文字
背景
行間
ブログ
2018年5月の記事一覧
目指すところは
今日の算数は、テスト前の最後の時間でした。
一人一人が自分を高めるべく、取り組んでいました。
自分で必要なことを考えて取り組んでいました。
そして、
わからないところを聞いている人もいました。
プリントでわからなかったところを説明してもらい、納得していました。
明日のテストが楽しみですね。
一人一人が自分を高めるべく、取り組んでいました。
自分で必要なことを考えて取り組んでいました。
そして、
わからないところを聞いている人もいました。
プリントでわからなかったところを説明してもらい、納得していました。
明日のテストが楽しみですね。
つなげる
運動会が終わり、学びに向かうみんな
頭を寄せ合って、考え合う姿
お互いに意見を伝え合う姿
相手の意見を聴く姿
どれもすばらしいです。
運動会で協力し合ったことを学びにも生かしています。
非日常を日常へつなげていく。
その繰り返しかもしれないですね。
頭を寄せ合って、考え合う姿
お互いに意見を伝え合う姿
相手の意見を聴く姿
どれもすばらしいです。
運動会で協力し合ったことを学びにも生かしています。
非日常を日常へつなげていく。
その繰り返しかもしれないですね。
いよいよ…
明日は、いよいよ運動会です。
朝から元気な歌声でスタートしました。
明日に向けての気持ちが感じられます。
そして、最後の運動会全体練習では、
本番と同じように、取り組みました。
みんなが主役の運動会になるよう、顔晴っていきましょう!
朝から元気な歌声でスタートしました。
明日に向けての気持ちが感じられます。
そして、最後の運動会全体練習では、
本番と同じように、取り組みました。
みんなが主役の運動会になるよう、顔晴っていきましょう!
動いて、考えて、また動く
昨日は実際に綱引きをして、かけ声を考えました。
今日はかけ声も入れて、再チャレンジです。
かけ声を出すとどちらも力が増してます。
みんなでタイミングよくかけ声がかけられるようにすると、さらにパワーアップ。
2回戦の前に、もう一度作戦タイムを取り、練習では最後の戦いへ!
学びを生かしながら取り組む運動会。
本番が楽しみです。
今日はかけ声も入れて、再チャレンジです。
かけ声を出すとどちらも力が増してます。
みんなでタイミングよくかけ声がかけられるようにすると、さらにパワーアップ。
2回戦の前に、もう一度作戦タイムを取り、練習では最後の戦いへ!
学びを生かしながら取り組む運動会。
本番が楽しみです。
うきうきティータイム
金曜日に初めて家庭科室で調理実習を行いました。
初回は、お茶を入れました。
まずは全員でガスの使い方を確認!
お湯が沸いたら少し冷ましてから急須に注ぎます。
濃さが均等になるように、ちょっとずつ注いで…
お茶請けもグループで用意して、準備OKです。
自分たちで入れたお茶、どんな味だったかな?
学校でのお茶入れ、大成功で終わりました。
みなさんとても楽しかったようで、いい笑顔です。
さっそく家でもお茶を入れられたとの嬉しい報告がありました。
学んだことはどんどん家庭で活かせるといいですね!
学びを生かす
中学年は、運動会の中で、綱引きをやります。
今日はその練習を行いました。
その練習後に、
何やら相談していますね。
実際に試してみたあとに、各組ごとにかけ声を考えていました。
4年生は、国語の「大きな力を出す」で、声を出すことで力が発揮できることを学んでいました。
それを綱引きに生かしていました。
学んだことを生かせる場があることで、さらに学びが深まりますね。
今日はその練習を行いました。
その練習後に、
何やら相談していますね。
実際に試してみたあとに、各組ごとにかけ声を考えていました。
4年生は、国語の「大きな力を出す」で、声を出すことで力が発揮できることを学んでいました。
それを綱引きに生かしていました。
学んだことを生かせる場があることで、さらに学びが深まりますね。
観を術で
毎日運動会の練習に励んでいますが、日に日にその姿から運動会に向けての思いが伝わるようになってきています。
並んでいる姿
みんなで声を出している姿
一人一人の頑張りが、運動会の成功につながると思います。
あと少し
みんなで顔晴っていきましょう。
並んでいる姿
みんなで声を出している姿
一人一人の頑張りが、運動会の成功につながると思います。
あと少し
みんなで顔晴っていきましょう。
目的を忘れずに
運動会まで、残り1週間を切りました。
自分たちが主役である運動会という意識がよく見られます。
今日は、応援団長からの言葉でスタートしました。
本番を思いっきり楽しむために、自分たちの運動会にしていきましょう。
もちろん、学習も自分たちのものにしていきます。
まねび=まなびです。
人のよいところをまねして、自分のものにしていきましょう!
TTPです。
自分たちが主役である運動会という意識がよく見られます。
今日は、応援団長からの言葉でスタートしました。
本番を思いっきり楽しむために、自分たちの運動会にしていきましょう。
もちろん、学習も自分たちのものにしていきます。
まねび=まなびです。
人のよいところをまねして、自分のものにしていきましょう!
TTPです。
テスト
運動会の練習が始まり1週間が経とうとしています。
今日は、テストの日でした。
今まで練習してきたことを通してやりました。
そして、どこができていなかったか分析し、練習をしました。
自分たちで、うまくいかなかったことやできたことを振り返り、次に生かすことで、運動会を自分たちのものとして、進めていけると思いました。
主役としての活躍が楽しみです。
今日は、テストの日でした。
今まで練習してきたことを通してやりました。
そして、どこができていなかったか分析し、練習をしました。
自分たちで、うまくいかなかったことやできたことを振り返り、次に生かすことで、運動会を自分たちのものとして、進めていけると思いました。
主役としての活躍が楽しみです。
第1回学校運営協議会
第1回学校運営協議会
5月16日(水)、今年度、初めての学校運営協議会が行われました。学校長も含め、6名(全員では8名)の委員さんの参加のもと、午前10時30分より、約2時間30分に渡り、授業参観、学校経営方針の審議等を行いました。今年度は、昨年度に引き続き、委員長に、黒宮淳元様、副委員長に、小倉治雄様が選出されました。その後、今年度の学校経営方針が審議され承認されました。保護者、地域の皆さんとともに学校教育を行い、子どもを育てていきたいと思います。御支援、御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
学校長の挨拶 授業参観
審議 話し合い
5月16日(水)、今年度、初めての学校運営協議会が行われました。学校長も含め、6名(全員では8名)の委員さんの参加のもと、午前10時30分より、約2時間30分に渡り、授業参観、学校経営方針の審議等を行いました。今年度は、昨年度に引き続き、委員長に、黒宮淳元様、副委員長に、小倉治雄様が選出されました。その後、今年度の学校経営方針が審議され承認されました。保護者、地域の皆さんとともに学校教育を行い、子どもを育てていきたいと思います。御支援、御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
学校長の挨拶 授業参観
審議 話し合い