマ。私に見せたいと、残しておいてくれた庭の菜の花。せっかくなので、お母さんにお願いして写真を撮っていただきました。ありがとう、春いっぱいだね♪

お茶しましょう!

家庭科の時間に、「お茶」しました。

  
茶葉を正しくはかり、正しい入れ方で、慣れた?手つきで入れました。


本日のお菓子
「和三盆(わさんぼん)」です。

美しいですね。
でも、みんなには食べ慣れた味…かな?

 
みんなで「いただきます」

では、わたしも・・・
 
熱くて、でも苦みがおいしい!

5年生のみんなにとっては、どうだったかな?
 

 

わたしは、おいしく いただきました。

ごちそうさまでした!

伝える

道徳の時間を少し使って・・・ちょっとしたゲームを行いました。

友達のよいところを、いくつ伝えられるか、
ペアになった人と勝負です!


まずは、じゃんけんをして、勝った方から相手のいいところをほめます。


制限時間内に、どちらが、多くほめられるか・・・・
だんだん、身振り手振りなども入ってきて、勝負は、ヒートアップ!


でも、なんだかほめられた方は、自然と笑顔に(^^)

勝負を楽しみながら、いい時間を過ごせたかな?

最後に・・・
今週、清掃はありませんが、
自主的に教室の掃除をしてくれた人がいました。

いろいろな方法で

  今日は、図工でいろいろな方法で絵の具を画用紙にぬってみました。
 
 
様々な模様を描いて、いろいろなやり方があることをとても楽しんでいました。

  今まで試したことがあったやり方も、再びやってみると新たな発見につながるんですね。
 
次回は自分でもっといろいろ試して、自分だけの色紙を作っていきたいですね。

学習相談教室だより


学習相談教室では、現在4種類の生き物を飼っています。
ザリガニ3匹、アカヒレ(コッピーという名前でも売られています)4匹、メダカ10匹くらい、レッドビーシュリンプ1匹です。

今日は、メダカが卵を産んでいたので、みんなで観察しました。

  
  中央のメダカのおなかに注目絵文字:重要
 
  
  「メダカに卵がついているよ絵文字:キラキラ
  「え?!どこ?どこ?」

ねんどですきなものづくり♪


今日は、図工の時間にねんどをしました。
ここからは、みんなのにこにこな “いい顔”、をご覧ください絵文字:笑顔

2人は何をつくりはじめるのかな~♪         作ったのは大好きなたべもの!

      


ウサギの顔、一生懸命彫ってます。。。        2人で力を合わせて♪

      

だんご三兄弟をつくったよ♪             自分でもなんだかわからないそうです絵文字:笑顔
              
      

バラを作ってみたり、ピザを作ってみたり     2人なかよく大きな作品をつくりました~♪

      

なにつくってるの~?                      なんだか、おいしそう♪

      


次は何作ろうかな~??絵文字:星                      考え中・・

      

わざわざ先生の所まで持ってきてくれました。   先生~♪ぼくはきょうりゅうだよ♪♪
「ピザだよ。はい、どうぞ♪」

      

おいしそうなホットケーキ絵文字:良くできました OK              ハートのクッキーを作ってるんだって♪

      

ハムスターつくったの、わかるかな??       みんな、たいへんよくできました絵文字:良くできました OK

      

勉強、勉強。11


給食の用意が早くできるようになってきた子どもたち。
今日は4時間目まで、しっかりお勉強をしました。

朝の時間→言葉のお勉強。
みんなが大好きな、江田先生が来てくださりました。



50音のひらがな表を食い入るように見る子どもたち。



どんな気付きがあったかな?



知っている言葉をたくさん発表できました。


1時間目→国語(書写)の授業でした。
鉛筆の正しい持ち方を確認し。



左手で、ノートや紙をしっかりおさえます。



よい姿勢でていねいに線をなぞります。



妖怪と妖怪メダルも結びます。

鉛筆使い名人になれたかな?


2時間目→算数の授業でした。
1~5までの数について学びました。
「お部屋」を意識して、大きく丁寧に数字を書くことができました。


3時間目→図工の授業でした。
みんなの大好きな粘土です。



「ちぎる」、「丸める」感覚を楽しんだあとは。
各自で好きなものを作りました。


4時間目→音楽の授業でした。
校歌の練習をしました。

歌詞を確認し。
オルガンの音を聞き。
リズムを確認し。
あっという間に上手に歌えるようになりました。
子どもたちの飲み込みの早さにびっくり!でした。

明日から朝の歌で歌っていきましょうね。
明日の生活科、楽しみだなあ…絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

時間

週番が考えた今日のめあては「時間を守ろう」でした。
そこで、「時間」をテーマに、ふり返ります。
 


授業の始まる前。テストに向けて、しっかり復習。
時間を無駄にしていないなあ。


歯科検診に行く前。みんなで歯みがき。
やはり少しの時間も、無駄にしないなあ。

 
体育の時間。100m走の前に。
時間を少しでも短くするために(速く走るために)、練習も熱心だなあ。

 
で、実際にかなり速く走れたなあ・・・。


ちなみに、今日の日めくりカレンダーの言葉です。

ひと工夫

今日は歯科検診があり、おうちでしっかり歯みがきをしてきてもらいました。

学校でも、給食の後にみんなで「歯みがきタイム」があります。

そこで、ちょっとひと工夫。

係の子どもが、
「準備の早い人」「丁寧に歯みがきを頑張っている人」を
たくさん見つけて、黒板に名前を書いてくれました。


 
日常の中にも、友達のよさを見つけられるような活動が、子どもたちから
たくさん出てくるいいです♪

体力作り。10


今日の1年生の活動についてです。

1時間目→歯科検診でした。
静かに待っている時間が多かったのですが、さすが1年生、静かに待つことができました。

2時間目→算数の授業でした。
「いち、に、さん」までの数の学習をしました。
明日は数字を書いたり、さらに大きい数の学習をします。
とても意欲的に学習に取り組んでいました。
「今日はここまでです。」と言うと、「えー!もっとやりたーい!」という声がたくさん聞こえてきました絵文字:良くできました OK

3時間目→体育の授業でした。




準備運動をしっかり行って。



何やら1列に並んでいます。
先生が指さす先に…



ダッシュ!!
(「青いタイヤ」、「鉄棒」、「赤いタイヤ」を触りにいきます。)



からの、さらにダッシュ!!
(並びに戻ります。)

「疲れたーーー。」と、全力を出し切った子もいれば
まだまだ元気という子もいました。
頑張った後は遊びの時間もありました絵文字:うーん 苦笑

明日は国語・算数・図工・音楽の予定です。
頑張りましょう(*^_^*)

iPadを使って

  今日は理科の授業で、iPadを使って、春の生き物の記録をまとめました。
前の週に観察しに行った記録をiPadを見ながら、まとめていきました。
 
 
4年生になって、本格的にiPadを使ったのは今回が初めてですが、みんなの使い方が上手で驚きました。

  iPadや図鑑で調べながら、自分たちが観察した生き物をプリントに書きました。
 
 
この活動は1年間を通して、やっていくので、どんなものになるのか楽しみです。

テストの一日

今日は「とちぎっ子学習状況調査」の日でした。
国語、算数、理科、そして質問紙調査の順に、みんながんばりました。

テスト中を撮るわけにいかないので、アンケートに答える様子を・・・。

B日課4時間の今日は、これですべて終了になりました。


ということで、4月に撮りためた写真の中から、2枚のパノラマ写真を。
サイズはあえて、大きくします。


4月6日 桜の花に囲まれた校舎です


4月15日 夕立の後に出た虹です(分かりますか?)

待ちに待った外遊び。9


早く校庭で遊んだり、走ったりしたいなあ…。
と思っていた昨日。

その願いが通じたのか、今日は雨が降らなかったので、外遊びができました絵文字:晴れ

最初に、学校のルールの勉強です。
なぜ廊下は右側を静かに歩かなくてはいけないのか。
なぜ犬走りを通ってはいけないのか。
なぜ砂利のところに入ってはいけないのか。

どんなルールにも、理由があるんですね。
どのルールも、みんなの安全を守るためです。

次はモルモット小屋に行きました。
食い入るように見つめる子どもたち。


5月に入ったら昼休みがあるので、昼休みにたくさん来られるかな。
またみんなで見に行きたいですね。

さあ、そして待ちに待った外遊び。
今日は広く校庭を使いました。



校庭で遊んでいた3年生が、ブランコを押してくれました(*^_^*)



男女関係なく遊びます。楽しそう!



登り棒の達人現る!すごいです!



家は守るぞ!とポーズを決めてくれました。



高いタイヤにも挑戦!


時間を守って楽しく遊べましたね絵文字:笑顔
運動会に向けて、体を動かしていきましょう。


それでは、最後に個人写真第三弾!ご覧ください~☆

























素敵な34人です(*^_^*)

休み時間

今週は、家庭訪問のため、B日課です。
昼休みはないのですが・・・
休み時間は少しでも多くの友達と遊ぼうと、

係の子どもたちが呼びかけを頑張っています。

今日は、「スーパー号令会社(係)」から、
休み時間に、ドッジボールのイベント案内が出ていました。


短い休み時間でしたが、自分たちでコートを準備し、

 
ドッジボールを楽しみました!

授業だけでなく、休み時間や昼休みなども、
もっとみんなで楽しめる時間が増えるといいです♪

学習相談教室だより

今年も学習相談教室では、農園活動をしています絵文字:重要

今日は、職員室前の小さな農園を機械を使って耕しました。
そして、ベランダのプランターに植える野菜の種をポットにうえました。

    
     早く芽がでないかな~~絵文字:キラキラ

『ふきのとう』 音読発表会♪


国語の授業でグループごとに音読発表会絵文字:星

お日さまと、春かぜさん



それから竹やぶさんと、雪と、ふきのとうさんを作って



みんなにかぶってもらいました~♪

あ!忘れてはいけない、ナレーターさんの蝶ネクタイ絵文字:キラキラ



まずは6班さんと2班さん絵文字:一人緊張してます。トップバッターですからね絵文字:笑顔



続いて、5班さんと1班さん絵文字:一人ナレーターさんが暗記していました!すごい!!



最後に4班さんと3班さん絵文字:一人かわいい声で読んでみたり工夫がいっぱい!



みんなかぶりもの似合ってるよ~♪
グループごとに工夫して音読していました。
残念そうに読んでみたり、小さな声で読んでみたり。
4班さんは、身振り手振りしながらの発表に、みんなくぎづけ絵文字:キラキラ

みんな、工夫して音読できたね絵文字:良くできました OK

休み時間はこんなかんじでした♪♪

とちぎっ子

  今日は、4時間すべてがテストの1日でした。
1時間目 国語
2時間目 算数
3時間目 理科
4時間目 質問
みんな集中してがんばることができました。

  テスト後の様子
 
明日もがんばっていきましょう!!

34人でのスタート。8


学校生活も第三週を迎えました。
今日から34人全員でのスタートです。

自分の身の周りのことを確実にできるようになってきた子どもたち。
友達と、みんなと協力して、さらに学校に慣れていきましょう。

今日から給食当番が始まりました。
当番は、給食の用意をした上でさらに白衣に着替え、みんなのために働きます。

初めての給食当番の様子です。


おはし、おぼんを渡したり。
おかずをよそったり。
パンやごはんを配ったり。



牛乳、ストロー、デザート等を配ったりします。

みんなのためにありがとう!

初めての当番の後の給食は…?






おいしい~~~!!

明日は長くお待たせしてしまった、個人写真第三弾を載せる予定です。

今日の一コマ。


どこでも名前の順に素早く並べるようになった子どもたち。

早く校庭で遊んだり、走ったりしたいなあ…。

本の貸し出し

  今日から本の貸し出しが始まりました。
4年生は1時間目に真っ先に借りに行きました。
 
各自が好きな本を探して、借ります。4年生はどんな本を読むのかな?

今日も立ち読みならぬ、座り読みをしている子どもを発見!!
 
少し読んで借りようか考えているみたいです。

  しっかり図書の中島恵美子先生に伝えて、本を借ります。
 
正しく本を借りられたかな?

  たくさん本を読んで、いろいろ学んでいきたいですね。
 

人のために・・・

朝から教室に入ると、みんなで教室を掃き掃除していました。
今週は清掃がありません。それを知っていての自主的な行動です。

週のはじめから清々しいスタートが切れました。

 
黒板には、今週の週番からのメッセージがありました。

朝の会です。

朝の歌は「手のひらをかざして」

朗読をがんばったあの詩には、曲がついていました。
あったかーいメロディの曲です。

算数の時間は、早く問題が解けた子が、悩んでいる子、もう少しの子を探します。
 
この目線、教える姿勢がすばらしいです。
 

ちなみに、週番から出された今日のめあては、「困っている人がいたら助けよう」でした。

帰りの会で、ほぼ全員が「合格」の自己評価でした。

毛筆の授業が始まりました!

今日は、初めての習字でした。

みんなで道具の確認しながら準備をし、
 
ちょっとどきどきしつつも、


しっかりと墨の量を確認しながら、筆に墨をつけました。


そしていよいよ半紙に・・・こんな感じでいいのかな?
と、迷いつつも、

 
正しい姿勢で、筆の感触を楽しみながら書きました。

次からは、作品作りも頑張っていきたいですね。

最後に・・・ちょっと片付けが大変でしたが、
 
協力しながら片付けたり、


汚れている場所を率先してきれいにしたりしている姿が見られました。

ありがとう。

音読大会 準決勝

国語のはじめに出会った詩「ふるさと」。
それぞれの列のメンバーで戦って代表に選ばれた6人による、準決勝が行われました。
  
  
 

戦いの前に、最後の「作戦会議」と練習です。
アドバイザーはもちろん、予選をともに戦った仲間です。

声の大きさ
メリハリ
気持ちの込め方
読む顔の表情


など、みんなで審査基準も話し合いました。
審査の準備もバッチリです。


そして、いよいよ試合開始。

  
終わった後には全員による投票で、2人の決勝戦進出者が決定しました。

決勝戦は週明けです!

外国語活動

3年生になって1回目の外国語活動。
久々のティム先生との授業でした。


今日は、「あいさつ」を英語でしました。
 
音楽が止まったときに出会った人とあいさつをします。

 
How are you?               I'm good!

やっているうちに、みんな自然と笑顔に。
 
最後は、ボール回しゲームをしながらのあいさつをしました。
楽しみながら英語ができるって、とってもいいことですね♪

いろいろな人とお勉強。7


今日の1年生は、いろいろな人と関わってお勉強をしました。

まず、朝の時間は江田先生と言葉のお勉強です。
「あ」「い」「う」「え」「お」の口の開き方を教えていただいたり、「あ」のつく言葉を発表したりしました。

子どもたちはとても楽しく取り組むことができました。
(江田先生も記事を書いて下さったようなので、様子はそちらをご覧ください。)
国語の時間でも、これからひらがなの学習が始まるので、今日同様、頑張っていきましょう!


四小タイムは、なかよし班の顔合わせでした。
6年生の班長さんたちが迎えにきてくれて、班ごとに自己紹介をしました。
その後、班ごとに少し遊びました。

縦割り班で遊ぶ中で、さまざまな遊びやルールを覚えていってほしいです。
次のなかよし班活動が楽しみですね(*^^*)

そのあとはへびおに第二戦!今日は1・3の川連合軍 対 2・4の川連合軍でした。
1対2で、2・4の川連合軍の勝ちでした。
頑張っている友達を応援する姿はとても素敵でした。


体を動かした後はおいしい給食。
給食の時間も、大切なお勉強になる時間です。
栄養教諭の横山先生は、給食のマナーを教えてくれます。

今日は二色丼。


このように、少しずつ具をご飯に入れました。
上手にできましたね!

そして今日は、養護教諭の木名瀬先生が、歯磨きのしかたを教えてくれました。


磨くときのポイントを分かりやすく見せてくれました。

木名瀬先生のお手本をよーく見ながら、ていねいに歯磨きができました。


長い1週間、疲れもたまっていると思いますので、ゆっくり休んで下さいね。
また月曜日、元気に会いましょう。
教室で待っています(*^^*)

授業の中で

  今週は特に授業の中での友達との関わり合いを大切にして学習を進めてきました。

  国語では、登場人物の人がらを考えたり、音読の発表をしたりしました。
 

グループの中で、フォローし合いながら様々な意見交換ができていました。

  算数では、問題を解いて答え合わせをする際に、まずたくさんの友達と確認し合ってから、全体に向けて発表をすることに取り組みました。
 
 
寄り添って答え合わせをする様子は、とても心が温まるものでした。

来週も、様々な学び合い、関わり合いをしていきたいと思います。

今日のパワーアップタイム1年生

1年生のパワーアップタイムの様子です
毎週金曜日は、パワーアップの時間に、
ことばの教室担当者が、発音と言葉の数を増やす指導をします。
今日は第一回目、母音(あいうえお)の正しい口形練習と
「あ」の付く言葉をみんなで考えました。
みんな大きな声でしっかり言えました。
発表もできました。


音読②

  今日は、白いぼうしの2の場面を音読しました。
まずは、グループごとに練習をしました。前回の反省を生かして、様々な工夫を凝らしていました。
 
場面に出てくるものを音読の中で出すためにはどうすればよいかを考えて、工夫する班がたくさんありました。
 
みんなでいろいろな形で練習していよいよ本番です。

まだ発表していない班があるので、全部の班を聞いてどこが上手だったか判断したいと思います。

外遊び。6


今日はよい天気でしたね絵文字:晴れ

今日は外に出て遊ぶ時間がたくさんありました。
遊びを通して、友達の輪を広げていってほしいです。

「つながる つながる まるくなる
みんななかよし いちねんせい」
と、国語の教科書にもありますね。

まずは四小タイム。
砂場、ブランコ、シーソー、登り棒、鉄棒で自由に遊びました。






みんな思い思いに遊んでいました。

途中で鬼ごっこが始まったり。
登り棒でくるくる回って「メリーゴーランド」と言って遊んでいたり。

楽しかったですね絵文字:笑顔

まだ滑り台やタイヤとびでは遊んでいないので、また次の機会に遊びましょうね。
ルールを守って遊ぶことができたので、安心です。

遊具で自由に遊んだ次は、みんなで遊びました。


へびおにです。
1の川・2の川連合軍 対 3の川・4の川連合軍での勝負です。

ヒートアップしたじゃんけんがとっても可愛かったです。
10回くらいあいこが続くペアがあってびっくりしました。

ちなみに2対0で3の川・4の川連合軍が勝ちました。
またやりましょうね絵文字:キラキラ

これから、1年生の中ではもちろん、他の学年のお兄さん・お姉さんとも遊ぶ機会が増えると思いますが、今日のようにルールを守って楽しく遊びましょうね。

はじめての

今日は、
はじめての・・・
社会の授業。

まずは、身近なところから学習していきます。
「学校のまわりは、どんなようすなの」

ということで、学校のまわりが見渡せるところ、

はじめての・・・
屋上に行きました。

「東西南北」を学習し、
 
学校の北側、南側、東側、西側それぞれどんなようすなのか調べました。


自分の家も、学校から見てどの方角にあるか、分かったようです。


発見したことは、しっかりメモ!

次の時間は、みんなの発見をまとめていきたいです。

給食からの 「今日のシャワー」

まずは、給食の様子をお知らせします。

本日のメニューは米粉パンに焼きそば。
前の校長先生がうらやましがるメニューですね。
あとは、シューマイでした。

感想は?
「おいしいです」
具体的にいうと?
「焼きそばが・・・おいしいです」

・・・・・。


すべて完食した後は

ごちそうさまでした!

給食の後は帰りの会。

朝の会「質問タイム」に続く「うれしはずかしタイム」
「今日のシャワー」です。

朝、質問タイムを受けた人の今日一日のがんばりを、みんなで発表し合います。

社会の時間で・・・
家庭科の時間で・・・
給食で・・・

みんな、具体的に覚えていてすごいなあ。

最後は感想。
「わたしも、みんなのいいところをたくさん見つけたいです」

あったかいんだからあ~絵文字:音楽(やや古)

授業参観

  今日の給食は、赤飯でした。
 
1年生が入学して1週間が経とうとしています。
美味しい赤飯の味を噛みしめながら、上級生としての責任を感じているみたいですね。

  5時間目は、授業参観でした。
4年生になって、初めての道徳を見てもらいました。

  まず道徳はどんな時間なのかを確認して、「みんなのルール」について考えました。
考えたことをみんなに伝え合う活動も行いました。
 
 
いろいろな友達の意見に触れることで、これからの自分の考えの糧になってくれることが、1番うれしいことですね。

「質問タイム」開始!

朝の会でのスピーチですが、みんなから一人にいろいろな質問をしていく「質問タイム」にしました。


今日、口火を切った質問は
「好きな食べ物は何ですか」


そこから、オムライス→オムライスの具→ロールキャベツ→ロールキャベツの食べ方・・・
と、質問が上手に関連質問でつながれていきました。

前のやり取りを聞いていないと、次の質問は考えられません。

みんな話をよく聞いている、ということです。

質問タイムは、みんなが笑顔になる「うれしはずかし」な時間です。

いつもより長い1日。5


今日は授業参観のため、5時間授業でした。
初めて教科書を使って学習をしたり、挙手して意見を言ったり、外で体育を行ったり、そして授業参観…。
子どもたちにとって初めてのことだらけでした。

それでも子どもたちは、どんなことに対しても前向きに取り組んでいました。

これから、いろいろな学習や活動を通して、友達の輪を広げていきましょうね絵文字:笑顔

今日もらった名刺を紹介します。


みんな一生懸命、自分の好きなものをかきました。

明日はさらに、「話す」ことに重点を置いて学習をしていけたら、と思います。

いつもより長い1日でしたので、今日の学校ニュースは短めに(笑)。失礼します。

晴れ 久々の晴れ

今週は、雨の日が多かったのですが・・・
今日は、久々に晴れました!

外で遊ぶ子どもたちも多かったです。

担任も、鬼ごっこに入れてもらい、一緒に遊びました。


と、そこへ・・・

校長先生も!
一緒に、鬼ごっこで遊びました。

そして、たくさん遊んだ後は、
3年生になって初めての漢字の学習!

書き順を確認しながら、

 
背筋も「ピン」として、丁寧に・・・・

今日から200字。がんばれー!

一番おもしろいのは?

国語「あめ玉」がまだ続いています。

一番おもしろさがこめられているのはどの文か。
それはなぜか。

クラスで意見が5つに分かれました。

   
そこで、それぞれの作戦タイムです。

たとえ一人でも、がんばります。
二人でも心強い!

その後はいつものように、味方を増やすための説得の旅。
   
ディベートとは、相手を言い負かすのではなく、味方を増やす、という考え方がいいですね。


結論は明日、ということで・・・。

朝の会

毎日、朝の会で子どもたちは、

「ミニスピーチ」を行っています。


今日のテーマは「3年生になって」です。
それぞれの思いを語っています!
そして、内容がなかなか具体的です。

 
聞き手も、耳だけでなく、「目と心」で聴きます。
友達のスピーチをしっかりと聴くことは、

相手を大切にすることにつながりますよね。

ホワイトボードを使って

  今日は、ホワイトボードを1人に1つ用意したので、早速理科の授業で使ってみました。
水はどんな場所にあるのかを思いつくだけホワイトボードに書いてみました。
 
  書いたり、消したりがすぐにできるので、これから様々な場面で活用していきたいですね。いろいろな使い方をどんどん紹介したいと思います。

  国語では、「白いぼうし」の1の場面だけをグループごとに音読しました。
 
グループで、どういうふうに音読をするか相談し、
 
タクシーの運転手の松井さんをイスに座って表現する班があり、工夫した音読を行うことができました。

  自分たちで考え、工夫する力をいろいろな活動を通して身につけてほしいですね。

友達との関わり。4


学校生活にも少しずつ慣れてきた子どもたち。
朝の用意もひとりでしっかりできました。

そこで今日は、自分のことができるようになることはもちろん、さらにみんなのため、クラスのために頑張る楽しさを知ってもらえたら…と思いつつ、1日を過ごしました。

それでは今日の活動内容です。

1時間目→国語の授業です。
あるものをかきました。


何やら色鉛筆を使っている様子。
どんなものができたかは、明日のお楽しみです(*^^*)
私もただいま作成中。みんなもらってくれるかな?

2時間目→音楽の授業です。
初めての音楽。リズム遊びをしたり、みんなで歩きながら「さんぽ」を歌ったりしました。

四小タイム→音楽の時間に机を後ろに寄せたので、そのままクラス遊びで、なんでもバスケットをしました。




楽しかったですね。
これから、もっといろいろな遊びを知っていって欲しいなあと思います絵文字:キラキラ

3時間目→粘土で好きなものを作りました。
みんな自分の思い思いのものを作っていました。
片付けも上手にできていましたね絵文字:良くできました OK

4時間目→連絡帳や連絡帳を配るお手伝いをしてもらい、助かりました。
今日は1の川さんにお手伝いをお願いしました。
明日は2の川さんかな。
「お手伝いをしたい」と思えるのは素晴らしいことです絵文字:良くできました OK
その気持ちを大切にしていきたいです。

今日の給食はカレーでした。
最後は3日目の給食の様子で失礼します。






友達との関わり。4


学校生活にも少しずつ慣れてきた子どもたち。
朝の用意もひとりでしっかりできました。

そこで今日は、自分のことができるようになることはもちろん、さらにみんなのため、クラスのために頑張る楽しさを知ってもらえたら…と思いつつ、1日を過ごしました。

それでは今日の活動内容です。

1時間目→国語の授業です。
あるものをかきました。


何やら色鉛筆を使っている様子。
どんなものができたかは、明日のお楽しみです(*^^*)
私もただいま作成中。みんなもらってくれるかな?

2時間目→音楽の授業です。
初めての音楽。リズム遊びをしたり、みんなで歩きながら「さんぽ」を歌ったりしました。

四小タイム→音楽の時間に机を後ろに寄せたので、そのままクラス遊びで、なんでもバスケットをしました。




楽しかったですね。
これから、もっといろいろな遊びを知っていって欲しいなあと思います絵文字:キラキラ

3時間目→粘土で好きなものを作りました。
みんな自分の思い思いのものを作っていました。
片付けも上手にできていましたね絵文字:良くできました OK

4時間目→連絡帳や連絡帳を配るお手伝いをしてもらい、助かりました。
今日は1の川さんにお手伝いをお願いしました。
明日は2の川さんかな。
「お手伝いをしたい」と思えるのは素晴らしいことです絵文字:良くできました OK
その気持ちを大切にしていきたいです。

今日の給食はカレーでした。
最後は3日目の給食の様子で失礼します。






アブラナの花のつくり

「アブラナの花のつくりについて説明できるようにしよう」というめあてのもと、臨んだ理科の時間。

まずは、農園に行って本物をじっくり、気付いたことを伝え合いながら観察しました。
 
その後、理科室に行き、持ち帰った花をじっくり観察、そしてスケッチ、調べてまたスケッチ・・・。

とても夢中になれた、理科の時間でした。
  

描く、書く。3


1週間が始まりました。
今週前半は寒いようですが、後半は暖かくなるようですね。
それでは今日も、1年生の活動内容を紹介いたします絵文字:キラキラ

1~2時間目は、視力検査をしました。
就学児検診でも行った眼科検診。
穴の開いている方向を、指で指すのが楽しかったという子が多かったです。
視力が低下しないように注意していきましょうね絵文字:笑顔

視力検査を待っている間は、クレヨンで自分の顔の絵を描きました。
授業参観で掲示しますので、楽しみにしていて下さい。

時間が少し余ったので、自由に絵を描くことにしました。





みんなとっても素敵な絵が描けました。
次の図工の時間が楽しみです。

「いつ持ち帰れるんですか?」
「早くお家の人に見せたいな。」
なんて声がたくさん聞かれ、微笑ましく感じました(*^_^*)
雨に濡れる心配のない時に持ち帰りましょうね絵文字:晴れ

3時間目は、ノートの使い方を勉強したり、文字を書くことについての勉強をしました。
自分の名前も書いたので、こちらも授業参観の時にご覧下さい。

今日は描く、書くの1日でした。
明日は初めての音楽と、粘土をやる予定です。

それでは最後に、個人写真、第二弾です!





















算数

  今日から本格的に算数の授業が始まりました。
 
みんな落ち着いた雰囲気で取り組むことができました。

  ペントミノという形を作っていったのですが、みんな12個全部作ることを目指して必死に取り組んでいました。
 
いろいろなペントミノができることを実感することができました。(1つテトロミノがあるような…)

  これからも様々な算数の考えに触れていきたいですね。

にっこり 雨の日の昼休み

今日は雨降り。外で遊べないな・・・と、思っていたら、

教室の掲示板にこんなお知らせが。

電気・ガラス会社(係)さんが、
昼休みに「読み聞かせ」のイベントを企画してくれました。


読み聞かせする本は、「ちょびひげらいおん」です。


挿絵を見せながら読み聞かせを頑張ります!


お客さんも、たくさん集まってくれました。

雨の日も、工夫すれば楽しく過ごせそうですね♪

身近な自然の観察

3年生になって、初めての理科の授業です。
今日は、校庭にどんな生き物がいるのか、
観察に行きました。班ごとに分かれ、
iPadやものさし、記録用紙をもって観察開始です。

しっかり、見つけた生き物の大きさなども記録として残します。



 
校庭の東側や                農園のあたり


西側も。

見つけた生き物で、分からないものは図鑑で調べました。


見つけた生き物をよく観察すると、普段なかなか気づかない
ことや、疑問がたくさん出てきます。

これからみんなの発見をまとめるのが楽しみです♪

1日

  今日は、国語で詩を自分のイメージで絵で表しました。
 
自分の想像したことを絵で表そうと一生懸命考えている姿は、とてもすばらしいものでした。

  3時間目は、初めての算数で、教えてくださる君島先生に自己紹介をしました。

 
自分が伝えたいことをしっかり言葉で伝えることができました。

4時間目は、今年度初めての外国語活動!
みんなで名刺交換をしました。
 
自分の名刺と友達の名刺を交換する中でも、やはりティム先生は人気でした。

  最後は、初めての席替えをして、よろしくお願いしますの腕相撲をしました。
 
両腕で対戦をすると、1勝1敗の所が多かったですね。
これからも、誰とでも笑顔で関わり合っていきましょう。

楽しい1日。2


今日の1年生の活動内容を紹介いたします絵文字:笑顔

朝の時間→体育着に着替えました。
洋服をしっかりたたむことができましたね。

1時間目→保健室で、身体計測を行いました。
身長・体重・座高を測りました。
大きくなったかな?

2時間目→ロッカーにランドセルを入れたり、ランドセルの中身を机に入れたりする勉強をしました。
教科書やノートを使っての勉強を楽しみにしている子もいましたが(素晴らしい!)
まずはゆっくり、学校生活に慣れることも大切な勉強です。
来週から、少しずつ、教科書やノートを使っての勉強もしていこうと思います。楽しみにしていてくださいね絵文字:キラキラ

3時間目→提出物を出したり、配布物を連絡袋に入れる勉強をしたあと、1人1人の個人写真を撮影しました。
にこにこ笑顔がとっても可愛かったです(*^_^*)

4時間目→給食の準備の勉強をしました。
6年生のお兄さん、お姉さん(大塚さん、岸さん、木村さん)が手伝いにきてくれて、子どもたちも嬉しそうでした。
とっても助かりました。ありがとう!6年生、頼りにしています!
また、養護教諭の木名瀬先生、栄養教諭の横山先生にも給食に入っていただきました。
全職員で1年生を見ていきたいです。

給食→子どもたちは今日の献立をばっちり予習してくれていました。
・ご飯
・牛乳
・ハンバーグ・トマトソース
・リヨネ-ズポテト
・大根とわかめのみそ汁
とってもおいしかったです。
完食できた子が多く、素晴らしいです。
苦手なものも頑張って食べようとしている姿はさすが1年生でした。

肝心の給食の時間の写真ですが、ごめんなさい絵文字:泣く
おいしい給食を食べることと、子どもたちとの会話に夢中になり、撮り忘れてしまいました。
来週リベンジさせてください。

帰りの時間、「今日1日楽しく過ごせた人~?」と聞くと、多くの子どもたちが手を挙げてくれました!
お迎え当番、お世話になります。よろしくお願いします。

最後に今日撮った、1人1人の写真を載せます。
数日に分けて載せていきます。





















音読対決&席替え

昨日、2つの詩を読んで、好きな方を練習してくる、という宿題を出しました。

そこで、どちらを選んできたかで2チームに分かれて、どちらが上手に読めるかを競うことにしました。

みんなで決めた勝敗のポイントは

声の大きさ、メリハリ、体や顔での表現力、そしてチームワークです。

審判は・・・担任一人! 責任重大・・・(^_^;

それぞれのチームで作戦会議・・・
 

練習・・・
 

そしていよいよ発表!
 
結果は・・・7対7で引き分け!(わざとではありません)

優勝した両チームに、その後、豪華賞品?が贈られました。絵文字:音楽


午後は、初の席替えをしました。

席替え終了後は、新たに隣の席になった人との「儀式」です。
 

この笑顔を、これからもっともっと増やしていこう!

学級づくり

今日から、29人の他に・・・
新たな3年1組のメンバーが加わりました!
「モルちゃん」です。

興味津々の子どもたち。
昼休みには、早速、掃除もしてくれました。
1年間、よろしくね。

そして、今日の3時間目、学級に会社(係活動)を立ち上げました!


3年生になって、係活動は、少しレベルアップです。
今までやっていた仕事の内容の他に、
「クラスがよりよくなるため」の活動をそれぞれ考えています。


これから、どんな会社(係)活動になっていくのか、楽しみです。
 
それにしても、3年1組にはアイディアマンがたくさんいて、びっくりしました!

出会い。1


1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

今日の入学式の態度がとてもよかったと、多くの先生方から、お褒めの言葉をいただきました。


緊張している中での立派なお返事。

長い時間、よい姿勢で相手の話を聞ける姿。

「おめでとうございます。」と言われたらすぐに「ありがとうございます。」と答えられる姿。

今までのご家庭での教育の賜物ではないかと思います。


明日からはいよいよ本格的に小学校生活が始まります。

1時間目は身体測定。
そして小学校での初めての給食。

初めてのことがたくさんありますが、どうか安心して学校に来て下さいね。

元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

今日一日

朝からパソコン室に。

学級の係や当番の仕事をどうするかについて、「メリット」「デメリット」の両面を考えながら、話し合いました。


算数。
君島先生との初めての授業。

1年間の学習内容について、みんなで確認しました。


体育。
準備運動のつもりで「EXダンス体操」を。

その結果・・・、

なぜか、男子と女子、どっちの体操が「キレッキレ」かを対決することに!
 
準備運動で、体力がすべて尽きました(笑)。


今日は久しぶりの夕焼け空でした。


撮影していたら、ナイスなモデルさんたちが・・・。

にこにこ2年生のはじまり


昨日から、新2年生スタート!
学級目標や係も決まりました。

2年生の学級のキーワードは“にこにこ”。
にこにこ笑顔で毎日を過ごそうという意味です。

今日は春の日差しが戻ってきたので、菜の花の前でクラス写真を撮りました。
みんなにこにこで撮れました絵文字:一人絵文字:キラキラ

1日の始まりは…

  新たな生活が始まっても、1日の始まりは変わらず、読書から始まりました。
 
4年生になっても、静かに読書する姿は、とても立派です。
誰に言われるでもなく、時間が来る前に座って読書できることは、ぜひ続けていってほしいですね。

  今日は、係を決めました。
昨年度の係を参考にしながら、話し合いをして、新たな係を作りました。
 
 
 
係カードは、まだ作成中ですが、これからクラスが良くなるために活動していってほしいですね。

  4年1組 25名で頑張っていきたいと思います。

明日は。0


明日はいよいよ入学式です。

桜の木も


校庭を彩る草花も


飼育小屋の可愛いモルモットたちも


頼もしい2~6年生のお兄さん、お姉さんたちも


優しい先生方も

(写真は、新しく本校に着任された6名の先生方です☆)

みんな、1年生に会えることをとっても楽しみにしています。


この教室で


みなさんの「かがやき」と「えがお」をたくさん見られますように…絵文字:キラキラ

お天気に恵まれることを願い、明日の出会いを心待ちにしています。



※記事のタイトルの最後には、番号を入れていきます。

1年間、子どもたちの成長の様子を毎日お伝えしていけたら、と思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

新年度のスタートは…

  新年度のスタートは、4月には珍しい雪でのスタートになりました。

1年間、4年生と一緒に「居心地の良い」学級づくりに励んでいきたいと思います。

今日は、子どもたちとの出会いの日ということで、簡単なあいさつをしました。
また今度、自己紹介をし合いたいと思います。

少し話し合いも行いました。
 
春休みをはさんだとは思えない話し合いが行われていました。

意見を言う時も、しっかり理由もつけて、話すことができました。

これから毎日の生活の中で、どんな成長が見られるのか楽しみです!

学級開き

始業式。
いよいよ、29名で3年生のスタートです。

今日は、雪が降る中の寒い1日になりましたが、

桜の花びらはまだ結構残っています!
外に出て全員で写真を撮りたいな・・・
と、思いつつ、

まず最初に、「自己紹介カード」を書いてもらいました。
 
早く、1人1人のことをよく知って、
よいところをたくさん見つけていければいいな、と思っています。
これからどんな成長を見せてくれるのか、
毎日がドキドキ、わくわくです♪

1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

学校 いよいよスタート!

本校では今日4月8日、平成27年度新任式・始業式を行い、いよいよ新学期がスタートしました。
新任式では今年度から本校に来られた6名の先生と対面しました。
  
   島田隆広校長先生       君島美幸先生         伊沢かおり先生
  
   佐山奈美子先生        中島恵美子先生        古川政義先生 です。
児童代表のお迎えの言葉は、6年生の藤田さん。


新任式が終わるとそのまま始業式。
代表児童が1学期の豊富を発表してくれました。
  
    2年坂本さん           4年大川さん           6年菅野さん
そしていよいよ学級担任発表。体育館がざわめきました。
(結果はお子様に聞いてください)
今年度も24名の職員で頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


また、嬉しいお知らせもありました。4月から3人の新しいお友達が増えたので、始業式の後に紹介しました。

2年佐藤笙さん、3年鈴木美結さん、5年佐藤こはるさんです。
早く学校に慣れるといいですね。四小は楽しい学校です。みんなで仲良くしましょうね。

雪の中、スタート!

なんと・・・雪と桜のコラボです!


びっくりするような天気と寒さの中でしたが、5年生としての1年間がスタートしました。
始業式の態度も、その後の学級活動で協力する姿も、みんなとても立派でした。

元気なあいさつを忘れないこと
クラスで起きた問題はクラスのみんなで解決すること
「みんなで」を大切にすること

などについて、話をしました。

新たな仲間も増えました。



「21人」で1年間、がんばっていきましょう。

寒さに負けず、よろしく!

残念ながら・・・

「寒の戻り」とも言われていますが、少し肌寒い新学期のスタートになりそうです。

今日は雨。
桜の花びらたちも、ごらんのとおり。




でも、まだがんばっている花もあります。

何とか明日、明後日までと思います。


さあ、いよいよ新年度のスタートですね。


「レッドカーペット」ならぬ、「ピンクのじゅうたん」でみなさんをお待ちしています!


本日の花たち

土曜日はちょっと残念でしたね。

気を取り直して、今日の花たちの様子です。


農園の様子です


青空に映えます でも今夜も雨?


すでに、花びらのじゅうたんが・・・


校舎を見るとこんな感じです

始業式・入学式までもつかな・・・

こんな花も・・・

校庭では桜の花 ですが

ベランダでは、こんな花も咲いていました。


オモダカです。たぶん、ナガバオモダカという品種です。
メダカ用にタライに水を張った水中から茎を伸ばして咲いています。

そしてもう一つ。
おいしい実ができるといいのですが・・・。


はい、イチゴです。

どちらも純白の美しい花でした。

ところで、明日は皆既月食です。
天気が心配ではありますが・・・
皆既食は20時54分から21時6分。
その前後、19時15分から22時45分が部分食です。

以下、国立天文台HPより引用させていただきます。

桜いろいろ

昨日の雨がうそのように、さわやかな朝でした。

桜の花を、いろいろな「パートナー」とともに見てみました。

菜の花と組むと、こんな感じです。


青空と組むと、こんな感じで・・・


最後は、何と組んだのでしょう?


あー、おいしかった!(笑)