文字
背景
行間
学校ニュース
【1年生を迎える会】準備が進んでいます!
6年生や5年生の代表者で会のめあてを話し合っています。
様々な学年で意見を出し合ったり、プレゼントを作ったりして会の準備が順調に進んでいます。
1年生のみなさんは、楽しみにしていてくださいね!!
令和5年度卒業式
穏やかな春の日差しを受け、中学校の制服を着て登校した6年生。52名全員出席で、令和6年度大平南小卒業式を実施することができました。たくさんの友達や先生方に出会い、地域の方々にご支援をいただいて立派に成長した6年生。仲がよく、下級生に優しく接し、最上級生として、様々な場面で活躍しました。式に臨む姿から、6年間の大きな成長と自信を感じました。涙涙の感動的な卒業式でした。本校創立130周年の節目にふさわしい、素晴らしい卒業生の今後の活躍が楽しみです。卒業生の皆さん、夢に向かって、力強く歩んでいってください。これまでご支援いただいた全ての皆様に心より感謝申し上げます。
<式場に入る担任の先生方>
<6年間の卒業生入場>
<卒業証書授与>
<学校長式辞・来賓祝辞を聞く卒業生>
<別れの言葉>
<卒業生退場>
<お見送り>
<担任の先生からのメッセージ>
<素敵な仲間達たち>
<チーム大平南小学校>
ご臨席賜りました来賓の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。52名の卒業生の皆さん、頑張って!!!
6年生とのお別れ式
卒業式を明日に控え、会場の都合で参加できない1から3年生は、下校前に6年生とのお別れ会を実施しました。3年生がリーダーとなり進行する会は初めてです。6年生を拍手で迎え、優しくしてもらったこと、一緒に遊んでくれたこと、みんなのために働いてくれたことなどへのお礼の言葉をみんなで伝えました。6年生の顔を見て、ありがとうの気持ちをしっかり伝えました。6年生からもメッセージをもらい、嬉しい気持ちになった1から3年生、教えてもらったことを忘れずに、小学校で頑張ってくれることと思います。6年生のみなさん、中学校でも頑張ってください!
<6年生代表の言葉>
<学校長の話>
3年生、初めての進行頑張りました!
6年生最後の奉仕作業
卒業式まで、いよいよ残り2日となりました。今日は、6年生が2回目の奉仕作業を行いました。トイレや水道、教室などを感謝の気持ちを込めて、きれいに掃除してくれました。6年生のみなさん、ありがとうございました。1~5年生も6年生へのお祝いの気持ちを様々な形で伝えています。6年生の心に残る、お別れ式(1~3年生)、卒業式(4~6年生)になるよう、全児童・全職員で取り組んでいきます。
「ふるさととともに生きる」最終授業
田村律之助顕彰会の皆様にご協力をいただき、1年を通して学習してきた6年生の総合「ふるさととともに生きる」。最後の授業を行いました。田村律之助の功績や思いを振り返り、律之助顕彰会会長鈴木先生の夢や、本日のゲストティーチャーアコーディオン奏者:新井武人さんの夢の実現についてのお話を伺いました。更に、東日本大震災で被災した子供のビデオレターを視聴した後、自分自身の夢について、改めて夢シートに書き込んだ後、友達と話し合いました。1年を通して、たくさんの大人と出会い、たくさんのことを学び、様々なことを考えてきた6年生。最後の授業では、夢の実現は簡単ではないことを理解した上で今の自分を見つめ、自分の夢を地域や社会と結びつけて考えることができました。総合の学習を通して、子供たちの考えや心が大きく成長しました。ご協力いただきました、皆様に感謝申し上げます。
<田村律之助顕彰会会長 鈴木先生のお話>
<アコーディオン奏者新井さんのお話>
<ビデオメッセージ>
<自分の夢についての話合いと発表>
<新井武人さんの演奏>
たくさんの素敵な大人の皆様との出会いが、子供たちを成長させてくれました。ありがとうございました。
1年生と年長さんの交流会
生活科の学習で、幼稚園の年長さんを学校にご招待し、交流会を行いました。歌のプレゼントや学校案内、クイズを行い、じゃんけん列車を一緒に楽しみました。年長さんが小学校に入学することが楽しみなるように、仲良くなったり学校のことを教えてあげたいという気持ちで、1年生みんなで話し合い、歌の練習やクイズの作成を頑張ってきました。かわいい年長さんと手をつなぎエスコートする1年生は、みんなお兄さん・お姉さんの顔をしていました。年長さんに優しく接する1年生の姿に、大きな成長を感じました。新入生の入学が楽しみです。
6年生最後の校外学習
6年生にとっては、小学校最後の校外学習を行いました。行き先は、栃木市立美術館と文学館です。栃木市立文学館では、6年生が総合的の「ふるさととともに生きる」の学習に関わる「田村律之助展」が開催されており、昨年度と今年度の本校6年生の学習のまとめや作品も展示されています。文学館では、栃木市にまつわる作家の資料や展示物を、美術館では、「昭和のこどもたち」の写真展を見学しました。6年生は、自分たちのふるさとで育った作家や自分たちが生まれるずっと前の子供たちの生活に関心をもって熱心に見学していました。欠席なし、全員で最後の校外学習を楽しむことができました。
<栃木市立美術館>
<栃木市立文化館>
楽しい思い出が増えました。
6年生を送る会
5年生がリーダーとなり、児童集会「6年生を送る会」を行いました。代表委員会での話し合いを元に、スローガンや内容、プレゼントや集会以外での活動などを考え、1~5年生全員で時間をかけて準備してきました。水曜日には、全校生での「逃走中」を実施。子供たちも先生たちも一緒に遊びました。今日の集会では、6年生のために「6年生クイズ」や「6年間の思い出スライド」「手作りプレゼント」「歌のプレゼント」を行い、6年生からも1から5年生へのメッシージと歌のプレゼントをいただきました。6年生にありがとうの気持ちを伝えると共に、また一つ6年生との大切な思い出ができました。いつも優しく接し、みんなのために、学校のためにと活躍してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!小学校生活も残り15日。一日一日を大切に過ごしてください。
<全校遊び:逃走中!!!>
<児童集会:6年生を送る会>6年生が1年生にエスコートされて入場
<6年生クイズ>
<新井武人さん6年間の思い出スライド>
<1から5年生からのプレゼント>
<歌のプレゼント:今年度初めて、全校生が集まって校歌を歌いました>
<6年生に今日の感想をインタビュー>
<6年生からのメッセージとプレゼント>
<教室にも5年生からのメッセージが>
ありがとうがいっぱいの6年生を送る会でした!
地域の皆様の学校支援 ありがとうございます!
3学期もたくさんの地域の皆様に学習支援をしていただいています。個別支援や専門的な知識や技能の指導、危険を伴う活動の見守りや支援など、皆様のお力をお借りすることで、安心して充実した学習を行うことができています。地域の皆様と共に教育活動を勧めることができますことに、心から感謝しております。ご協力、ありがとうございます。
<ミシンボランティア>
<食育:「しもつかれについて」>
<カッターボランティア>
<2年生:体育支援ボランティア>
<交通安全感謝の会>
<読み聞かせボランティア>
<書道ボランティア>
<体育支援ボランティア>
<珠算ボランティア>
ダンスクラブ発表会
ダンスクラブの4・5・6年生が、1年間のクラブ活動の成果を発表しました。昼休みを使っての自由参加でしたが、たくさんの子供たちが発表会に参加しました。音楽に合わせてみんなの前で生き生きと踊る姿は、とても素敵で、集まった子供たちも先生たちもみんなノリノリで、会場全体が盛り上がる楽しい時間となりました。自分たちで振りを考え、練習してきた成果を発揮し、アンコールの声もあがり、ダンスクラブの子供たちも大きな達成感を感じたことと思います。