文字
背景
行間
令和6年度 学校ニュース
朝の読み聞かせボランティア「おひさまクラブ」
朝の読み聞かせボランティア
「おひさまクラブ」の方々による
第1回目の読み聞かせが行われました。
子供たちは、すっかりお話の世界に
引き込まれていました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
終了後に図書室に集まり、
今後の予定等についての打合せをしました。
読み聞かせには子どもの想像力を
刺激したり、聞く力を身につけたり
するというような効果があると
言われています。
「おひさまクラブ」の皆さん、今後も
どうぞよろしくお願いします。
授業の様子
1年生国語「大きなかぶ」
有名な物語文です。
おじいさんの気持ちを考えていました。
2年生体育「水遊び」
小プールで泳ぐ練習をしています。
ビート板が必要な子はビート板を使っています。
3年生算数「わり算」
80÷4=20の計算。
練習問題を各自進めていました。
私も丸付けをしたり個別指導したりしました。
4年生算数「角」
分度器をつかって三角形をかく学習です。
私も丸付けや個別指導をしました。
4年生国語「一つの花」
戦争中と戦争後を比べて、ワークシートにまとめています。
5年生国語「古典の世界(一)」
教科書についている「平家物語」や「方丈記」など
の暗唱に挑戦していました。
6年生算数「分数のわり算」
月曜日の1校時から練習問題に集中して
取り組んでいました。
かがやき・あおぞら学級
各自の課題に真面目に取り組んでいます。
私も丸付けをしました。
休み明けの月曜日ですが、どの学年も
落ち着いて学習に取り組んでいました。
授業の様子
1年生国語「大きなかぶ」
音読の練習をしています。
教科書を持って、よい姿勢で上手に
音読しています。
2年生算数「長さ」
長さの意味、長さの単位「㎝」「㎜」、
長さの測り方などを学習しています。
3年生算数「あまりのあるわり算」
算数は曜日によって担任と学力向上担当教員の
2人で授業しています。
4年生国語「一つの花」
「一つだけの花」にこめられたお父さん
の思いを考えました。
4年生算数「角」
180°よりの大きい角度のかき方の習得を図りました。
私も個別指導をしたり丸付けをしたりしました。
4年生算数「2けたの数のわり算」
何十÷何十の計算のしかたを考えました。
5年生国語「古典の世界(一)」
教科書についている「平家物語」など、
先生の後について音読の練習をしました。
6年生家庭科「衣服の手入れで快適に」
汚れた靴下の手洗いを体験しました。
洗濯板を使ってしっかり汚れを落とします。
しっかりすすいで、
のばして干すところまでやりました。
かがやき・あおぞら学級
それぞれの課題に真面目に取り組んでいます。
暑い一日でしたが、
子供たちは真面目に学習に取り組んでいました。
水遊び・水泳運動
プールの授業が始まっています。
体育の学習内容では、1・2年生は「水遊び」
3~6年生は「水泳運動」といいます。
1・2年生は小プールを使って「水遊び」をします。
3~6年生は大プールで「水泳運動」をします。
プールから水しぶきと歓声が上がっています。
民生委員・児童委員の方との懇談会
放課後に多目的室で、
民生委員・児童委員の方々と教職員との
懇談会を行いました。
民生委員・児童委員は地域の方が安全・安心に
生活できるように地域を支えている方です。
地域の方からの困りごとや心配ごとを聞いて、
相談先や担当機関を紹介する「つなぎ役」など
を行います。
ボランティア(無報酬)で務めています。
お互いに自己紹介をした後に、情報交換をしました。
特に、登下校の様子や危険箇所について
地域の詳しい状況を教えていただきました。
今後も地域のために、よろしくお願いします。