文字
背景
行間
学校ニュース
2年生が校外学習に出発しました!
今日は、2年生の校外学習出発式をしっかりと子どもたちの進行で行って、元気いっぱい出かけました
バスの運転手さんに、「よろしくお願いします」と、目を見てはっきりとあいさつして乗ることができました
朝から小雨模様ですがこの後、子どもたちのパワーが届いて、お日様も顔を出してくれると思います気温も上がる予報です
めあてに向かって、安全で楽しい1日を過ごしてきてほしいと思います
自分や友達、先生や施設の「いいところ」をいっぱい見つけてきてくださいね~
「いってらっしゃ~い」
のびのび・いきいき学級で制作活動
のびのび学級といきいき学級の子どもたちが、「自立活動」の時間に、楽しそうに制作活動をしています
完成したら、PTA祭のバザー会場で販売する予定だそうですみんなで仲良く、力を合わせて作ってくださいね
タブレットを活用した学習
授業や家庭学習で、タブレットの活用をしています学年や発達の段階によって、取り組む内容は違いますが、それぞれ、効果的に使う工夫をしています
1年生も、授業で少しずつタブレットを使うようになりました。家庭に持ち帰って、WiFiの接続を確認していただきました。持ち帰る機会も、増やしていきます。
2年生以上のクラスでも、タブレットを使った活動をどんどん取り入れています。
3年生以上になると、いろいろな技が使えるようになってきて…インターネットで調べたり、検索した画像等を利用したり、手書きやローマ字入力でノートやワークシートの作成をしたり…
とても便利な道具なので、情報モラル教育を計画的に進めながら、正しく使えるように指導していますご家庭に持ち帰ったときは、是非のぞいてみてください。正しい使い方についても、お声掛けいただきたいと思います。気になることがありましたら、学校にお知らせください
駅伝交歓会に向けて!
陸上交歓会が10月に終わり、各学年の持久走記録会も終わり、12月5日の駅伝交歓会に向けて児童も練習に熱が入ってきました
先週は、駅伝の際に応援として使用する「旗」に意気込みやメッセージを書き込みました
この旗 実は・・・
陸上担当の教職員が気持ちを込めてミシンで縫いました
また、中心の文字は駅伝メンバーの合言葉「不撓不屈(ふとうふくつ)」これは「強い意志をもちどんな困難や苦悩にもくじけない」という意味の言葉です
この文字も 実は・・・
陸上担当の教職員が思いを込めて書きました
本番まで残り数週間です
教職員一同、児童が全力を出し切れるようにサポートしていきます
おおみや幼児教育センターのゆき組さんが来校しました。
小中一貫教育の取組の一つで、「幼保小連携」にも力を入れています
今日は、大宮幼児教育センターの年長児「ゆきぐみ」の皆さんが、大宮北小に来てくれました
多目的室に並んで座り、話を聞きました。
校舎内の見学をしました。
初めて見る教室や、お兄さん・お姉さんが学習している様子、4階からの景色も珍しかったですね
階段は、右側を歩くこと
トイレは、上履きを脱いで廊下にそろえて、並んで順番に使うこと も、体験しましたね
多目的室に戻って、質問タイム
短い時間でしたが、小学校のことを少しでも“楽しみに” “身近に”感じてもらえたら、うれしいです
これからも、元気に仲良く、約束を守って、よく話をきいて過ごしてくださいね
【4年生】持久走記録会が無事終わりました!
先週13日(水)に3・4年生合同で持久走記録会を行いました
練習から全力で取り組んでいた4年生
本番も3年生の応援を受け、練習以上の力を出していました
まずは、先生から熱い話をもらい・・・
男子からスタート
次は、女子のスタート
走り終わった後は、応援してくれた3年生に精一杯の応援を届けていました
自分の目標に向かって毎日全力で取り組んでいました
ご家庭でもたくさん褒めていただきたいと思います
緊急地震速報避難訓練(非告知実施)
11月15日(金)昼休み、非告知での避難訓練を行いました
事前に知らされていない中でも、各活動場所における避難の仕方を意識しながらダンゴムシのポーズをとることができました
今後も、避難訓練に限らず、子どもたちの防災意識を高められるようにしたいと思います。ご家庭でも、防災についての話題に触れてみてください
【6年生】まかせてね、今日の食事
家庭科「まかせてね、今日の食事」の学習では、栄養教諭の先生と、「栄養のバランスを確かめながら、1食分のこんだてを考えよう。」というめあてのもと、1食分の給食の献立を考えました
始めに、その日の給食に使われる食材を、3つの働きに仲間分けしました。「3つの働きがどれも入っている!」「野菜がたくさんだね!」と発見がありました
次に、①献立は、主食・主菜・副菜の順で決める ②赤、黄、緑の3つの働きのグループの食品を偏りなく入れる ということを確認しました
そして、いよいよ献立作りに挑戦です。思った以上に難しく…しかし、先生に質問したり、友達と教科書で調べたりしながら一生懸命考えました「いつ食べても元気、笑顔いっぱいメニュー」「元気の出るもりもりメニュー」「健康への第一歩へ!野菜たっぷりメニュー」などタイトルにも自分の思いを込めました
3学期には、誰かのメニューが「リクエスト給食」として実際に給食になって出てきます
誰のメニューが出てくるのか、今から楽しみにしている子もいました
アルミ缶とエコキャップの回収
ボランティア委員会からのお知らせのおかげで、今月はたくさんのアルミ缶・エコキャップが集まりました皆様のご協力に感謝いたします
↑↑昨日の朝の西昇降口の回収状況
↓↓今朝の西昇降口の回収状況
ボランティア委員会の皆さんが、休み時間や昼休みに、集まったアルミ缶やエコキャップを袋から出したり、缶をつぶしたりする作業をしてくれていました
給食の時間の校内放送でも、ボランティア委員会の人が呼び掛けてくれました
目標が達成するように、また来月の回収日にもご協力くださいアルミ缶もエコキャップも、一人1個でも2個でも多く集めて、資源の再利用に協力することは、SDGsにつながります
家に保管できないときには、回収日ではない日でも、学校でお預かりしています地域のごみステーションに出すのではなく、是非学校に持ってきてくださいね登校するときに持ちきれない場合は、ご家族に届けていただくのも大歓迎です職員室にお声掛けください置き場所をご案内しますので、よろしくお願いします
あいさつ強調週間最終日
あいさつ強調週間の最終日の担当は、6年生昇降口が開くと、元気なあいさつが校舎内に響き始めました
朝から雨降りで、なんとなく気分がどんよりしがちですが・・・西と東の昇降口、各階の階段のところでの6年生からの呼び掛けで、とても気持ちのよいスタートができました
6年生の皆さん、今日はありがとうございました
今週の「あいさつ強調週間」の効果か、各教室を回ったときの「おはようございます」という声に、はりがあって、みんな顔を上げて目も合わせることができ、とても気持ちがよくなりました
東陽ブロック小中一貫教育の一つとして取り組んだ「あいさつ強調週間」は、大大大大成功だったと思います来週からも、さわやかなあいさつでいっぱいの大宮北小学校にしていきましょう
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。