文字
背景
行間
ブログ
2015年12月の記事一覧
終業式。144
長いようで短かった2学期も、この日で最後となりました。
2学期にはたくさんのことがありました。
遠足やピーテー祭、児童集会などの楽しい行事。
新しいことを学んだ毎日の学習。
辛いことを乗り越えて、また一段と成長した、持久走大会。
友達と遊んだ、毎日の生活。
いろいろな経験を経て、子どもたちの成長を身近で見守ることができて、嬉しく思いました。
終業式は、そんな2学期をゆっくり振り返る、大切な式です。
代表の子が、2学期の思い出を、全校児童の前で話しました。
堂々と話すことができました。
一足先に、教室でも予行練習をしていました。
暖かい拍手が響きわたりました。
式が終わり、教室に帰ってから、写真で2学期を振り返ったり、学びの姿を渡したりしました。
2学期も大変お世話になりました。
3学期もよろしくお願いいたします。
よいお年をお過ごし下さい(*^_^*)
お楽しみ会。143
メリークリスマスイブ!
2学期の勉強に行事、毎日の生活、よく頑張りました!
ということで、お楽しみ会を行いました。
今回は、子どもたちの意見が一番多かった、お笑いになりました。
黒板があっという間に、ど派手に変身!
1組目は、かわいいダンスをしたり、オリジナルのネタを披露したりしていました。
2組目は、パントマイム。機転を利かせ、途中からは参加型のクイズになりました。
3組目は、オリジナルの大爆笑コント。
出た人も、見た人も、楽しめる会になったと思います。
成長曲線を上げる冬休みに
終業式では、高学年としての自覚を感じることができました。
自主的にメモを取り、積極的に話し合うことができました。
2学期最後の給食は「お誕生会」。
12月生まれの4人は、ちょっと照れくさそう。
しっかり「公」を意識して「成長」できた2学期。
冬休みはそれぞれの家庭でさらに成長して、3学期にまた会いましょう!
自主的にメモを取り、積極的に話し合うことができました。
2学期最後の給食は「お誕生会」。
12月生まれの4人は、ちょっと照れくさそう。
しっかり「公」を意識して「成長」できた2学期。
冬休みはそれぞれの家庭でさらに成長して、3学期にまた会いましょう!
2学期を終えて
今日は、終業式でした。
4年生らしい態度で、終業式に臨みました。
もうすぐ5年生になることを意識して、過ごしていく3学期にしていきたいですね。
高学年になったら、より「公」の意識が大切になります。
3学期はよく高学年の姿を見て、来年度に向けて「成長」していきましょう!!
それでは、よいお年をお迎えください。
4年生らしい態度で、終業式に臨みました。
もうすぐ5年生になることを意識して、過ごしていく3学期にしていきたいですね。
高学年になったら、より「公」の意識が大切になります。
3学期はよく高学年の姿を見て、来年度に向けて「成長」していきましょう!!
それでは、よいお年をお迎えください。
3学期へつなぐ
このホワイトボードを見ると、今日で2学期が終わるんだなと実感します。
(毎日自分たちでネタを考え、ホワイトボードを書き続けてきた保健・連絡会社さん、みんなの成長のために、どうもありがとう。)
しっかり2学期のふり返りができたでしょうか?
終業式では、クラス代表の友達が、自分たちの「成長」を語り、
それを「自分事」として、しっかり聴くことができました。
そして、節目に行ってきた「白い黒板」
自分、そしてクラスの成長に、
たくさん気付くことができましたね。
1人1人の、いいことに対する「気づき力」がついてきたように感じます。
3学期も成長し続けられるよう、
この振り返りを3学期につないでいこう!
第2学期終業式
長かった2学期も今日で最終日となり、本校では2時間目に終業式を行いました。
教頭先生の「ただ今より・・・」から始まります。
児童代表の作文発表は1・3・5年生でした。
作文を聞いている児童の態度も立派です。
校長先生からは2学期の目当ての振り返りについてのお話がありました。その後、校歌を歌って式は終了です。
その後、いつもは冬休みについてのお話がありますが、今回は児童指導の中島先生から指令が出され、仲良し班ごとに集まって話合いをしました。
冬休み中に自分たちが特に守っていくことは・・・、理由を考えながら真剣に話し合っています。
何人かの班長さんに発表してもらいました。
高学年児童は冬休みの決まりを分かりやすく説明してあげ、低学年児童はしっかりと聞き、中学年児童はたくさん意見を言っていましたね。本校では学び合いを重視していますが、こんな場面でも普段の学習時に行われていることが生きています。
みんなで確認したことを守って、いい冬休みにしましょう。
また、第3学期の始業式に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
今年1年、本校の学校教育にご協力いただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎ください。
教頭先生の「ただ今より・・・」から始まります。
児童代表の作文発表は1・3・5年生でした。
作文を聞いている児童の態度も立派です。
校長先生からは2学期の目当ての振り返りについてのお話がありました。その後、校歌を歌って式は終了です。
その後、いつもは冬休みについてのお話がありますが、今回は児童指導の中島先生から指令が出され、仲良し班ごとに集まって話合いをしました。
冬休み中に自分たちが特に守っていくことは・・・、理由を考えながら真剣に話し合っています。
何人かの班長さんに発表してもらいました。
高学年児童は冬休みの決まりを分かりやすく説明してあげ、低学年児童はしっかりと聞き、中学年児童はたくさん意見を言っていましたね。本校では学び合いを重視していますが、こんな場面でも普段の学習時に行われていることが生きています。
みんなで確認したことを守って、いい冬休みにしましょう。
また、第3学期の始業式に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
今年1年、本校の学校教育にご協力いただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎ください。
よく学び よく遊ぶ
2学期最後の算数の授業です。
学び合うことのよさを再確認できました。
そして、最後の時間は・・・
みんなでキックベース!
たくさんの笑顔があふれる時間になりました。
学び合うことのよさを再確認できました。
そして、最後の時間は・・・
みんなでキックベース!
たくさんの笑顔があふれる時間になりました。
お楽しみ会・調理実習
2学期終業式前日、お楽しみ会を体育館で行いました。今日は、大縄跳びとドッジビーです。
6年生ですが、夢中になって汗をかきながら、体育館を駆け回っていました。
午後には、調理実習を行い、マカロニナポリタンとポテトサラダを作りました。できあがった料理をみんなおいしく食べました。
6年生ですが、夢中になって汗をかきながら、体育館を駆け回っていました。
午後には、調理実習を行い、マカロニナポリタンとポテトサラダを作りました。できあがった料理をみんなおいしく食べました。
ひと工夫して
2学期も残りわずか。ラストスパートです。
成長スピードを上げよう!
さて、今日はお楽しみ会です。
係の人を中心に、準備をしてくれました。
いろいろな色にフルーツを書き、
そのカードを使ってフルーツバスケットスタート!
ちょっとした工夫が、3年生らしく、楽しめる工夫ですよね。
明日はいよいよ2学期最後。楽しみつつも、気を引き締めて終業式に臨みましょう。
「Xチャート」を使って
3学期に向けて、クラスとして何をすべきか考えるために、まずは個人で学級の理想と現状を分析しました。
今回は「Xチャート」という方法を使いました。
①どんなクラスにしたいか(右)
②それはなぜか(左)
③今の学級の現状は(上)
④では、具体的にどうしていくべきだと思うか(下)
という風に、整理していきます。
事実(③)と意見(①②④)を区別する、ということを意識するようにしました。
次は、このまとめたものを使って話し合い、グループごとに提案書を作成する予定です。
今回は「Xチャート」という方法を使いました。
①どんなクラスにしたいか(右)
②それはなぜか(左)
③今の学級の現状は(上)
④では、具体的にどうしていくべきだと思うか(下)
という風に、整理していきます。
事実(③)と意見(①②④)を区別する、ということを意識するようにしました。
次は、このまとめたものを使って話し合い、グループごとに提案書を作成する予定です。